12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

茨木市議会 2019-12-11 令和元年文教常任委員会(12月11日)

教育委員会が公表している茨木市立中学校給食実施方式等検討に係る調査業務報告書では、配置検討バツ印をつけている学校は、学校敷地内に余剰がないため、配置不可であるとしています。しかし、実際に学校敷地などについての記載が報告書にはありません。そこで、全中学校敷地面積をお答えください。  報告書によりますと、自校調理方式検討の結果、給食室が配置可能だとされたのは3校です。

枚方市議会 2016-10-05 平成28年決算特別委員会(第2日目) 本文 開催日: 2016-10-05

133 ◯前村卓志学校給食課長 小学校給食における食物アレルギー対応といたしましては、市が毎月作成する食物アレルギー対応確認用献立表に、保護者が食べられる献立にはマル印を、食べられない献立にはバツ印を記入して学校に提出、学校では事前に行った面談記録をもとに保護者チェック漏れチェック誤りがないか確認しているところでございます。  

高槻市議会 2015-09-14 平成27年総務消防委員会協議会( 9月14日)

こちらに合計特殊出生率の推移を掲載しておりまして、一番上のバツ印ラインが全国でございます。次の丸のラインが高槻市でございまして、その下で四角でお示ししているのが大阪府のラインでございます。一番直近の平成25年で見ますと国の平均値が1.43に対しまして本市が1.35、大阪府が1.32となっております。国の平均よりは低い水準ではございますが、大阪府よりは上回っているというような状況でございます。  

岸和田市議会 2013-03-01 平成25年事業常任委員会-1 本文 開催日:2013年03月01日

上下水道局において現地確認をいたしましたところ、位置図中央バツ印で表記しております箇所におきまして、30ミリの水道管が漏水し、近接する50ミリのガス供給管に穴をあけたことで、ガス管内部水道水が流入したことが判明いたしました。  これは、いわゆるサンドブラスト現象と言われ、水道管から漏水した圧力の高い水が周囲の砂を巻き込んでやすり状態となり、ガス管に穴をあけるものでございます。

岸和田市議会 2013-03-01 平成25年事業常任委員会-1 本文 開催日:2013年03月01日

上下水道局において現地確認をいたしましたところ、位置図中央バツ印で表記しております箇所におきまして、30ミリの水道管が漏水し、近接する50ミリのガス供給管に穴をあけたことで、ガス管内部水道水が流入したことが判明いたしました。  これは、いわゆるサンドブラスト現象と言われ、水道管から漏水した圧力の高い水が周囲の砂を巻き込んでやすり状態となり、ガス管に穴をあけるものでございます。

東大阪市議会 2012-09-24 平成24年 9月第 3回定例会−09月24日-04号

しかしこの間、西福祉事務所に張り出される保育所募集人数長瀬のゼロ歳、1歳児と、荒本のゼロ歳児の欄には、バツ印がつけられており、募集そのものがないということになっております。ことしの募集については10月以降に張り出すということでありますが、長瀬荒本についても募集人数を明らかにすべきであります。

堺市議会 2009-09-01 平成21年 9月 1日建設委員会-09月01日-01号

◆中井 委員  平成9年の折にも、皆さん方の資料をいただきますと、排水溝についてはバツ印がついております。バツ印該当箇所すべてが不適合ということになっておりますが、平成16年のときはどうなっていたのでしょうか。 ◎土生 健康福祉総務課長  今、委員がおっしゃっているのは、博物館のグレーチングの部分ということでよろしゅうございましたでしょうか。  引き続き、バツ印のままということでございます。

池田市議会 2008-09-26 09月26日-03号

そういった意味では、いわゆる安全のみ考えて、例えばバツ印だけかますことによって補強ができる、内装も何も関係なしに補強だけを考えたらどうかということでありますが、ざっと単純に見積もって、本当に耐震の補強だけでいくと半額ぐらいで済むのではないかと試算をさせていただいております。 もう一つは、その次に教育長にお尋ねをいただいた補助率の問題であります。 これは、私は相当まやかしが多いと。

阪南市議会 2007-12-12 資料

池側建設課長 今、川の部分にですけれども、黄色い四角バツ印をしているところが、川にかかっております橋なんですけれども、大体今想定されておりますのが、この橋の部分と男里川につきましては、菟砥川、山中川が交流するんですけれども、この合流部分、男里川と金熊寺川とか合流する部分がやはり流れが変わるということで決壊するおそれがあるというふうには想定されていると聞いております。

高槻市議会 1997-03-28 平成 9年第1回定例会(第7日 3月28日)

その目的が何だったのかということが明らかにならない限り、データを集めた、カードをつくったという行為が、全くバツ印がつくのかどうかは、まだ判定できない、そういうスタンスにまず立つべきなんだと。確かに聞かれれば、えらいとんでもないことをしまして、になりますよ。

  • 1