• "報告事項"(1/1)
ツイート シェア
  1. 大東市議会 2022-04-26
    令和 4年 4月特別議会−04月26日-01号


    取得元: 大東市議会公式サイト
    最終取得日: 2024-08-25
    令和 4年 4月特別議会−04月26日-01号令和 4年 4月特別議会          令和4年4月大東市議会特別議会会議録 〇 議  事  日  程      令和4年4月26日(火)  全議員議案説明会終了後、開議(第1日目) 日程第 1 会議録署名議員の指名について 日程第 2 会議期間の決定について 日程第 3 議案第24号 大東市公民連携事業の実施に関する方針の策定について 日程第 4 議案第25号 大東市一般職の職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例について 日程第 5 議会議案第1号 大東市議会会議規則の一部を改正する規則について       〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 〇 本日の会議に付した事件 議事日程第1から第5まで       〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 〇 出 席 議 員(15名)     1番 東   健太郎 議員   10番 小 南 市 雄 議員     2番 杉 本 美 雪 議員   11番 品 川 大 介 議員     4番 木 田 伸 幸 議員   12番 野 上 裕 子 議員     5番 天 野 一 之 議員   13番 光 城 敏 雄 議員
        6番 あらさき 美枝 議員   14番 石 垣 直 紀 議員     7番 酒 井 一 樹 議員   15番 水 落 康一郎 議員     8番 大 束 真 司 議員   16番 北 村 哲 夫 議員     9番 中 村 晴 樹 議員       〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 〇 欠 席 議 員(2名)     3番 児 玉   亮 議員    17番 中 河   昭 議員       〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 〇 地方自治法第121条による出席者        東 坂 浩 一   市長        野 田 一 之   副市長        水 野 達 朗   教育長        松 本   剛   上下水道事業管理者        中 村 康 成   危機管理監        東   克 宏   政策推進部長        北 田 吉 彦   総務部長        木 村 吉 男   市民生活部長        奥 野 佳 景   市民生活部人権政策監        青 木 浩 之   福祉・子ども部長        野 村 政 弘   保健医療部長        北 田 哲 也   産業・文化部長        南 野   徹   都市整備部長        岡 田   学   上下水道局長        北 本 賢 一   教育委員会教育総務部長        伊 東 敬 太   教育委員会学校教育政策部長        辻 本 雄 大   選管・公平・監査事務局長        田 川 愛 実   会計管理者        種 谷 崇 浩   総務部総務課長       〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 〇 議会事務局職員出席者        竹 中 愼太郎   事務局長        品 川 知 寛   事務局総括参事        植 杉 郁 朗   事務局参事補佐        川 勝 梨 代   事務局主査        坊 農 治 勇   書記       〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜      午後0時00分開議 ○北村哲夫 議長  ただいまから令和4年4月大東市議会特別議会を開きます。  開始に当たりまして、一言御挨拶を申し上げます。  本日、議員各位には、時節柄何かと御多用の中、御出席を賜り、誠にありがとうございます。  日頃は、本市市勢の伸展と市民福祉向上のため御活躍いただいておりますことに対し、深甚なる敬意を表する次第であります。  さて、今特別議会に付議されます案件としましては、計画の策定及び条例・規則の一部改正についてでございます。どうか慎重に御審議を重ねられますとともに、議事進行にも格別の御協力を賜りますようお願い申し上げまして、簡単ではございますが、特別議会開始の御挨拶とします。  次に、市長から御挨拶いただきます。東坂市長。 ◎東坂浩一 市長  (登壇)本日、ここに令和4年4月大東市議会特別議会の開催に当たりまして、一言御挨拶を申し上げます。  4月中旬には、新型コロナウイルス変異株オミクロン株の新系統であるXEが国内で初確認されるなど、コロナウイルスへの脅威はいまだに過ぎ去ってはおりません。こうした状況の中、議員各位におかれましても、種々御尽力されておられますことに敬意を表し、感謝を申し上げる次第でございます。  さて、本日の特別議会に御提案させていただきます議案は、公民連携事業の実施に関する方針の策定並びに条例の一部改正についてでございます。  何とぞよろしく御審議の上、御議決を賜りますようお願いを申し上げまして、開催に当たりましての御挨拶とさせていただきます。どうぞよろしくお願いをいたします。 ○北村哲夫 議長  次に、議会運営委員会委員長から御報告願います。品川議会運営委員会委員長。 ◆11番(品川大介議員) (登壇)本日、開催されました議会運営委員会の御報告を申し上げます。  最初に、今特別議会会議期間は、本日限りとします。  次に、議案第24号「大東市公民連携事業の実施に関する方針の策定について」及び議案第25号「大東市一般職の職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例について」が提案されますので、即決でお願いいたします。  最後に、議会議案第1号「大東市議会会議規則の一部を改正する規則について」を提案いたしますので、即決でお願いいたします。  以上、報告を終わります。 ○北村哲夫 議長  本日の議事日程は、お手元に配付しております日程表のとおり定めておりますので、これにより御了承いただきたいと思います。  日程に先立ちまして、事務局長から諸般の御報告をします。竹中事務局長。 ◎竹中愼太郎 事務局長  諸般の御報告を申し上げます。  まず、議員出席状況の報告でございますが、本日の会議におきます現在までの出席議員数は15人でございます。なお、児玉議員中河議員から所用のため、欠席の申出がございました。  次に、各種会議の報告でございますが、これはお手元に配付しております報告書により御了承いただきたいと思います。              報  告  事  項                          ┌R4年開会議会以降のもの ┐  各種会議報告等                 └R4.4.2〜R4.4.26  ┘ ┌──────┬──────────────────────────────┐ │ 月  日 │         概          要         │ ├──────┼──────────────────────────────┤ │ 4月 5日│議会運営委員会協議会          於 委 員 会 室 │ │      │ 協議事項                         │ │      │ (1)令和4年3月大東市議会例月議会を振り返って    │ │      │ (2)令和4年5月大東市議会特別議会について       │ │      │ (3)今後の議会行事について               │ │      │ (4)本日の議会運営委員会協議会終了後のスケジュール   │ │      │ (5)その他                       │ │      │ 出席者 委員長 品川大介  副委員長 野上裕子      │ │      │     委 員 杉本美雪天野一之大束真司中村晴樹、 │ │      │         石垣直紀、中河 昭            │ │      │     議 長 北村哲夫  副議長 酒井一樹       │ │      ├──────────────────────────────┤ │      │特別協議会               於 本 会 議 場 │ │      │ 協議事項                         │ │      │ (1)予算決算委員会常任委員会)の設置と運営について  │ │      │ (2)その他                       │ │      │ 出席者 議 長 北村哲夫  副議長 酒井一樹       │ │      │     議 員 東健太郎杉本美雪、児玉 亮、木田伸幸、 │ │      │         天野一之、あらさき美枝大束真司    │ │      │         中村晴樹小南市雄品川大介野上裕子、 │ │      │         石垣直紀水落康一郎、中河 昭      │ │      │ 欠席者 議 員 光城敏雄                 │ │      ├──────────────────────────────┤ │      │合同委員会報告会            於 本 会 議 場 │ │      │ 協議事項                         │ │      │ (1)報告事項について                  │ │      │ (2)その他                       │ │      │ 出席者                          │ │      │  街づくり委員会                     │ │      │      委 員 東健太郎天野一之中村晴樹小南市雄、│ │      │          水落康一郎北村哲夫          │
    │      │  未来づくり委員会                    │ │      │      委員長 児玉 亮  副委員長 あらさき美枝   │ │      │      委 員 杉本美雪木田伸幸酒井一樹品川大介、│ │      │          野上裕子、中河 昭           │ │      │ 欠席者  街づくり委員会 委 員 長 大束真司       │ │      │              委員長 光城敏雄       │ │      │              委  員 石垣直紀       │ │      ├──────────────────────────────┤ │      │専門部会                於 委 員 会 室 │ │      │ 協議事項                         │ │      │ (1)長期欠席者報酬減額における取扱いについて     │ │      │ (2)次回の専門部会日程調整について          │ │      │ (3)その他                       │ │      │ 出席者 部会長 品川大介                 │ │      │     議 員 あらさき美枝酒井一樹代理出席)、   │ │      │         小南市雄野上裕子、中河 昭(代理出席)、│ │      │         児玉 亮(代理出席)           │ │      │     議 長 北村哲夫                 │ │      │ 欠席者 議 員 大束真司光城敏雄石垣直紀       │ ├──────┼──────────────────────────────┤ │ 4月 8日│大阪市議会議長会新旧正副会長会     於 大阪市中央区 │ │      │ 協議事項                         │ │      │ (1)令和3年度大阪府市議会議長会会計決算・監査結果の報告│ │      │    について                      │ │      │ (2)新旧会長市議会議長事務引継ぎについて       │ │      │ (3)その他                       │ │      │ 出席者 議 長 北村哲夫  副議長 酒井一樹       │ │      │     事務局長 竹中愼太郎               │ ├──────┼──────────────────────────────┤ │ 4月11日│専門部会                於 委 員 会 室 │ │      │ 協議事項                         │ │      │ (1)長期欠席者報酬減額における取扱いについて     │ │      │ (2)次回の専門部会日程調整について          │ │      │ (3)その他                       │ │      │ 出席者 部会長 品川大介                 │ │      │     議 員 あらさき美枝大束真司小南市雄    │ │      │         野上裕子光城敏雄石垣直紀       │ │      │     議 長 北村哲夫                 │ │      ├──────────────────────────────┤ │      │東部大阪治水対策促進議会協議会監事会  於 東 大 阪 市 │ │      │ 協議事項                         │ │      │ (1)令和3年度東部大阪治水対策促進議会協議会歳入歳出決算│ │      │    について                      │ │      │ 出席者 委員(幹事) 北村哲夫              │ │      │     総括参事 品川知寛                │ ├──────┼──────────────────────────────┤ │ 4月14日│近畿市議会議長会定期総会研修会     於 大阪市中央区 │ │      │ 協議事項                         │ │      │ (1)待機児童解消に向けた人材確保施策の充実について   │ │      │ (2)安全かつ円滑な道路ネットワークの整備について    │ │      │ (3)保育施設等園外活動時の安全確保について      │ │      │ (4)犯罪被害者支援のより一層の充実について       │ │      │ 研修会                          │ │      │  講師 経済ジャーナリスト                │ │      │     荻原 博子                    │ │      │  演題 ウィズコロナ時代のくらしと経済          │ │      │ 出席者 議  長 北村哲夫                │ │      │     事務局長 竹中愼太郎               │ ├──────┼──────────────────────────────┤ │ 4月19日│専門部会                於 委 員 会 室 │ │      │ 協議事項                         │ │      │ (1)議会議員議員報酬の特例に関する条例(案)について│ │      │ (2)その他                       │ │      │ 出席者 部会長 品川大介                 │ │      │     議 員 あらさき美枝大束真司小南市雄    │ │      │         野上裕子光城敏雄石垣直紀       │ │      │     議 長 北村哲夫                 │ ├──────┼──────────────────────────────┤ │ 4月21日│全議員研修                 於 大 東 市 │ │      │ 研修事項                         │ │      │ (1)「北条まちづくりプロジェクト(morineki)まちびらき」│ │      │    から1年の経過報告等                 │ │      │ (2)施設見学                      │ │      │ 出席者 議 長 北村哲夫  副議長 酒井一樹       │ │      │     議 員 東健太郎杉本美雪木田伸幸天野一之、 │ │      │         あらさき美枝大束真司中村晴樹    │ │      │         小南市雄品川大介野上裕子光城敏雄、 │ │      │         水落康一郎、中河 昭           │ │      │ 欠席者 議 員 児玉 亮、石垣直紀            │ └──────┴──────────────────────────────┘  以上、報告を終わります。 ○北村哲夫 議長  これより議事に入ります。  日程第1、本日の会議録署名議員の指名を行います。  会議録署名議員は、会議規則第88条の規定により、議長において、杉本議員、及び木田議員を指名します。  次に、日程第2「会議期間の決定について」の件を議題とします。  お諮りします。今特別議会会議期間は本日限りとしたいと思いますが、御異議ありませんか。      〔「異議なし」の声起こる〕  御異議なしと認めます。本特別議会会議期間は本日限りとすることに決定いたしました。  次に、日程第3、議案第24号「大東市公民連携事業の実施に関する方針の策定について」の件を議題とします。  議案の朗読を省略します。  理事者から提案理由の説明を求めます。東政策推進部長。 ◎東克宏 政策推進部長  (登壇)議案第24号、大東市公民連携事業の実施に関する方針の策定について、提案理由を御説明申し上げます。  令和4年4月大東市議会特別議会議案書の1ページをお開きください。  深野北小学校跡地につきましては、大東市公民連携に関する条例に基づく民間事業者からの民間提案を得て、実施方針案を作成し、特定公民連携事業審査会へ諮問をさせていただきました。  その結果、本案につきましては、事業内容公共性があり、公民連携事業としての要件を満たしていること、パートナーシップ方式事業者を選定することなど、本審査会の答申を通じまして、公民連携事業とすることを確認することができました。そのため、深野北小学校跡地活用につきましては、公民連携事業として構築をし、事業を進めていきたいと考えており、本案を本議会に上程させていただくものでございます。  本議会におきまして御議決を賜ることができましたら、深野北小学校跡地の賃貸において必要となる関連議案を令和4年6月定例月議会で上程する予定でございます。何とぞ御審議の上、御議決賜りますようお願い申し上げます。 ○北村哲夫 議長  これより質疑に入ります。質疑はありませんか。      〔「なし」の声起こる〕  質疑なしと認めます。これをもちまして質疑を終わります。  お諮りします。ただいま議題となっております議案第24号は、会議規則第37条第3項の規定により、委員会の付託を省略したいと思います。御異議ありませんか。
         〔「異議なし」の声起こる〕  御異議なしと認めます。議案第24号は委員会の付託を省略することに決定いたしました。  これより討論に入ります。      〔「なし」の声起こる〕  討論もないようでありますので、これをもちまして討論を終了いたします。  これより議案第24号を採決します。  本案は原案のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。      〔賛成者起立〕  起立多数であります。御着席ください。したがって議案第24号は原案のとおり可決されました。  次に、日程第4、議案第25号「大東市一般職の職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例について」の件を議題とします。  議案の朗読を省略します。  理事者から提案理由の説明を求めます。北田総務部長。 ◎北田吉彦 総務部長  (登壇)議案第25号、大東市一般職の職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例案につきまして、提案理由の御説明を申し上げます。  議案書の11ページをお願いいたします。  本案は、令和3年8月10日に出されました人事院勧告に基づき、大東市一般職の職員の給与に関する条例のほか、議会議員議員報酬及び費用弁償等に関する条例、大東市長等の給与に関する条例の改正をお願いするものでございます。  改正内容につきましては、民間の賞与支給状況を反映し、期末手当支給月数を引き下げる改定となっております。  具体的には、再任用職員以外の一般職の職員、議会議員、及び市長等期末手当支給月数を0.15か月相当分、再任用職員支給月数を0.10か月相当分引き下げる改定を行うものでございます。  なお、国家公務員においては、期末手当の令和3年12月の引下げ相当額を令和4年6月の支給額から減額するよう、給与法が改正されたことから、本市もこれに準拠し、特例措置として令和4年6月に支給する期末手当の額は令和3年12月に支給された期末手当の額に同月1日における職員の区分ごとに、それぞれ定める割合を乗じて得た額を減じた額となります。  施行日につきましては、公布の日から施行するものとし、本年6月支給の期末手当から適用するものとします。  以上、何とぞ御審議の上、御議決賜りますようお願い申し上げます。 ○北村哲夫 議長  これより質疑に入ります。質疑はありませんか。      〔「なし」の声起こる〕  質疑なしと認めます。これをもちまして質疑を終わります。  お諮りします。ただいま議題となっております議案第25号は、会議規則第37条第3項の規定により、委員会の付託を省略したいと思います。御異議ありませんか。      〔「異議なし」の声起こる〕  御異議なしと認めます。議案第25号は委員会の付託を省略することに決定いたしました。  これより討論に入ります。  6番・あらさき議員。 ◆6番(あらさき美枝議員) (登壇)議案第25号、大東市一般職の職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例について、日本共産党議員団を代表して反対討論を行います。  人事院勧告に基づいた一時金の引下げは、私学教員民間病院職員労働者に加え、保育士などの公定価格にも影響するもので、さらに格差を広げ、景気を悪化させるものと言わざるを得ません。アベノミクスで経済が悪化した最大の原因は賃金が上がっていないことです。さらに、消費税の増税、コロナ禍で経済が悪化し、ウクライナ情勢の影響により、物価の値上げが相次ぐ下で、賃上げを行うことが日本経済にとって重要な時期に一時金引下げは景気に冷や水を浴びせるものと言わざるを得ません。本格的な賃上げこそ必要なのです。  今回の一時金引下げは2021年12月期の一時金分まで2022年6月期の一時金から減額調整するというものであり、不利益不遡及という法の大原則に反する上に、年度をまたぐという点でも前代未聞の不当なやり方です。会計年度任用職員については、不利益遡及を行わないという大東市の采配は一部評価しますが、3月末に定年を迎え退職した職員のうち、4月以降も再任用された職員には2022年6月期の一時金から減額調整を行い、再任用しなかった職員には減額調整を行うことができないことから、公平性を欠く事態も招きます。減額調整は昨年12月1日の時点の基本給を基礎とした0.15月分相当額を差し引くものであり、再任用職員への影響は極めて大きいものです。このような国言いなりの給与決定は自治体の主体性を自ら否定するものです。道理のない、年度またぎの不利益遡及を何の疑問も持たず、国からの通知に従うというのであれば、地方自治の放棄と言わざるを得ません。  日本はここ20年で賃金が上がらない国、成長できない国、競争力の弱い国になってしまいました。それは人件費抑制で、収益を確保する経営、これを応援する政治が進められてきたからです。賃下げは経済対策に逆行します。  以上、反対討論といたします。 ○北村哲夫 議長  ほかに討論はありませんか。      〔「なし」の声起こる〕  ほかに討論もないようでありますので、これをもちまして討論を終了いたします。  これより議案第25号を採決します。  本案は原案のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。      〔賛成者起立〕  起立多数であります。御着席ください。したがって議案第25号は原案のとおり可決されました。  最後に、日程第5、議会議案第1号「大東市議会会議規則の一部を改正する規則について」の件を議題とします。  議案の朗読を省略します。  提案者から提案理由の説明を求めます。11番・品川議員。 ◆11番(品川大介議員) (登壇)議会議案第1号、大東市議会会議規則の一部を改正する規則について、提案理由の御説明を申し上げます。  大東市議会会議規則第165条に規定する全員協議会、全議員議案説明会、合同委員会報告会等の協議等の場においても、本会議及び委員会における欠席の届出と同様の取扱いとすることに伴い、所要の改正を行うものです。  施行日につきましては、公布の日からとしております。  以上、何とぞよろしく御賛同賜りますようお願い申し上げます。 ○北村哲夫 議長  これより質疑に入ります。質疑はありませんか。      〔「なし」の声起こる〕  質疑なしと認めます。これをもちまして質疑を終了します。  お諮りします。ただいま議題となっております議会議案第1号は、会議規則第37条第3項の規定により、委員会の付託を省略したいと思います。御異議ありませんか。      〔「異議なし」の声起こる〕  御異議なしと認めます。議会議案第1号は委員会の付託を省略することに決定いたしました。  これより討論に入ります。      〔「なし」の声起こる〕  討論もないようでありますので、これをもちまして討論を終了します。  これより議会議案第1号を採決します。  本案は原案のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。      〔賛成者起立〕  起立全員であります。御着席ください。したがって議会議案第1号は原案のとおり可決されました。  以上で本日の日程は全て終了いたしました。  特別議会の終了に際しまして一言御挨拶を申し上げます。  議員各位におかれましては、何かと御多用の中、特別議会に御出席を賜り、付議されました案件を慎重に御審議いただき、無事ここに終了でき得ますことは議員各位の議事運営に対する御協力のたまものと深く感謝申し上げる次第でございます。  議員並びに理事者の皆様におかれましては、十分健康に留意されますとともに、本市市勢の伸展と市民福祉向上のため、なお一層の御活躍を賜りますようお願い申し上げまして、誠に簡単ではございますが終了の御挨拶とします。  次に、市長から特別議会終了に際し、御挨拶をいただきます。東坂市長。 ◎東坂浩一 市長  (登壇)令和4年4月大東市議会特別議会の終了に当たりまして、一言御挨拶を申し上げます。  今特別議会にて御提案させていただきました議案につきまして、慎重に御審議の上、御議決を賜り、誠にありがとうございました。  さて、新型コロナウイルスの感染対策にも市として全力を挙げて取り組んでいるところでございます。今後におきましても、ワクチン接種を円滑に進めることはもちろんのこと、感染拡大の影響や情報を見極め、変化も予測しながら各種施策に取り組む所存でございます。  議員各位におかれましては、今後も変わらぬ御支援、御理解を賜りますようお願いを申し上げまして、終了に当たりましての御礼の御挨拶とさせていただきます。どうもありがとうございました。 ○北村哲夫 議長  本日は、これをもちまして散会いたします。どうもお疲れさまでした。      午後0時18分散会          会議録署名議員           大東市議会 議 長  北 村 哲 夫             〃   議 員  杉 本 美 雪             〃   議 員  木 田 伸 幸...