114件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

羽曳野市議会 2015-06-19 平成27年第 2回 6月定例会-06月19日-03号

ところで、今回の全島避難で屋久島町は万一の場合に備えて島民全員が一度に避難できるよう、町営フェリーの定員をふやす準備を事前に行っていました。昨年8月に新岳が噴火し、噴火警戒レベルが引き上げられたことをきっかけに、町は鹿児島運輸支局との間で協議を始め、3月下旬から安全設備運行認可変更申請などをあらかじめ行っていたことからこそ、全島避難が一度に行うことができたのです。

箕面市議会 2014-12-18 12月18日-02号

バスや地下鉄も本人介護者ともに5割引きですし、ほかにも航空運賃フェリー、有料道路通行料金大阪タクシー協会に加盟しているタクシー料金でも割引が受けられます。 しかし、精神障害者の場合、通院や外出などを1人でできないケースが多くあるにもかかわらず、これらの割引の適用を受けることができません。本人と付き添いの人の運賃がそのままかかるため2倍の負担になります。 

大阪市議会 2014-05-14 05月14日-03号

このときちょうど私の友人がフェリーに乗っていまして、あの真上を通過したときに、すごい揺れで、船内放送でも救命胴衣をつけてくださいということで、大変びっくりしたと、本当に生きた心地がしなかったというふうなことを言っていたんですけれども、東日本大震災マグニチュード9のあの大震災からもう3年が過ぎてしまいました。 

松原市議会 2013-12-05 12月05日-03号

夏から秋にかけては北海道産のニンジンを松原市のほうではとっているということで、北海道生産者、それから農協の出荷場の方、それからフェリーで多くは運ばれてくるということなんですけれども、フェリー運送業務にかかわる方、また青果市場から、また給食の調理場では調理員さんが、先ほど飯尾部長からもありましたけれども、帽子なり手袋なりマスクなり、そういう状況で暑い作業場で一生懸命つくっていると。

大阪市議会 2011-03-16 03月16日-04号

以上のほか、本委員会では、橋梁及び下水道施設耐震対策、水・環境分野国際展開、あいりん地域環境改善道路照明灯LED化JR阪和貨物線跡地利用大阪埋立事業企業債償還国際フェリーターミナル渋滞対策底質ダイオキシン類浄化対策、なにわの海の時空館のあり方など、さまざまな観点から質疑が交わされた次第であります。 

大東市議会 2010-09-07 平成22年9月7日いきいき委員会−09月07日-01号

ですから、逆に言えば、今のデイサービスの単価を多少でも上げるとか、いろいろ手だてを、高速道路無料化の話でフェリーなんかに補助金出しますわな、施策として。そういう形を考えるべきなのか、考えんでもいいのか、それは私は判断するべきではないです。皆さんで一遍考えていただく、どう考えておられるのか聞いておきたいと思います。 ○内海 委員長   北崎健康福祉部総括次長

大阪市議会 2010-03-26 03月26日-05号

一方、咲洲におけるコンテナ車両による渋滞については、咲洲から夢洲へのコンテナ取り扱い機能の移転、R岸壁国際フェリー埠頭コンテナ車整理場の整備及び昼休みゲートオープンの働きかけにより大幅に緩和される旨、答弁されました。 また、国の新たな港湾施策である国際コンテナ戦略港湾について、多くの委員から質疑がありました。 

高石市議会 2009-12-01 12月07日-03号

いよいよ多奈川のほうの支線が、発電所もなくなり、フェリーも、深日港というところ、最近はなくなったということで、乗るお客さんが少なくなってきたということで、廃線という話が出ております。平成30年前後ぐらいになると、高師浜線もやっぱり、その時期が来たときに、ややこしい話が出てこないかな。 

河内長野市議会 2009-03-10 03月10日-02号

ここの大事なところは、かなりちょっと遠く離れたところときちっとそういうネットワークを結ぶというのが、もし大地震のときに力を発揮する、そういうことでありますので、ただ泉大津の場合、フェリーが到着するので、フェリーの行き先の九州と結ばれてるということで、これはやっぱり日ごろからの市のおつき合い、文化交流なんかも含めてやっているからこそできるということで、そんなことも含めて、これから間近な都市でなしに、少

泉大津市議会 2008-06-25 06月25日-02号

それは、フェリーの到着する護岸は耐震工事がされていて、東南海地震が発生した場合でも支障なく物資の積みおろしは可能であると聞いておりますが、肝心なのはフェリー乗り場から市内へ渡る唯一の道、大津大橋が大丈夫なのか。耐震化されているのであるか。あの橋が壊れたらどうするのかということです。このことについて答弁お願いします。これが2点目。 そして最後に、新型インフルエンザにつきましてお伺いします。 

泉大津市議会 2007-12-12 12月12日-02号

規模災害が発生した場合、物資を確保するには、同時被災可能性が低い遠離地域の自治体との協力体制が必要であるとの考えのもと、平成10年10月に災害時の応援協定を愛知県知多市と、また本年7月に瀬戸内海でつながっております福岡県行橋市、苅田町とは、阪急フェリー株式会社協力により、海路により救援物資を搬送する等の内容を盛り込んだ協定を締結しております。