98件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

茨木市議会 2001-12-11 平成13年第5回定例会(第1日12月11日)

例えば、左折する車が歩行者横断を待つことによりまして、車の流れが悪くなるようでしたら、例えば、スクランブル交差点にするなど、詰まっている箇所を専門家の目で確認をしていただきまして、徹底して調査していただきたいと思います。あくまでも歩行者の安全が最優先ですけれども、これは要望しておきます。  

大阪狭山市議会 2001-06-26 06月26日-04号

歩行者横断時間と車の通行時間を分離するスクランブル交差点ならば、現状の非分離交差点よりも安全が確保されるものである。 よって、政府においては、次の措置を講じられるよう強く要望する。          記1.歩行者が多く利用する交差点スクランブル化(分離信号機化)を推進し、子ども、高齢者等歩行者の安全を図ること。

吹田市議会 2001-03-29 03月29日-06号

本市の交通事故多発に対する防止施策の徹底と、江坂駅横の交差点での事故防止渋滞解消のためのスクランブル化を進められたい。  紫金山公園整備事業については、風土記の丘として原風景を残しながら鋭意取り組んでいることは評価するが、周辺には緑道公園が少ない中で、散策路里山づくりなどその完成を目指して積極的な取り組みを望む。

吹田市議会 2000-05-19 05月19日-02号

橋を渡った後、大部分の人が北側へ向かうことや、直近の交差点スクランブル式であることを考察しますと、北側階段設置も相当の効果が期待できるものと考えています。 歩道幅員関係から阪急電鉄の用地協力の問題や大阪府との協議も必要ですが、現在計画しています藤白台自転車駐車場整備計画とも整合を図りながら、検討してまいりたいと考えています。 

吹田市議会 2000-03-13 03月13日-05号

このことで横断歩道スクランブル化するなど、歩行者が右往左往しないような、そういう改良が、信号改良とあわせてできないのか、ご所見をお尋ねします。 最後に、まちづくりについて。都市計画道路十三高槻線整備に関連してお伺いします。 寿町工区の事業認可正雀工区の事業認可に伴って、寿町工区の関係自治会や南正雀の3自治会に対して事業内容計画大阪府が説明されたと聞いております。

河内長野市議会 1998-06-18 06月18日-03号

さらに、従来の信号機制御パターンでは、千代田駅から大阪外環状線方面黄色信号から赤信号で強引に右折する車両が多く、歩行者横断が危険なため、国立病院方面赤信号になった後、大阪外環状線が青信号となり、その後、歩行者スクランブル信号が作動する制御パターンに変更する旨、所轄警察署から公安委員会に上申されており、近いうちに改善されると聞いております。 

茨木市議会 1997-03-10 平成 9年第2回定例会(第3日 3月10日)

府道大阪高槻京都線南千里茨木停車場線が交錯する、極めて交通量の多い交差点でもありますので、警察署においても歩行者安全確保を図るために、信号機スクランブル化や、既設の2現示信号を3現示にすることも検討されましたが、幹線道路であることから、安全対策もさることながら、交通流円滑化を図ることが重要であるとの判断から、おくれておるところでございます。

茨木市議会 1996-09-11 平成 8年第5回定例会(第1日 9月11日)

あそこに信号をつけたらどうかというようなことも論議がされてきましたけれども、渋滞信号ということでなかなか難しいということですけれども、スロープまたはスクランブル方式信号なども含めて働きかけはできないのか、これについてそういう論議はないのか、再度お伺いしたいと思います。  次に、西部地区高齢者福祉施設開設にあたってですけれども。

吹田市議会 1996-05-22 05月22日-04号

まず、1点目の泉町交差点でございますが、国道479 号線市道穂波芳野線が交差し、流れが輻湊するとともに、交通量の大変多い危険な交差点となっておりますので、歩行者には車を全部とめたうえ横断歩道を青にする手法がとられていますので、実質上のスクランブル信号となっていますが、吹田警察署によりますと、車同士の衝突を避けるため、路面に車線誘導のラインや矢印を標示しており、斜めの横断歩道を描くと混乱が生じるので

吹田市議会 1996-03-26 03月26日-06号

また、それに伴い、片山3丁目の信号機も現在のスクランブル方式から通常方式に変わる予定で、出口町北の交差点信号機についてもそれに合わせて調整される予定である。 なお、交差点の名称については、今後警察及び交通対策室等と協議していきたい。 との答弁がありました。 以上が質疑応答の概要であります。 本案に対する意見は別段なく、続いて採決しましたところ、全員異議なく議案第46号を承認いたしました。 

河内長野市議会 1996-03-14 03月14日-02号

河内長野駅前広場の改良、あわせてマイカーエリア確保横断歩道スクランブル信号交差点)への変更等もすべきでないか   10 ゴミ収集シール制実施状況評価市民生活状況をどのように把握しているか   11 コミュニティ活動連合自治会等)の現況と評価、公民館とコミュニティセンターのあり方をきく件名3 教育文化活動 要旨1 ユニークな教育環境づくり子育て教育)に関する各層各世代懇談会設置

吹田市議会 1995-12-15 12月15日-05号

現段階ではJR吹田北口地区の再開発事業が進捗中でございまして、来年春には次の大阪高槻京都線沿いの東側にあります片山町3丁目交差点改良工事予定しておりまして、この交差点信号方式スクランブル方式から通常信号方式改良することによりまして、周辺信号時間の緩和策大阪府警察本部に要請することによりまして交通渋滞緩和に努めてまいりますので、何とぞご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

茨木市議会 1994-09-28 平成 6年第4回定例会(第3日 9月28日)

(6)目垣交差点スクランブル信号機を廃止する動きがあるが、児童の通学安全のため十分配慮されたい。 (7)図書館について、テーマに沿った図書の収集を検討されたい。 (8)教育委員市民意見を聴くことについて、十分配慮されたい。 (9)教職員のPTAへの加入、脱退手続きについて把握されたい。 (10)PTAの会費と学校の口座とを同じにしているところについては改められたい。

河内長野市議会 1994-09-14 09月14日-03号

スクランブル交差点化右折信号設置なども含め、駅周辺広域交通対策を考える必要があると思いますが、どうでしょうか。その他北青葉台自治会館前の信号機増設、美加の台や旭ケ丘カーブミラー、街灯の増設、これは詳しい場所は既に建設部の方に申し入れ済みしております。これについてはどうでしょうか、お答え願います。 次に(3)住宅団地北青葉台旭ケ丘)への適切なバスの増便についてであります。