14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

豊能町議会 2020-03-19 令和 2年 3月定例会議(第4号 3月19日)

学習指導要領においても、デジタルコンテンツは欠かせないものとなっておりまして、教科書QRコードつきのものが出ております。また、国はデジタル教科書の活用も考えておるところでございます。全教科においてデジタルコンテンツを活用することになってくると思いますので、これをそろえまして今後授業に活用していきたいというふうに考えておるところでございます。 ○議長永谷幸弘君)  ほかにございませんか。  

豊能町議会 2019-09-04 令和元年 9月定例会議(第3号 9月 4日)

しかし現在、英語教育プログラミング教育教科書にはほとんどの教科書QRコードがついているような教科書を使うということで、教育環境がとても変わっていく中にこんなに立ちどまっていいのかなと思って歯がゆい気持ちでいっぱいです。12月議会にまた質問できるかなと思いますので質問させていただきます。  

豊能町議会 2018-09-21 平成30年 9月定例会議(第4号 9月21日)

もとの字を簡略化するものではなく、外字のコードを一本化するものですという答弁でした。  次に、中学校管理事業について、東能勢中学校プールフェンスの目隠しという説明であるが、工事管理直営という解釈でよろしいかという問いに対しまして、塀は撤去しました。フェンスを設置しました。工事管理直営ですという答弁でした。  

豊能町議会 2015-03-20 平成27年第1回定例会(第4号 3月20日)

悪用するケースなどを防げないのではないかという質問に対し、医療証にはコード番号があり、そこにはもともと保険証番号が要ります。ですからこの医療証だけを持って病院へ行っても受けることはできません。健康保険証医療証の両方を持っていく必要があり、その際に医療機関のほうで一定のチェックが入ると思いますという答弁でありました。  

豊能町議会 2005-03-09 平成17年第2回定例会(第3号 3月 9日)

14年8月に発足した住民コードについて、また、住基カード導入から1年半、これらによる他市町村からの住民票発行状況は、また、住基カード発行状況をお聞かせください。  二つ目新光風台外周道路低木樹対策について、一昨年12月議会質問に答え、16年度に予算計上されましたが、執行はされておりません。どのようになっているのかお聞かせください。  

豊能町議会 2003-12-10 平成15年第6回定例会(第1号12月10日)

事故の概要につきましては、平成15年7月11日午後5時45分ごろ、豊能町立総合スポーツセンターシートスアリーナA面におきまして、フットサルの練習をしていた乙が、ボールを競い合った際にはじかれ、保護カバーの外れていた壁面のスピーカーコード差込口に接触し、右前腕部を負傷したものであります。  甲は、乙の治療費その他損害賠償金として2万1,502円を乙に支払うものとする。  

豊能町議会 2002-09-12 平成14年第5回定例会(第3号 9月12日)

全国各地で配布された住民票コード番号などをめぐってトラブルが続出しています。プライバシーの漏洩の住民の不信、不安は強く、中止、見直しを求める声が本町にも出ています。国は1999年、住民基本台帳ネットワークを議決した際、何よりも個人情報保護整備実施の前提と、当時の小渕首相答弁していました。その保護法案がつくられないまま実施を強行したものです。

豊能町議会 2002-09-11 平成14年第5回定例会(第2号 9月11日)

早速、コード番号通知でのトラブルが多くの自治体で発生しました。現在174件という集計もあります。一方では、これに参加しない自治体は4つの自治体です。施行延期を要望した自治体は39に及びます。市民の人権侵害などの恐れがあれば接続を停止するとする自治体が増えたり、再選された長野県知事は、市町村長中止・廃止を含め提案する考えを示すなど、新たな動きが出ています。

豊能町議会 2002-03-08 平成14年第2回定例会(第1号 3月 8日)

住民基本台帳ネットワークシステムにつきましては、平成14年度に国、都道府県及び全国市町村を結ぶネットワークが稼働し、一部運用されますが、引き続き、平成15年度からの全面運用の開始に向け、新たに住民票記載事項に加えられた住民票コード住民に通知するなどの準備をすすめ、住民票交付請求や住所の異動届等の手続の簡素化を図り、住民利便性の向上に努めていきます。  

豊能町議会 2001-06-15 平成13年第3回定例会(第3号 6月15日)

それから次に、住民基本台帳ネットワークシステムにつきましては、簡単に言いますと住民票コードもと全国市町村住民記録システムネットワークで結んで、例えば住民票の写しが、全国のどこの市町村でも取れたり、あるいは転出手続きにつきましても、転入届け、いままでは転出証明をもらって転出先市町村転入届けを出さなければならないという取り扱いになっておりますが、それが1カ所の転出先市町村で1回でできるといったふうにする

  • 1