平成30年 3月 定例会(第2回) 平成30年 第2回
交野市議会定例会会議録1.招集 平成30年2月26日 午前10時00分 第2
回議会定例会を交野市議場に招集された。1.開会 平成30年2月26日 午前10時00分1.開議 平成30年2月26日 午前10時08分1.出席議員 (議席) 1番 山本 景 2番 松村紘子 3番 前波艶子 4番 皿海ふみ 5番 藤田茉里 6番 中上さち子 7番 三浦美代子 8番 友井健二 9番 新 雅人 10番 黒瀬雄大 11番 岡田伴昌 12番 久保田 哲 13番 雨田 賢 14番 片岡弘子 15番 野口陽輔1.
議会事務局職員出席者 局長 濱中嘉之 次長 井上成博 主任 小林彰太 係員 林原史明1.法第121条による出席者 市長 黒田 実 副市長 奥野一志 教育長 八木隆夫
水道事業管理者 堀上等史
危機管理室長 今西常治郎 総務部長 倉澤裕基
企画財政部長 艮 幸浩 市民部長 松川 剛 健やか部長 川村 明 福祉部長兼
福祉事務所長 盛田健一 環境部長 奥西 隆
都市計画部長 松下篤志
都市計画部付部長 竹内一生
都市整備部長 有岡暢晋 教育次長 河野宏甲
学校教育部長 北田千秋
学校教育部付部長兼
学校規模適正化室長 大湾喜久男 生涯
学習推進部長 竹田和之 生涯
学習推進部付部長 小川暢子 水道局長 青木成敏
消防本部消防長 平井正喜
消防本部消防次長 山添 学
行政委員会事務局長 井上恵子 議事日程 平成30年2月26日日程第1
会議録署名議員指名日程第2 会期の決定日程第3
市長施政方針表明日程第4 報告第1号
専決処分事項報告について(和解及び損害賠償の額の決定)日程第5 議案第2号
公平委員会委員の選任について日程第6 議案第3号
固定資産評価審査委員会委員の選任について日程第7 議案第4号
東部大阪都市計画星田北地区地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例の制定について日程第8 議案第5号
東部大阪都市計画星田駅北地区地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例の制定について日程第9 議案第6号 交野市一般職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例について日程第10 議案第7号 交野市特別職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例について日程第11 議案第8号 交野市
教育委員会教育長の給与及び勤務時間等に関する条例の一部を改正する条例について日程第12 議案第9号 交野市
水道事業管理者の給与等に関する条例の一部を改正する条例について日程第13 議案第10号 交野市職員の退職手当に関する条例等の一部を改正する条例について日程第14 議案第11号 交野市
手数料徴収条例及び交野市
消防関係手数料条例の一部を改正する条例について日程第15 議案第12号 交野市
自転車駐車場条例の一部を改正する条例について日程第16 議案第13号 交野市
国民健康保険財政調整基金条例の一部を改正する条例について日程第17 議案第14号 交野市
介護保険条例の一部を改正する条例について日程第18 議案第15号 交野市
後期高齢者医療に関する条例の一部を改正する条例について日程第19 議案第16号
東部大阪都市計画星田北・
茄子作南地区地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例の一部を改正する条例について日程第20 議案第17号 交野市消防団員の定員、任免、給与、服務等に関する条例の一部を改正する条例について日程第21 議案第18号 平成29年度交野市
一般会計補正予算(第4号)について日程第22 議案第19号 平成29年度交野市
国民健康保険特別会計補正予算(第2号)について日程第23 議案第20号 平成29年度交野市
下水道事業特別会計補正予算(第2号)について日程第24 議案第21号 平成29年度交野市
介護保険特別会計補正予算(第3号)について日程第25 議案第22号 平成29年度交野市
後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号)について日程第26 議案第23号 平成30年度交野市
一般会計予算について日程第27 議案第24号 平成30年度交野市
国民健康保険特別会計予算について日程第28 議案第25号 平成30年度交野市
下水道事業特別会計予算について日程第29 議案第26号 平成30年度交野市
介護保険特別会計予算について日程第30 議案第27号 平成30年度交野市
公共用地先行取得事業特別会計予算について日程第31 議案第28号 平成30年度交野市
後期高齢者医療特別会計予算について日程第32 議案第29号 平成30年度交野市
水道事業会計予算について日程第33 議案第30号 交野市
消防団員等公務災害補償条例の一部を改正する条例について日程第34
議員提出議案第1号
交野市議会議員の議員報酬並びに費用弁償及び期末手当に関する条例の一部を改正する条例について (午前10時00分 開会)
○議長(野口陽輔) おはようございます。本日はご参集いただきありがとうございます。 これより本日をもって招集されました平成30年第2
回議会定例会を開会します。 ただいま、理事者から挨拶したい旨の申し出がありますので、発言を許可いたします。黒田市長。
◎市長(黒田実) おはようございます。議長のお許しをいただき、平成30年第1
回議会定例会開会に当たりまして一言ご挨拶を申し上げます。 議員の皆様には何かとご多忙のところご出席を賜り、心からお礼を申し上げる次第でございます。 さて、先日総務省が発表いたしました平成29年の
住民基本台帳人口移動報告によりますと、大阪府下における北河内の転入超過数は全体に増加傾向となっております。北河内では、本市と守口市以外はマイナスとなっており、本市は大阪府下におきましても全体で転入超過の自治体12自治体のうちの1つに入るという結果になりました。さらに、その年齢別の内訳を見てみますと、本市ではゼロ歳から9歳及び30歳から44歳の世代が特に転入超過となっていることから、
子育て世代の中でも特に小さな子供を持つ世帯が本市に転入しているというふうに言えます。
少子高齢化、人口減少の流れが本格化する中、各自治体とも持続可能なまちとしての取り組みを進めており、本市においても交野市がこれから持続可能なまちとしてあり続けるために、市長戦略を軸にさまざまな課題を解決していきたいと考えています。 後ほど、議長のお許しをいただき、平成30年度の施政方針を述べさせていただきます。 この施政方針は人口減少、
少子高齢化の社会潮流の中にあっても、今後も本市が活力あるまちとして持続し、しっかりと後世に引き継いでいくため、新年度に取り組む積極的施策などについて、私の思いを述べさせていただくものでございます。議員の皆様には何とぞご理解賜り、なお一層のご支援を賜りますようお願い申し上げます。 さて、本
議会定例会には、和解及び損害賠償の額の決定に関する
専決処分事項報告1件、
公平委員会委員及び
固定資産評価審査委員会委員の選任に関する人事案件2件、条例の制定及び一部改正に関する案件15件、平成29年度一般会計及び
特別会計補正予算議案が5件、平成30年度
一般会計予算及び
特別会計予算並びに
水道事業会計予算に関する議案7件、以上30件の議案審議をお願い申し上げます。何とぞよろしくご審議の上、ご協賛賜りますようよろしくお願い申し上げまして、開会に当たりましてのご挨拶とさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。 すみません、先ほど冒頭に、今議会を第1回と申し上げましたが、正確には第2
回議会定例会ということでございますので、訂正をさせていただきます。
○議長(野口陽輔) 次に、事務局から議員の出席状況並びに諸般の報告を受けることとします。事務局長。
◎事務局長(濱中嘉之) おはようございます。初めに議員の出席状況をご報告申し上げます。 本日の
会議出席議員は15名で全員出席でございます。 次に、前
定例会閉会後、本日までの議長報告及び諸会議の報告を申し上げます。 まず、議長報告としまして監査の報告がございます。お手元にご配付のとおり、議長宛てに
例月現金出納検査及び随時監査並びに定期監査及び行政監査の結果報告が提出されております。なお、詳細につきましては、関係書類を事務局で保管しておりますので、よろしくお願いいたします。 次に、諸会議の報告を申し上げます。 まず、1月18日、大阪市内におきまして
近畿市議会議長会第3回正副会長会議及び第3回
支部長会議が開催され、会長として議長が出席いたしました。正副会長会議では
支部長会議の運営について、また
支部長会議では会務報告の後、第3回理事会の運営及び平成30年度
近畿市議会議長会会計予算案などについて協議が行われ、それぞれ承認されました。 次に、1月24日、奈良県橿原市内におきまして
近畿市議会議長会第3回理事会が開催され、会長として議長が出席いたしました。理事会では、平成30年度
近畿市議会議長会会計予算案、平成30年度
近畿市議会議長会及び
全国市議会議長会の
役員割り当てなどについて協議が行われ、承認されました。 次に、1月30日、31日の両日にわたり福井県福井市及び滋賀県彦根市で
河北市議会議長会先進都市視察等研修が開催され、議長及び副議長が出席いたしました。また、研修に合わせ1月30日福井市内で第150回
河北市議会議長会が開催され、平成30年度事業案、平成30年度予算案などについて協議が行われ、承認されました。 次に、2月2日、大阪市内におきまして大阪府
市議会議長会理事会が開催され、理事市として議長及び副議長が出席いたしました。理事会では第283回総会の運営などについて協議が行われ、承認されました。 次に、2月7日、門真市内におきまして第38回
河北市議会議員合同研修会が開催され、「~虐待の淵を生き抜いて~命の鼓動」と題して、
オレンジCAPO理事長島田妙子氏による講演が行われ、本市からも多数の議員が参加いたしました。 次に、2月15日、東京都千代田区内におきまして
全国市議会議長会第214回
部会長会議及び第210回
理事会並びに第104回
評議委員会が開催され、部会長として議長が出席いたしました。
部会長会議では、事務報告の後、第210回理事会、第104回
評議委員会の運営などについて、また、理事会では一般事務各委員会の報告の後、第104回
評議委員会の運営などについて、また
評議委員会におきましても一般事務各委員会の報告の後、平成30年度
全国市議会議長会一般会計予算案などについて協議が行われ、それぞれ承認されました。 また、3月2日、大阪市内におきまして、大阪府
市議会議長会理事会及び第283回総会の開催が予定されており、平成30年度予算案及び役員選任について協議が行われることとなっております。 以上で報告を終わります。 (午前10時08分 開議)
○議長(野口陽輔) これより会議を開きます。 本日の議事は、お手元に配付しています議事日程のとおり定めておりますので、ご了承願います。 日程第1
会議録署名議員指名を議題とします。
会議録署名議員は
交野市議会会議規則第88条の規定により、議長において5番藤田議員、6番中上議員を指名します。 日程第2 会期の決定を議題とします。お諮りします。
今期定例会の会期は本日から3月27日までの30日間としたいと思います。これにご異議ありませんか。
◆(全員) 異議なし。
○議長(野口陽輔) ご異議なしと認めます。よって、会期は30日間と決定いたしました。 日程第3
市長施政方針表明を受けることとします。黒田市長。
◎市長(黒田実) 平成30年第2
回議会定例会におきまして、予算をはじめとする諸議案をご審議いただくにあたり、新年度における市政の運営方針と予算の概要を申し上げ、
市議会議員並びに市民の皆様のご理解とご協力を賜りたいと存じます。 さて、「平成」という時代も、今年で30年を迎えることとなりました。 平成元年当時における本市の人口は約6万5千人で、まだまだ人口増加のさなかにあり、65歳以上の割合を示す高齢化率も8%程度でございました。 現在、高齢化率は約27%、4人に1人が高齢者であり、社会保障のしくみでは、高齢者1人を現役世代2人で支える時代となりました。 政府においては、持続的な経済成長を成し遂げるための鍵は
少子高齢化への対応であるとし、子育てや介護などの現役世代の不安を解消することで、希望出生率1.8、介護離職ゼロの実現を目指すとしています。具体的には、来年10月に予定されている消費税率の引き上げを財源に、幼児教育の無償化や待機児童の解消を図るなどとしています。 これらの政策の具体化については、本市にとっても大きな影響が生じるものであり、今後の議論を注視してまいりたいと考えているところですが、先般、総務省から平成29年の
住民基本台帳人口移動報告が発表されました。 全国的な傾向としましては、三大都市圏の推移でみますと、東京圏へは22年連続の転入超過、大阪圏と名古屋圏は5年連続で転出超過となっており、依然として東京一極集中の流れがあります。また、個別市町村の推移でみますと、全国の76.3%の市町村が転出超過であるという状況でございます。 このような中、本市においては、一年間の累計が105人の転入超過であるとされました。その転入者の年齢別の内訳からは、30代から40台の若い親世代が、5歳までの小さなお子さんと一緒に転入される傾向が見て取れます。 ここ5年間の本市の状況は、平成25年はマイナス252人、平成26年はマイナス135人、平成27年はプラス67人、平成28年はマイナス10人、そして昨年がプラス105人であり、これまでの転出超過から転入超過に転じたことで、本市が発表している
住民基本台帳における総人口も、平成29年の年間累計は増加となりました。これは、平成22年以来のことでございます。 本市が活力あるまちとして持続し続けるためには、若い世代を呼び込み、人口減少の流れを緩やかにすることが重要であり、市長戦略においても「住みたい、住み続けたい
まちづくり」というテーマを掲げ、重点的に取組みを進めているところであります。 全国的に自治体を取り巻く状況が厳しさを増す中、本市が子育ての地として、若い活力のある世代から選ばれていることについて、非常に喜ばしいことと考えております。 今後も、
子育て世代を始め、子どもから高齢者までの全ての方々にとって、「住みたい、住み続けたいまち」として選んでいただけるよう、「支え合う健康の
まちづくり」、「未来へつなぐ環境づくり」、「みんなで安全安心な
まちづくり」を含め、市長戦略における4つの政策の柱をしっかりと踏まえ、その進捗や成果を見定めながら、限られた財源の中において、着実な市政運営を進めてまいりたいと考えております。 「かたの」を、持続可能な形で後世に引き継いでいくためにも、社会情勢の変化を注視しつつ、慎重かつ適確に財政運営を行っていくことが、この時代に市長の職を預かった私の責務であると、改めて感じているところでございます。 さて、将来に向けて持続可能なまちを目指す中で、かねてより取り組んでまいりました「星田駅北エリアの
まちづくり」、「公共施設の
老朽化対策と再配置の具体化」は、今後の本市のあり方に大きな影響をもたらす課題であります。 これまで慎重に検討・議論を積み重ねてまいりましたが、いずれも実質的かつ具体的な段階へと進みつつあることから、より一層、全庁的な取り組みとして進めてまいります。 「星田駅北エリアの
まちづくり」につきましては、第2
京阪国道開通後、資材置き場などの無秩序な土地利用の防止と、高いポテンシャルを活かした良好な
まちづくりに向けた取組みを、土地所有者や関係機関との連携のもと進めてまいりました。 この3月末には、組合施行の
土地区画整理事業を実施するに当たり、重要なステップである「都市計画の決定・変更」について、大阪府及び本市において告示する運びとなりました。 今後も、第二京阪道路とJR星田駅に囲まれた交通至便の地であるこのエリアが、良好かつ魅力的なまちとなるよう、官民の連携のもと、着実に進めてまいります。 今後の
公共施設対策につきましては、平成28年度に策定された「
公共施設等総合管理計画」に基づき、更新時期を迎えた個々の公共施設のあり方について、市民や有識者を交えて検討を進めてまいりました。 これらの検討結果は、「
公共施設等再配置計画」として、平成29年度中にその方向性をお示しするとともに、平成30年度からは、より実質的な議論へと落とし込んでまいります。 特に、公共施設として多くを占める
市立小・中学校につきましては、平成28年度に策定した「
学校規模適正化基本方針」に基づき、
小中一貫教育導入や地域に開かれた学校施設のあり方についても視野に入れ、その適正配置や施設の管理方法について検討を進めてまいりました。 平成30年度においては、保護者や
学校関係者のご意見も十分に伺いながら、学校施設の適正配置に向けた「
学校規模適正化基本計画」及び学校施設の管理方針を定めた「
学校施設等管理計画」として取りまとめ、新たな教育環境の整備に向けた具体的な取組みへと進めてまいります。 我々行政には、市民の皆様の暮らしを支える上で、まちの将来を見据え、十分に議論を重ねて計画を立て、着実に取組みを進めていく課題だけでなく、まちの現状を捉え、今まさに取り組まなければならない課題も多くあり、特に全庁的に取り組むべき課題として防災対策がございます。 昨年も全国各地で自然災害が発生しました。10月の台風21号接近・通過に際しましては、本市も
土砂災害警戒のため、山手地域に避難勧告を発令しました。 災害時の初期対応から復旧・復興、命の確保から生活再建にかけて、それぞれのステージに応じて、自治体の果たす役割は重要であります。 昨年4月より、さらなる有事への備えと有事の際の対応の迅速化のために、
危機管理室を創設しましたが、災害を可能な限り防ぐ「防災」、人命などへの影響を可能な限り抑える「減災」、そして、復旧・復興に向け
社会的ダメージを限りなく抑える「縮災」に向けて、地域の皆様のご理解とご協力をいただきながら、大規模災害に対し、出来る限りの備えを、全庁的に進めてまいりたいと考えております。 時代の流れや、地方自治体を取り巻く環境をしっかりと踏まえ、本市が抱える課題の解決や、交野の地域資源を活かした持続可能なまちの創造、また、市民の皆様の暮らしを支える事務事業を着実に進めていくためには、行政資源(人・もの・お金・情報)を最大限有効に活用していかなければなりません。 特に、財源の裏付けは重要であり、市長戦略では、「政策プラン」、「行革プラン」とあわせて、「
財政プラン」をお示ししているところであります。 これまで二次にわたる
財政健全化計画により、将来負担比率は着実に減少してきましたが、
土地開発公社の負債は100億円近くを抱え、全国的には依然高い水準であります。ここ最近の決算は、実質収支が黒字であり、将来に備えて基金を積み増ししている状況ですが、これは、
財政健全化による事務事業の見直しや、市職員の大量退職以降の採用抑制などに加え、いきいきランドやゆうゆうセンターなどに係る償還の大部分が終了を迎えたことにより、公債費が落ち着いた時期に入ったことも要因の一つであります。 ゆえに、この
収支バランスは、ここしばらくの一時的なものと捉えるべきです。
実質公債費比率は、本市特有の
土地開発公社に係る償還を抱え、
府内市町村平均に比べ約8%高く、これから
給食センターや新ごみ処理場の償還が始まります。 高齢化が進むにつれ、
社会保障関連の費用は今後も増加することが明らかであり、少子化対策としての子育て支援の費用も増加しております。 安全・安心に向け、消防・救急体制の強化など、計画的な職員採用により、人件費もこれから一定水準まで増加します。
財政健全化計画においては、
公共施設老朽化対策について、多額の費用が見込まれる今後の課題としつつも、計画期間外として結果的に先送りの状態になっていました。 「
公共施設等総合管理計画」、「
公共施設等再配置計画」の検討を、これまで鋭意進め、いよいよその事業の概要が見えてまいりましたことから、中長期的な
財政見通しと財源確保について、「
財政運営基本方針」としてお示しをいたしました。 「
財政運営基本方針」では、現状の財政状況を踏まえたうえで、弾力性のある財政基盤の構築と、将来に向けた財政基盤の強化という2つの視点から、財政指標上の数値目標を掲げ、具体的な取組みを示すことと併せて、平成40年度までの
財政見通しを試算しております。 試算では、平成40年度までに累計で50億円を超す財源が不足するとの予測となりました。この財政状況を直視し、「行革プラン」と連動した弾力性のある財政構造、「政策プラン」と連動した将来に向けた財政基盤に向け、最善の手立てを打ちながら、市民生活への影響を精査しつつ、多角的な手段で財源の確保を図ってまいります。 議員の皆様におかれましても、未来の交野市のために、いかにバトンをつないでいくのかについて、建設的な議論を通して、お力をお貸しいただきますよう、どうぞよろしくお願いいたします。 新年度の予算につきましては、歳入の根幹をなす市税収入や地方交付税は一定確保できているものの、
社会保障関連費用も増加などの構造的要因から、厳しい予算編成となりました。 しかしながら、先ほど申し上げました「
財政運営基本方針」を指針とし、財政目標や中長期的な見通しを踏まえ、将来への備えをしつつも、
子育て支援分野や
防災対策分野などに対するメリハリのある投資など、本市の魅力を高め、また課題を解消するための配分となるよう編成いたしました。 続きまして、各セクションにおける重点的な施策のご説明をさせていただきます。 まず、
危機管理室でございますが、今年度中に、近年の地震、風水害から得られた知見等を「
地域防災計画」へ反映させる作業が完了するため、平成30年度はこの計画をより実効性あるものとするため、各部局における「
災害応急対策活動マニュアル」の改訂に着手してまいります。 また、災害対策の中枢である「
災害対策本部」を設置する別館及び第2別館に対し、非
常用自家発電設備を導入することで、大規模災害時における対応の迅速化を進めるとともに、行政データの
サーバー電源を確保し、業務の継続が可能となる体制を整備いたします。
情報システムにつきましては、組織内における情報管理を徹底するため、職員の
情報セキュリティ能力の向上を目指し、「
情報セキュリティ監査」や「
サイバー攻撃訓練」等を通じた職員研修を実施してまいります。また、個別の
業務システムに関しましては、導入・構築の段階から仕様の精査や調達方法の検討を行い、効果的なデータ連携を図るなど、システム全体の最適化を引き続き図ってまいります。 次に、総務部でございます。人事行政については、
目標管理型評価制度の勤勉手当への反映について、平成29年度中に一部の管理職を対象に実施したところですが、平成30年度からは、課長代理級までの全管理職に対象を拡大し、各部局目標との整合性と人材育成の観点を踏まえ、制度の運用に努めてまいります。 産業振興・観光振興策につきましては、地方創生の取組として、地域再生計画に基づき、本市の自然環境、交通の利便性を生かしたアウトドアプログラムである「かたのツーリズム」の実施や、シティプロモーションの観点からWEBサイトの構築等を目指すとともに、産官学連携による「枚方・交野 天の川ツーリズム」を引き続き実施し、地域経済及び観光の振興を進めてまいりたいと考えております。 次に、企画財政部でございます。引き続き行政経営的視点に立った市政運営を行うため、政策・財政のコントロール機能を十分に発揮するとともに、平成30年度は市長戦略の最終年度となりますことから、各種施策の進捗管理や評価、今後の課題等の整理を進めてまいります。 また、今後も厳しい財政状況が予測される中、平成29年度に策定しました「
財政運営基本方針」に基づき、将来の財政負担等の見通しをしっかりと踏まえ、持続可能な財政運営を維持すべく、財政規律及び財源の確保に向けた取組みを進めてまいります。 併せて、今後、本市の財政運営に大きな影響を及ぼす公共施設の
老朽化対策等については、平成28年度に策定した「
公共施設等総合管理計画」、及び平成29年度に策定した「
公共施設等再配置計画」に基づき、個々の公共施設の今後のあり方について、企画財政部が調整役を担い、しっかりとスケジュール感を持って検討を進めてまいります。 また、市の魅力発信事業、いわゆるシティプロモーション事業につきましては、本市の定住人口を増やしていくためにも重要な取組みであり、その一つとして、平成29年度中には本市ホームページのリニューアルを行いますことから、今後、それらを活用しつつ、本市の魅力アップの取組みを進めてまいりたいと考えております。 次に、市民部でございます。マイナンバーカード交付手続きの利便性を高めるため、本年1月から新たに「申請時来庁方式」を実施し、従来からの「交付時来庁方式」と併用しながら、さらなる普及促進を図ってまいります。 国民健康保険では、持続可能な医療保険制度を構築するため、本年4月から大阪府が財政運営の責任主体として、安定的な財政運営や効率的な事業の確保など、事業運営において中心的な役割を担う所謂、広域化が実施されますことから、被保険者の皆様に新たな制度の説明と周知に努めるとともに、保険料等の激変緩和措置を含め、適切な国民健康保険制度の運営に取り組んでまいります。 また、本年3月に策定いたします「第3期特定健康診査等実施計画と第2期データヘルス計画」に基づく保健事業の実施により、健康寿命の延伸及び健康保持の増進を図り、医療費の抑制に努めてまいります。 次に、健やか部でございます。子ども・子育て支援につきましては、平成29年度において、「子ども・子育て支援事業計画」の中間年での見直しを行うとともに、「子どもの生活実態調査」の結果を踏まえ、同計画に「子どもの貧困対策」に係る具体的な取組みを位置づけ、子ども・子育て施策全体として、その充実に向けて取り組んでまいります。併せて、次期計画の策定に向けて、基礎資料となるアンケート調査を実施いたします。 幼児期の教育・保育につきましては、かねてより懸案事項であります、待機児童の解消や公立認定こども園施設の老朽化、多様化する子育てニーズなどへの対策として、平成29年度に「認定こども園民営化基本方針」を策定し、公立認定こども園1園の民営化に向け、取組みを進めているところです。 平成30年度におきましては、優良な移管事業者の選定や、移転先となる森新池の埋め立て造成工事を実施し、円滑な移管が行われるよう準備を進めてまいります。なお、移管に向けましては、何よりも、在園する子ども、保護者の方々への十分な配慮が必要でありますことから、今後も、取組みの進捗に応じて、丁寧な説明に努め、保護者の方々の不安解消に努めてまいります。 また、市内の認定こども園などに対し、安全安心な保育環境の整備、及び業務負担の軽減による保育士の確保、離職防止策として、ベビーセンス等のICT機器導入への補助を実施するとともに、保育士の保育補助者の雇上げに対する補助を実施し、全市的な保育の質の向上に努めてまいります。 保健分野につきましては、安心して産み育てることのできる環境整備の一環として、妊娠から出産、産後の支援充実を図るため、妊婦健診の公費負担額を増額いたします。また、出産直後の母子の健康、健やかな育ちを支援するため、産後ケア事業を視野に入れた産婦健診の助成、及び新生児を対象とした聴覚検査への助成の検討を行い、平成30年度の早期実施に向け、医療機関をはじめ関係機関等との連携、調整を行い、母子保健施策の推進に努めてまいります。 健康分野につきましては、市民が心身ともに健康で、生涯を通して健やかな生活を送ることができる環境づくりに向け、「第2期健康増進・食育推進計画」の策定に取り組み、生活習慣病をはじめとする健康課題の解決に向けた事業の推進を図ってまいります。 次に、福祉部でございますが、地域福祉施策につきましては、
少子高齢化の流れが、今後、より進展していくなか、市民の誰もが家庭や地域の中で安心した暮らしを送るためには、地域での繋がりを持ち、孤立を防ぐことが重要でありますことから、見守りや支え合いといった、地域におけるセーフティネットの構築に、今後とも、努めてまいります。 生活困窮者への支援につきましては、生活保護制度の適正な運用に努めるとともに、経済的理由等による生活困窮者に対し、経済的自立に向けた相談等の支援を含め行ってまいります。 障がい福祉施策につきましては、大阪府の福祉医療制度の再構築により、本年4月より、障がい者医療制度の適用対象範囲や医療費自己負担金額の改定が行われますが、経過措置期間が設けられていることもあり、円滑な移行となるよう対応してまいります。 また、「障がい福祉計画」が、第5期計画として新たな計画実施機関を迎えるとともに、法改正に伴い、障がい児福祉に対しましても計画策定が求められることとなりましたことから、併せて「第1期障がい児福祉計画」を策定し、取組みを進めてまいります。 これらの計画を基礎として、障がいのある方々の生活支援、暮らしの充実に努めてまいります。 高齢者福祉施策につきましては、新総合事業が前年4月から施行となりましたが、引き続き、円滑なサービス体制の整備を図り、制度定着に努めてまいります。 また、社会の高齢化が進むなかにおいて、介護における諸課題への対策は、今後ますます重要となってくるため、本年4月より改定実施となります、「高齢者保健福祉計画及び第7期介護保険事業計画」に基づき、認知症・介護予防など高齢者施策の充実を図るべく、関係諸機関と連携しつつ、高齢者の自立支援や地域包括ケアへの充実に取り組んでまいります。 次に、環境部でございます。これまで懸案事項であった新ごみ処理施設につきまして、6ヶ月間の試運転期間も無事終了し、本年1月31日に施設の引き渡しを受け、2月1日より本格稼働を始めております。今後は、四條畷市及び施設組合と協力し、施設の適正管理に努めてまいります。 また、一般廃棄物の処理につきましては、市町村がその統括的な責任を有しているところでございますが、現時点でそのほとんどを直営方式により実施している収集業務については、職員の退職等による人員の減少により、今後、その収集体制の維持が困難となることが予想されます。市内の環境衛生を適正に保全するため、民間活力の導入を含め、将来を見据えた安定的な収集体制の構築に向けて検討を進めてまいります。 施設の老朽化のため、本体機能を停止している乙辺浄化センターの更新につきましては、関連計画である「生活排水処理基本計画」を平成29年度中に策定すべく作業を進めております。今後は、下水道への希釈放流に向けて、府の関係機関等と協議を進めるとともに、施設の更新に向けて、施設整備基本計画等を策定してまいります。 市域の約半分を占めている山地の自然環境保全につきましては、数年前より被害が発生していましたナラ枯れについて、緊急対策として、平成28年度より3年間の計画で、危険木の伐採を実施しております。現在のところ、枯れ枝の落下や倒木による大きな被害の報告はございませんが、今後も監視等を継続し、被害の未然防止と交野らしい環境の保全に努めてまいります。 次に、都市計画部でございます。市長戦略にも掲げる「星田駅北エリアの
まちづくり」につきましては、当該エリアに係る市街化区域編入などの都市計画決定・変更がこの3月末までに告示予定であることから、星田北・高田地区及び星田駅北地区ともに、夏ごろに組合施行による
土地区画整理事業が開始されるよう、組合設立認可等に係る市の手続きを行うとともに、組合に対する技術的支援及び事業実施に対する財政的支援を行ってまいります。 市内の公共交通につきましては、
少子高齢化や人口減少が進展する中で、公共交通を取り巻く環境は年々厳しさが増しており、現状の交通体系を維持していくことは大変な状況ではあるものの、誰もが利用できる公共交通は市民の生活にとって必要不可欠であることから、地域の実情に合った公共交通体系の確立に向け検討を進めてまいります。 空き家等対策につきましては、平成29年度において実施した空き家等の実態調査の結果を基に、今後想定される課題に対する計画の策定に向けて検討を進めてまいります。 また、引き続き、他市在住の子育て世帯に、交野市在住の親世帯と同居、近居していただけるよう「移住・定住の促進事業」を実施してまいります。 市内建築物の耐震化につきましては、平成28年度に策定した「第二次耐震改修促進計画」に基づき、住宅においては平成37年度までに95%、多数の方が利用する建築物においては平成32年度までに95%を目標とし、補助制度も活用しつつ、更なる耐震化の促進に努めてまいります。 また、老朽化した公共施設の適切な管理を図るため、計画的な改修等のマネジメントを実施してまいります。 次に、都市整備部でございます。災害に強い
まちづくりを推進するため、京阪交野線と府道交野久御山線の交差点部における冠水対策として、調整池の整備に着手することとしており、浸水被害の軽減を図ってまいります。 公園事業につきましては、平成28年度に実施いたしました遊具点検に基づき、子どもが安心して遊具を利用できる遊具の更新を行うとともに、健康増進を目的として健康器具の設置を行うなど、幅広い世代の方々にご活用いただけるよう整備してまいります。 下水道事業につきましては、「下水道長寿命化計画」に基づいた老朽管の更新事業を引き続いて実施し、経済的・効果的な投資をもって下水道未整備地区の解消を図るとともに、星田駅北エリアの
まちづくりを見据えた幹線管渠の整備を進めてまいります。 また、平成31年4月の地方公営企業会計法の適用に向けて、円滑な法適化業務を進めるとともに、明確な経営状況の把握を行い、下水道事業におけるさらなる経営健全化に努めてまいります。 農業施策につきましては、災害に強い農業基盤をつくるため、松宝寺池において、ため池改修工事を行います。また、市民の方々に、身近にある農業を体験してもらうことで、農業への理解を深めていただけるよう事業を展開し、農業者の高齢化、担い手不足の解消へとつなげるよう、引き続き取り組んでまいります。 次に、教育委員会部局でございますが、本市の教育、学術及び文化の振興に係る基本理念である「教育大綱」を礎として、これまで「学校教育ビジョン」や「生涯学習基本計画」を策定してまいったところであり、これらに基づき、具体的な教育施策の推進を図ってまいります。 教育委員会を総括する教育総務室においては、組織の総合調整を図るとともに、更なる教育委員会活動の充実、教育委員会会議の活性化を図ってまいります。 また、「学校規模の適正化」につきましては、少子化に伴う児童生徒数の減少や学校施設の老朽化に対応するため、平成28年度に策定した「
学校規模適正化基本方針」に基づき、
小中一貫教育導入や地域に開かれた学校施設の在り方についても視野に入れ、学校施設の適正配置に向けた「
学校規模適正化基本計画」及び学校施設の管理方針を定める「
学校施設等管理計画」の策定を進めてまいりました。 平成30年度においては、保護者や
学校関係者などのご意見も十分に伺いながら、これらの計画を取りまとめるとともに、新たな教育環境の整備に向けた具体的な取組みを進めてまいります。 次に、学校教育部でございますが、児童・生徒が安全・安心に学校生活を送ることができるよう、引き続き学校施設の維持向上、学校保健の充実に努めてまいります。 平成29年度には、市長戦略に基づき、学校施設の維持改善として、トイレの洋式化、校舎の屋上防水などの学校施設の維持改善を進めて来たところです。平成30年度においても、引き続き残る屋上防水工事を実施するとともに、さらなる教育環境の向上を目指して、今後の活用が期待される学校図書館や音楽室、理科室等の特別教室へのエアコン設置を進めてまいります。 学校給食につきましては、食物アレルギー対応をはじめ、安全・安心でおいしい給食の充実に努めるとともに、学校給食費につきましては、更なる透明化を目指し、公会計化を進めてまいります。 学校教育につきましては、平成29年度は、小学校における35人以下学級編成を全学年に拡大するとともに、言語活用力の向上や外国語教育の充実、プログラミング教育の推進を小中一貫教育の柱と位置づけ、教育の質の向上に努めてまいりました。 これらは、近隣市にない充実した指導であり、その成果は、全国学力・学習状況調査や大阪府中学生チャレンジテストにおいて、数値的に良好な結果として表れており、また、児童・生徒が部活動や府内各種コンクールでめざましい活躍をしていることからも見てとれます。 平成30年度においても、少人数学級編成によるきめ細かな指導、ロボット型プログラミング教材の活用や英語の外部検定の導入などによる小中一貫教育の充実等、特色のある学校教育をすすめ、学校教育の面からも「住みたい、住み続けたい
まちづくり」の実現を図ってまいります。 次に、生涯学習推進部でございますが、「交野市生涯学習基本計画」の着実な推進に向け、施策を進めてまいります。 とりわけ、生涯を通じた文化の振興を図るため、市民文化祭につきましては、学校との連携を強化した形での開催を検討してまいります。 また、本年度から、新たに実行委員会の主催で開催される交野マラソンにつきましては、地域におけるスポーツ振興の観点から、その活動の支援を行います。 続いて、文化財の保護につきましては、星田北・星田駅北地区における
土地区画整理事業や森新池造成工事に先立つ埋蔵文化財の調査を実施してまいります。 次に、放課後の子どもの安全な居場所づくりにつきましては、フリースペースの実施日数拡大に向けて、地域や団体等に協力を依頼し、安全管理員の増員に努めます。 図書館につきましては、「まちの図書館化事業」として、引き続き市内施設等に読書棚を増設し、地域の読書活動とコミュニティーの推進に努めてまいります。また、「子ども読書活動推進計画」に基づき、地域において読み聞かせができる人材を育成する講座や、市内小学校を対象に団体貸出本の配送を行い、子供の読書活動推進を図ってまいります。 次に、消防本部でございますが、救急体制につきましては、救急需要が増加する中、円滑な救急活動に努めるとともに、高規格救急自動車の更新や、2名の救急救命士の養成を行うなど、更なる救命率向上を目指してまいります。 次に、火災による被害をできる限り軽減するため、住宅用火災警報器の普及啓発をはじめ、引き続き火災予防に努めてまいります。特に、平成30年度においては、地域の高齢化への対応として、防火診断による高齢者世帯の見守りを実施するとともに、広域災害への対応として、消防団員の増員を図り、地域に密着した防災活動を推進してまいります。 また、消防体制につきましては、隣接地域での相互応援体制の構築などにより、消防力の強化に努めてまいります。 次に、水道局でございますが、上水道につきましては、「星の里浄水場」が本格通水して5年が経過いたしました。この間、順調に稼働しており、自己水7、企業団水3の割合で「おいしい水」の給水に努めております。 当該浄水場の稼働により廃止となって私市浄水場跡地に計画している「浄水池」及び「送水ポンプ棟」の築造工事につきましては、「浄水池」は既に完成を迎え、「送水ポンプ棟」についても鋭意施工中であり、自己水8、企業団水2の割合での「よりおいしい水」の給水に向けて取り組んでおります。 なお、本市水道事業の方向性を示すため、50年先を見据えた水道事業の理想像を具現化するとともに、送配水管の更新・耐震化など当面の間に取り組むべき事項や方策を具体的に示す「交野市新水道ビジョン」につきまして、平成29年度より策定作業に着手しており、平成30年度中の策定に向け取り組んでおります。 今後につきましても市民の皆様に、より安全で安心な水道水の安定供給に努めてまいります。 以上の方針により編成いたしました平成30年度の各会計の当初予算は、一般会計 234億8千702万5千円国民健康保険特別会計 86億2千 37万3千円下水道事業特別会計 16億5千352万3千円介護保険特別会計 59億7千572万4千円公共用地先行取得事業特別会計 5億6千251万2千円
後期高齢者医療特別会計 14億8千810万5千円水道事業会計 27億8千317万9千円総額 445億7千 44万1千円といたしました。 本年は、「市長戦略」や、「交野市まち・ひと・しごと創生総合戦略」を軸としたこれまでの取り組みが問われる年であります。 その進捗・成果につきましては、しっかりと取りまとめ検証し、皆様にお示ししてまいりたいと考えておりますが、過去の財政運営による制約の中、一定の成果や解決の道筋がついたものについては、決して行政の取組みだけによるものではありません。 議会の皆様、市民の皆様のご理解と、地域や様々な団体、あるいは企業のご協力、官民連携の中で、その成果が現れてきたものであります。 冒頭申し上げました人口移動の傾向を、これからもしっかりとした流れとし、まちの活力を維持しながら、
まちづくりの方向性や時代の変化によりこれからも生じる新たな課題について、市民の皆様と共有し、子どもからお年寄りまでそれぞれの世代が「住みたい」、「住み続けてよかった」と実感できるまちを目指して、組織を挙げて全力で取り組んでまいります。 議員各位並びに市民や事業者の皆様のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げまして、平成30年度の施政方針とさせていただきます。 ありがとうございました。
○議長(野口陽輔) ただいまから11時10分まで休憩します。 (午前10時57分 休憩) (午前11時10分 再開)
○議長(野口陽輔) 再開します。 日程第4 報告第1号
専決処分事項報告について(和解及び損害賠償の額の決定)を議題とします。 理事者から報告を求めます。奥西環境部長。
◎環境部長(奥西隆) ただいま議題となりました報告第1号
専決処分事項報告(和解及び損害賠償の額の決定)について、内容をご報告申し上げます。 議案書1、2ページ及び参考資料を添付しておりますのでご参照いただきたいと存じます。 本件の事故につきましては、平成29年11月13日月曜日、午前9時55分ごろ、交野市私部西1丁目12番7号付近において、燃やすごみの収集中にじんかい車を方向転換させる際、じんかい車後部を駐車していた相手方車両に接触させ、破損させた事故でございます。 なお、この事故によるけが人はございませんでした。 事故発生後、直ちに交野警察に連絡するとともに、管理職職員を現場に派遣し、破損状況等を確認いたしました。その後、相手方と示談交渉を行い、相手方車両の修理費用4万589円を負担することで、平成30年1月24日をもって示談が成立したところでございます。 補償の内容でございますが、相手方車両の修理費用4万589円全額を、全国市有物件災害共済会で対応させていただきましたので、地方自治法第180条の規定に基づきましてご報告申し上げます。
○議長(野口陽輔) 報告が終わりました。 これより報告第1号に対する質疑に入ります。質疑はありませんか。1番、山本議員。
◆1番(山本景) 報告第1号に対します質疑を行います。 議会前に、残念ながら専決事項報告、たいていの場合は交通事故に絡むものが上がってきている。中には、さきの議会のようにパチンコ屋でのというケースもありましたけれども、そもそも今回のように環境部からのケースが非常に多いなと、私はそのような印象を受けますが、まず、過去5年間の交通事故に伴う専決事項報告が何件のうち環境部が何件なのか、お伺いをいたします。
○議長(野口陽輔) 倉澤総務部長。
◎総務部長(倉澤裕基) お答えします。 平成25年3月議会から現在までの交通事故に係る
専決処分事項報告の件数は23件で、うち環境部によるものは12件でございます。
○議長(野口陽輔) 1番、山本議員。
◆1番(山本景) ただいまの答弁だったら、過半数が環境部によるものであると。車両の数だけで考えたら環境部の車両がそこまであるのかなと。ほかにも公用車いっぱいあるなと、私はそのように考えるのですが、なぜ環境部による交通事故に伴う専決事項報告はこれだけのウエートを占めるのか、その理由についてお伺いをいたします。
○議長(野口陽輔) 奥西環境部長。
◎環境部長(奥西隆) 環境部の、特にごみ収集にかかわるじんかい車の事故についてご答弁いたします。 主な理由として、原則ごみ収集にはじんかい車14台で回っており、1日の平均走行距離は65kmで、曜日によっては100kmを超える車もあり、年間では1台当たり1万5千km以上走行しております。以上のことから、他部署の公用車の使用頻度と比べますと高くなっており、事故のリスクも比例して高くなると考えております。 さらに、その他の要因といたしましては、収集ルートには道幅の狭いところが多々存在していること、また、道路工事や路上駐車により道幅が狭くなっていることがあり、そのようなところを通過するときに事故が発生しやすいものと考えております。
○議長(野口陽輔) ほかに質疑はありませんか。 (「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(野口陽輔) これをもって質疑を終結いたします。 以上をもって報告第1号の報告を終了します。 日程第5 議案第2号
公平委員会委員の選任についてを議題とします。 理事者から提案理由の説明を求めます。黒田市長。
◎市長(黒田実) ただいま議題となりました議案第2号
公平委員会委員の選任につきまして、提案理由を申し上げます。 本市
公平委員会委員として大変ご苦労をおかけしております両角倫子氏でございますが、平成26年4月1日にご就任いただき、本年3月31日をもちまして4年間の任期が満了となります。つきましては、両角氏を引き続き再任いたしたく、地方公務員法第9条の2第2項の規定に基づき、議会の同意を求めるものでございます。 両角氏におかれましては、議案書に記載のとおり、平成10年10月に司法試験に合格され、現在、法律事務所で弁護士としてご活躍されております。 また、大阪府を初め近隣自治体の専門委員など多く務められ、地方自治についても幅広い識見を有しておられます。これまでの法曹界における豊富な経験、また、そのお人柄から見ましても適任であると考え、今後も本市行政にご尽力いただきたいとの思いから、引き続き
公平委員会委員として再任をお願い申し上げるものでございます。 何とぞご理解をいただき、ご同意賜りますようお願い申し上げまして、提案理由の説明とさせていただきます。
○議長(野口陽輔) 説明が終わりました。 ただいま議題となっております議案第2号については、委員会の付託を省略したいと思います。これにご異議ありませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり)
○議長(野口陽輔) ご異議なしと認めます。よって、議案第2号については、委員会の付託を省略することに決しました。 これより質疑に入ります。質疑はありませんか。 (「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(野口陽輔) 質疑なしと認めます。 これより討論に入ります。討論はありませんか。 (「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(野口陽輔) 討論なしと認めます。 これより議案第2号を採決します。本件は原案のとおり同意することにご異議ありませんか。
◆(全員) 異議なし。
○議長(野口陽輔) ご異議なしと認めます。よって、本件は原案のとおり同意することに決しました。 日程第6 議案第3号
固定資産評価審査委員会委員の選任についてを議題とします。 理事者から提案理由の説明を求めます。黒田市長。
◎市長(黒田実) ただいま議題となりました議案第3号 交野市
固定資産評価審査委員会委員の選任について、提案理由を申し上げます。 本市
固定資産評価審査委員会委員として大変ご苦労をおかけしております角田祥子氏でございますが、平成27年4月1日にご就任いただきまして、本年3月31日をもちまして3年の任期が満了となります。つきましては、角田氏を引き続き再任いたしたく、地方税法第423条第3項の規定に基づき、議会の同意を求めるものでございます。 角田氏におかれましては、ご案内のとおり、専門的な知識や豊富な経験をお持ちであるとともに、人格が高潔で識見も非常にすぐれ、
固定資産評価審査委員会委員としてご就任以来5期の長きにわたり多大なご尽力を賜っておるところでございます。今後、ますますその豊かな識見と手腕を一層発揮していただきたく、再任をお願い申し上げるものでございます。 何とぞご理解をいただきまして、ご同意賜りますようお願い申し上げ、提案理由の説明とさせていただきます。
○議長(野口陽輔) 説明が終わりました。 ただいま議題となっております議案第3号については、委員会の付託を省略したいと思います。これにご異議ありませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり)
○議長(野口陽輔) ご異議なしと認めます。よって、議案第3号については、委員会の付託を省略することに決しました。 これより質疑に入ります。質疑はありませんか。 (「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(野口陽輔) 質疑なしと認めます。 これより討論に入ります。討論はありませんか。 (「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(野口陽輔) 討論なしと認めます。 これより議案第3号を採決します。本件は原案のとおり同意することにご異議ありませんか。
◆(全員) 異議なし。
○議長(野口陽輔) ご異議なしと認めます。よって、本件は原案のとおり同意することに決しました。 お諮りします。議事整理の都合上、日程第7及び日程第8の2件を一括議題としたいと思います。これにご異議ありませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり)
○議長(野口陽輔) ご異議なしと認めます。よって、日程第7及び日程第8の2件を一括議題とすることに決しました。 日程第7 議案第4号
東部大阪都市計画星田北地区地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例の制定について 日程第8 議案第5号
東部大阪都市計画星田駅北地区地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例の制定について 以上2件を一括議題とします。 一括して理事者から提案理由の説明を求めます。松下
都市計画部長。
◎
都市計画部長(松下篤志) ただいま議題となりました議案第4号
東部大阪都市計画星田北地区地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例及び議案第5号
東部大阪都市計画星田駅北地区地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例の制定につきまして、その提案理由を申し上げます。 議案第4号につきましては、議案書9ページから15ページ、議案第5号につきましては、議案書17ページから26ページ、また、参考資料もそれぞれ添付しておりますのでご覧いただきますようよろしくお願い申し上げます。 まず、この2つの条例の地区計画の区域、星田北地区及び星田駅北地区につきましては、平成22年3月に第二京阪道路が供用開始され、格段に利便性が向上したことにより、第二京阪道路沿道の市街化調整区域において乱開発等が懸念されることから地元の地権者組織が立ち上げられ、計画的で良好な
まちづくりの検討が重ねられました。 今回、
土地区画整理事業の手法による事業化の熟度が高まった状況の中で、これらの事業を実現するために必要な都市計画決定や変更の手続を進め、本年1月の交野市及び枚方市の都市計画審議会、2月9日に開催されました大阪府の都市計画審議会での審議、承認を経て、3月末ごろに都市計画決定の告示を行う予定でございます。 そこで、今回お願いしております2つの条例において、当該区域の適正な都市機能と健全な都市環境の形成を確保するために、建築基準法や都市緑地法の規定に基づき、地区計画において定められる建築物等に関する制限や緑化率の最低限度などを規定し、その実現性を図るものでございます。 それでは、議案第4号
東部大阪都市計画星田北地区地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例でございますが、地区計画の区域は、交野市星田北6丁目、7丁目、8丁目及び9丁目地内の区域で、面積は約18.7haでございます。 続きまして、条例案の概要でございますが、まず、第1条から第3条では条例の目的、用語の定義及び適用区域について規定しております。 次に、第4条では、建築物の用途の制限について規定し、別表において建築してはならない用途を定めております。また、第5条では建築物の敷地面積の最低限度を規定し、別表において具体的な数値を規定しております。 次に、第6条では、既存の建築物に対する制限の緩和を、第7条においては公益上必要な建築物等の特例を規定しております。 次に、第8条、第9条では、緑化率の最低限度とその特例を、第10条では、かき又はさくの構造の制限を規定し、第11条では、建築物の敷地が区域の内外にわたる場合の措置を、第12条では、違反建築物に対する措置を規定し、第13条では、報告及び立入検査について、第14条、第15条では、罰則について定めております。 最後に、第16条といたしまして、この条例の施行についての委任事項を規定しております。 続きまして、議案第5号
東部大阪都市計画星田駅北地区地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例でございますが、地区計画の区域は、交野市星田北5丁目、6丁目、7丁目及び星田5丁目地内の区域で、面積といたしましては約29.6haでございます。 次に、条例案の概要でございますが、まず、第1条から第3条では、条例の目的、用語の定義及び適用区域について規定しております。 次に、第4条では、建築物の用途の制限について規定し、別表において建築してはならない用途を定めており、第5条では、建築物の敷地面積の最低限度を規定し、別表において敷地面積の数値を規定しております。 次に、第6条では、建築物の高さの制限を、第7条で、壁面の位置の制限を規定し、第8条では、既存の建築物に対する制限の緩和を、第9条においては、建築物の敷地が区域の内外にわたる場合の措置を、第10条で、建築物の敷地が地区の2以上にわたる場合の措置を、第11条で、公益上必要な建築物等の特例を規定しております。 次に、第12条、第13条では、緑化率の最低限度とその特例を、第14条では、かき又はさくの構造の制限を規定し、第15条では、違反建築物に対する措置を、第16条では、報告及び立入検査について、第17条、第18条では、罰則について定めております。 最後に、第19条といたしまして、この条例の施行についての委任事項を規定しております。 以上が、条例案の概要でございまして、この2つの条例の施行日につきましては、平成30年4月1日からとしております。 よろしくご審議賜りまして、ご可決賜りますようお願い申し上げまして、提案理由とさせていただきます。
○議長(野口陽輔) 説明が終わりました。 これより議案第4号に対する質疑に入ります。質疑はありませんか。 (「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(野口陽輔) 質疑なしと認めます。 ただいま議題となっております議案第4号については、都市環境福祉常任委員会に付託します。 次に、議案第5号に対する質疑に入ります。質疑はありませんか。 (「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(野口陽輔) 質疑なしと認めます。 ただいま議題となっております議案第5号については、都市環境福祉常任委員会に付託します。 お諮りします。議事整理の都合上、日程第9から日程第12の4件を一括議題としたいと思います。これにご異議ありませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり)
○議長(野口陽輔) ご異議なしと認めます。よって、日程第9から日程第12の4件を一括議題とすることに決しました。 日程第9 議案第6号 交野市一般職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例について 日程第10 議案第7号 交野市特別職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例について 日程第11 議案第8号 交野市
教育委員会教育長の給与及び勤務時間等に関する条例の一部を改正する条例について 日程第12 議案第9号 交野市
水道事業管理者の給与等に関する条例の一部を改正する条例について 以上4件を一括議題とします。 一括して理事者から提案理由を求めます。黒田市長。
◎市長(黒田実) ただいま議題となりました議案第6号 交野市一般職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例について、議案第7号 交野市特別職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例について、議案第8号 交野市
教育委員会教育長の給与及び勤務時間等に関する条例の一部を改正する条例について、議案第9号 交野市
水道事業管理者の給与等に関する条例の一部を改正する条例についての4議案につきまして、提案理由並びに改正内容をご説明申し上げます。 参考資料を添付しておりますのでご参照願います。 このたびの改正内容につきましては、大きく2点でございます。 まず1点目でございますが、今般の平成29年国家公務員の給与に関する人事院勧告を受け、給料表、期末勤勉手当について改正する提案をさせていただくものでございます。ただし、この改正の対象者は一般職のみであり、議案第6号のみの改正となっております。 まず、給料表につきまして、民間給与との格差を埋めるため給料表の水準を引き上げるもので、全体的な給料表の改定率はプラス0.2%、400円増を基本とした改定となっており、新たな号級の増設はございません。給料表の改定の実施時期につきましては、平成29年4月1日からの遡及適用をお願いするものでございます。 次に期末勤勉手当でございますが、年間支給割合を0.1月引き上げるものでございます。民間の支給割合に見合うよう勤務実績に応じた給与を推進するため、引き上げ分を勤勉手当に配分するものでございます。 具体的には、6月期及び12月期の勤勉手当の月数を、現行0.85月から0.9月となるよう、平成30年4月1日からの実施をお願いするものです。また、平成29年度分といたしましては、平成29年12月1日からの遡及適用をお願いするものでございます。 続きまして、2点目でございます。 ご案内のとおり、
少子高齢化・人口減少による扶助費の増加や市税収入の減少といった社会潮流の中にありまして、本市におきましては、これらに加え公共施設の
老朽化対策、あるいはかねてからの懸念事項であります
土地開発公社の健全化対策など、本市特有の課題解決に向けて取り組みを進めていかなければならない状況にあります。 平成40年度までの
財政見通しにおきましては、学校などの
老朽化対策を実施することなどにより、同年度までに50億円を超す財源不足が見込まれます。 10年後の未来を見据え、必要となる財源を確保し、市民の皆様の安心できる暮らしをお守りするためには、さまざまな歳入増加、あるいは歳出削減の取り組みに重点的に注力し、財源の確保を目指さなければなりません。それらの取り組みの一つといたしまして、このたび人件費の削減に取り組むこととした次第でございます。 具体的な内容でございますが、それぞれ特別職の給与条例に規定されている給料月額から5%を減額したいと考えております。なお、減額の効果額でございますが、年間約160万円となる見込みでございます。 他方、一般職についてでございますが、一般職の給与条例に規定されている給料月額から、管理職の職員につきましては5%、それ以外の職員につきましては2%を減額しようとするものでございます。この改定による効果額は年間約6千万円となる見込みでございます。特別職、一般職双方ともに改正の実施時期につきましては、平成30年4月1日としてお願いするものでございます。ただし、歳入増加・歳出抑制の取り組みにつきましては、3年をめどとして見直しを行うこととさせていただいていることから、終期につきましては、一旦平成33年3月31日とさせていただいております。 以上が、議案第6号から第9号までの4議案の改正内容でございます。何とぞご理解いただき、ご可決賜りますようお願い申し上げまして、提案理由並びに改正内容の説明とさせていただきます。
○議長(野口陽輔) 説明が終わりました。 これより議案第6号に対する質疑に入ります。質疑はありませんか。 (「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(野口陽輔) 質疑なしと認めます。 ただいま議題となっております議案第6号については、総務文教常任委員会に付託します。 次に、議案第7号に対する質疑に入ります。質疑はありませんか。 (「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(野口陽輔) 質疑なしと認めます。 ただいま議題となっております議案第7号については、総務文教常任委員会に付託します。 次に、議案第8号に対する質疑に入ります。質疑はありませんか。 (「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(野口陽輔) 質疑なしと認めます。 ただいま議題となっております議案第8号については、総務文教常任委員会に付託します。 次に、議案第9号に対する質疑に入ります。質疑はありませんか。 (「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(野口陽輔) 質疑なしと認めます。 ただいま議題となっております議案第9号については、総務文教常任委員会に付託します。 日程第13 議案第10号 交野市職員の退職手当に関する条例等の一部を改正する条例についてを議題とします。 理事者から提案理由の説明を求めます。倉澤総務部長。
◎総務部長(倉澤裕基) ただいま議題となりました議案第10号 交野市職員の退職手当に関する条例等の一部を改正する条例につきまして、提案理由並びに改正内容を説明申し上げます。 議案書45、46ページ、あわせて参考資料を添付しておりますのでご参照願います。 このたびの改正の趣旨でございますが、今般、国におきまして、人事院による退職給付に係る官民比較調査の結果を受け、国家公務員の退職手当の引き下げが行われました。これを受けまして、本市の退職手当におきましても、国に準じ支給水準引き下げの改正を行うことにより、退職手当の官民均衡を図るものでございます。 具体的な改正の内容といたしましては、退職手当の官民均衡を図るために設けられております調整率を、現行の100分の87から100分の83.7に引き下げることによって支給額を引き下げるものでございます。 最後に、本条例の施行日でございますが、平成30年4月1日からお願いするものでございます。よろしくご審議賜りまして、ご可決いただきますようお願い申し上げ、提案理由並びに改正内容の説明とさせていただきます。
○議長(野口陽輔) 説明が終わりました。 これより質疑に入ります。質疑はありませんか。 (「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(野口陽輔) 質疑なしと認めます。 ただいま議題となっております議案第10号については、総務文教常任委員会に付託します。 日程第14 議案第11号 交野市
手数料徴収条例及び交野市
消防関係手数料条例の一部を改正する条例についてを議題とします。 理事者から提案理由の説明を求めます。有岡
都市整備部長。
◎
都市整備部長(有岡暢晋) ただいま議題となりました議案第11号 交野市
手数料徴収条例及び交野市
消防関係手数料条例の一部を改正する条例案につきまして、その提案理由をご説明申し上げます。 議案書47ページ及び48ページ、あわせて新旧対照表を添付しておりますのでご参照願います。 今回の改正は、地方分権計画に基づく手数料の標準額の見直しに伴い、地方公共団体の手数料の標準に関する政令の一部を改正する政令が平成30年1月26日に公布され、平成30年4月1日に施行されることから、交野市
手数料徴収条例及び交野市
消防関係手数料条例の一部について改正を行うものでございます。 改正の内容といたしまして、交野市
手数料徴収条例では、砂利採取法第16条の規定に基づく砂利の採取計画の認可の申請に対する審査に係る手数料について、1件3万7千700円を3万3千900円に改正し、次に、砂利採取法第20条第1項の規定に基づく砂利の採取計画の変更の認可の申請に対する審査に係る手数料について、1件1万7千円を1万5千円に改正するものでございます。 次に、交野市
消防関係手数料条例では、準特定屋外タンク貯蔵所の設置許可の申請に対する審査に係る手数料について、53万円を57万円に改正し、次に、充填設備の所在地、構造、設備または装置の変更の許可の申請に対する審査に係る手数料について、1万9千円を1万7千円に改正するものでございます。 なお、この条例の施行日につきましては、平成30年4月1日からとさせていただきます。 以上が、交野市
手数料徴収条例及び交野市
消防関係手数料条例の一部を改正する条例の概要でございます。よろしくご審議いただき、ご可決賜わりますようお願い申し上げまして、提案理由のご説明とさせていただきます。
○議長(野口陽輔) 説明が終わりました。 これより質疑に入ります。質疑はありませんか。 (「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(野口陽輔) 質疑なしと認めます。 ただいま議題となっております議案第11号については、都市環境福祉常任委員会に付託します。 日程第15 議案第12号 交野市
自転車駐車場条例の一部を改正する条例についてを議題とします。 理事者から提案理由の説明を求めます。有岡部長。
◎
都市整備部長(有岡暢晋) ただいま議題となりました議案第12号 交野市
自転車駐車場条例の一部を改正する条例について、その提案理由をご説明申し上げます。 議案書49ページ及び50ページ、あわせて新旧対照表を添付しておりますので、ご参照いただきますようよろしくお願いいたします。 本市の自転車駐車場につきましては、道路交通の円滑化を図り、自転車等を利用する市民の利便性を図るため、現在、市内14カ所に自転車駐車場を設置し、自転車と125ccまでの原動機付自転車が駐車できるようになってございます。 改正内容につきまして、1点目として、駐車場施設の位置について、土地の分筆等により地番の変更があったことから施設の位置を改正するものでございます。2点目といたしまして、河内磐船駅南自転車駐車場につきまして、借地により運営を行ってまいりましたが、土地所有者様より土地活用を図りたいとの申し出があり、本市としまして継続更新の交渉を行ってまいりましたが、所有者様との協議が調わず返還することとなり、同自転車駐車場を廃止するための条例改正をお願いするものでございます。 なお、施行日につきましては平成30年4月1日としております。よろしくご審議の上、ご可決賜りますようお願い申し上げまして、提案理由のご説明とさせていただきます。
○議長(野口陽輔) 説明が終わりました。 これより質疑に入ります。質疑はありませんか。1番、山本議員。
◆1番(山本景) 議案第12号に対しましての質疑を行います。 以前、河内磐船の東の自転車の駐車場については、相続に伴うミスによりまして廃止になっておりますが、それに引き続いて河内磐船、河内森、周辺の自転車の駐車場、結果としてはなくなるわけなんですけれども、理由の説明として土地活用ということなんですけれども、これの背景に相続とか、場合によっては市とのトラブルとかいろんな可能性があるとは思うんですが、そもそも理由は一体どういったことなのか、説明を求めます。
○議長(野口陽輔) 有岡部長。
◎
都市整備部長(有岡暢晋) お答えいたします。 提案理由の概要につきましても述べさせていただきましたが、河内磐船駅南自転車駐車場につきましては借地により運営を行ってまいりましたが、土地所有者様より土地活用を図りたいとの申し出があり、返還することとなったため、同自転車駐車場を廃止するものでございます。
○議長(野口陽輔) 1番、山本議員。
◆1番(山本景) もう1点といたしましては、交野市の自転車の駐車場、多くが借地でして、契約書についても過去に拝見はさせてもらったのですが、地権者の方から申し出があった場合について返還をしなければならないということになっております。つきましては相続であったり、資産活用とか、そういった理由があったら、場合によっては交野市内の自転車駐車場についてはほとんどがなくなってしまう。地域によっては郡津とかみたいに市が持っているケースもありますし、星田のようにJRから一定長期間提供を受けているケースもありますが、河内磐船、河内森のエリアについては全て借地になっており、今後このままだったら、理由もいろいろあると思いますけれども、全てなくなる可能性もあるわけですが、市として一定用地確保等も検討すべきと考えますが、いかがでしょうか。
○議長(野口陽輔) 有岡部長。
◎
都市整備部長(有岡暢晋) お答えいたします。 現在のところ用地買収をする予定はございません。
○議長(野口陽輔) ほかに質疑はありませんか。 (「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(野口陽輔) これをもって質疑を終結します。 ただいま議題となっております議案第12号については、都市環境福祉常任委員会に付託します。 間もなく正午になりますので、ただいまから午後1時まで休憩します。 (午前11時49分 休憩) (午後1時00分 再開)
○議長(野口陽輔) 再開します。 日程第16 議案第13号 交野市
国民健康保険財政調整基金条例の一部を改正する条例についてを議題とします。 理事者から提案理由の説明を求めます。松川市民部長。
◎市民部長(松川剛) ただいま議題となりました議案第13号 交野市
国民健康保険財政調整基金条例の一部を改正する条例につきまして、提案理由並びに改正内容のご説明を申し上げます。 議案書51ページ、52ページ、あわせて参考資料を添付しておりますので、ご参照ください。 本条例改正は、持続可能な医療保険制度を構築するための国民健康保険法等の一部を改正する法律において、国民健康保険法が一部改正され、本年4月から大阪府が財政運営責任の主体となりますことから、所要の改正を行うものでございます。 改正内容でございますが、大阪府への事業費納付金に不足が生じた場合など当該基金を国民健康保険における財政需要に充てることができるよう、設置の目的を「事業の健全な財政運営に資するため」に改正するものでございます。 なお、施行日につきましては、公布の日から施行するものでございます。 よろしくご審議の上、ご可決賜りますようお願い申し上げまして、提案理由の説明とさせていただきます。
○議長(野口陽輔) 説明が終わりました。 これより質疑に入ります。質疑はありませんか。 (「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(野口陽輔) 質疑なしと認めます。 ただいま議題となっております議案第13号については、都市環境福祉常任委員会に付託します。 日程第17 議案第14号 交野市
介護保険条例の一部を改正する条例についてを議題とします。 理事者から提案理由の説明を求めます。盛田福祉部長兼
福祉事務所長。
◎福祉部長兼
福祉事務所長(盛田健一) ただいま議題となりました議案第14号 交野市
介護保険条例の一部を改正する条例につきまして、提案理由を申し上げます。 議案書53から55ページ及び参考資料を添付しておりますので、あわせてご参照願います。 今回、改正をお願いいたしますのは、介護保険事業計画の改定に伴います第7期となる平成30年度から平成32年度までの介護保険料並びに賦課所得分の変更、また介護保険法及び施行令の一部改正に伴います所要の改正をお願いするものでございます。 最初に、平成30年度から32年度までの保険料につきましては、今後の高齢化等、諸々の条件を踏まえて算出いたしました結果、基準額が月額5千360円となり、現行の基準額から月額で270円の上昇となるものでございます。この中、所得階層による保険料の賦課段階につきましては、一部の所得階層に対し、国の示した所得段階に基づき、一定所得基準の緩和を行う改正としております。 その内容といたしましては、まず、条例第4条の保険料の段階区分は、現行の13段階で変更はございませんが、現行の基準所得金額につきましては、第7段階を120万円以上200万円未満、第8段階を200万円以上300万円未満、第9段階を300万円以上350万円未満に変更するものでございます。また、保険料判定の基準となります合計所得金額につきまして、長期譲渡所得及び短期譲渡所得に係る特別控除額を控除した額を新たに用いることとされたことに伴う改正を行うものでございます。 次に、条例第17条につきましては、過料を科す場合の対象者の範囲を法改正に伴い、変更するものでございます。 なお、施行日は平成30年4月1日とするものでございます。 説明は以上でございます。ご審議の上、ご可決いただきますようお願い申し上げ、提案理由とさせていただきます。
○議長(野口陽輔) 説明が終わりました。 これより質疑に入ります。質疑はありませんか。 (「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(野口陽輔) 質疑なしと認めます。 ただいま議題となっております議案第14号については、都市環境福祉常任委員会に付託します。 日程第18 議案第15号 交野市
後期高齢者医療に関する条例の一部を改正する条例についてを議題とします。 理事者から提案理由の説明を求めます。松川部長。
◎市民部長(松川剛) ただいま議題となりました議案第15号 交野市
後期高齢者医療に関する条例の一部を改正する条例につきまして、提案理由並びに改正内容のご説明を申し上げます。 議案書の57ページ、58ページ、あわせて参考資料を添付しておりますので、ご参照ください。 今回、改正をお願い申し上げますのは、平成27年5月の持続可能な医療保険制度を構築するための国民健康保険法等の一部を改正する法律により、高齢者の医療の確保に関する法律が改正されたことに伴いまして、所要の改正を行うものでございます。 改正内容でございますが、国民健康保険法第116条の2の規定により、住所地特例の適用を受け、従前の住所地の市町村の国民健康保険の被保険者とされている者について、これまでは、
後期高齢者医療制度に加入した場合、資格取得時の住所地の都道府県広域連合の被保険者とされていましたが、平成30年4月以降は、国保住所地特例者が
後期高齢者医療制度に加入する場合は、加入する市町村国保の被保険者の属する都道府県広域連合の被保険者とするものでございます。 なお、施行日につきましては、平成30年4月1日としております。 よろしくご審議の上、ご可決賜りますようお願い申し上げまして、提案理由の説明とさせていただきます。
○議長(野口陽輔) 説明が終わりました。 これより質疑に入ります。質疑はありませんか。 (「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(野口陽輔) 質疑なしと認めます。 ただいま議題となっております議案第15号については、都市環境福祉常任委員会に付託します。 日程第19 議案第16号
東部大阪都市計画星田北・
茄子作南地区地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例の一部を改正する条例についてを議題とします。 理事者から提案理由の説明を求めます。松下部長。
◎
都市計画部長(松下篤志) ただいま議題となりました議案第16号
東部大阪都市計画星田北・
茄子作南地区地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例の一部を改正する条例について、その提案理由を申し上げます。 議案書59ページ、60ページ、また、参考資料も添付しておりますので、ご覧いただきますようよろしくお願い申し上げます。 今回、改正をお願いしております条例でございますが、平成29年5月に公布された都市緑地法等の一部を改正する法律における建築基準法の一部が平成30年4月1日に施行され、新たな用途地域の条文が追加されたことから、所要の改正をお願いするものでございます。 改正内容といたしましては、建築物の用途の制限に係る第4条第1号中の「法別表第2(る)項」を「法別表第2(を)項」に、また、第2号中の「法別表第2(を)項」を「法別表第2(わ)項」に改めるものでございます。 なお、施行日については、法の施行日と同様に、平成30年4月1日から施行するものでございます。 よろしくご審議賜りまして、ご可決賜りますようお願い申し上げまして、提案理由とさせていただきます。
○議長(野口陽輔) 説明が終わりました。 これより質疑に入ります。質疑はありませんか。 (「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(野口陽輔) 質疑なしと認めます。 ただいま議題となっております議案第16号については、都市環境福祉常任委員会に付託します。 日程第20 議案第17号 交野市消防団員の定員、任免、給与、服務等に関する条例の一部を改正する条例についてを議題とします。 理事者から提案理由の説明を求めます。平井
消防本部消防長。
◎
消防本部消防長(平井正喜) ただいま議題となりました議案第17号 交野市消防団員の定員、任免、給与、服務等に関する条例の一部を改正する条例につきまして、提案理由並びに改正内容のご説明を申し上げます。 議案書61ページ、62ページ、あわせて参考資料を添付いたしておりますので、ご参照いただきますよう、よろしくお願いをいたします。 今回の条例改正につきましては、地域防災力の向上を目的に、市消防団員の定員、任免、給与、服務等に関する条例の一部を改正するものでございます。 改正内容でございますが、本市の各地域におきまして大規模災害を想定した防災訓練等が活発に行われ、特に女性消防団員につきましては、きめ細やかさを生かし、火災予防の広報活動や救命講習会の開催、とりわけ今年度はおりひめ安全教室と称しまして、市内公立幼児園にて紙芝居による防火指導を行うなど、地域防災力の向上に重要な役割を担っていただいております。このことから、女性消防団員の拡充を目的に消防団員定数を212人から222人に改正するものでございます。 なお、施行日につきましては、平成30年4月1日とするものでございます。 よろしくご審議いただきまして、ご可決賜りますようお願い申し上げ、提案理由とさせていただきます。
○議長(野口陽輔) 説明が終わりました。 これより質疑に入ります。質疑はありませんか。 (「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(野口陽輔) 質疑なしと認めます。 ただいま議題となっております議案第17号については、都市環境福祉常任委員会に付託します。 日程第21 議案第18号 平成29年度交野市
一般会計補正予算(第4号)についてを議題とします。 理事者から提案理由の説明を求めます。艮
企画財政部長。
◎
企画財政部長(艮幸浩) ただいま議題となりました議案第18号 平成29年度交野市
一般会計補正予算(第4号)につきましてご説明を申し上げます。 予算書の1ページをお開き願います。 補正内容は、歳入歳出それぞれ11億1千863万9千円の増額の補正並びに繰越明許費及び地方債の補正でございます。 15ページをお開き願います。 まず、歳出からご説明をいたします。 歳出の各項目に計上いたしております給料、職員手当等及び共済費の増は、給与改定に伴う増並びに退職者の増による退職手当の追加計上分でございます。 次に、財政管理費の積立金2億1千349万6千円は、地方財政法第7条の規定に基づき、前年度の実質収支の2分の1を財政調整基金に積み立てるものでございます。 次に、民生費の社会福祉総務費の扶助費3千500万円は、介護・訓練等給付費に不足が見込まれることから追加計上するものでございます。 同じく、繰出金579万9千円は、介護保険特別会計及び
後期高齢者医療特別会計の補正予算に伴い、追加計上するものでございます。 次に、生活保護費の扶助費3千500万円の減は、予算に残が生じる見込みであることから減額するものでございます。 次に、16ページの各項目で計上している公有財産購入費について、土木費、土木総務費の1億6千203万5千円、都市計画総務費の3億9千688万3千円及びさとやま整備費の3千576万4千円は大阪府の貸付金が確保できること、また財産売払収入及び繰越金を財源とし、
土地開発公社の健全化の一環として公社から用地を買い戻すための費用でございます。 次に、消防費の災害対策費の積立金3千万円は、前年度の実質収支の一部を災害対策基金に積み立てるものでございます。 次に、17ページの教育費の小学校の学校管理費の委託料108万円、工事請負費1億4千510万円及び中学校の学校管理費の委託料43万2千円、工事請負費9千845万円は、国の補正予算に伴い補助金等が確保できる見込みであることから計上するもので、小・中学校の特別教室に空調機を設置するための費用でございます。 次に、13ページにお戻りをいただきまして、歳入についてご説明をいたします。 民生費国庫負担金の社会福祉費負担金1千750万円及び民生費府負担金のうち障害者自立支援給付費負担金875万円は、歳出の社会福祉総務費の扶助費の財源となるものでございます。 同じく、民生費国庫負担金の生活保護費負担金2千625万円の減は、歳出の生活保護費の扶助費の減に伴い減額するものでございます。 次に、教育費国庫補助金の小学校費補助金2千422万7千円、中学校費補助金1千341万4千円及び教育債の小学校債1億2千190万円、中学校債の8千540万円は、歳出の小学校及び中学校の学校管理費の財源となるものでございます。 次に、民生費府負担金のうち
後期高齢者医療保険基盤安定負担金153万7千円は、歳出の社会福祉総務費の繰出金の財源となるものでございます。 次に、土木債の
土地開発公社経営健全化債の3億9千600万円は、大阪府の貸付金が確保できるため、歳出の都市計画総務費の公有財産購入費の財源として計上するものでございます。 この補正で不足する財源4億7千616万1千円は、不動産売払収入4千917万1千円及び前年度繰越金4億2千699万円をもって充てております。 続きまして、5ページにお戻りをいただきまして、繰越明許費補正についてご説明をいたします。 教育総務費の
学校施設等管理計画策定支援業務は、
学校関係者や地域との情報共有や意見交換を行い、丁寧かつ慎重に事業を進めたため、検討に要する期間が延びたことから繰り越すものでございます。 次に、小学校費及び中学校費の特別教室空調機設置事業は、国の補正予算で措置されたものであることから繰り越すものでございます。 最後に、6ページ及び7ページの地方債補正は、歳入で市債の補正を行うに当たり、あわせてこの地方債補正を行う必要があるため計上するものでございます。 よろしくご審議をいただき、ご可決賜りますようお願いを申し上げまして、提案理由の説明とさせていただきます。
○議長(野口陽輔) 説明が終わりました。 これより質疑に入ります。質疑はありませんか。 (「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(野口陽輔) 質疑なしと認めます。 ただいま議題となっております議案第18号については、総務文教常任委員会に付託します。 日程第22 議案第19号 平成29年度交野市
国民健康保険特別会計補正予算(第2号)についてを議題とします。 理事者から提案理由の説明を求めます。松川部長。
◎市民部長(松川剛) ただいま議題となりました議案第19号 平成29年度交野市
国民健康保険特別会計補正予算(第2号)につきましてご説明申し上げます。 予算書の1ページをお開き願います。 補正予算額は、歳入歳出それぞれ1億7千万円の増額補正でございます。 予算書の10ページをお開き願います。 歳出からご説明いたします。 積立金1億7千万円は、財政調整基金に積み立てるため計上するものでございます。 次に、戻っていただき、9ページをお開き願います。 歳入でございますが、前年度繰越金を財源として、1億7千万円を計上するものでございます。 説明は以上でございます。よろしくご審議いただき、ご可決賜りますようお願い申し上げます。
○議長(野口陽輔) 説明が終わりました。 これより質疑に入ります。質疑はありませんか。 (「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(野口陽輔) 質疑なしと認めます。 ただいま議題となっております議案第19号については、都市環境福祉常任委員会に付託します。 日程第23 議案第20号 平成29年度交野市
下水道事業特別会計補正予算(第2号)についてを議題とします。 理事者から提案理由の説明を求めます。有岡部長。
◎
都市整備部長(有岡暢晋) ただいま議題となりました議案第20号 平成29年度交野市
下水道事業特別会計補正予算(第2号)につきましてご説明申し上げます。 補正予算書の2ページをお開き願います。 補正内容は、繰越明許費の補正でございます。 下水道管理費の2千322万4千円は、企業会計移行支援業務でございます。この業務は、現在の官公庁会計方式から企業会計方式への移行等に係る業務でございまして、平成28年11月から31年3月末まで、おおむね2年半で業務を行うため債務負担行為を行っており、平成28年度からの繰越明許分及び今年度中の業務進捗した分の部分払いを行い、残額について繰り越すものでございます。 続きまして、汚水管渠新設事業2千万円は、東倉治及び神宮寺地区(第3工区)の汚水管布設工事でございます。また、汚水管渠等改築事業4千260万円は、私市山手地区汚水管改築工事(管更生)と同地区内での人孔ふた取りかえ工事でございます。これらの工事完了後に伴う舗装復旧事業1千960万円につきましても年度内に業務完了が見込めないことから、繰り越すものでございます。 よろしくご審議いただき、ご可決賜りますようお願い申し上げまして、提案理由のご説明とさせていただきます。
○議長(野口陽輔) 説明が終わりました。 これより質疑に入ります。質疑はありませんか。 (「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(野口陽輔) 質疑なしと認めます。 ただいま議題となっております議案第20号については、都市環境福祉常任委員会に付託します。 日程第24 議案第21号 平成29年度交野市
介護保険特別会計補正予算(第3号)についてを議題とします。 理事者から提案理由の説明を求めます。盛田部長。
◎福祉部長兼
福祉事務所長(盛田健一) ただいま議題となりました議案第21号 平成29年度交野市
介護保険特別会計補正予算(第3号)につきまして、提案理由をご説明申し上げます。 予算書の1ページをお開き願います。 補正内容は、歳入歳出それぞれ3千万円の増額補正でございます。 10ページをお開き願います。 歳出からご説明申し上げます。 地域支援事業費の介護予防・生活支援サービス事業費の負担金、補助及び交付金3千万円でございますが、平成29年4月より新たに開始した介護予防・日常生活支援総合事業におけるサービス給付が見込みより増加し、その不足する額として3千万円を計上するものでございます。 次に、歳入でございますが、9ページをお開き願います。 歳出の補正額3千万円に対し、定められた負担割合に応じ国庫補助金750万円を、次に支払基金交付金840万円を、次に府補助金375万円を、次に市費分として一般会計繰入金375万円を計上し、残余となる分につきましては、繰越金660万円をもって充てております。 ご審議の上、ご可決いただきますようお願い申し上げ、提案理由とさせていただきます。
○議長(野口陽輔) 説明が終わりました。 これより質疑に入ります。質疑はありませんか。 (「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(野口陽輔) 質疑なしと認めます。 ただいま議題となっております議案第21号については、都市環境福祉常任委員会に付託します。 日程第25 議案第22号 平成29年度交野市
後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号)についてを議題とします。 理事者から提案理由の説明を求めます。松川部長。
◎市民部長(松川剛) ただいま議題となりました議案第22号 平成29年度交野市
後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号)についてご説明申し上げます。 予算書の1ページをお開き願います。 補正内容は、歳入歳出それぞれ204万9千円の増額補正でございます。 予算書の10ページをお開きください。 歳出からご説明いたします。
後期高齢者医療広域連合納付金のうち保険基盤安定納付金につきましては、保険料軽減判定対象者の人数により
後期高齢者医療広域連合において算定されますが、当初見込みより多くなったため、204万9千円の増額をさせていただくものでございます。 次に、戻っていただき、9ページの歳入でございますが、ただいま歳出でご説明させていただいた理由と同様でございます。 説明は以上でございます。よろしくご審議いただき、ご可決賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
○議長(野口陽輔) 説明が終わりました。 これより質疑に入ります。質疑はありませんか。 (「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(野口陽輔) 質疑なしと認めます。 ただいま議題となっております議案第22号については、都市環境福祉常任委員会に付託します。 お諮りします。議事整理の都合上、日程第26から日程第31までの6件を一括議題としたいと思います。これにご異議ありませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり)
○議長(野口陽輔) ご異議なしと認めます。よって、日程第26から日程第31までの6件を一括議題とすることに決しました。 日程第26 議案第23号 平成30年度交野市
一般会計予算について 日程第27 議案第24号 平成30年度交野市
国民健康保険特別会計予算について 日程第28 議案第25号 平成30年度交野市
下水道事業特別会計予算について 日程第29 議案第26号 平成30年度交野市
介護保険特別会計予算について 日程第30 議案第27号 平成30年度交野市
公共用地先行取得事業特別会計予算について 日程第31 議案第28号 平成30年度交野市
後期高齢者医療特別会計予算について 以上6件を一括議題とします。 一括して理事者から提案理由の説明を求めます。奥野副市長。
◎副市長(奥野一志) ただいま一括上程をいただきました議案第23号から議案第28号までの議案につきまして、その概要を申し上げます。 平成30年度予算につきましては、限られた財源ではございますが、昨年度に引き続き、市長戦略に掲げる重点施策など、このまちの魅力を高める施策に重点的に予算配分を行うとともに、
子育て支援分野や災害対策分野などに対するめり張りのある投資を行ったものでございます。 それではまず、議案第23号 平成30年度交野市
一般会計予算について、その概要を申し上げます。 予算書1ページをお開き願います。 内容は、予算総額は234億8千702万5千円の歳入歳出予算、債務負担行為、地方債、一時借入金及び歳出予算の流用の規定についてでございます。 歳入歳出予算は、前年度と比較いたしまして1億3千467万2千円の増額となっております。 増額の理由でございますが、障がい者支援に係る扶助費の増や星田北・星田駅北地区の区画整理に係る費用が前年度と比較し増となったことが主な要因でございます。 続きまして、16ページをお開き願います。 歳入の主なものについてご説明を申し上げます。 初めに、市税収入の大きな部分を占めます個人市民税でございますが、納税義務者は微増すると見込まれますが、高齢化率の上昇やふるさと寄附金の影響などにより、前年度に比べ6千433万4千円減の42億5千613万5千円を計上いたしております。 次に、16ページから17ページの固定資産税につきましては、在来分家屋の評価替えによる減や平成29年度決算見込みを勘案し、前年度に比べ4千953万4千円減の34億319万7千円を計上いたしております。 次に、20ページの地方交付税につきましては、国の地方財政計画や税収減を勘案して、8千万円増の29億5千万円を計上いたしております。 次に、23ページから24ページの国庫支出金の国庫負担金につきましては、障害者自立支援給付費負担金等の増により、前年度に比べ1億9千815万4千円増の35億9千86万6千円を計上いたしております。 同じく24ページから25ページの国庫補助金につきましては、星田北・星田駅北地区の区画整理等に伴う増により、前年度に比べ2億2千816万1千円増の4億6千894万2千円を計上いたしております。 次に、25ページから26ページの府支出金の府負担金につきましては、国庫負担金と同様の理由から、前年度に比べ1億3千805万5千円増の13億3千395万3千円を計上いたしております。 次に、30ページの基金繰入金につきましては、不足財源の補填やふるさと寄附金で積み立てた基金の活用のため、財政調整基金、公債費管理基金、社会福祉事業基金のほか4つの特定目的基金、合わせまして8億7千225万6千円の基金の取り崩しをお願いするものでございます。 次に、34ページの市債でございますが、前年度に比べ5千62万7千円増の20億1千596万5千円を計上いたしております。これは、借換債で1億7千87万3千円減となったものの、星田北・星田駅北地区
土地区画整理事業債で2億3千310万円の増となったことなどが主な要因でございます。 続きまして、歳出の主なものについてご説明を申し上げます。 予算書の79ページをお開き願います。 民生費、児童福祉総務費では、幼児園移転関連の事業費で、予定地の造成費用等として工事請負費2億3千20万円、用地費として公有財産購入費5千万円等を計上いたしております。 同じく、備品購入費の事故防止対策備品148万円及び負担金、補助及び交付金の民間保育所助成金のうち321万円は、公立及び民間保育園における乳幼児の無呼吸による事故防止のためのベビーセンス等の導入に要する費用でございます。 同じく、負担金、補助及び交付金の民間保育所助成金のうち3千838万9千円は、民間保育園における保育の質の向上のための保育士等の雇用に係る費用を補助するものでございます。 同じく、80ページの負担金、補助及び交付金のこどもの居場所づくり事業補助金50万円は、団体等による子ども食堂の運営等の初期投資に係る費用を補助するものでございます。 次に、91ページの衛生費、母子衛生費では、妊婦健康診査受診に係る費用助成を10万円から12万円に増額するため、増額分として委託料で1千620万円、負担金、補助及び交付金で180万円等を計上いたしております。 次に、96ページのし尿処理費の委託料では、乙辺浄化センターの更新に係る費用として5千160万円を計上いたしております。 次に、107ページの土木費、浸水対策費の工事請負費のうち4千万円は、京阪交野線と府道久御山線の交差部の浸水対策のため調整池を整備するための費用として計上をいたしております。 次に、星田北・駅北地区の区画整理の費用として、109ページ、都市計画総務費の委託料で1千251万7千円、110ページの街路事業費の委託料で7千万円、113ページの土地区画整理費の負担金、補助及び交付金で3億4千130万円をそれぞれ計上いたしております。 次に、120ページの消防費、災害対策費の工事請負費では、非常時の対応のための非常用発電機の整備費用として1千393万2千円を計上いたしております。 次に、126ページの教育費、事務局費の使用料及び賃借料では、プログラミング技能や論理的思考能力を高めることを目的に、ロボット型プログラミング機器の借上料として129万6千円を計上いたしております。 次に、小中学校の屋上防水事業として、129ページから130ページ、教育費の小学校の学校管理費では、委託料で90万円、工事請負費で1億700万円を、また134ページの中学校の学校管理費では、工事請負費で440万円をそれぞれ計上いたしております。 最後に、149ページの公債費でございますが、30年度の借換債は、前年度に比べ1億7千87万2千円減の6千76万6千円を計上いたしております。 以上が、交野市
一般会計予算の説明でございます。 続きまして、議案第24号 平成30年度交野市
国民健康保険特別会計予算の概要をご説明申し上げます。 予算書1ページをお開き願います。 本年度の予算総額でございますが、歳入歳出それぞれ86億2千37万3千円で、前年度と比較いたしまして15億9千307万5千円の減額となっております。なお、国民健康保険の広域化に伴い、予算科目に追加及び廃止がございます。 まず、歳入でございますが、9ページ、10ページをお開き願います。 国民健康保険料でございますが、10ページの総額といたしまして、前年度に比べ2億5千564万5千円減の16億4千630万円を見込んでおります。 次に、府支出金の保険給付費等交付金でございますが、本市が支出する保険給付費の財源となるもので、61億7千930万6千円を計上いたしております。 次に、11ページの他会計繰入金でございますが、保険料軽減に係る保険基盤安定繰入金や職員給与費等の一般会計繰入金として、前年度に比べ1千843万4千円増の7億6千97万2千円を計上いたしております。 また、12ページの基金繰入金では、低所得者への減免費用に充てるため1千700万円を計上いたしております。 次に、歳出でございますが、17ページをお開き願います。 歳出の大部分を占めます保険給付費の一般被保険者の療養給付費の年間1人当たりの額は34万829円、高齢者は63万768円を見込んでおり、18ページの療養諸費全体で52億9千5万5千円を計上いたしております。 次に、22ページ、23ページの国民健康保険事業費納付金でございますが、広域化に伴う大阪府への納付金であり、医療給付費分、後期高齢者支援金等分、介護納付金分、合わせて22億4千168万8千円を計上いたしております。 以上が、交野市
国民健康保険特別会計予算の説明でございます。 続きまして、議案第25号 平成30年度交野市
下水道事業特別会計予算の概要を申し上げます。 予算書の1ページをお開き願います。 本年度の予算総額は16億5千352万3千円で、前年度と比較いたしまして3千582万6千円の増となっております。 まず、歳入でございますが、9ページをお開き願います。 下水道使用料は、前年度に比べ591万6千円減の10億7千758万円を計上いたしております。 次に歳出でございますが、12ページをお開き願います。 一般管理費の委託料では、水道局への料金徴収事務委託料4千439万円、公営企業会計適用業務委託料4千552万8千円を計上いたしております。この公営企業会計適用業務につきましては、3カ年にわたる業務の最終年となります。 次に、13ページから14ページの下水道布設費の委託料で1億5千100万円、工事請負費で国庫補助対象分として汚水管渠の新設及び改築工事を合わせまして1億8千800万円、またこれら工事に伴う支障管の移設補償として3千500万円を計上いたしております。 次に、広域下水道費では、前年度に比べ2千542万8千円増の3億6千102万6千円を計上いたしております。これは、主に淀川左岸流域下水道において、渚水みらいセンター内施設の改築更新に伴う増額でございます。 最後に、15ページの公債費は、前年度に比べ2千830万8千円減の6億5千906万円となっております。これは過去の事業の償還が完了したことによるものでございます。 以上が、
下水道事業特別会計予算の説明でございます。 続きまして、議案第26号 平成30年度交野市
介護保険特別会計予算の概要をご説明申し上げます。 予算書の1ページをお開き願います。 本年度の予算総額は、歳入歳出それぞれ59億7千572万4千円で、前年度と比較いたしまして3億4千687万2千円の増額となっております。 まず、歳入でございますが、9ページをお開き願います。 介護保険料は、前年度に比べ5千543万7千円増の13億8千166万5千円を計上いたしております。 次に、国庫支出金の介護給付費負担金は10億1千152万2千円、10ページの支払基金交付金の介護給付費交付金は14億7千539万5千円、府支出金の介護給付費負担金は7億6千441万5千円をそれぞれ計上いたしております。これらは、前年度と比較して介護給付費の支出が増加する見込みから、負担金についても増額となっておるところでございます。 次に、11ページの繰入金でございますが、一般会計繰入金は、介護給付費や地域支援事業費の市負担分、その他職員給与、事務費など、合わせて8億9千959万5千円を計上いたしております。 次に、歳出でございますが、15ページをお開き願います。 15ページから16ページの保険給付費は、介護サービスの利用増や報酬改定の影響などで、前年度に比べ3億2千402万3千円増の54億6千442万7千円を計上いたしております。 次に、17ページから19ページまでの地域支援事業費では、前年度に比べ2億1千719万3千円増の3億6千613万5千円を計上いたしております。このうち、17ページの介護予防・生活支援サービス事業費は、29年度より開始した介護予防・日常生活支援総合事業、いわゆる新総合事業が30年度より全面実施となることから、前年度に比べ1億9千19万9千円増の2億3千507万1千円を計上いたしております。 以上が、交野市
介護保険特別会計予算の説明でございます。 続きまして、議案第27号 平成30年度交野市
公共用地先行取得事業特別会計予算の概要をご説明申し上げます。 本予算は、平成18年度から平成22年度まで取り組んでおりました
土地開発公社経営健全化2次計画に基づき、公社保有地の買い取りを実施していくために設けたものでございます。当該健全化計画につきましては平成22年度で終了したため、平成23年度予算以降は、平成22年度までに発行した起債の元利償還金を管理することのみの会計でございます。 1ページをお開き願います。 本年度の予算総額は、歳入歳出それぞれ5億6千251万2千円で、前年度と比較いたしまして3千352万1千円の増額となっております。増額となった理由といたしましては、借換債の増によるものでございます。 まず、歳入でございますが、9ページをお開き願います。 繰入金の2億8千368万4千円は、一般会計からの繰り入れをもって、歳出の公債費の財源としようとするものでございます。 次に、市債の2億7千882万8千円は、借換債の発行によるものでございます。 次に、歳出でございますが、10ページをお開き願います。 公債費でございますが、平成22年度までに
土地開発公社の用地買い戻しのために発行した起債の元利償還金に係る費用及び借換債に係る費用でございます。 以上が、交野市
公共用地先行取得事業特別会計予算の説明でございます。 最後に、議案第28号 平成30年度交野市
後期高齢者医療特別会計予算の概要をご説明申し上げます。 予算書の1ページをお開き願います。 本年度の予算総額は、歳入歳出それぞれ14億8千810万5千円で、前年度と比較いたしまして2億7千225万5千円の増額となっております。 まず、歳入でございますが、9ページをお開き願います。
後期高齢者医療保険料でございますが、特別徴収保険料で6億5千935万4千円、普通徴収保険料で現年分と滞納繰越分を合わせまして6億524万8千円を計上いたしております。 次に、一般会計繰入金でございますが、一般事務経費及び保険料の法定軽減に対する保険基盤安定制度分と合わせまして1億9千55万円を計上いたしております。 次に、歳出でございますが、12ページをお開き願います。 歳出の大部分を占めます
後期高齢者医療広域連合納付金は、前年度に比べ2億3千972万8千円増の14億2千999万8千円を計上いたしております。 次に、諸支出金では、過年度の事務費清算に係る返還金を含め、3千27万3千円増の3千287万3千円を計上いたしております。 以上が、交野市
後期高齢者医療特別会計予算の説明でございます。 以上、議案第23号から議案第28号までの概要でございます。よろしくご審議の上、ご可決賜りますようお願い申し上げ、提案理由といたします。
○議長(野口陽輔) 説明が終わりました。 これより議案第23号に対する質疑に入ります。質疑はありませんか。 (「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(野口陽輔) 質疑なしと認めます。 ただいま議題となっております議案第23号については、総務文教常任委員会に付託します。 次に、議案第24号に対する質疑に入ります。質疑はありませんか。 (「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(野口陽輔) 質疑なしと認めます。 ただいま議題となっております議案第24号については、都市環境福祉常任委員会に付託します。 次に、議案第25号に対する質疑に入ります。質疑はありませんか。 (「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(野口陽輔) 質疑なしと認めます。 ただいま議題となっております議案第25号については、都市環境福祉常任委員会に付託します。 次に、議案第26号に対する質疑に入ります。質疑はありませんか。 (「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(野口陽輔) 質疑なしと認めます。 ただいま議題となっております議案第26号については、都市環境福祉常任委員会に付託します。 次に、議案第27号に対する質疑に入ります。質疑はありませんか。 (「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(野口陽輔) 質疑なしと認めます。 ただいま議題となっております議案第27号については、総務文教常任委員会に付託します。 次に、議案第28号に対する質疑に入ります。質疑はありませんか。 (「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(野口陽輔) 質疑なしと認めます。 ただいま議題となっております議案第28号については、都市環境福祉常任委員会に付託します。 日程第32 議案第29号 平成30年度交野市
水道事業会計予算についてを議題とします。 理事者から提案理由の説明を求めます。青木水道局長。
◎水道局長(青木成敏) ただいま議題となりました議案第29号 平成30年度交野市
水道事業会計予算につきまして、提案理由とその概要を申し上げます。
水道事業会計予算につきましては、地方公営企業法第24条第2項の規定によりまして、議決をお願い申し上げるものでございます。 予算書に参考資料を添付しておりますので、ご参照いただきますようお願い申し上げます。 予算書の1ページをお開き願います。 第2条におきましては、当該事業年度における企業活動の基本的目標となる業務の予定量を定めております。平成30年度では、給水戸数を前年度より100戸多い2万8千600戸と見込んでおります。年間総配水量につきましては、市民の皆様の節水意識の向上や節水機器の普及による使用水量の減少傾向などから、前年度に比べ8千立方メートル少ない762万8千立方メートルといたしました。 また、主な建設改良事業につきましては、第6次拡張事業費を含めまして7億8千374万2千円を計上いたしております。 第3条におきましては、当該年度の企業活動に伴い発生すると予定される全ての収益と、それに対応いたします全ての費用を計上いたしております。水道事業収益でございますが、営業外収益の長期前受金戻し入れの増加や消費税の還付金が見込まれることなどにより、前年度に比べ1千74万円増の14億5千538万5千円を計上いたしております。 次に、予算書2ページをお開き願います。 水道事業費用につきましては、営業外費用の消費税の支払いが減少したことなどにより、前年度に比べ592万円減の14億8千667万3千円を計上いたしております。 第4条におきましては、資本的収入及び支出を定めております。資本的収入といたしましては、企業債の増額などによりまして、前年度に比べて2億5千470万円増の7億1千904万4千円を計上いたしております。 資本的支出につきましては、建設改良費としまして、工事計画などにより、前年度に比べ3億2千699万2千円増の12億9千650万6千円を計上いたしております。 また、企業債償還金につきましては、星の里浄水場の償還なども始まり、前年度に比べ8千652万3千円増の3億7千703万2千円を計上いたしております。 次に、予算書3ページをごらんください。 第5条におきましては、私市ポンプ場築造工事に係る継続費について、期間及び総額を定めております。 第6条におきましては、記載の業務委託について、債務負担行為の期間及び限度額を定めております。 次に、予算書4ページをお開き願います。 第7条におきましては、平成30年度に借り入れます企業債の目的や限度額を定めており、第8条におきましては、一時借入金の限度額を定めております。 次に、予算書5ページをご覧ください。 第9条におきましては、流用禁止項目として職員給与費を定めておりまして、第10条では、新たに購入する棚卸資産の購入限度額を定めております。 なお、予算の詳細につきましては、9ページ以降の予算に関する説明書としまして、予算実施計画、キャッシュ・フロー計算書等を記載しております。 よろしくご審議いただきまして、ご可決賜りますようお願い申し上げまして、提案理由及びその概要の説明とさせていただきます。
○議長(野口陽輔) 説明が終わりました。 これより質疑に入ります。質疑はありませんか。 (「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(野口陽輔) 質疑なしと認めます。 ただいま議題となっております議案第29号については、都市環境福祉常任委員会に付託します。 日程第33 議案第30号 交野市
消防団員等公務災害補償条例の一部を改正する条例についてを議題とします。 理事者から提案理由の説明を求めます。平井消防長。
◎
消防本部消防長(平井正喜) ただいま議題となりました議案第30号 交野市
消防団員等公務災害補償条例の一部を改正する条例につきまして、提案理由並びに改正内容のご説明を申し上げます。 議案書63、64ページ、あわせて参考資料を添付いたしておりますので、ご参照いただきますようよろしくお願いをいたします。 さて、一般職の職員の給与に関する法律が平成28年11月に改正され、平成29年度以降、扶養手当の支給額が段階的に変更されることに伴い、昨年、第2回定例会6月議会においてご可決をいただきました議案第32号に引き続き、本年度におきましても、段階的に補償基礎額を変更するものでございます。 このことから、先般、国におきまして、非常勤消防団員等に係る損害補償の基準を定める政令の一部を改正する政令が平成30年2月7日付で公布され、平成30年4月1日から施行されることから、災害発生日に当該非常勤消防団員等に扶養親族がある場合、常勤職員の扶養手当に準じて補償基礎額に一定の金額を加算することになるため、交野市
消防団員等公務災害補償条例につきましても所要の改正を行うものでございます。 改正内容につきましては、本条例中第5条第3項におきまして、補償基礎額の扶養親族に加算される額について、配偶者に加算される額を333円から217円に、22歳に達する日以後の最初の3月31日までの子に加算される額を1人につき267円から333円に、22歳に達する日以後の最初の3月31日までの間にある孫、60歳以上の父母及び祖父母、22歳に達する日以後の最初の3月31日までの間にある弟妹及び重度心身障がい者のいずれかに該当する配偶者及び扶養親族に係る子がない場合、1人につき300円を217円に改正するものでございます。 なお、条例の施行日につきましては、平成30年4月1日からとするものでございます。 よろしくご審議いただき、ご可決賜りますようお願いを申し上げまして、提案理由といたします。
○議長(野口陽輔) 説明が終わりました。 これより質疑に入ります。質疑はありませんか。 (「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(野口陽輔) 質疑なしと認めます。 ただいま議題となっております議案第30号については、都市環境福祉常任委員会に付託します。 日程第34
議員提出議案第1号
交野市議会議員の議員報酬並びに費用弁償及び期末手当に関する条例の一部を改正する条例についてを議題とします。 提出者から提案理由の説明を求めます。黒瀬議員。
◆10番(黒瀬雄大)
議員提出議案第1号
交野市議会議員の議員報酬並びに費用弁償及び期末手当に関する条例の一部を改正する条例についてご説明申し上げます。 お手元の条例案及び参考資料をご覧ください。 本条例案は、本議会に上程されている本市職員に対する給与削減を含んだ条例案と軌を一にし、
市議会議員報酬5%減額を提案するものです。 先ごろ示された交野市
財政運営基本方針を拝見しますと、平成40年(2028年)までに、本市は53億2千万円の収支不足を見込んでおります。給料の安い若手職員まで一律カットの是非はさておき、人件費総額の削減は避けられない道であると考えます。 このような中、今議会では
市議会議員報酬の減額条例案が上程されておりません。 参考資料最後のページをごらんください。 本市の議員報酬は、同一規模の議員報酬平均額約40万円と比較して約30%高額な水準です。片や、今回詰め腹を切らされる本市職員、特に若手職員には、これまでの財政運営に対してこれといった責任はありません。意思決定機関である我々議会の議決の集積として今回の財政収支見通しとなったわけですから、議会の責任の示し方として議員報酬の減額を提案するものです。 なお、この条例案は維新単独の提出となっていますが、本来は議会の総意としての提出が望ましいと考えます。議員の皆様には、地方自治法上、3月27日の会期末まで議案を提出する権利があり、また本条例案に対して修正案を提出することもできます。我々は、幾らでも修正の協議に応じる用意がありますし、よりよい議案が提出されたならば、我々は議案を取り下げることもやぶさかではありませんことを申し添えます。 以上で提案理由の説明を終わります。
○議長(野口陽輔) 説明が終わりました。 これより質疑に入ります。質疑はありませんか。 (「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(野口陽輔) 質疑なしと認めます。 ただいま議題となっております
議員提出議案第1号については、総務文教常任委員会に付託します。 以上で本日の日程は全て終了しました。 来る3月6日は、午前10時から本会議を開きます。 本日はこれにて散会します。どうもご苦労さまでした。 (午後2時15分 散会)...