3件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

柏原市議会 2012-09-19 09月19日-02号

動かさなければいけない環境の中でいるので、常におなかがすいているというような、そういう中で食が進んでいるのではないかなということと、また、ほかには、堅上農園でプチトマトとかサツマイモとか、またトウモロコシとか大根などの食材を身近で育てたり、また田んぼでお米の収穫や脱穀等々の経験もしながら、自分たちのつくった食材でお米パーティーや、また、たき火等で焼き芋をつくったりしながら楽しんでいるという、食に対して

東大阪市議会 2005-12-13 平成17年12月環境経済委員会−12月13日-01号

◎(林予防広報課長) 今、河野委員御指摘の火災に関する警報の発令中における山林等喫煙制限ということであるが、これについては従来から火災予防条例の32条に火災警報が発令されている場合にはたき火等一定の火の使用制限がされているが、今回新たに山林内でこの火の使用制限するためには一応喫煙を禁止するというように追加されたものである。

河内長野市議会 1996-06-19 06月19日-02号

たばこの投げ捨てやゴミのポイ捨て、不法投棄、また不注意なたき火等が時には森林資源の破壊へとつながります。市内の森林のほとんどが民有林個人所有であり、この森林を守るため林家の皆さんは大変な努力をされているところでございます。市といたしましても、森林の適正な保全と育成の観点に立って、森林資源の一層の資的高度化を図る総合的な森林整備事業に取り組んでいるところでございます。 

  • 1