31件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

門真市議会 2020-12-10 令和 2年12月10日文教こども常任委員会−12月10日-01号

◎西川 保育幼稚園課長  登降園管理保護者ごとQRコード等の配付または施設に設置するタブレットでの対応となるため、全ての保護者が利用できますが、スマートフォンを所持されていない保護者へのお知らせ配信等については、これまでどおり紙媒体で文書を配付するといった個別の状況に応じた柔軟な対応を行ってまいります。

門真市議会 2020-09-09 令和 2年 9月 9日民生水道常任委員会−09月09日-01号

◎大倉 産業振興課長  随意契約理由につきましては、実際にキャッシュレスによるQRコード決済を活用したキャンペーンを実施している事業者PayPay株式会社のみであり、同業他社にも事業実施可能性を問い合わせた結果、いずれも対応不可能であるとの回答を得たためであります。  

門真市議会 2020-06-18 令和 2年第 2回定例会-06月18日-02号

認知症高齢者事故防止対策取り組みといたしましては、くすのき広域連合地域支援事業として、認知症高齢者等が徘回等により行方不明となった場合に備え、門真警察署及び市内地域包括支援センター介護サービス事業所等の協力を得て、高齢者俳徊SOSネットワーク事業を実施しているほか、俳徊高齢者探知システム機器貸与事業認知症高齢者見守りQRコード交付事業を実施し、認知症高齢者本人及びその御家族の安心・安全の

門真市議会 2020-06-10 令和 2年 6月10日民生水道常任委員会−06月10日-01号

◎春田 市民課長  本システム改修は、現状では国外に転出した時点で失効するマイナンバーカードについて、戸籍の附票に新たに住民票コード等のデータを付与した上で認証基盤とすることにより、国外転出者によるマイナンバーカード及び公的個人認証海外継続利用を実現することを目的として行うものでございます。

門真市議会 2020-03-09 令和 2年 3月 9日総務建設常任委員会-03月09日-01号

◎高田 企画課長  マイナポイント事業とは、必要な手続を行い、QRコード決済電子マネーなどのキャッシュレス決済サービスでチャージや買い物をした方に対して、利用等額の25%のマイナポイントを上限5000円分で、決済事業者を通じて国が付与する事業で、付与されたマイナポイント店舗等で利用することができるというものでございます。

門真市議会 2019-09-19 令和 元年第 2回定例会-09月19日-02号

専用のスマホ型端末館内書架などにあるQRコードにかざすと担当職員が駆けつける仕組みとなっております。車椅子の方でも図書がとりやすくなります。アンサーユー導入等、障がいの有無にかかわらず全ての人に優しい複合施設となることを要望し次の質問に移ります。  次に、病児・病後児保育についてお伺いいたします。  

門真市議会 2019-06-13 令和 元年 6月13日民生常任委員会−06月13日-01号

このたびのシステム改修につきましては既存の生活保護廃止理由項目を二、三個程度追加し、被保護者職業に関する項目について最新の日本標準職業分類コードへ変更する予定でございます。 ○土山 委員長  ほかに質疑はありませんか。             〔「なし」と呼ぶ者あり〕  質疑なしと認め、質疑を終了いたします。  次に、本件に対する討論を行います。亀井委員

門真市議会 2018-09-20 平成30年第 3回定例会-09月20日-02号

地震による停電が復旧して再び電気が通じた際に、倒れていた電気ストーブなどの家電や断線した電気コードなどが火元となって起こる火災通電火災と言われ、大震災でも出火原因の多くがこの通電火災だったと言われています。  また、中央防災会議首都直下地震対策検討ワーキンググループによりますと、火災による被害想定は最大で焼失棟約41万棟、死者数約1万6000人に上り、甚大な被害が想定されています。

門真市議会 2018-03-13 平成30年 3月13日民生常任委員会−03月13日-01号

また、今後、さらに早期に発見できる体制の構築のため、認知症高齢者衣服等に張りつけることにより、保護された際に連絡先が読み取れる身元特定用QRコードつきシール検討が行われております。本市におきましては、先ほど申し上げましたとおり民間事業者等とも高齢者の見守り協定を締結しており、今後も同様の協定を締結することで、異変の早期発見につながるよう、取り組みを進めてまいります。

門真市議会 2018-03-09 平成30年第 1回定例会−03月09日-03号

市域における認知症対策としましては、くすのき広域連合が実施する高齢者徘徊SOSネットワーク事業徘徊高齢者探知システム機器貸与事業がありますが、さらなる充実に向け、高齢者衣服等に張りつけることにより、保護された際に連絡先が読み取れる、身元特定用QRコードつきシール検討が行われております。  

門真市議会 2015-09-14 平成27年 9月14日民生常任委員会−09月11日-01号

嶋田 市民課長  個人番号につきましては、地方公共団体情報システム機構住民票コード個人番号に変換し、付番された後、住民票住所通知カード簡易書留で送付されます。やむを得ない理由により通知カード住所地において受け取ることができない方に対しては、9月25日までに居所情報登録の申請をしていただくことで、通知カード居所へ送付することができます。

門真市議会 2015-06-19 平成27年第 2回定例会-06月19日-02号

東大阪では、QRコードシールが配られております。門真市では、徘回探知システム端末貸し出しがあります。徘回SOSネットワーク構築にこの三つの活用を提案いたしますが、今後の取り組みをお聞かせください。  認知症の人、その家族地域住民専門職等、誰もが集える息抜き、気軽な相談の場となる認知症カフェの開催についてどのようにお考えでしょうか。

門真市議会 2015-06-12 平成27年 6月12日民生常任委員会−06月12日-01号

今度つけられる個人番号というのは、これまでの住民票コードとは違って内部管理だけではなく、民間も使っていくと、利用していくと。例えばサラリーマンとか扶養家族の方は、会社にその番号を知らせんとあかんわけです。  そういうこともあるので、民間取り扱い管理をしなくてはならないという問題もありますし、今国会では使途を広げていこうやないかという議論がされているんです。

門真市議会 2013-09-24 平成25年 9月24日文教常任委員会−09月24日-01号

また、バーコードの場合は、詳細情報を管理するようなデータベースもない、コードから情報を引き出せない、そういうふうないろいろと課題、問題があります。  最近、全国で新しくつくられた図書館においては、ほとんどこのICタグシステムを導入されておりますし、また自動貸し出しについては非常にスムーズである。借りる人が自分でも一括処理できる、そういうメリットもあります。  

門真市議会 2013-03-11 平成25年 3月11日民生常任委員会-03月11日-01号

制度の概要ですが、内閣官房ホームページで確認しますと、マイナンバーは、住民票に記載されている住民票コードをもとに番号を作成し、本人に通知するとともに、個人番号カード交付するとありました。住民票に記載された情報を利用する点で、住民基本台帳事務との関連性が考えられるものの、現段階において制度の運用と詳細な点は不明でございます。

  • 1
  • 2