179件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東大阪市議会 2013-11-11 平成25年11月11日総務委員会−11月11日-01号

そちらで相談をまず、本人様の意向が一番大事やと思いますので、相談をまず受けさせていただきまして、その中で対応職場におけるセクシュアルハラスメント防止等に関する要綱というのを定めておりますので、その分につきまして、どういうこと、まずその相談者の方からお聞きして、その後その方が何を望んでおるのか等をまず聞きまして対応してまいりたいと、そのように考えております。

羽曳野市議会 2013-06-14 平成25年第 2回 6月定例会-06月14日-04号

羽曳野市における職場内のセクシュアルハラスメントに関しましては、苦情または相談の申し出に対応するため、人権推進課教育総務課水道局総務課相談窓口を設けておりまして、その内容につきましては、人事課へ報告し、セクシュアルハラスメント苦情等処理委員会において問題解決に向けた取り組みを行う体制をとっております。  

吹田市議会 2013-05-23 05月23日-04号

一方、入札参加資格審査申請時に、雇用状況女性登用両立支援策セクシュアルハラスメント防止取り組み、積極的な格差是正措置などの整備状況など、男女共同参画推進に関するアンケート調査を行われており、吹田市男女共同参画年次報告にその結果が掲載されています。この情報総合評価入札時の評価項目にも使えるのではないかと考えるのですが、いかがでしょうか。 

茨木市議会 2012-09-07 平成24年第5回定例会(第2日 9月 7日)

現在の項目につきましては、1点目が育児介護の休暇及び休業制度取り組み、2点目といたしまして、職場におけるセクシュアルハラスメント防止への取り組み、3点目といたしまして、職場における女性管理職登用、4点目といたしまして、継続的、定期的な人権研修実施状況評価項目といたしております。

枚方市議会 2012-06-21 平成24年第2回定例会(第4日) 本文 開催日: 2012-06-21

多忙化と同様に、教職員健康状態を悪化させている要因として、セクシュアルハラスメントパワーハラスメントも無視はできないと考えています。  昨年10月、大阪府においての女性教職員対象ではありますが、セクハラパワハラアンケート結果によりますと、セクハラ被害経験が2,551人、回答者全体の3分の2です。パワハラ被害経験が1,015人で、回答者全体の3分の1となっています。

高槻市議会 2012-03-15 平成24年文教市民委員会( 3月15日)

それで、女子に教えるのは、男性の教諭、男性指導員であれば、そのあたりもきちんとやっていかないと、いろんなセクシュアルハラスメントの問題が起きかねない。そのあたりもどのように考えているのか。  それから、これは集中的に週3時間、それから1か月を通してやるということですから、当然、汗をかいたり、汚くなってしまう柔道着があります。この柔道着洗濯とかについては一体どうするのか。

門真市議会 2012-03-08 平成24年第 1回定例会-03月08日-02号

そして、男女雇用均等経済力格差セクシュアルハラスメントなど、企業内での課題もあり、パートタイム労働法改正育児介護休業法などの周知徹底も重要です。また、男女共同参画を推し進めるのと同時に、門真男女共同参画推進条例周知も大変に重要な課題です。  そこで、本市として男女共同参画について、具体的な取り組みと目標についてもお聞かせください。  

大阪市議会 2012-03-02 03月02日-04号

しかしながら、これまでの当該職員の言動や、セクシュアルハラスメント事件を起こし停職二月の処分を受けましたことを踏まえまして、最終調整者であります私がより厳しい評価をすべきだったということで反省をいたしておりますところです。申しわけございません。 なお、冬のボーナスにつきましては、昨年10月から11月にかけて停職処分を受けましたことから、関係規定により大幅な減額がなされているところでございます。

高槻市議会 2011-09-28 平成23年第4回定例会(第4日 9月28日)

学校に避難しても、避難者は家族同様にという空気からパーテーションが使えず、女性の着がえ、乳児を抱えた母親の授乳、女性洗濯物干し場男女の区別なく、仕切りも十分でないトイレの問題など、プライバシーの問題や、さらにDVセクシュアルハラスメント、性暴力による被害などが挙げられています。  内閣府は7月23日に東日本大震災への女性のニーズに対応した支援について取りまとめを行いました。

門真市議会 2011-09-27 平成23年第 3回定例会-09月27日-02号

本市は、平成14年3月にかどま男女共同参画プランを策定し、男女が互いに尊重し認め合いながら、対等な立場でともに喜びや責任を分かち合う地域社会づくりに向けた男女共同参画社会取り組みを進めており、平成17年3月には門真男女共同参画推進条例を制定するなど男女共同参画社会の実現に向けた基盤整備を図るとともに、市民啓発講座市職員研修実施セクシュアルハラスメントドメスティックバイオレンスといった女性