• "開会議会会議録"(/)
ツイート シェア
  1. 大東市議会 2020-05-20
    令和 2年開会議会−05月20日-02号


    取得元: 大東市議会公式サイト
    最終取得日: 2024-08-25
    令和 2年開会議会−05月20日-02号令和 2年開会議会          令和2年5月大東市議会開会議会会議録 〇 議  事  日  程      令和2年5月20日(水)  午前10時08分開議 日程第 1 会議録署名議員の指名について 日程第 2 選挙  第1号 議長選挙について 日程第 3 議会議案第6号 議席の指定について 日程第 4 選挙  第2号 副議長選挙について 日程第 5 議会議案第7号 特別委員会の設置について 日程第 6 常任委員会委員の選任について 日程第 7 議会運営委員会委員の選任について 日程第 8 特別委員会委員の選任について 日程第 9 選挙  第3号 飯盛霊園組合議会議員の選挙について 日程第10 選挙  第4号 東大阪都市清掃施設組合議会議員の選挙について 日程第11 選挙  第5号 大東四條畷消防組合議会議員の選挙について 日程第12 東部大阪治水対策促進議会協議会委員の選出について 日程第13 大阪広域水道企業団議会議員の選出について 日程第14 大東市都市計画審議会委員の推薦について
    日程第15 大東市空家等対策協議会委員の推薦について 日程第16 大東市民生委員推薦会委員の推薦について 日程第17 大東市景観審議会委員の推薦について 日程第18 大東市総合計画総合戦略審議会委員の推薦について 日程第19 議案 第44号 大東市市税条例の一部を改正する条例について 日程第20 議案 第45号 大東市国民健康保険条例の一部を改正する条例について 日程第21 議案 第46号 大東市後期高齢者医療に関する条例の一部を改正する条例について 日程第22 議案 第39号 令和2年度大東市国民健康保険特別会計補正予算(第1次)について 日程第23 議案 第40号 大東市副市長の選任について 日程第24 議案 第41号 大東市教育長の任命について 日程第25 議案 第42号 大東市公平委員会委員の選任について 日程第26 議案 第43号 大東市公平委員会委員の選任について 日程第27 議案 第47号 大東市監査委員の選任について       〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 〇 本日の会議に付した事件 議事日程第1から第24まで、及び日程第27       〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 〇 出 席 議 員(17名)     1番 東   健太郎 議員   10番 小 南 市 雄 議員     2番 杉 本 美 雪 議員   11番 品 川 大 介 議員     3番 児 玉   亮 議員   12番 中 村 ゆう子 議員     4番 木 田 伸 幸 議員   13番 光 城 敏 雄 議員     5番 天 野 一 之 議員   14番 石 垣 直 紀 議員     6番 あらさき 美枝 議員   15番 水 落 康一郎 議員     7番 酒 井 一 樹 議員   16番 北 村 哲 夫 議員     8番 大 束 真 司 議員   17番 中 河   昭 議員     9番 中 村 晴 樹 議員       〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 〇 地方自治法第121条による出席者        東 坂 浩 一   市長        西 辻 勝 弘   副市長        松 本   剛   上下水道事業管理者        田 中 祥 生   理事        大 石 達 也   危機管理監        北 本 賢 一   戦略企画部長        東   克 宏   政策推進部長        品 川 知 寛   総務部長        木 村 吉 男   市民生活部長        池 谷 幸一郎   市民生活部人権政策監        青 木 浩 之   福祉・子ども部長        奥 野 佳 景   保健医療部長        今 出 正 仁   街づくり部長        延 田 雅 明   上下水道局長        北 田 吉 彦   教育委員会学校教育部長        伊 東 敬 太   教育委員会学校教育部指導監        馬 場 弘 行   教育委員会生涯学習部長        中 村 康 成   選管・公平・監査事務局長        種 谷 崇 浩   総務部総務課長       〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 〇 議会事務局職員出席者        北 田 哲 也   事務局長        竹 中 愼太郎   事務局総括次長        石 田 景 俊   事務局参事補佐        北 野 鉄 郎   事務局上席主査       〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜      午前10時08分開議 ○中河昭 臨時議長  これより本日の会議を開きます。  本日の議事日程はお手元に配付しております日程表のとおり定めておりますので、これにより御了承いただきたいと思います。  この際、日程に先立ちまして、事務局長から諸般の報告をいたします。北田事務局長。 ◎北田哲也 事務局長  諸般の御報告を申し上げます。  議員出席状況の報告でございますが、本日の会議におきます現在までの出席議員数は17人全員でございます。  以上、報告を終わります。 ○中河昭 臨時議長  これより議事に入ります。  日程第1、本日の会議録署名議員の指名を行います。  会議録署名議員は、会議規則第88条の規定により、児玉議員及び木田議員を指名いたします。  次に、日程第2、選挙第1号「議長選挙」を行います。  議場の閉鎖を命じます。      〔議場閉鎖〕  ただいまの出席議員数は17人であります。  投票用紙を配付いたします。      〔投票用紙配付〕  投票用紙配付漏れはありませんか。      〔「なし」の声起こる〕  配付漏れなしと認めます。  投票箱を改めます。      〔投票箱点検〕  異状なしと認めます。  念のため申し上げます。投票は単記無記名であります。投票用紙被選挙人の氏名を記載の上、点呼に応じて順次投票をお願いいたします。  点呼を命じます。局長、どうぞ。      〔事務局長、氏名を点呼、各議員投票〕  投票漏れはありませんか。      〔「なし」の声起こる〕  投票漏れなしと認めます。  投票を終了いたします。  議場の閉鎖を解きます。      〔議場開鎖〕  開票を行います。  会議規則第31条第2項の規定により、立会人東議員及び北村議員を指名いたします。よって両議員の立会いをお願いをいたします。      〔開  票〕  選挙の結果を報告いたします。  投票総数17票、これは先ほどの出席議員数に符合いたしております。  そのうち   有効投票 11票   無効投票  6票、白紙は無効に含みます。  有効投票中   大束議員  9票   石垣議員  2票  以上のとおりであります。  この選挙の法定得票数は5票であります。よって大束議員が議長に当選されました。
     それでは、ただいま議長に当選されました大束議員が議場におられますので、本席から会議規則第32条第2項の規定による告知をいたします。  大束議員より当選の御挨拶があります。新議長、挨拶よろしくどうぞ。 ◆大束真司 議員  (登壇)このたび、私、議員皆様方の御推挙によりまして市議会議長の要職に就くことになり、誠に身に余る光栄でございます。衷心より感謝致すとともに、この重責を痛感している次第でございます。  さきに行われました選挙で市民の負託を得、当選されました少数精鋭議員の皆様とともに、円滑な議会運営と市政の推進に懸命の努力を傾注してまいりたいと思っております。そして、コロナウイルス緊急事態宣言の中、困窮する市民や、そして影響を受ける事業者の皆様のために、議会の代表としての皆様の御意見が重要になってまいります。迅速な行動をまた皆さんとともに行ってまいりたいと思いますので、御協力をよろしくお願いを申し上げます。  皆様におかれましては、市長初め、理事者の皆様におかれましては、一層の御支援と御協力を賜りますとともに、お願いを申し上げまして、就任の御挨拶とさせていただきます。どうもありがとうございました。(拍手) ○中河昭 臨時議長  これをもって臨時議長の職務を終わらせていただきます。  新議長と交代のため、暫時休憩いたします。      午前10時24分休憩       〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜      午前10時26分再開 ○大束真司 議長  休憩前に引き続き会議を開きます。  次に、日程第3、議会議案第6号「議席の指定について」の件を議題といたします。  議席は、会議規則第4条第1項の規定により、議長において指名することになっております。  それでは、議席番号及び氏名を事務局長より御報告をいたします。 ◎北田哲也 事務局長  御報告申し上げます。1番、東議員、2番、杉本議員、3番、児玉議員、4番、木田議員、5番、天野議員、6番、あらさき議員、7番、酒井議員、8番、大束議員、9番、中村晴樹議員、10番、小南議員、11番、品川議員、12番、中村ゆう子議員、13番、光城議員、14番、石垣議員、15番、水落議員、16番、北村議員、17番、中河議員。  以上でございます。 ○大束真司 議長  ただいま事務局長より報告いたしましたとおり、議席を指定いたします。  次に、日程第4、選挙第2号「副議長選挙」を行います。  議場の閉鎖を命じます。      〔議場閉鎖〕  ただいまの出席議員数は17人であります。  投票用紙を配付いたします。      〔投票用紙配付〕  投票用紙配付漏れはありませんか。      〔「なし」の声起こる〕  配付漏れなしと認めます。  投票箱を改めます。      〔投票箱点検〕  異状なしと認めます。  念のため申し上げます。投票は単記無記名であります。投票用紙被選挙人の氏名を記載の上、点呼に応じて順次投票をお願いいたします。  点呼を命じます。      〔事務局長、氏名を点呼、各議員投票〕  投票漏れはありませんか。      〔「なし」の声起こる〕  投票漏れなしと認めます。  投票を終了いたします。  議場の閉鎖を解きます。      〔議場開鎖〕  開票を行います。  会議規則第31条第2項の規定により、立会人東議員及び中河議員を指名いたします。よって両議員の立会いをお願い申し上げます。      〔開  票〕  選挙の結果を報告いたします。  投票総数17票、これは先ほどの出席議員数に符合いたしております。  そのうち   有効投票 16票   無効投票  1票  有効投票中   小南議員 16票  以上のとおりであります。  この選挙の法定得票数は5票であります。よって小南議員が副議長に当選されました。  ただいま副議長に当選されました小南議員が議場におられますので、本席から会議規則第32条第2項の規定による告知をいたします。  小南市雄議員より当選の御挨拶があります。 ◆10番(小南市雄議員) (登壇)それでは、一言お礼の御挨拶を申し上げます。  このたび、図らずも議員皆様方の推挙によりまして市議会副議長に選ばれましたことは、この上もなく栄誉なことでございます。同時にこの責務の重大さを痛感しておりますが、幸いにいたしまして、優れた議長のもとでございます。さらに、先輩、同僚議員の皆様の御指導もいただきまして、誠心誠意努力致すつもりでございます。皆様方の絶大なる御指導、御鞭撻を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。  誠に簡単ではございますが、就任の御挨拶とさせていただきます。どうもありがとうございました。(拍手) ○大束真司 議長  次に、日程第5、議会議案第7号「特別委員会の設置について」の件を議題とします。  お諮りいたします。この際、市役所庁舎建て替えに関する調査研究を行うため、9名の委員をもって構成する大東市の市庁舎建て替えに関する特別委員会学力向上及び安心して教育が受けられる環境について調査研究を行うため、9名の委員をもって構成する大東市の教育に関する特別委員会、JR、コミュニティバス及び自転車等に関する調査研究を行うため9名の委員をもって構成する大東市の交通課題に関する特別委員会、障害のある人が安心・安全に生活できる環境について調査研究を行うため、9名の委員をもって構成する障害のある人が安心・安全に生活できる大東市を目指す特別委員会、及び行財政改革と効率的、効果的及び機能的な行政機構の在り方について調査研究を行うため、9名の委員をもって構成する大東市の行財政改革特別委員会、以上5委員会を設置し、各特別委員会設置期間は、それぞれ調査研究が終了するまでといたしたいと思いますが、これに御異議ございませんか。      〔「異議なし」の声起こる〕  御異議なしと認めます。よってそれぞれ9名の委員をもって構成する大東市の市庁舎建て替えに関する特別委員会、大東市の教育に関する特別委員会、大東市の交通課題に関する特別委員会、障害のある人が安心・安全に生活できる大東市を目指す特別委員会及び大東市の行財政改革特別委員会、以上5委員会を設置し、各特別委員会設置期間はそれぞれ調査研究が終了するまでとすることに決定をいたしました。  暫時休憩いたします。      午前10時43分休憩       〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜      午後 1時24分再開 ○大束真司 議長  休憩前に引き続き会議を開きます。  次に、日程第6、「常任委員会委員の選任について」の件を議題といたします。  常任委員会委員の選任につきましては、委員会条例第5条第1項の規定により、議長において指名することになっております。  それでは、選任いたしました常任委員会の委員を事務局長から報告いたします。北田事務局長。 ◎北田哲也 事務局長  それでは、選任されました各常任委員会委員を御報告申し上げます。  まず、街づくり委員会委員に、杉本議員天野議員大束議員中村晴樹議員中村ゆう子議員光城議員石垣議員水落議員中河議員です。  次に、未来づくり委員会委員に、東議員児玉議員木田議員、あらさき議員酒井議員小南議員品川議員北村議員。  以上でございます。 ○大束真司 議長  暫時休憩いたします。      午後1時25分休憩       〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜      午後1時27分再開 ○大束真司 議長  休憩前に引き続き会議を開きます。  少し変更がございますので、もう一度読み上げますので、よろしくお願いいたします。北田事務局長。 ◎北田哲也 事務局長  街づくり委員会から申し上げます。東議員天野議員酒井議員中村晴樹議員中村ゆう子議員光城議員石垣議員水落議員中河議員です。  次に、未来づくり委員会を申し上げます。杉本議員児玉議員木田議員、あらさき議員大束議員小南議員品川議員北村議員。  以上でございます。 ○大束真司 議長  次に、日程第7、「議会運営委員会委員の選任について」の件を議題といたします。  議会運営委員会委員の選任につきましては、委員会条例第5条第1項の規定により、議長において指名することになっております。  それでは、選任いたしました議会運営委員会委員事務局長から報告いたします。北田事務局長。 ◎北田哲也 事務局長  東議員天野議員酒井議員中村晴樹議員品川議員石垣議員北村議員。なお、1名欠員となっております。  以上でございます。 ○大束真司 議長  次に、日程第8、「特別委員会委員の選任について」の件を議題いといたします。  特別委員会委員の選任については、委員会条例第5条第1項の規定により、議長において指名することになっています。  それでは、選任いたしました各特別委員会委員事務局長から報告いたします。北田事務局長。 ◎北田哲也 事務局長  それでは、選任されました各特別委員会委員を御報告申し上げます。  最初に、大東市の市庁舎建て替えに関する特別委員会委員に、東議員、あらさき議員大束議員中村晴樹議員光城議員石垣議員水落議員北村議員中河議員。  次に、大東市の教育に関する特別委員会委員に、東議員杉本議員児玉議員木田議員天野議員小南議員品川議員中村ゆう子議員中河議員。  次に、大東市の交通課題に関する特別委員会委員に、東議員木田議員、あらさき議員酒井議員大束議員中村晴樹議員小南議員中村ゆう子議員水落議員。  次に、障害のある人が安心・安全に生活できる大東市を目指す特別委員会委員に、杉本議員児玉議員木田議員天野議員酒井議員小南議員中村ゆう子議員石垣議員北村議員。  最後に、大東市の行財政改革特別委員会委員に、あらさき議員酒井議員大束議員中村晴樹議員品川議員光城議員石垣議員水落議員北村議員。  以上でございます。 ○大束真司 議長  この後、委員会条例第7条第1項の規定により各委員会を開催し、正副委員長の互選をお願いいたします。  暫時休憩いたします。      午後1時31分休憩       〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜      午後1時58分再開
    大束真司 議長  休憩前に引き続き会議を開きます。  ただいま休憩中に各常任委員会議会運営委員会並びに各特別委員会の正副委員長が互選され、決定されましたので、事務局長から報告いたします。北田事務局長。 ◎北田哲也 事務局長  それでは、御報告申し上げます。  最初に、街づくり委員会委員長中村晴樹議員、同副委員長光城議員。  次に、未来づくり委員会委員長品川議員、同副委員長児玉議員。  次に、議会運営委員会委員長石垣議員、同副委員長酒井議員。  次に、大東市の市庁舎建て替えに関する特別委員会委員長中河議員、同副委員長水落議員。  次に、大東市の教育に関する特別委員会委員長児玉議員、同副委員長品川議員。  次に、大東市の交通課題に関する特別委員会委員長酒井議員、同副委員長中村ゆう子議員。  次に、障害のある人が安心・安全に生活できる大東市を目指す特別委員会委員長北村議員、同副委員長天野議員。  最後に、大東市の行財政改革特別委員会委員長水落議員、同副委員長中村晴樹議員。  以上でございます。 ○大束真司 議長  次に、日程第9、選挙第3号「飯盛霊園組合議会議員の選挙について」、日程第10、選挙第4号「東大阪都市清掃施設組合議会議員の選挙について」、及び日程第11、選挙第5号「大東四條畷消防組合議会議員の選挙について」、以上3件を一括議題といたします。  お諮りいたします。本3件の選挙の方法については、議事の都合により全て議長において指名推選といたします。これに御異議ございませんか。      〔「異議なし」の声起こる〕  御異議なしと認めます。よって本3件の選挙の方法は議長において指名推選とすることに決定いたしました。  指名推選いたします案について事務局長より報告いたします。北田事務局長。 ◎北田哲也 事務局長  御報告申し上げます。  最初に、飯盛霊園組合議会議員に、東議員石垣議員中河議員。  次に、東大阪都市清掃施設組合議会議員に、酒井議員品川議員中村ゆう子議員。  最後に、大東四條畷消防組合議会議員に、児玉議員天野議員大束議員小南議員水落議員。  以上でございます。 ○大束真司 議長  ただいま事務局長より報告いたしました各議員を議長において指名推選し、各組合議会議員当選人とすることに御異議ございませんか。      〔「異議なし」の声起こる〕  御異議なしと認めます。よって事務局長より報告いたしました各議員を各組合議会議員当選人といたします。  ただいま当選されました各議員が議場におられますので、本席から会議規則第32条第2項の規定により告知をいたします。  次に、日程第12、「東部大阪治水対策促進議会協議会委員の選出について」、日程第13、「大阪広域水道企業団議会議員の選出について」、日程第14、「大東市都市計画審議会委員の推薦について」、日程第15「大東市空家等対策協議会委員の推薦について」、日程第16「大東市民生委員推薦会委員の推薦について」、日程第17「大東市景観審議会委員の推薦について」、及び日程第18「大東市総合計画総合戦略審議会委員の推薦について」、以上7件を一括議題といたします。  本7件につきましては、全て議長において選出または推薦の指名をいたしたいと思います。  それでは、各委員等に指名いたしましたそれぞれの氏名を事務局長から報告いたします。北田事務局長。 ◎北田哲也 事務局長  御報告申し上げます。  最初に、東部大阪治水対策促進議会協議会委員に、あらさき議員酒井議員北村議員。  次に、大阪広域水道企業団議会議員に、大束議員。  次に、大東市都市計画審議会委員に、杉本議員児玉議員品川議員中村ゆう子議員。  次に、大東市空家等対策協議会委員に、児玉議員木田議員酒井議員水落議員。  次に、大東市民生委員推薦会委員に、木田議員光城議員。  次に、大東市景観審議会委員に、杉本議員石垣議員。  最後に、大東市総合計画総合戦略審議会委員に、東議員木田議員品川議員中河議員。  以上でございます。 ○大束真司 議長  次に、日程第19、議案第44号「大東市市税条例の一部を改正する条例について」の件を議題といたします。  議案の朗読を省略いたします。  理事者から提案理由の説明を求めます。品川総務部長。 ◎品川知寛 総務部長  (登壇)議案第44号大東市税条例の一部を改正する条例につきまして、提案理由を御説明申し上げます。  議案書の19ページ及び配付資料を御覧ください。  本案は、地方税法等の一部を改正する法律が令和2年4月30日に施行されたことに伴い、市税条例につきましても所要の改正が必要となったため、御提案申し上げるものでございます。  主な改正点につきましては、2点ございます。1点目は、生産性革命の実現に向けた固定資産税特例措置の拡充でございます。  新型コロナウイルス感染症の影響による税制上の軽減措置といたしまして、設備投資を行う中小事業者を支援する観点から、現行制度におきまして、償却資産を対象としている特例措置事業用家屋構築物を新たに適用対象とし、令和3年3月31日取得分まで固定資産税を3年間ゼロとするものでございます。  2点目につきましては、軽自動車税環境性能割臨時的軽減の延長でございます。  環境に配慮した燃費性能の優れた自動車の普及を図る観点から、環境性能割の税率を1%軽減している特例措置につきまして、適用期限を6か月延長し、令和3年3月31日取得分までとするものでございます。  これらの改正に伴う市税の減収分につきましては、全額国費で補填されることとされております。  施行日につきましては、本条例の公布の日となっております。  なお、国におきます地方税法の改正による新型コロナウイルス感染症の影響による税制上の措置といたしまして、収入が減少した納税者に対する無担保かつ延滞金なしの徴収猶予特例措置が設けられております。  また、厳しい経営環境にある中小事業者に対しまして、償却資産事業用家屋に係る固定資産税等を最大ゼロとする軽減措置が講じられていることとされております。  以上が大東市市税条例の一部を改正する条例の概要でございます。何とぞよろしく御審議の上、御議決賜りますようお願い申し上げます。 ○大束真司 議長  これより質疑に入ります。      〔「なし」の声起こる〕  質疑なしと認め、質疑を終結いたします。  お諮りいたします。ただいま議題となっております議案第44号については、会議規則第37条第3項の規定により、委員会の付託を省略いたしたいと思います。これに御異議ありませんか。      〔「異議なし」の声起こる〕  御異議なしと認めます。よって議案第44号については委員会の付託を省略することに決定いたしました。  これより討論に入ります。      〔「なし」の声起こる〕  討論もないようでございますので、これにて討論を終結いたします。  これより採決いたします。  本案は原案のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。      〔賛成者起立〕  御着席ください。起立全員でございます。よって議案第44号は原案のとおり可決されました。  次に、日程第20、議案第45号「大東市国民健康保険条例の一部を改正する条例について」の件を議題といたします。  議案の朗読を省略いたします。  理事者から提案理由の説明を求めます。奥野保健医療部長。 ◎奥野佳景 保健医療部長  (登壇)議案第45号大東国民健康保険条例の一部を改正する条例につきまして提案理由を御説明申し上げます。  議案書の20ページ、及び議案資料を御覧ください。  新型コロナウイルス感染症に感染した被保険者等に係る傷病手当金を支給するため、所要の改正を行うものでございます。  改正の内容といたしましては、支給要件等を定めるものでございます。施行期日は公布の日といたします。  以上が大東市国民健康保険条例の一部を改正する条例の概要でございます。何とぞよろしく御審議の上、御議決賜りますようお願い申し上げます。 ○大束真司 議長  これより質疑に入ります。      〔「なし」の声起こる〕  質疑なしと認め、これをもって質疑を終結いたします。  お諮りいたします。ただいま議題となっております議案第45号については、会議規則第37条第3項の規定により、委員会の付託を省略いたしたいと思います。これに御異議ございませんか。      〔「異議なし」の声起こる〕  御異議なしと認めます。よって議案第45号につきましては委員会の付託を省略することに決定いたしました。  これより討論に入ります。      〔「なし」の声起こる〕  討論もないようでありますので、これにて討論を終結いたします。  これより採決いたします。  本案は原案のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。      〔賛成者起立〕  起立全員でございます。御着席ください。よって議案第45号は原案のとおり可決されました。  次に、日程第21、議案第46号「大東市後期高齢者医療に関する条例の一部を改正する条例について」の件を議題といたします。  議案の朗読を省略いたします。  理事者から提案理由の説明を求めます。奥野保健医療部長。 ◎奥野佳景 保健医療部長  (登壇)議案第46号大東後期高齢者医療に関する条例の一部を改正する条例について提案理由を御説明申し上げます。  議案書の23ページ及び議案資料を御覧ください。  本案は、本市が行う後期高齢者医療の事務について、傷病手当金の支給に係る申請書の提出の受け付けについての事務を追加することに伴い、所要の改正を行うものでございます。  改正内容といたしましては、申請書の提出の受け付けを行うこととする条文を追加するものでございます。  施行期日は公布の日といたします。  以上が大東市後期高齢者医療に関する条例の一部を改正する条例の概要でございます。何とぞよろしく御審議の上、御議決賜りますようお願い申し上げます。 ○大束真司 議長  これより質疑に入ります。      〔「なし」の声起こる〕  質疑なしと認め、これをもって質疑を終結いたします。  お諮りいたします。ただいま議題となっております議案第46号については、会議規則第37条第3項の規定により、委員会の付託を省略したいと思います。これに御異議ございませんか。
         〔「異議なし」の声起こる〕  御異議なしと認めます。よって議案第46号については委員会の付託を省略することと決定いたしました。  これより討論に入ります。      〔「なし」の声起こる〕  討論もないようでありますので、これにて討論を終結いたします。  これより採決いたします。  本案は原案のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。      〔賛成者起立〕  起立全員でございます。御着席ください。よって議案第46号は原案のとおり可決されました。  次に、日程第22、議案第39号「令和2年度大東市国民健康保険特別会計補正予算(第1次)について」の件を議題といたします。  議案の朗読を省略いたします。  理事者から提案理由の説明を求めます。奥野保健医療部長。 ◎奥野佳景 保健医療部長  (登壇)議案第39号令和2年度大東市国民健康保険特別会計補正予算(第1次)について提案理由を御説明申し上げます。  議案書の1ページ及び議案資料を御覧ください。本補正予算は、本市国民健康保険におきまして、新型コロナウイルスに感染した被用者の方に傷病手当金を支給するため、所要額を計上するもので、歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ230万円を追加し、予算総額を145億2,143万5,000円とするものでございます。  それでは、初めに、歳入について御説明申し上げます。  次の2ページをお願いいたします。款6府支出金230万円の増額は、傷病手当金に対する特別交付金でございます。  次に、歳出について御説明申し上げます。  4ページをお願いいたします。  款2保険給付費230万円の増額は、新型コロナウイルス感染症に感染または感染の疑いがあり、労務に服することができなくなった被用者に対し、支給する傷病手当金でございます。  以上が令和2年度大東市国民健康保険特別会計補正予算(第1次)の概要でございます。何とぞよろしく御審議の上、御議決賜りますようお願い申し上げます。 ○大束真司 議長  これより質疑に入ります。      〔「なし」の声起こる〕  質疑なしと認め、これをもって質疑を終結いたします。  お諮りいたします。ただいま議題となっております議案第39号については、会議規則第37条第3項の規定により、委員会の付託を省略したいと思います。これに御異議ございませんか。      〔「異議なし」の声起こる〕  御異議なしと認めます。よって議案第39号につきましては委員会の付託を省略することに決定いたしました。  これより討論に入ります。      〔「なし」の声起こる〕  討論もないようでございますので、これにて討論を終結いたします。  これより採決いたします。  本案は原案のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。      〔賛成者起立〕  起立全員でございます。御着席ください。よって議案第39号は原案のとおり可決されました。  次に、日程第23、議案第40号「大東市副市長の選任について」の件を議題といたします。  議案の朗読を省略いたします。  理事者から提案理由の説明を求めます。東坂市長。 ◎東坂浩一 市長  (登壇)議案第40号大東市副市長の選任につきまして、提案理由の御説明を申し上げます。  現副市長の西辻勝弘の氏が令和2年5月24日をもちまして任期が満了するに当たり、その後任として野田一之氏を選任いたしたく、地方自治法第162条の規定に基づき、議会の同意を求める次第でございます。  野田一之氏は、人格・識見ともに副市長として申し分ない方と信じております。何とぞよろしく御審議の上、御同意を賜りますようお願いを申し上げます。 ○大束真司 議長  これより質疑に入ります。      〔「なし」の声起こる〕  質疑なしと認め、これをもって質疑を終結いたします。  お諮りいたします。ただいま議題となっております議案第40号については、会議規則第37条第3項の規定により、委員会の付託を省略いたしたいと思います。これに御異議ございませんか。      〔「異議なし」の声起こる〕  御異議なしと認めます。よって議案第40号については委員会の付託を省略することと決定いたしました。  これより討論に入ります。      〔「なし」の声起こる〕  討論もないようでございますので、これにて討論を終結いたします。  これより採決いたします。  この採決は無記名投票をもって行います。  議場の閉鎖を命じます。      〔議場閉鎖〕  ただいまの議長を除く出席議員数は16人でございます。  投票用紙を配付いたします。      〔投票用紙配付〕  投票用紙配付漏れはありませんか。      〔「なし」の声起こる〕  配付漏れなしと認めます。  投票箱を改めます。      〔投票箱点検〕  異状なしと認めます。  念のため申し上げます。本件を可とする議員は賛成と、否とする議員は反対と記載の上、点呼に応じて順次投票を願います。  なお、重ねて申し上げます。  投票中、賛否を表明しない投票及び賛否の明らかでない投票は、会議規則第73条第2項の規定により否とみなします。  点呼を命じます。      〔事務局長、氏名を点呼、各議員投票〕  投票漏れはありませんか。      〔「なし」の声起こる〕  投票漏れなしと認めます。  投票を終了いたします。  議場の閉鎖を解きます。      〔議場開鎖〕  それでは、開票を行います。  会議規則第31条第2項の規定により、立会人東議員及び中河議員を指名いたします。両議員の立会いをお願い申し上げます。      〔開  票〕  投票の結果を御報告いたします。  投票総数16票、これは先ほどの議長を除く出席議員数に符合いたしております。  そのうち   賛成  15票   反対   1票  以上のとおり賛成多数であります。  よって議案第40号は原案に同意することに決しました。  ただいま同意されました野田氏より挨拶を受けることといたします。 ◎野田一之氏 (登壇)議長のお許しを得まして、貴重なお時間を頂き、一言お礼の言葉を申し上げます。  ただいま市長から副市長選任の御提案をされましたところ、議員皆様方の温かい御同意を賜りまして、誠に身に余る光栄であるとともに、その使命と責任の重大さを痛感しているところでございます。  私は、これまで市の職員として公務に携わってまいりましたが、今後はこれまでの経験をもとに、微力ではございますが、市長の補佐役として大東市の市勢発展のため、誠心誠意、その職責を果たしてまいる覚悟でございます。  若輩者の私ではございますが、議員皆様方の御指導、御鞭撻を賜りますよう、心からお願いを申し上げまして、お礼の御挨拶とさせていただきます。ありがとうございました。(拍手) ○大束真司 議長  次に、5月24日に退任されます西辻副市長より退任の挨拶を受けることといたします。 ◎西辻勝弘 副市長  (登壇)議長のお許しを得まして、貴重な時間を頂きまして、退任の御挨拶とお礼のお言葉を述べさせていただきます。  私は、5月24日をもって本市副市長の職を退職させていただきます。顧みますれば、昭和55年10月に大東市に奉職以来、39年7か月の長きにわたりまして、市民の皆様方議員皆様方を初め、多くの方々の支えによりまして、その職務に携わってまいりました。  さらに、平成24年5月25日からは、副市長として2期8年、「あふれる笑顔 幸せのまち 大東づくり」の推進に微力ながら全力で取り組んでまいりました。現在、新型コロナウイルス感染症に係る対策など、課題は残しつつも、その職務を全うさせていただくことができましたことは、私の今後の人生にとって最高の幸せだったと思っております。  今後は、生まれ育った大東市、お世話になった大東市のため、1市民として、また地元地域の皆様とともに、力を合わせて本市発展のために尽力してまいります。  終わりになりましたが、3期目を迎えられました東坂市長のもと、新たな時代を見据えた本市のますますの発展を願いまして、また皆様方の御健勝、御多幸を心から祈念申し上げまして、退任の御挨拶とさせていただきます。  市民の皆様、議員の皆様、東坂市長初め職員の皆様、本当にお世話になりました。ありがとうございました。(拍手) ○大束真司 議長  この際、議会を代表いたしまして、このたび退任されます西辻副市長に対しまして、一言お礼のお言葉を申し上げます。  西辻副市長には、去る平成24年5月、副市長に就任され、以来豊富な行政経験と卓越した実効力で市勢の進展に御尽力されてこられました。同氏が本市の発展に残された功績は誠に大きなものがあり、深く敬意と謝意を表する次第であります。  なお、今後も機会あるごとに、これまでの長年にわたる行政経験を本市発展のため寄与頂きますよう希望するものであります。  ここに同氏の御功績をたたえ、簡単ではございますが謝辞といたします。どうもお疲れさまでございました。(拍手)  次に、日程第24、議案第41号「大東市教育長の任命について」の件を議題といたします。  議案の朗読を省略いたします。
     理事者から提案理由の説明を求めます。東坂市長。 ◎東坂浩一 市長  (登壇)議案第41号大東教育長の任命について、提案理由の御説明を申し上げます。  地方教育行政の組織及び運営に関する法律第4条第1項の規定に基づき、水野達朗氏を任命いたしたく、ここに議会の同意を求める次第でございます。  水野達朗氏は、人格・識見ともに教育長として申し分ない方と信じております。何とぞよろしく御審議の上、御同意を賜りますようお願いを申し上げます。 ○大束真司 議長  これより質疑に入ります。  13番・光城議員。 ◆13番(光城敏雄議員) 市民オンブズ大東光城敏雄です。質疑をします。  新しい議員さんには御存じないかと思いますけども、昨年から今年にかけまして、議員全員で百条委員会を開きまして、百条委員会を開くときも、それから結果的にどう扱うかということも、全員一致ではありませんでした。でも、多くの点でいろいろ議論した結果、前任の方、亀岡元教育長が辞めたほうがいいということで、結果的には辞められました。  そして、今回水野さんを行政側が推すわけですけども、決まったように人格がいいからということで言われましたけども、これからの教育委員会教育委員会事務局が、これからどういうふうに立て直していくのかという具体的な、何というか、方針というか、前回のことがどう悪かったのか、またこれからどうしようとしているかということを詳しく述べていただきながら、新しい教育長を選ぶということが大事なことと思います。  先ほどの野田副市長とかは、いろいろ、今までの経験上のこともよく存じておりますので、あの人やったら任せられるなということで賛成しました。でも、今度の場合は、ほとんど話したこともないし、それから数々のことですね、事務局におきまして、ほとんどの方は御存じでしょうけども、1人の方は現職を辞めた、それからもう1人の方は違う部署に行った。多くのうみというか、いろんな悪いものが残ってるわけですね。そのことについて、できるだけそれを未来に向かっての抱負を述べてから、新しい人はこのようにしていただきたい、本人様から言うのが一番いいでしょうけど、決める前にこうしたことがあったということを説明をすることが大事だというふうに私は思います。よってこれからの行政、またチェックが足らんかったと、教育長に対してチェックが足らんかったということは1つの私の考え方でありますので、そのことについても説明していただきたいと思うし、もっと前に歯車をうまく合わすことができたんじゃないかと思っております。  ですから、この件に関しましては、もう少し説明をしていただいた上で推薦並びに皆さん方の賛成をしていく方向に話を進めていただきたいと思っております。よろしくお願いします。 ○大束真司 議長  品川総務部長。 ◎品川知寛 総務部長  今回上程、選任に挙げられております水野達朗氏につきましては、平成27年7月から教育委員会委員として教育のほうに携わってきていただいたという御功績がございます。水野達朗氏は、議員の皆様御存じのとおり、家庭教育支援のスペシャリストとして、また平成28年からは文部科学省家庭教育支援の推進方策に関する検討委員会委員もされておられます。また、平成31年からは、文部科学省の家庭教育支援に関する有識者ヒアリング委員としても御活躍をいただいているところでございます。  また、その他子供に関わります不登校サポートでありましたり、家庭教育支援の貧困世帯に対する支援、あるいは様々な学力向上に取り組む施策、これにつきましては、教育委員会在任中も、様々な側面から教育委員として、あるいは教育の行政の支援として非常に力強い功績を示していただいたというふうに認識をしているところでございます。  引き続き教育委員の経験を生かして、新たな特別職、教育長としてしっかりと任務を推進していただけるものというふうに信じているところでございます。  以上でございます。 ○大束真司 議長  13番・光城議員。 ◆13番(光城敏雄議員) 自分で考えるところですけども、百条委員会の当時ですね、音声データを公開しないという考え方を今から推薦される水野さんはもっていたんじゃないかというふうに臆測します。それに伴って、それから私が質問したのは、どういうふうに教育長教育委員会並びに教育委員会事務局の職員に対して当たられるかと、当たるというのは、どういうふうな姿勢でもって、これから立て直しという言い方をされた、私の考えですけども、どういうことをするのかということです。今、品川部長がおっしゃったのは、彼自身がすばらしい人なんだということでしょうけど、それとは違う。私が言いたいのは、組織としてどのようにしていただくのか。何が悪かったのかも含めまして、言えるところは言っていただきたい。教育委員会の事務局として、皆さんが納得できて、みんなが働きやすい職場にしていくのかというのを私たちは、その当時というのは、百条委員会のときには、やっぱりよくなかったんじゃないかというふうな、結論的には達しておりますので、そのことについて、教育長としての立場から、今度は事務局全員の働きやすい職場にしていくのかということをお聞きしております。 ○大束真司 議長  暫時休憩いたします。      午後2時43分休憩       〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜      午後2時46分再開 ○大束真司 議長  休憩前に引き続き会議を開きます。  それでは、答弁、東坂市長に求めます。よろしくお願いします。 ◎東坂浩一 市長  ただいま光城議員から御質問がございました内容につきましては、ここ一、二年の様々な教育委員会における経緯に対する新教育長のスタンスや市長部局の関わり方についての御質問であったかというふうに解釈をしてございます。  現在は、新法のもと、総合教育会議を中心として、市長部局と教育委員会との連携や、また情報の交換・交流によって教育行政の力強い推進というものが市長部局にも大いに期待されているところでございます。  このたび、この経緯のもと、百条委員会等で議論された中身をもって、より透明で、より子供たちの立場になった教育、また子育てに直接関連する御家庭や地域、環境、こういったものに対して、よりよい教育を提供するためには、非常に教育現場に精通をしている人材をもって行政の全ての部局が教育に対して強い気持ちをもってアプローチをしていく必要があると感じております。  ましてや現在、新型コロナウイルス感染症の影響によりまして、登校というものが2か月以上滞っている中、9月始業の議論も出ているような世相でございます。こういったことには、教育や教育現場の担当のみならず、行政全般をもって取り組んでいく必要性を感じているのは言うまでもないところでございます。  そういった中、この本議会に提案しております人事案の水野氏については、多方面での識見や経験、また知見を備えておられることから、現在の危機的な状況、これはコロナや、教育の環境においても正しく行動ができる人材と判断した上、教育部局と市長部局が一体となって、教育改善に取り組んでいくにふさわしい人物であると認識しているところから提案をしているところでございます。  以上でございます。 ○大束真司 議長  13番・光城議員。 ◆13番(光城敏雄議員) そのことも分かるんですけども、今、3つのことが考えられます。教育現場は、教師の方々が学校を守るということ、それから教育委員会事務局の方々は、市長部局とともども、人材も入れ代わるでしょうから、いろんな場合があります。今回、私が直感して悪かったと思っているのは、教育長の権限が強過ぎたんではないかと、それが結果的には教育委員会事務局の職員さんに対して悪い影響を与えたんではないかということにつきまして、どのように考えていらっしゃいますか。どのように、何か直せばいいのかなということをお答え願えればいいのかなと思っております。現場といいますか、小・中学校の子供たちにつきましては、いろんなことがありますので、その都度、その都度、一生懸命頑張っていらっしゃると思いますけども、私は教育長と、それから職員との間をどのようにうまく歯車を組み合わせていけばいいのかということを心配しております。答えられるもんなら、答えてください。 ○大束真司 議長  東坂市長。 ◎東坂浩一 市長  ただいま賜りました御質問に対しては、教育長がトップである教育委員会組織であるという事実は認めながらも、市長部局として、行政の一貫した組織であるという認識を重ね合わせ、教育長のトップリーダーに100%依存することなく、連携と調和を図りながら教育行政を進めていく所存でございますので、どうか御理解をよろしくお願いいたします。 ○大束真司 議長  ほかに質疑はございませんか。      〔「なし」の声起こる〕  質疑なしと認め、質疑を終結いたします。  お諮りいたします。  ただいま議題となっております議案第41号については、会議規則第37条第3項の規定により、委員会の付託を省略いたしたいと思います。これに御異議ございませんか。      〔「異議なし」の声起こる〕  御異議なしと認めます。よって、議案第41号については、委員会の付託を省略することに決定いたしました。  これより討論に入ります。      〔「なし」の声起こる〕  討論もないようでございますので、これにて討論を終結いたします。  これより採決いたします。  この採決は無記名投票をもって行います。  議場の閉鎖を命じます。      〔議場閉鎖〕  ただいまの議長を除く出席議員数は16人であります。  投票用紙を配付いたします。      〔投票用紙配付〕  投票用紙配付漏れはありませんか。      〔「なし」の声起こる〕  配付漏れなしと認めます。  投票箱を改めます。      〔投票箱点検〕  異状なしと認めます。  念のため申し上げます。本件を可とする議員は賛成と、否とする議員は反対と記載の上、点呼に応じて順次投票をお願い申し上げます。  なお、重ねて申し上げます。  投票中、賛否を表明しない投票及び賛否の明らかでない投票は、会議規則第73条第2項の規定により、否とみなします。  点呼を命じます。      〔事務局長、氏名を点呼、各議員投票〕  投票漏れはありませんか。      〔「なし」の声起こる〕  投票漏れなしと認めます。  投票を終了いたします。  議場の閉鎖を解きます。      〔議場開鎖〕  開票を行います。  会議規則第31条第2項の規定により、立会人東議員及び中河議員を指名いたします。両議員の立会いをお願いします。      〔開  票〕  それでは、投票の結果を御報告いたします。  投票総数16票、これは先ほどの議長を除く出席議員数に符合いたしております。  そのうち   賛成  15票   反対   1票  以上のとおり賛成多数であります。  よって議案第41号は原案に同意することに決しました。  ただいま同意されました水野氏より挨拶を受けることといたします。 ◎水野達朗氏 (登壇)ただいま大東市議会の皆様から御同意いただきました水野達朗でございます。議長のお許しを得まして、一言御挨拶をさせていただきたく思います。  皆様の貴重な時間を使わせていただきますが、この場で教育長の職務というのは、とても重責であるというふうに思っておりますので、その覚悟を持って私が大切にしている4つの視点についてお話をしたいと思っております。  まず1つ目の視点としましては、経営者としての視点です。私自身、2つの教育に関する会社を経営してまいりました。民間的なスピード感、そしてマネジメント、この2つをしっかりと生かして、100人近くの組織である大東市教育委員会、一人一人の職員が自らの力を発揮できるように邁進していきたいなと思っております。  2つ目の視点が支援者としての視点です。私自身、不登校支援、家庭教育支援で多くの保護者や子供たちと関わってまいりました。その際に、やはり誰一人取り残さない温かい教育というものの実現には強い思いがございます。  今回、教育長のお話を頂いた際にも、この支援者マインドを忘れずに、しっかりと進めてまいりたいと思います。  3つ目の視点が公職者としての視点です。どうしても民間出身の教育長と聞くと、ちょっと1人で進めてしまうんじゃないか、もろもろ不安をお持ちの方もいらっしゃるかと思います。しかし、私自身は、文部科学省、そして大東市教育委員会において官僚の皆さん、そして職員の皆さんと政策実現について、様々議論をしてまいりました。そのバランス感覚を持って、引き続き大東市教育委員会、職員の皆様と連携して進めてまいりたいと思っております。  最後、4つ目が保護者としての視点です。私自身、大東市内の公立小学校に子供が2人通っている父親です。私にとって大東市の教育はまさに自分事でございます。日々、現場で御尽力いただいている先生方、本当に感謝を感じるとともに、保護者としてもう少し何か、学校現場できないかなというところも感じております。このような保護者視点も忘れずに、教育長としての職務にも当たっていきたいと思っております。  教育というのは不易と流行を常に考えなければなりません。この不易と流行、つまり変えてはいけないもの、変えなくちゃいけないもの、特に今の、昨今のコロナ禍においては、変えなければならないこと、ここを考えていかなければなりません。大東市が今後、子供たちが温かい、そして質の高い教育を教授できるために、ただ単に元に戻していく、コロナが明けたら元の教育に戻るだけではなく、むしろ、この難局を乗り越えて創造的な復興を果たしていきたい、そのように思っております。そのためには、学校、地域、家庭、そして行政が同じ価値観を共有することが肝要です。議員の皆様につきましては、引き続き御協力、御指導のほう、どうぞよろしくお願いいたします。  甚だ簡単ではございますが、教育長就任に当たっての御挨拶と代えさせていただきます。ありがとうございました。(拍手) ○大束真司 議長  暫時休憩いたします。      午後3時06分休憩       〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜      午後5時23分再開 ○大束真司 議長  休憩前に引き続き会議を開きます。  この際、申し上げます。本日の会議時間は議事の都合により、あらかじめこれを延長いたします。  議案第42号「大東市公平委員会委員の選任について」及び議案第43号「大東市公平委員会委員の選任について」以上2件については、市長より撤回の申出があり、議長において、これを許可したので御報告いたします。  最後に、日程第27、議案第47号「大東市監査委員の選任について」の件を議題といたします。  中村ゆう子議員には地方自治法第117条の規定により、御退場願います。      〔12番・中村ゆう子議員退席〕 ○大束真司 議長  理事者から提案理由の説明を求めます。  東坂市長。
    ◎東坂浩一 市長  (登壇)議案第47号大東監査委員の選任について提案理由の御説明を申し上げます。  議員のうちから選任されておりました監査委員、北村哲夫氏は令和2年5月4日にその任期が満了いたしましたので、その後任といたしまして中村ゆう子氏を選任いたしたく、地方自治法第196条第1項の規定に基づき、ここに議会の同意を求める次第でございます。  何とぞよろしく御審議の上、御同意賜りますようお願いを申し上げます。 ○大束真司 議長  本件については、質疑、討論を省略し、直ちに採決いたします。  この採決は無記名投票をもって行います。  議場の閉鎖を命じます。      〔議場閉鎖〕  ただいまの議長を除く出席議員数は15人であります。  投票用紙を配付いたします。      〔投票用紙配付〕  投票用紙配付漏れはございませんか。      〔「なし」の声起こる〕  配付漏れなしと認めます。  投票箱を改めます。      〔投票箱点検〕  異状なしと認めます。  念のため申し上げます。本件を可とする議員は賛成と、否とする議員は反対と記載の上、点呼に応じて順次投票を願います。  なお、重ねて申し上げます。  投票中、賛否を表明しない投票及び賛否の明らかでない投票は、会議規則第73条第2項の規定により否とみなします。  点呼を命じます。      〔事務局長、氏名を点呼、各議員投票〕  投票漏れはございませんか。      〔「なし」の声起こる〕  投票漏れなしと認めます。  投票を終了いたします。  議場の閉鎖を解きます。      〔議場開鎖〕  それでは開票を行います。  会議規則第31条第2項の規定により、立会人東議員及び中河議員を指名いたします。よって両議員の立会いを願います。      〔開  票〕  投票の結果を御報告いたします。  投票総数15票、これは先ほどの議長を除く出席議員数に符合いたしております。  そのうち   賛成 15票   反対  0票  以上のとおり、賛成満票であります。  よって議案第47号「大東市監査委員の選任について」の件は、これに同意することに決しました。  ただいま同意されました中村ゆう子議員より御挨拶を頂きます。      〔12番・中村ゆう子議員復席〕 ◆12番(中村ゆう子議員) (登壇)一言御挨拶を申し上げます。  ただいま議員各位の御同意を賜り、議会選出の監査委員に御選任いただきましたことは、この上もなく光栄に存ずるところであり、その責任の重大さを痛感いたしております。  この上は、皆様方の御指導と私の議会経験などを十分に生かしながら、適正かつ公正な職務の遂行に努め、本市の行財政の適正化に努力してまいる所存でございます。どうか、議員各位並びに理事者各位のなお一層の御指導、御鞭撻を賜りますよう、お願いを申し上げまして、御挨拶とさせていただきます。よろしくお願いいたします。(拍手) ○大束真司 議長  以上をもちまして本開会議会に付議されました事件は全て議了いたしました。  開会議会の終了に際しまして、一言御挨拶を申し上げます。  議員各位には、令和2年定例会が招集されましたところ、何かと御多用の中、開会議会に御出席を賜り、議会役員の選出を初め付議されました事件を慎重に御審議いただき、無事ここに終了でき得ますことは議員各位の議事運営に対する御協力のたまものと深く感謝申し上げる次第でございます。  また、議員並びに理事者の皆様におかれましては、十分健康に留意されますとともに、本市市勢の伸展と市民福祉向上のため、なお一層の御活躍を賜りますようお願い申し上げまして、誠に簡単でございますが終了の御挨拶といたします。  次に、市長より開会議会終了に際し、御挨拶を頂きます。東坂市長。 ◎東坂浩一 市長  (登壇)令和2年5月開会議会の終了に当たりまして、一言御礼の御挨拶を申し上げます。  今開会議会にて御提案をさせていただきました議案につきまして、慎重に御審議を賜り、御議決をいただき、誠にありがとうございました。  さて、今議会におきまして新しく議長に大束議員、副議長に小南議員が就任をされ、また各委員会等の役員もそれぞれ選出をされました。心からお祝いを申し上げます。  議長、副議長におかれましては、今後の市政運営に格別の御支援、御協力また御指導を賜りますようお願いを申し上げますとともに、前議長の寺坂前議員、前副議長の品川議員におかれましては、大変御苦労さまでございました。  現在、新型コロナウイルス感染症を初め、現下の厳しい状況の中でございます。今後におきましても、市民の皆様の笑顔につながる市政運営、全身全霊をかけて取り組んでまいりますので、議員の皆様におかれましても、御支援、御協力を賜りますようお願いを申し上げまして、甚だ簡単ではございますがお礼の御挨拶とさせていただきます。本日は誠にありがとうございました。 ○大束真司 議長  それでは、これをもって令和2年開会議会を終了いたします。お疲れさまでした。      午後5時40分閉会          会議録署名議員           大東市議会 議  長 大 束 真 司             〃   議  員 児 玉   亮             〃   議  員 木 田 伸 幸...