202件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

茨木市議会 2020-06-15 令和 2年第4回定例会(第5日 6月15日)

そして、おっしゃるように、学習スタイルもさることながら、どういう教育を目指すのかっていうことと、エドテック、エデュケーションとテクノロジーを組み合わせた言葉ですけれども、この新しい教育を実現する技術、これのソフトウエアサービス、どんなものを入れていくのか。そして、それを考えた上での端末の選定が必要だというふうに考えています。エドテックは、物によって一部のOSにしか対応しないっていうこともあります。

河内長野市議会 2020-06-10 06月10日-02号

テクノロジー活用した社会課題解決というのは今後大きな課題で、これから推進することによって当市なんかは大きく飛躍してくると思います。今回特別定額給付金のチームも遅くまでやっていただいていますけれども、そういうところにも本当は活用できたら、もっとすごく効率がよかったんじゃないのかなと、そういうところにもやっぱりヒントがあるんじゃないのかなと思います。

大阪狭山市議会 2020-06-10 06月10日-02号

例えばLINEやカカオトーク、ソーシャルメディアやそのほかのテクノロジーは、特に孤立した人たちのためにサポートグループを立ち上げたり、社会的支援を維持することに役立ちますと様々な提案をしています。 総務省が発表した労働力調査によりますと、4月の完全失業者数は178万人と前月から6万人増加し、さらに休業者数は348万人増の597万人となりました。

阪南市議会 2020-06-09 06月10日-02号

まさしく大きな人口減少高齢化の流れ、そしてそれにまさしく相絡まってくるように、テクノロジー技術向上というのが産業や暮らしや経済に影響を与えていきます。それをいかにこの小さな阪南市の中で取り込んでいくのかというようなところまでしっかり考えながら、窓口のまずはしっかりとサービスを提供するんだと。

泉佐野市議会 2020-03-06 03月06日-03号

また、広域で取り組むということも先日のご答弁でもあったんですけれども、エストニア人口は先ほど申し上げたとおり132万人で、泉州地域は堺を入れて175万人もいる地域ですので、このエストニアという国よりも多いぐらいの人口がありますので、そういった観点からは、この地域から大きなIT企業であったりとか、未来社会的な課題解決するテクノロジーを使う人材があらわれたりとか、そういったことも十分に考えられると

豊能町議会 2020-03-05 令和 2年 3月定例会議(第3号 3月 5日)

先ほども部長からも取り組みについてお伺いしたんですけれども、今後、本町の政策の基本的な方向としても、できる限り元気で、弱っても安心して過ごせる地域づくり地域包括ケア進化や自助・互助の重要性、そしてAIなどのテクノロジーを生かした、活用したまちづくりへ向かうべきではないかと考えますがいかがでしょうか。 ○議長(永谷幸弘君)  答弁を求めます。  上浦生活福祉部長

豊能町議会 2020-03-04 令和 2年 3月定例会議(第2号 3月 4日)

満ちあふれる情報をIoTやAIなどの最新テクノロジー活用していく便利な社会ソサエティ5.0でありますが、このソサエティ5.0の時代を生きる子どもたちにとって、教育におけるICTを基盤とした先端技術等の効果的な活用が求められていますが、一方で現在の学校ICT環境の整備がおくれており、自治体間の格差も大きいのが現状とのことであります。  

泉大津市議会 2020-03-04 03月04日-02号

いろんな先端テクノロジー活用して社会問題などを解決していくというような形でお聞きいたしました。トヨタも、未来都市を創るとかいう形で機能的な形のものをしています。ただ、泉大津で今やっている事業と関連しながら、それと連携した、本当に泉大津に合ったスマートシティをこれからも進化型でつくっていただきたいと、これはこれでお願いいたします。 

藤井寺市議会 2020-02-21 02月21日-01号

また、民間視点でのアイデアやノウハウを計画の立案段階から取り入れながら、市民サービス向上と効果的な事業運営を図ることや、AIなどの最新テクノロジー導入による事務事業効率化などにも取り組んでまいります。 さらに、令和2年度予算編成におきましては、各部局長がリーダーシップ・マネジメントを発揮できるように、新たな予算編成の手法として、各部局に対し、予算要求上限額を設定いたしました。

池田市議会 2019-12-24 12月24日-03号

他の自治体との協力関係も今以上に活用が求められると考えますが、テクノロジーイノベーションからサービスイノベーションの意味合いも含めて、AI導入などに伴う行政機能維持確保に向けて、どのような取り組みを図るべきか、市長の見解をお伺いいたします。 次に、一部の事務処理においては、情報処理機能活用し、事務作業が大幅に改善された事例が報告されております。

大阪狭山市議会 2019-12-10 12月10日-03号

テクノロジーというのは近年急速に教室に不可欠な要素となってきております。特に児童教育とは切っても切れないような関係になってきております。タブレットなどのデジタル製品を使う子どもたちもふえてきており、世界中でコーディングが標準カリキュラムに取り入れ始められているようでございます。 近年、人工知能AIの発達によって、教育現場では子ども学習のおくれがなくなった。

門真市議会 2019-12-09 令和 元年12月 9日民生常任委員会-12月09日-01号

工事契約に当たりましては総合評価一般競争入札とし、応募のあった1業者について、門真廃棄物処理業務委託事業者選定委員会を11月21日に開催し審議を経た結果、大阪此花西九条5丁目3番28号、SNTHESCWAKK共同企業体代表企業エスエヌ環境テクノロジー株式会社代表取締役下田栖嗣と4億7200万7800円で仮契約いたしたものであります。  

交野市議会 2019-12-06 12月06日-02号

大阪府では、先端テクノロジー都市機能効率化や強化に生かそうというスマートシティに関する戦略準備室を設置するとともに、戦略会議を実施しており、その中で、河内長野市と共同で、内閣府において公募のあった近未来技術等社会実装事業に提案し、平成30年8月に採択され、当該事業を国、民間事業者地域住民方等と一体となって進めていくため、大阪府・河内長野市近未来技術地域実装協議会を設置しています。 

門真市議会 2019-12-05 令和 元年第 3回定例会−12月05日-01号

工事契約に当たりましては総合評価一般競争入札とし、応募のあった1業者について、門真廃棄物処理業務委託事業者選定委員会を11月21日に開催し審議を経た結果、大阪此花西九条五丁目3番28号、SNTHESCWAKK共同企業体代表企業エスエヌ環境テクノロジー株式会社代表取締役下田栖嗣と4億7200万7800円で仮契約いたしたものでございます。  

豊能町議会 2019-12-04 令和元年12月定例会議(第3号12月 4日)

わかりやすく言いかえると、情報があふれている現在、Society4.0の課題に対して、IOTやAIなどの最新テクノロジー活用した便利な社会Society5.0ということになります。  そこで、Society5.0における業務効率化ということで、質問をさせていただこうと思っております。時間がないので、1項目だけにさせていただきます。  まず、初めにRPAでございます。