202件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高槻市議会 2020-12-16 令和 2年第6回定例会(第4日12月16日)

ちなみに、STEAM教育とは、「S」「T」「E」「A」「M」教育と書きますが、サイエンス科学テクノロジー技術エンジニアリングの工学、アート、そして、マスマティックスの数学の5つの領域を対象とした理数教育創造性教育を加えた教育理念であり、知る・探求することと、つくる・創造することのサイクルを生み出す分野横断的な学びを指します。  

河内長野市議会 2020-12-09 12月09日-02号

STEAMのまず頭文字が、Sがサイエンス科学、Tはテクノロジー、技術、Eがエンジニアリング、Aがアート、Mがマセマティクスということで、様々な今までは各教科で分かれていたものを一貫して行っていこうという、国では教科横断的な教育と言っております。またこれも、各教科での学習が実社会で生かせるよう、そういう課題解決に生かしていけるような教育と申しております。 

大東市議会 2020-10-27 令和2年10月27日街づくり委員会−10月27日-01号

デジタル活用したマーケティングの開発に注力していく必要、つまり、大阪スマートシティ構想でも、戦略でも書かれてますように、自らの都市の資源を最大限に生かし、発信する手法として、テクノロジーを積極的に活用することが肝要ということでございます。この点を踏まえるということが1点目でございます。  

大東市議会 2020-10-08 令和2年10月8日大東市の行財政改革特別委員会-10月08日-01号

続きまして、本市の状況ですが、これまではパソコンの導入に始まりまして、テクノロジー活用は、主に行政内部事務効率化を主眼に取り組んでまいりましたが、これからは行政内部事務効率化に加えまして、行政手続オンライン化のように、テクノロジー活用して、いかに市民利便性を向上させるかといった視点も含めまして、行政デジタル化を進めていかなければならないというふうに考えております。  

八尾市議会 2020-09-18 令和 2年 9月18日総合計画策定調査特別委員会−09月18日-01号

私が申し上げたいのは、ちょっとそういったエピソードであったりとか、職員さんの経験則、これは非常にそこも重視することは大事なんですけれども、これから少子高齢化社会でもう財政の負担というのもどんどん増えてくる中で、どの政策リアルタイムに行ったら市民の公共の福祉に資するのかというところを、これをやっぱり政策立案リアルタイムテクノロジー活用する中で、反映していくという、それがもう行えるぐらいのテクノロジー

柏原市議会 2020-09-14 09月14日-02号

資料を示す)急速に進化するグローバル社会は、ICTインフォメーション・アンド・コミュニケーションテクノロジーです。ITにコミュニケーションが入ってくるので、人と人、機械と人、それがテクノロジーでつながるという意味です。それを組み合わせた教育は急激に加速をするという図でございます。(資料を示す)オンライン英会話導入のメリットとして書かせていただいております。 

河内長野市議会 2020-09-11 09月11日-03号

トータルの私の質問の趣旨は、自治体はこれからやっぱりテクノロジー時代、データベースの時代なんで、しっかりそれに取り組んでほしいなと。これは、自治体DXといって言って、デジタルトランスフォーメーションと言われるものです。自治体は変わっていきます、コロナによって。そこをしっかり取っていかないと、私たちは遅れていきます。 財政が厳しい中でできるのは創意工夫自分たちの考えの枠を外すことだと思います。

東大阪市議会 2020-09-11 令和 2年 9月第 3回定例会−09月11日-02号

またこのような取り組みを進めるためには、最先端のテクノロジーを取り入れていかねばなりませんが、この点についてはどうなのか、それぞれお答えください。  次に、観光振興の司令塔である、東大阪ツーリズム振興機構の現状について質問いたします。  市長は平成28年度の市政運営方針において、本市の魅力であるラグビー、物づくりに加え、文化・下町の3つを柱とする、観光に力を入れることを表明されました。

藤井寺市議会 2020-09-10 09月10日-02号

では、例えば後者はというと、RPAで何万時間も業務削減とか、コロナで支給した給付金の処理にかかる時間を約80%短縮とか、コロナ禍だからこそ動き、テクノロジーによるイノベーションで多くの成果を上げられています。片や、「コロナ給付金業務で多くの時間を費やし大変でした」か、「いや、大きな問題もなくスムーズに実行できましたよ」か。

大阪狭山市議会 2020-09-09 09月09日-02号

また、全世代型社会保障検討会議の第2次中間報告が出され、介護テクノロジー活用ハイテク産業化が強く打ち出されています。全世代型社会保障介護保険部会日本医師会江澤和彦常務理事は、要介護者の入浴とか移動とかセンサーなど、一定のICT、ロボットの活用は必要だが、決して介護人材確保に有効な指標ではないと、このように指摘しております。 

羽曳野市議会 2020-09-08 令和 2年第 3回 9月定例会-09月08日-03号

次に、2つ目質問といたしまして、クラウド導入を検討している場合、多くの自治体では個人情報保護情報セキュリティーに関する法令や制度が現在のテクノロジーに適合していないことが多く、個人情報を保有するクラウドシステム等の利用を含むオンラインでの結合が禁止されている場合がほとんどであると認識をしておりますが、当市におけるオンライン結合に対して個人情報保護条例との関係性はどのようになっているのでしょうか

阪南市議会 2020-09-01 09月01日-01号

今ご指摘がございましたけれども、スマートシティというのは、そういうデジタルを、テクノロジーをしっかりと活用しながら、暮らしやすさ、働きやすさ、そういったものをしっかりと進めていこうというものでございます。そういった意味で、公民協働でそれを進めていく上での行政組織としては、やはりしっかりとそれを受け止めて進めていく組織というものも必要ではないかというふうに強く認識をしています。

大東市議会 2020-07-30 令和2年7月30日大東市の市庁舎建て替えに関する特別委員会−07月30日-01号

においては何人、職員いてる、それで市民の方がこんだけいてる、こういう具体的ことが、おそれがある、この辺りは整理してほしいのと、あと今、コロナ禍においては、当時、この新庁舎の話の議論のときにはなかった話であって、この87号の議案の件でもあったとおり、いわゆる行政サービスの向上とかも入ってきてるわけであって、デジタル化必要性とか、ICTというふうに、いわゆるインフォメーションコミュニケーションテクノロジー

四條畷市議会 2020-06-23 06月23日-03号

かつ、実は今年度から新学習指導要領のスタートの年、小学校はそうですね、こういったことが全て合わさりますので、いかにして従来どおりのフェース・ツー・フェースの中での20人学級というスタイル、これは一つありましょう、しかし、そういったテクノロジーも含めた新しい子どもに最適化した学びをどうつくり上げていくかということ、これも含めて、先ほどから申してますように、あらゆる機会を通じて、これは国、府に提言をし、

泉大津市議会 2020-06-17 06月17日-01号

総合政策部理事危機管理監政狩拓哉) 議員お示しの分散避難にも有用な地域資源活用した新しい避難所確保、適切に避難をするためのテクノロジー活用、また、デジタル化社会ならでは脆弱性を補うための新しい備蓄、停電時に備えたデジタル備蓄、これらの事例は、変化の激しい社会情勢の中で地域防災力を向上させていくためには欠かせない要素であると考えます。