大東市議会 2022-03-09 令和4年3月9日街づくり委員会-03月09日-01号
次の行政サービス向上室所管、情報システム管理経費につきましては、大阪版セキュリティクラウドについて、インターネット接続環境のセキュリティ強化や同時接続数の増加に伴いまして、履行期間満了日が令和9年3月31日までの利用料追加分に係る変更契約を締結するため、債務負担行為とするものでございます。 以上が令和4年度大東市一般会計予算に係る政策推進部所管事項の主なものでございます。
次の行政サービス向上室所管、情報システム管理経費につきましては、大阪版セキュリティクラウドについて、インターネット接続環境のセキュリティ強化や同時接続数の増加に伴いまして、履行期間満了日が令和9年3月31日までの利用料追加分に係る変更契約を締結するため、債務負担行為とするものでございます。 以上が令和4年度大東市一般会計予算に係る政策推進部所管事項の主なものでございます。
次に、コロナ禍における学習環境整備についてでありますが、本市では、これまで学習用端末の1人1台配備をはじめとして、家庭のインターネット接続環境の整備や冬季休業中を中心とした学習用端末を持ち帰っての学習及びオンライン学活やオンライン学習を実施しております。
そういったところも丁寧に周知、啓発をさせていただくとともに、学びの保障の観点も併せて、家庭でのインターネット接続環境の構築についてのご理解を求めていきたいなというふうなことを考えてございます。 ○瓜生照代議長 森本勉議員。 ◆9番(森本勉議員) この就学援助世帯で、初期導入の費用とか上限もつけて扶助すると言いますけども、金額はもう今決まってるんですか。 ○瓜生照代議長 教育部長。
総務省において、自治体のネットワーク環境において、総合行政ネットワーク、LGWANというものですけれども、この接続セグメント環境を、インターネット接続環境と適切に分離しなければならないとされました。
行政サービス向上室所管の情報システム管理経費に係る債務負担行為が3件ございまして、基幹系システムやインターネット接続環境の再構築に係る経費などを計上させていただいております。 以上が令和3年度大東市一般会計予算に係る政策推進部所管の事項となります。何とぞよろしく御審議の上、御議決賜りますようよろしくお願いいたします。 ○中村晴樹 委員長 次に、中村危機管理監。
日常的な学習用端末の持ち帰りにつきましては、各家庭のインターネット接続環境等に配慮した上で、順次進めてまいります。 以上でございます。 ○後藤恭平副議長 33番 玉井議員。 (33番玉井議員登壇) ◆33番(玉井美樹子議員) 国の就学援助の基準項目には、オンライン学習通信費というのが含まれています。収入的にぎりぎり就学援助の対象外となってしまう家庭もあります。
それでは、家庭でタブレット端末を利用するためには、インターネット接続環境が必要となります。インターネット接続環境のない家庭もあるかと思うのですが、そのような場合はどのように対応するのかお答えください。
それでは、家庭でタブレット端末を利用するためには、インターネット接続環境が必要となります。インターネット接続環境のない家庭もあるかと思うのですが、そのような場合はどのように対応するのかお答えください。
オンライン相談を導入した後のことについてでございますが、全ての地域子育て支援拠点には、既にインターネット接続環境が整っておりますので、次年度以降の経費も、大きくは変わらないものと考えております。 つどいの広場が実施します講座等のオンライン配信につきましては、配信に当たっての注意点等を整理するとともに、関係機関とも調整し、検討を進めてまいります。
本市におきましても、交付金を活用し機器整備に取り組んでいくとのことですが、導入時期や児童・生徒用アカウント、活用法、各学校に整備されております校内LAN環境、学力向上のための活用法、児童・生徒の家庭でのインターネット接続環境についてお答えください。
タブレットなどの端末とインターネット接続環境が必要となりますが、小学校4年から中学校2年までの児童・生徒に対し、個々の課題に応じて教科、単元や難易度等を選択して学習することが可能になります。ただし、環境が整っていない場合の対応については、現在検討中でございます。
◯1番 倉田賢一郎議員 転出手続については、インターネット接続環境であれば、一定の条件を満たすことによって手続ができるということですが、その後の転入手続については窓口で行う必要があり、一連の手続を全て来庁せずに行うためには広域的な取り組みが課題になります。
◯1番 倉田賢一郎議員 転出手続については、インターネット接続環境であれば、一定の条件を満たすことによって手続ができるということですが、その後の転入手続については窓口で行う必要があり、一連の手続を全て来庁せずに行うためには広域的な取り組みが課題になります。
次に、自治体情報セキュリティクラウドですが、都道府県が市区町村のインターネット接続環境を集約し、高度な情報セキュリティー対策が行われた環境でインターネット接続を利用するというものになります。
(岸田危機管理監 登壇) ○岸田危機管理監 Wi-Fi整備等に関する補助金の活用についてでございますが、地域防災計画において避難所の充実のための設備の整備に努めるものとしており、公衆無線LANについても避難者による災害時の情報入手、情報発信に用いるツールとしては有効であると考えますが、インターネット接続環境を維持するためには毎月の使用料が発生するため、平時の活用手段をあわせて検討するなど、費用対効果
その大きな柱の1つとしまして、マイナンバーを利用する事務をインターネット接続環境から徹底的に、完全に分離するようにという通達があります。 本市におきましては、住民情報を管理しています基幹系ネットワークは完全にインターネットから分離されておりますけども、職員のマイナンバー関係を処理します事務につきましては、現在インターネット接続環境と接続した状態になっております。
2款総務費、1項総務管理費、1目一般管理費は、職員の退職手当の増額や、インターネット接続環境の分離等に係る情報セキュリティ対策の強化に伴う委託料、地方創生加速化交付金を活用し実施する連携マッチングボードの作成委託料及び提案公募型公益活動支援事業補助金でございます。
また、インターネット接続環境、あるいは大型デジタル設備なども配置しておりますけれども、最近は教職員の中でもこういうICTを活用した授業研究あるいは実践を進める若い教員も出てきておりますので、以前に比べて教室で使ったり、またパソコンルームで使ったりということがふえておりますし、教科のほうもいろんな教科で展開がされているというふうに聞いております。
自宅で利用するには、インターネット接続環境、ウェブブラウザ、アドビ・リーダー、図書館カード、パスワードが必要ですが、現在、電子書籍サービスの利用に必要な図書館カードは、大阪市、八尾市、堺市、松原市、東大阪市、大東市、門真市、守口市に住んでいる方、また大阪市に在勤・在学している人に交付されています。
視覚障害者用インターネット接続環境の整備や点字版の施設案内パンフレットの作成等が実施されてございます。利用者の意見を聴取する方法といたしまして、定期的に利用者アンケートを実施するとともに、当事者団体等が委員となっている運営委員会を開催し、ニーズの具現化に努めているところでございます。