柏原市議会 2022-12-13 12月13日-02号
今後も引き続き他院の事例などを参考にしていただき、しっかりとセキュリティー体制を構築していただくようお願いをしておきます。 最後の質問に入ります。 整理番号11、少子化が進行する中での今後の小学校・中学校の運営について。 令和4年6月に柏原市立小・中学校適正規模・適正配置基本方針を策定されておられますが、改めて小・中学校の運営に係る基本方針について、そのポイントをお尋ねいたします。
今後も引き続き他院の事例などを参考にしていただき、しっかりとセキュリティー体制を構築していただくようお願いをしておきます。 最後の質問に入ります。 整理番号11、少子化が進行する中での今後の小学校・中学校の運営について。 令和4年6月に柏原市立小・中学校適正規模・適正配置基本方針を策定されておられますが、改めて小・中学校の運営に係る基本方針について、そのポイントをお尋ねいたします。
また、インターネットへの接続、メールの送受信に関しましては大阪府全体で取り組んでおりますセキュリティークラウドに接続をしておりまして、強固なセキュリティー体制を行っているところでございます。 ◆6番(山口由華議員) デジタルになりましたら、もう検索も早いし業務の効率化というのが図られる、その反面、常にセキュリティー対策はアップデートをして万全にしておく必要があります。
また、2、国際医療交流拠点づくり、地域活性化総合特区の活用及び協力では、引き続き外国人患者への医療サービスの充実を図り、3、コンプライアンスの推進では、第3期計画の重点事項として、内部監査の強化のほか、業務マニュアルやリスク対応マニュアルの整備を行い、リスク管理を推進するとともに、情報セキュリティー体制の強化に取り組み、内部統制の充実を図ること及び業務マニュアル等の整備に係る目標行程を明記しております
それと、あと無線LANのアクセスポイントに関しては、これに関しては要望として上げさせていただきたいのですが、庁内をいろいろ見てくると、やはり一部これはどこなのだろうなというのが、大手キャリアでもないようなものもやはり存在しますので、万全なセキュリティー体制をしているかと思うのですが、改めてもう一度ちょっとチェックしていただければ、穴が見えるといいますか、何かどこのキャリアでもない、認知してないような
一方、教員は、セキュリティー体制の強化を図りつつ、働き方改革の推進と、子どもたちに向き合う時間の確保へとつなげたく、既存の校務用パソコンとネットワークを更改する予定でございます。 ○渡辺裕議長 小原達朗議員。 ◆9番(小原達朗議員) 一番大事な教育部門で、こういうパソコンの配置が拡充、充実されていくということは一番最も大事な部分だと私も思います。
そこには当然セキュリティーに関してきっちりとした情報セキュリティー体制をとるようになっておりますし、例えば消防局におきましては、通信指令室は一般の方が侵入、入ってこれないような環境でありまして、指令卓の中の間にこの取り扱う端末を2台設置しております。
認可保育園のセキュリティ体制について、箕面市はどのように把握し、指導をされているのでしょうか。 また、抜き打ちのチェックなどは行われているのでしょうか。 そして、この行方不明事件を受けて、さらにセキュリティ面での指導やチェックは既に行われたのか、ご答弁をお願いいたします。
報道を見てますと、佐賀県の教育委員会のネットワークシステムというのは、かなり独自性の高いもので、本市のネットワークシステムとはまた違ったものであるので、勝手が違うのかもしれませんけれども、本市の教育ネットワークのセキュリティー体制はどうなのか、お聞きしたいと思います。
その他、府に提供されるデータの範囲及びセキュリティー体制や統一保険料方式に対する本市の見解などについても質疑が交わされたのでありますが、結局、本委員会といたしましては、反対1名、すなわち、現在進められている国民健康保険制度の広域化による大きな変更点は、財政運営の責任主体が都道府県となることである。
なお、実施に近づけば、さらに国において新たな連携メニュー等も想定されますので、議員ご提案の趣旨等も踏まえながら、本市の実態に沿う内容があれば、セキュリティー体制の徹底を前提に、積極的な利用に努めていく考えでございます。 ○瓜生照代議長 小原達朗議員。 ◆9番(小原達朗議員) ぜひ、よろしくお願いいたします。
そして、万が一の侵入に備え、システムのサーバー及び操作端末にはウイルス対策ソフトを導入し、万全なセキュリティー体制を行っております。 また、システム面に加え、職員一人一人に付与したアクセス権限に基づいて業務に必要なデータのみの利用、かつ、操作端末から、誰が、いつ、どのようなデータにアクセスしたのかを記録・保存することとなっており、職員の適正な利用に努めております。
その内容は、「先般、日本年金機構で125万件も個人情報データが流出した事件を踏まえ、本当に市民の情報が守られているのかと疑問等を感じているが、制度実施に当たり、セキュリティ体制や市職員に対してのマニュアルの構築、市内における情報提供記録の内容、また関連取扱い事務と現状の各課の個人情報の保護評価の公表は。」
この制度のデメリットは個人情報の漏えいでありましたが、安心できるセキュリティー体制を今後構築していくと小南市長からも決意をいただいており、期待するものでございます。 次に、土木消防委員会の関係でございますが、消防の充実を希望される個人からの寄附を受け、マイクロバス等を購入するもので、消防活動の充実のみならず、全庁的にも活用できるものであると思います。
また、教職員に対する研修体制やセキュリティー体制など、教育委員会のサポート体制についてお聞かせください。 現在、発達のおくれを心配する児童生徒が多くなっている中、社会に出たときに、ICT機器を活用できることで不得意な分野をカバーすることができます。
引き継ぐための箕面駅前や滝道整備の竣工資料を整備する必要性 о箕面駅前のクスノキ移設などの事案において、長期的な視点で問題提起や議論の展開を行う必要性 などについて、さらに「止々呂美ふるさと自然館管理運営事業(臨時)」に関して、 оふるさと自然館の利用者数及び各施設の稼働状況 оキャンプ場における箕面市民の利用率に対する市の見解及び今後の目標数値 оキャンプ場多目的トイレの損壊被害の状況及びセキュリティ体制
◎池田 管財課長 現在の警備体制を維持しながらも、一層の警備強化を図るため、共有部分の施錠の点検や故障箇所の修理、防犯カメラ設備の公開及びさらなる空間センサーの配備などの検討、また警備会社との連携により警備方法の研究及び提案などの協議を進め、また防犯上危険と思われる箇所の改善や宿直室のキーボックスの活用を進めるなど、職員に対しての危機管理意識の向上も図り、セキュリティー体制を強化してまいりたいと考
そうした方々につきましては、本市の母子生活支援施設では、人的体制面あるいは設備面におきまして、いわゆるセキュリティー体制が十分に整えられないということで、先ほど申し上げましたとおり、他府県の施設のほうへの入所委託で対応しておるということでございます。
今回の業務は、単なる個人情報にとどまらず、個人の銀行預金口座に関する情報も扱われ、最悪の場合は振り込め詐欺等の犯罪につながることも念頭に置いて最大限のセキュリティー体制が要求されます。また、外国人については日本人の戸籍に該当する外国人登録原票のデータも利用されます。
なお、戸籍データは高度な個人情報でございますので、外部からの不正なアクセスや情報漏えいを防止するための措置を行うとともに、暗号化されました読み取り不能のデータを送信することにより、万全なセキュリティー体制を図ってまいります。 一方、自動交付機での戸籍証明書や住民票、印鑑登録証明書等の発行につきましては、導入されている市は多くなく、導入されている市でも利用率が極めて低いと言われております。
専門的知識経験を有する者として、自衛官や警察官経験者を任用する考えについては、本市においては情報セキュリティー体制の強化や情報管理マネジメントシステムの技術的指導等が緊急的課題となっており、そういう分野での高度な知識経験を有する者であれば任用の対象となるが、自衛官経験者の任用については嘱託職員としての活用も視野に入れており、任用対象者については今後検討が必要と考えているとの質疑、答弁がありました。