128件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

松原市議会 2021-06-29 06月29日-04号

なおかつ、1階の喫茶店もなくなっておりますし、バリアフリーの観点からも、前の通路もごちゃごちゃしていますので、あの在り方も考えて、検討して整理していただいたら、そういったところに外からエレベーターを造ることもできますし、それを今の階段や踊り場に接続するなど、いろんなことができると思います。

松原市議会 2020-12-08 12月08日-03号

また、沿道線沿いの空き地を利活用したスポーツパークまつばらや、平成25年3月に松原市新バリアフリー基本構想で掲げた市内4駅のバリアフリー化も実現し、今年の12月10日に利用開始となる高見ノ里駅を最後に整備をされました。 また、子どもから高齢者までが集えるまつばらテラス平成29年1月にオープンし、皆さんが喜んで利用していただいている声もお聞きをしております。 

松原市議会 2020-12-07 12月07日-02号

               一般質問個人) 日本共産党 18番 森田夏江議員発言要旨具体的内容備考欄1.コロナ感染症対策市としてのとりくみ強化を(1) 社会的検査市独自実施を (2) 少人数学級のかじとりを (3) 特別相談窓口設置を (4) 中小れい細業者支援充実労働者雇用権利くらしを守る対策を (5) 感染症対策を考慮した災害備蓄費の増額と避難所マニュアル作成等災害対策について 2.駅周辺バリアフリー

松原市議会 2020-06-18 06月18日-04号

そういった意味で見て、最近造られた施設は、施設に入ればバリアフリーの概念がしっかり貫かれていていいんですけれども、しかし、その施設などに行ったときに、車を降りて歩道のところに段があるやとか、なかなかすっと行けないとか、普通に歩かれへんからそういうふうに車椅子なんかを利用されて行かれる方がおられるので、そういう方にとっては、本当に優しくない施設になっておるので、総合的なことも考えてほしいなと思うんです

松原市議会 2020-06-08 06月08日-01号

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ◎理事(大浦靖久君)  平成19年度にバリアフリー改修工事を行っております。 その後、平成23年度に耐震工事というのを行っております。 以上でございます。       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~議長篠本雄嗣君)  植松議員。       

松原市議会 2020-03-06 03月06日-04号

そのスロープを新たに設置したりですとか、利用者用エレベーターを2基に増やしたり、そういうようなバリアフリーを高める、バリアフリーに配慮した変更などを行っております。 先ほど例に挙げられました屋上の緑化のところなんですけれども、これは以前に議会からも何名かの方から維持管理の側面からのアドバイスとか、そんなんもいただいたのも踏まえましてレイアウトを変えております。 

松原市議会 2020-03-04 03月04日-02号

しかし、まち全体を見渡したときにバリアフリーとは程遠い状況です。踏切内は車椅子での前進はできません。凸凹道、縁石や段差など高齢者障害者は全く安心して通行できるものではありません。今後の計画をお知らせください。 次に、公共施設障害者高齢者が気持ちよく安心して利用できるか、現状の把握と改善計画をお聞かせください。 

松原市議会 2019-12-09 12月09日-03号

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~               一般質問個人) 日本共産党 18番 森田夏江議員発言要旨具体的内容備考欄1.安心・安全・魅力ある街づくり(1) 被災地から学び、地域と結ぶ実のある防災対策を (2) 高見ノ里駅・布忍周辺バリアフリー整備 (3) 点字ブロック穴ボコ等生活道改修改善 (4) 危険な交差点への信号機設置 (5) 公共施設自転車置場

松原市議会 2019-10-04 10月04日-05号

災害備蓄では、防災マット10年計画段ボールベッド4年計画での購入や、長年の要望であった近鉄布忍駅、高見ノ里駅のバリアフリー化、近鉄天美の1号踏切内の歩道設置、台風21号で破損した非核平和宣言都市看板設置計画等市民要望に応えて一歩ずつ前向きに進められています。そういった取り組みには高く評価するものです。 

松原市議会 2019-09-18 09月18日-02号

まず、松原図書館の解体についてでございますが、松原図書館については、昭和55年の開館後、多くの市民の皆様に御利用いただいてきましたが、40年が経過する中で、建物の老朽化をはじめ、閲覧スペースの狭さやバリアフリーへの対応ができていない点など、時代の変化に応えることが難しくなったため、新図書館を建設することになったものでございます。 

松原市議会 2019-06-19 06月19日-03号

また、バリアフリー対応にするため車両のノンステップ化や、それに対応した停留所の見直しなどの必要があり、ノンステップ化車両を導入した場合には、従来より回転半径が大きくなることから、通行できない道路が出てくることも想定されます。現行のルートを改めなければいけないことも想定されると考えております。       

松原市議会 2019-03-06 03月06日-03号

ようやく近鉄布忍駅の工事も始まり、高見ノ里駅のバリアフリー化も見通しが明るくなってきました。しかしながら、駅までの生活道通学路など、危険が多く残されています。駅周辺道計画駅広場計画は一体どうなっているのでしょうか。まさに幻となってしまうのでしょうか。駅だけがバリアフリー化しても、そういった周辺も同時に改善されるべきです。計画をお聞かせください。 次に、災害対策についてお伺いいたします。 

松原市議会 2019-02-26 02月26日-01号

また、高見ノ里駅のバリアフリー化事業につきましては、平成32年度の完成に向けて、構内エレベーターや多機能トイレ設置等について、近畿日本鉄道とともに進めてまいります。 次に、地域経済雇用を支える産業振興についてでございますが、現在策定作業中であります「第2次松原産業振興ビジョン」に基づき、本市の産業振興に努めてまいります。 

松原市議会 2018-12-11 12月11日-04号

避難所に行けば安心できる、そう思って避難所に行きますが、避難所の多くが学校であり、学校の全てがバリアフリーとはなっていません。学校バリアフリー化するには莫大な費用がかかりますし、私も現実的ではないと考えます。しかし、高齢者障害のある方のニーズを考えると、避難所のあり方は多様にあってもいいのではないかと思います。