213件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(213件)大阪市議会(6件)堺市議会(9件)岸和田市議会(8件)池田市議会(11件)吹田市議会(25件)泉大津市議会(9件)高槻市議会(10件)貝塚市議会(2件)守口市議会(2件)枚方市議会(19件)茨木市議会(14件)八尾市議会(4件)泉佐野市議会(5件)河内長野市議会(6件)松原市議会(0件)大東市議会(2件)箕面市議会(17件)柏原市議会(3件)門真市議会(4件)高石市議会(1件)藤井寺市議会(1件)東大阪市議会(13件)泉南市議会(0件)四條畷市議会(1件)交野市議会(9件)大阪狭山市議会(8件)阪南市議会(15件)豊能町議会(3件)能勢町議会(6件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025051015

該当会議一覧

大東市議会 2023-09-22 令和 5年 9月定例月議会-09月22日-02号

北田哲也 産業・文化部長  本市では、社会教育団体などの指導者スポーツ指導者を志す人に対し、スポーツ指導者研修会を実施しております。  今後につきましては、こういった機会を利用し、暑さ指数別に取るべき行動や熱中症の疑いが生じた場合の救急処置など、スポーツ活動中の熱中症予防ガイドブック内容を学んでいただけるよう、啓発をしてまいります。 ○野上裕子 議長  10番・小南議員

貝塚市議会 2022-11-30 11月30日-01号

具体的には、地域移行を円滑に進めていく上で解決すべき様々な課題の改善に向けて、一つ目に新たなスポーツ環境在り方やその充実に関する方策二つ目スポーツ団体等整備支援三つ目スポーツ指導者の質の保障・量の確保に関する方策四つ目スポーツ施設確保に関する方策五つ目に大会の在り方六つ目に会費や保険の在り方七つ目学習指導要領や関連諸制度在り方及び達成時期などについて、多様な観点から集中的

池田市議会 2022-09-28 09月28日-02号

今後、地域への移行も想定される中で、克服すべき課題は多分にありますけれども、それらの課題を踏まえた上で、今年度はスポーツ指導地域団体に委託する事業試行予定でございます。 この取組で得られた知見をブラッシュアップしまして、長期的な視点で取り組んでまいりたいと考えております。以上でございます。 ○小林義典議長 市民活力部長

柏原市議会 2022-09-15 09月15日-02号

一般のスポーツ指導ができる方は多々おられると思いますけれども、教育という部分、例えば子ども成長の段階でスポーツを執り行っていくいう指導方法、そして本当に地域の中で、柏原市の中でも多くのスポーツ指導されている方もおられますし、先ほど教育長も、また答弁もいただきました中で、地域移行という形で進めていくという、また最初に第一歩としましては、土日、休日のクラブ活動地域移行という形でやっていくという形

池田市議会 2022-06-28 06月28日-03号

実技指導だけでなく、中学校の部活動でしたら生徒間の人間関係づくりとか、トラブルやいじめ、こういったことにも生徒指導面で対応しておるわけでございまして、あるいはスポーツを通じて健康の大切さや体の成長を促すというような学校保健的な部分、こういったことが地域スポーツ指導者の方がそういう指導のノウハウ、こういったものも持っていただく必要も大事かなというふうに思っております。 

池田市議会 2022-06-27 06月27日-02号

また、令和4年3月定例会代表質問答弁の中で、地域での受皿づくりとして、部活動とは別に時間を設けて、スポーツ指導を委託する事業を試行する予定があるとのことでした。今後の活動内容種目指導者確保等進捗状況についてお伺いいたします。 そして、本市の多様なスポーツ団体との連携や、その団体支援を要請するのか、今後の取組について見解をお伺いします。 次に、コミュニティセンターの今後について。 

枚方市議会 2022-06-02 令和4年6月定例月議会(第2日) 本文

スポーツ指導者の確保について、今後どのような取組を考えているのか、お伺いします。  7.公衆トイレについて、伺います。  公園に設置されている公衆トイレは、古いものが多く、高齢者の方々からは、公園トイレは和式が多いために、足が悪くしゃがめない、立ち上がれない、洋式トイレにしてもらいたいという声をよく聞いています。

枚方市議会 2022-06-01 令和4年6月定例月議会(第1日) 本文

2.スポーツ啓発事業といたしましては、同協会が考案した楽10体操普及活動事業や、にぎわいの創出につながるスポーツイベントなどの各種スポーツ教室開催のほか、スポーツ指導者の養成派遣障害者スポーツ推進、また、スポーツ情報提供のためのSNS等を活用したコンテンツの運用などに取り組みます。  

池田市議会 2022-03-07 03月07日-02号

スポーツ庁は、令和5年度から運動部指導について地域移行を議論し、地域でのスポーツ指導を臨む教員は、兼業・兼職の許可を得て指導に携わる仕組みを構築しつつあります。本年度中にも自治体で規定を整備し、実際に指導できる方向性を明らかにする運動部活動地域移行検討会議を進めていますが、本市の現状と令和4年度の取組についてお伺いします。 次に、主権者教育のさらなる充実について。 

泉大津市議会 2022-02-21 02月21日-01号

同時に、地域スポーツ活動活性化スポーツ指導者の充実を図るため、スポーツ指導者人材バンク制度を構築し、市内で活動可能なスポーツ指導者を募集します。 そして、図書館シープラは、「すべての市民が価値を創造する図書館」をコンセプトに、書籍や絵本・雑誌の充実に加え、9種類の商用データベースなどビジネスに活用できるコンテンツも取りそろえています。

吹田市議会 2021-12-01 12月01日-02号

今後、本市においてスポーツ推進計画施設整備方針を策定する中で、あらゆる世代があらゆる場面でスポーツに親しめるよう、するスポーツや見るスポーツ、またスポーツ指導者やボランティアによる支えるスポーツなどの環境を整えることにより、地域コミュニティ活性化活力のある絆の強い社会へつながるものと考えております。 以上でございます。 ○石川勝議長 市長。   

泉大津市議会 2021-09-09 09月09日-02号

教育部長丸山理佳) 今年度は、先ほどご答弁いたしました実践研究の2つの取組を実施することに加えまして、将来的に市内の様々なスポーツ活動外部人材を配置できる仕組みとして泉大津スポーツ指導者人材バンクを設置し、合同部活動としての実績と部活動指導地域移行へのフロー、仕組みを構築してまいりたいと考えております。 

枚方市議会 2021-06-01 令和3年6月定例月議会(第1日) 本文

2.スポーツ啓発事業といたしましては、スポーツ協会で考案した楽10体操普及活動事業、東京2020オリンピック・パラリンピック開催に向けたスポーツ推進事業をはじめ、各種スポーツ教室のほか、スポーツ指導者の養成派遣障害者スポーツ推進、またスポーツ情報提供のためのポータルサイトの設置などに取り組みます。  

貝塚市議会 2021-03-10 03月10日-03号

大阪市では、平成24年から、学校外でのスポーツ指導教育などに対する助成制度、いわゆる教育バウチャー制度を導入し、子育て世代経済的負担を軽減するとともに、子どもたちの学力や学習意欲、個性や才能を伸ばす機会を提供するため、一定の所得要件を設け、市内在住の中学生を対象とし、校外教育に係る費用の月額1万円までを助成しております。 

箕面市議会 2021-03-04 03月04日-02号

点目熱中症予防取組についてですが、まず改めてPTA連絡協議会をはじめとする関係者と協議する必要性については、10月1日に開催された総合教育会議で、児童生徒の命を最優先にどのようにすれば猛暑下において安全に部活動等教育活動ができるかということについて、施設整備はもとより、そのほかあらゆる方法について、様々な立場の方の意見を伺った上で熱中症対策検討を進めていく必要があり、まずは学識経験者スポーツ指導