大東市議会 2024-02-26 令和6年2月26日予算決算委員会未来づくり分科会-02月26日-01号
その下、社会保障・税番号制度関係諸経費3,753万2,000円の減額は、マイナンバーカードの出張申請サポートにかかる人件費を含めた予算で、第2弾マイナポイント申請期限が昨年9月末まで延長され、交付率が急上昇したこと、また、申請等サポート窓口を市民課フロア内に設けたこと、その人件費を行政サービス向上室の予算で賄えたことで不執行となり、今回減額するものでございます。
その下、社会保障・税番号制度関係諸経費3,753万2,000円の減額は、マイナンバーカードの出張申請サポートにかかる人件費を含めた予算で、第2弾マイナポイント申請期限が昨年9月末まで延長され、交付率が急上昇したこと、また、申請等サポート窓口を市民課フロア内に設けたこと、その人件費を行政サービス向上室の予算で賄えたことで不執行となり、今回減額するものでございます。
だから、ここの、それが、想像がね、今の現庁舎の今このフロアでできるのか、そこがワンストップの中でもできるのかっていう、言うてる既存の中のシステムでもできるのかという形に置き換えて考えられないんですね。
また、JR住道駅改札フロア東詰めからそのまま末広公園経由、市道住道駅前南線を越えて生涯学習センターアクロスまでの雨風よけアーケードつきのペデストリアンデッキを途中、末広公園に下りるためのスロープとエレベーターの設置を含めた整備を提案しますが、どうですか。 ○野上裕子 議長 東理事兼都市経営部長。
◆天野 委員 その、市民課からの移動であったりとか、今一応、福祉・子ども部の同じフロアの中でも比較的近くでされてるというようなことあるんですけども、そこでワンストップ化をもっと利便性を高めるために、あえて正職員ではなくて民間委託をするという関係性は、なぜその民間委託を、そのワンストップ化をするために、ここに目的として上げられてるか、その最大の理由っていうのは何ですか。
網走市に関しましては、ワンフロアサービスということで、隣の、関連するところが、部署がどんどん隣に延長されるような形で、隣に移れば全部1つの転出・転入なり、子育ての分野や、ワンフロアでずっと進めていくっていうような、ちょっと特色が違ったんですけど、そういうところを見学させていただきました。
ただし、基本構想に示すモデルプランはあくまで一例であり、増築棟のワンフロア面積や階層については、今後既存棟を含めた具体的な執務室や会議室などのレイアウトを検討した際に、法令、構造、コストなどを総合的に勘案し、敷地全体の基本設計の中で整理をすることと記載をしております。
◎野村政弘 政策推進部長 新庁舎整備事業につきましては、新たに整備をする増築棟及び耐震改修棟における詳細なフロア構成と、部門配置は現時点では未定でございまして、現在、庁内横断で設置をいたしました窓口検討部会において検討を進めているところでございます。
◎平岡 子ども室課長 現在、ネウボランドだいとうには助産師が2名、保育士が6名、そして臨床心理士が1名と、保健師に関しましては同じフロアに地域保健課ございますので、都度都度誰かにフォローしていただくという形で、絶え間ない支援体制は取らせていただいております。また、教育委員会の協力を得ながらスクールソーシャルワーカーを1名配置しているところでございます。
本市では、既に平成30年のネウボランドだいとう設置時から、保健医療福祉センター3階におきまして、母子保健を担う地域保健課と児童福祉を担う家庭児童相談室をワンフロアに集約し、さらにスクールソーシャルワーカーを配置し、妊娠期から18歳までの子育て支援をワンストップで取り組んでおります。今回の国の目標以上の体制は構築できているところであります。
2点目の保健センターの改修につきましては、今年度実施しており、健(検)診スペースの拡張を行うことにより、課題であった狭隘性や動線の改善を図り、ワンフロアで健(検)診を実施できるようにしたほか、トイレの全面乾式化と洋式化、照明のLED化など利用者の受診環境の向上に取り組んでおります。
午前9時から10時までは、玄関フロアの受付部分は閉鎖されたままです。ツナガリエ石橋の開館時間9時に合わせた総合受付のような窓口を玄関フロアに設けるようなお考えがないかお聞きします。 3件目は、ツナガリエ石橋における期日前投票についてお聞きします。
◆藤原美知子議員 もう委員会付託ですので、あまりこれ以上言いませんけれども、最後に、今回の再編によってそれぞれの部署やフロアの配置ですね。つまり、市民の方が来られたときに右往左往しないような形になっているのか。あまり1階、2階がそんなに大きく変わるとは思いませんけれども、上のほうの階で移動が変わっていくような、そういう体制になっていないのかどうか、ここだけ聞かせていただけますでしょうか。
総合案内業務につきましては、庁舎全体のフロア案内や周辺施設の案内などを行い、また、待合ロビー付近におきまして来庁者の求めに応じまして申請書の書き方でありますとか質問に対しての対応、また職員への取次ぎなどを行っております。繁忙時間帯におきましては1名での対応が困難であることから、総合案内2名は必要と考えております。 ○副議長(南野敬介) 11番 田畑庄司議員。
国民健康保険課では、各種保健事業の情報を被保険者へ周知、啓発するため、使用する封筒の裏面や、新規加入者や被保険者証の一斉更新時に配布する国保ガイドに特定健診の案内を載せているほか、フロア内に特定健診の案内ポスターの掲示を行っています。 また、特定健診対象者が特定健診ではなく人間ドックを受診された方について、人間ドック受診費用助成の受付を窓口で行っております。
7 ◯津熊聖博建築課長 トイレ改善事業経費の工事請負費における主な整備内容につきましては、洋式化、ドライ化、ユニバーサルトイレの整備、1系列にワンフロアを個室化とする整備を行っております。
旧図書館跡地を長期計画で民間企業に貸付け、ビルを建設してもらい、そのフロアの一部を八尾市が賃料を支払って借りる。そして、契約期間満了と同時に、民間企業がビルを解体し、八尾市に土地を返還するという方向性が示されました。そのためのマーケットサウンディング調査経費であり、これについては様々な疑念を抱かざるを得ません。 市民の財産である市有地を、民間企業に長期契約で貸し付けること。
そこで、同じフロアに午前中使われていない会議室、フロアもあり、掲示板に分かりやすく何時から何時まで会議室を開放し、そこでの書籍持込みを可能としたシステム構築はできないものか。 つい最近できた箕面市の阪大前の船場図書館では喫茶店もあり、図書を借りてテーブルでの自習もできるスペースもあります。なぜ池田市はできないのか。何も今ある場所を増改築してくれと言っているのではありません。
◎山下栄治学校教育部長 本市で検討している必要な喫食数は、約1万3,000食であり、そのために必要な敷地面積につきましては、給食センターの建築フロア数によりますが、1階建ての場合はおおむね9,000㎡以上、2階建ての場合はおおむね5,000㎡以上の敷地面積が必要と考えております。
危機管理センターにおける展示スペースにつきましては、同フロアの一画に、市民の防災意識の啓発と地域防災力の向上を目的に、市民が気軽に立ち寄り、最新の防災情報の入手や体験などができるコーナーを設置する予定でございます。 以上でございます。 ○坂口妙子議長 9番 浜川議員。
また、新庁舎の5)街区への移転を踏まえ、さらなる市民の利便性の向上を図るため、枚方市駅に直結した3)街区の(仮称)市民窓口において、住民票や戸籍関係などの交付事務をはじめ、転入出の関する複数の手続がICTを活用して同一フロアで行えるよう、窓口のワンストップ化を目指した検討を進めてまいります。 次に、条例の施行、期日を規則で定める場合の手続につきまして、お答えいたします。