62件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

茨木市議会 2021-06-11 令和 3年第3回定例会(第2日 6月11日)

QRコード決済によるポイント還元事業につきましては、今年の10月に第2弾として実施されますので、参考資料として、昨年の実施の効果については、以前、議会でもご答弁がありましたので、ここでは割愛させていただき、この事業に参加されなかった事業者の割合や理由について、把握されていれば、ご答弁いただきたいと思います。  

茨木市議会 2021-03-19 令和 3年文教常任委員会( 3月19日)

そして、それに対して、アンケートなどを、これまでのように集約するっていうような形に、実際に物がありませんので、そういう形になるのではないかなという気がするんですが、ただ、今もQRコードとか、すぐ動画につながるようなものが教科書の中でも増えてきてるんですけれども、やはりそこは教科書採択が終わった後も変えることができる部分なので、そこだけで教科書を選ぶのは難しいなというような議論を、今年度も中学校の教科書採択

茨木市議会 2021-03-18 令和 3年文教常任委員会( 3月18日)

概要としまして、来館者が自由に自分自身スマホ、タブレットで読むことができるんですけれども、まず、館内に設置するQRコードを読み込んでいただきまして、ビジネス書1冊の概要が10分程度で読むことができるサービスとなります。QRコードを読むだけで、登録、ID等の入力は不要になっております。 ○坂口委員 答弁いただきました。  

茨木市議会 2021-03-16 令和 3年建設常任委員会( 3月16日)

何とかペイでありますとか、QRコード決済交通系ICカードに代表されるようなキャッシュレス決済と、今、お聞きしておりますデジタル地域通貨との最も重要な相違点といいますのが、データ自体が現金、いわゆる法定通貨と同じ価値を持っていて、送金、支払いにおいて、即座に決済ができるというところが一番大きな点なのかなというふうに思います。  

茨木市議会 2021-03-03 令和 3年第2回定例会(第1日 3月 3日)

また、市内事業者キャッシュレス決済導入支援として、国が普及促進している二次元コード決済導入する事業者への手数料負担支援や、消費を喚起するためのポイント還元事業を実施します。  ICTを活用した生涯学習や文化振興施策につきましては、社会人向け講座オンデマンド配信各種文化イベント映像配信を行います。  

茨木市議会 2020-12-10 令和 2年文教常任委員会(12月10日)

国におきまして、マイナポイント事業の延長や、本年12月末からカード取得者、まだ取得しておられない方に対するQRコードつき申請書の送付、また来年3月からは健康保険証としての利用が開始されますことから、今後の申請状況の見込みを立てながら、窓口数の増加などの対応を図りたいと考えております。 ○青木委員 この点について、最後に要望しておきます。  

茨木市議会 2020-12-09 令和 2年民生常任委員会(12月 9日)

木村長寿介護課参事 自宅でできる、はつらつ元気体操動画を作成しまして、ユーチューブで見ていただけるように、5月中旬から市ホームページに掲載するとともに、自宅で元気に過ごすための心がけのリーフレットを作成し、介護予防体操動画QRコードを掲載し、すぐにアクセスできるようにしております。  

茨木市議会 2020-09-10 令和 2年総務常任委員会( 9月10日)

ただ、地域の方でも知らない方もいらっしゃるかもしれませんけども、市外から来られた方とか、そういった方々に関しては、余計その地理に明るくないということでございますので、例えば、箕面市なんかでは道路街区の表示ですね、そういったところにQRコードを設置をしておいて、そのQRコードを読み取れば避難所までのルートがわかるような仕組みを構築しているというところがあります。

茨木市議会 2020-09-03 令和 2年第5回定例会(第1日 9月 3日)

また、茨木動画チャンネルでの配信や、啓発チラシへのQRコードの掲載などにより、多くの市民皆様にごらんいただけるよう、工夫をしてまいります。 ○友次議長 吉田産業環境部長。     (吉田産業環境部長 登壇) ○吉田産業環境部長 事業効果を最大化するための取り組みについてでございます。  市の広報誌ホームページに掲載するほか、商工会議所会報誌メールマガジンに掲載いたします。

茨木市議会 2020-08-18 令和 2年市民会館跡地等整備対策特別委員会( 8月18日)

下段の掲示ポスターは、実際に使っている人からもアイデアを募るために、QRコードを掲載しまして、スマホなどからでも意見を受けられるような形にしております。  続いて、18ページをお願いいたします。  ③の項目は、7月に撮影したもので、芝生の養生を行っている状況の写真です。  ④では、広場の名称についてでございます。

茨木市議会 2020-06-15 令和 2年第4回定例会(第5日 6月15日)

将来的に市として何を負担、整備していくのか、あるいは、教科書QRコードとか、そういう無償のサービスも利用しつつ、ランニングコスト試算等、ぜひ研究を重ねていただきたいと要望させていただきます。  2問目は以上です。 ○長谷川副議長 加藤学校教育部長。     (加藤学校教育部長 登壇) ○加藤学校教育部長 国の方針についてでございます。  

茨木市議会 2020-03-19 令和 2年第2回定例会(第4日 3月19日)

総務常任委員会で明らかになりましたが、予約システム導入と言いながら、決済方法銀行口座引き落としのみで、カード決済QRコード決済などのキャッシュレス化が進む中で、積極的に使われている決済方式を採用していないとのことです。議会市民皆様への利便性向上提案をしても、既に公募が始まっており、議会での提案予算に反映する余地はありません。  

茨木市議会 2019-12-11 令和元年文教常任委員会(12月11日)

これもまた3月の本会議でも言ってるんですけども、3月に比べて、今、QRコードとか電子マネーっていうのは非常に広がりを見せているような状況かなと思っております。そのような中で、今やはり、市の窓口での払い、小口関係の払いですね。というのは、余り状況変わらずというふうに見えるんですけれども、その支払い方法導入については、どのように、あの後変わったのかなというのをお示しください。

茨木市議会 2019-09-20 令和元年一般会計決算特別委員会( 9月20日)

それはまあ、私の考えと違いますから、今の歳出コードを変えたくないと思ってはると思うんですけども、そういう立場の人もいっぱいおると思うんですけども、そういう立場だったとしても、この間、中休みで減っているんですよ。ずっと明らかにしたように、普通建設事業土木費も減っている。  そういう中で、こんな問題が起こった。私は積極的に応えるべきやったと思うんです。  

茨木市議会 2019-09-06 令和元年第4回定例会(第2日 9月 6日)

令和元年7月執行参議院議員通常選挙での新たな取り組みはございませんが、平成31年4月執行大阪府知事選及び府議会議員選挙からの取り組みといたしまして、新有権者へQRコードを記載したメッセージカードを郵送いたしました。また、集客施設であるイオンモール茨木に、新たに期日前投票所を増設し、投票率向上を図りました。 ○塚副議長 11番、萩原議員

茨木市議会 2018-10-09 平成30年民生常任委員会(10月 9日)

安孫子委員 私もこの災害時の医療体制ということになると、ちょっと夏に映画「コード・ブルー」をやっていたんですけど、やっぱり大きな災害とか、あるいは、大事故があったときに医療班が出てきてもらうというのはすごく大切な仕組みやと思うんですけど、果たしてそういう救急でやってくれる大きな班が常日頃から組めるような医療体制のある病院とか、医師とか看護師さんのそういう確保というのがうちの市でできるのかどうかというのは