八尾市議会 > 2019-08-22 >
令和 元年 9月議会運営委員会−08月22日-目次
令和 元年 9月議会運営委員会−08月22日-01号

  • 東山駐車場(/)
ツイート シェア
  1. 八尾市議会 2019-08-22
    令和 元年 9月議会運営委員会−08月22日-01号


    取得元: 八尾市議会公式サイト
    最終取得日: 2022-12-02
    令和 元年 9月議会運営委員会−08月22日-01号令和 元年 9月議会運営委員会              ┌───────────┐              │ 議会運営委員会次第 │              └───────────┘                            ┌─令和元年8月22日─┐                            └─第1委員会室  ─┘ 1 9月定例会提出予定案件について 2 審議要領について 3 会期日程について 4 一般質問の取り扱いについて 5 請願・陳情の取り扱いについて 6 意見書・決議案の取り扱いについて
    7 その他 〇出席者氏名    出席委員           委員長          田   中   慎   二           副委員長         谷   沢   千 賀 子           委員           稲   森   洋   樹           委員           五 百 井   真   二           委員           土 井 田   隆   行           委員           大   星   な る み           委員           竹   田   孝   吏           委員           露   原   行   隆           議長           越   智   妙   子           副議長          奥   田   信   宏    説明のため出席した者         市長             大   松   桂   右         副市長            轉   馬       潤         副市長            植   島   康   文      <政策企画部>         部長             吉   川   貴   代         秘書課長           福   井   良   仁         政策推進課長         藤   本   寿   江      <総務部>         部長             小   田   泰   造         総務課長           大   井   雅   博         政策法務課長         北   川   英   樹         市政情報課長         林   田   眞 希 子      <財政部>         部長             松   岡   浩   之         理事             山   原   孝   英    職務のため出席した市議会事務局職員         事務局長           渡   辺   孝   司         次長兼議事政策課長      田   口   琢   也         次長             原   田   奈 緒 美         参事             藤   本   隆   行         参事             藤   木       得  令和元年8月22日(木曜日)午前10時開会 ○委員長(田中慎二)  出席委員が定足数に達しておりますので、ただいまから議会運営委員会を開会いたします。 ───────────────────── ○委員長(田中慎二)  本日は、委員並びに執行部の皆様方には、用務何かと御多忙のところ、御参集を賜りまして厚くお礼申し上げます。  さて、本日は、9月6日に招集されました9月定例会の議事運営等について、御協議願うべくお集まり願った次第であります。  慎重な御協議を賜りますとともに、議事運営にも格段の御協力を賜りますようお願い申し上げます。  それでは、市長から挨拶願います。  市長。 ◎市長(大松桂右)  おはようございます。  本日は、9月定例会の議会運営委員会を開会いただきまして、まことのありがとうございます。  田中慎二委員長、谷沢副委員長におかれましては、議会並びに議会運営委員会の円滑な運営のために御尽力を賜ることになりますが、よろしくお願いを申し上げます。  また、委員の皆様におかれましても、どうかよろしくお願い申し上げます。  さて、本定例会に提出申し上げます各議案につきましては、いずれも重要な議案であり、慎重なる御審査をお願い申し上げる次第でございます。  以上、まことに簡単ではございますが、開会の御挨拶とさせていただきます。  どうぞよろしくお願い申し上げます。 ○委員長(田中慎二)  それでは、お手元配付の次第に従い、順次、御協議願います。 ───────────────────── ○委員長(田中慎二)  初めに、9月定例会の提出予定案件のうち、一般議案及び決算等について、総務部長から説明願います。  総務部長。 ◎総務部長(小田泰造)  それでは、一般議案及び決算等につきまして御説明を申し上げます。  まず、一般議案につきまして、お手元御配付の令和元年9月市議会定例会提出議案に基づきまして、順次、御説明を申し上げます。  初めに、議案書11ページの議案第62号「平成30年度八尾水道事業会計処分利益剰余金の処分の件」についてでございますが、本件は、平成30年度八尾水道事業会計処分利益剰余金14億0589万6975円のうち、7億6763万5572円を資本金へ組み入れることにつきまして、市議会の議決をお願いするものでございます。  次に、13ページの議案第63号「平成30年度八尾公共下水道事業会計処分利益剰余金の処分の件」についてでございますが、本件は、平成30年度八尾公共下水道事業会計処分利益剰余金16億4454万2045円のうち、6億円を資本金へ組み入れることにつきまして、市議会の議決をお願いするものでございます。  次に、15ページの議案第64号「訴え提起の件」についてでございますが、本件は、市営住宅明渡等請求の訴えを提起するにつき、市議会の議決をお願いするものでございまして、議案書記載の被告が、長期にわたり、正当な理由なく家賃等を滞納していたため、賃貸借契約を解除し、入居承認を取り消すとともに、駐車場の使用の許可を取り消し、指定期日までに、本件住宅及び駐車場を明け渡すよう通知書を送付しましたが、放置されている状況でございます。  この状態をこのまま放置することは、市営住宅の管理上、重大な支障を来しますので、本件住宅等明け渡し等を求めて訴えを提起するものでございます。  次に、17ページの議案第65号「八尾市役所出張所設置条例の一部改正の件」についてでございますが、本件は、出張所において証明書発行及び届け出業務を再開するにつき、条例の一部を改正するものでございまして、内容といたしましては、出張所で取り扱う事務について、戸籍、住民基本台帳及び印鑑並びに手数料の徴収に関する事項を追加するものでございます。  なお、この条例につきましては、規則で定める日から施行するものでございます。  次に、21ページの議案第66号「八尾市印鑑の登録及び証明に関する条例の一部改正の件」についてでございますが、本件は、住民基本台帳法施行令の一部改正により、氏に変更があった場合には、住民票に旧氏の記載ができるとされたことを踏まえ、当該記載がある場合には、旧氏による印鑑登録を可能にするとともに、印鑑登録証明書に氏名及び旧氏の記載を行う等につき、条例の一部を改正するものでございます。  なお、この条例につきましては、令和元年11月5日から施行するものでございます。  次に、25ページの議案第67号「八尾市公益的法人等への職員の派遣等に関する条例等の一部改正の件」についてでございますが、本件は、地方公務員法及び地方自治法の一部を改正する法律の制定により、会計年度任用職員制度が創設されたことに伴い、所要の規定の整備を図るにつき、関係条例の一部を改正するものでございます。  主な条例改正の内容といたしましては、職員の分限に関する条例の一部改正においては、会計年度任用職員地方公務員法の規定により休職する場合について、当該休職の期間の上限等を規定するものでございます。  次に、「八尾市職員の勤務時間等に関する条例の一部改正」においては、会計年度任用職員の勤務時間、休暇等について、現行の非常勤職員と同様、規則で定めることを規定するものでございます。  次に、「八尾市職員の厚生制度に関する条例の一部改正」においては、職員の厚生制度の対象として、会計年度任用職員を追加するものでございます。  次に、「八尾市職員の退職手当に関する条例の一部改正」においては、会計年度任用職員を含む非常勤職員の退職手当の取り扱いについて、規定を整備するものでございます。  なお、この条例につきましては、令和2年4月1日から施行するものでございます。  次に、33ページの議案第68号「職員の分限に関する条例等の一部改正の件」についてでございますが、本件は、成年被後見人等の権利の制限に係る措置の適正化等を図るための関係法律の整備に関する法律、以下の説明におきまして整備法と称しますが、この法律による地方公務員法の一部改正により、職員の欠格条項を定めた規定から、成年被後見人等であることを定めた部分が削除されたこと等に伴い、地方公務員法等を引用する関係条例の一部を改正するものでございます。  なお、この条例につきましては、一部の規定を除き、令和元年12月14日から施行するものでございます。  次に、37ページの議案第69号「八尾市手数料条例の一部改正の件」についてでございますが、本件は、府内統一的な額の設定となっている長期優良住宅建築等計画及び低炭素建築物新築等計画認定等申請手数料並びに建築物エネルギー消費性能適合性判定等申請手数料のうち、消費税率及び地方消費税率の引き上げの影響を受ける構造計算適合性判定に係る手数料について額を改定するとともに、地方公共団体の手数料の標準に関する政令の一部改正に伴い、消防法関係手数料の額を改定するにつき、条例の一部を改正するものでございます。  なお、この条例につきましては、令和元年10月1日から施行するものでございます。  次に、41ページの議案第70号「八尾市幼保連携型認定こども園の学級の編制、職員、設備及び運営に関する基準を定める条例及び八尾市児童福祉施設の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正の件」についてでございますが、本件は、建築基準法の一部改正により、幼保連携型認定こども園、または、保育所の用に供する建築物に求められる耐火性能に関する基準の一部が緩和されたことを受け、幼保連携型認定こども園の学級の編制、職員、設備及び運営に関する基準及び児童福祉施設の設備及び運営に関する基準が改正され、当該建築物については、これまでと同様の耐火性能を求めるとされたことに伴い、関係条例の一部を改正するものでございます。  内容といたしましては、建築基準法の一部改正により、3階建ての建物について、延べ面積が200平方メートル未満の場合には耐火建築物でなくてもよいとされましたが、幼保連携型認定こども園及び保育所の耐火性能については、これまでと同様の基準を維持するため、保育室等を3階に設ける場合には、延べ面積にかかわらず、耐火建築物でなければならないとするものでございます。  なお、この条例につきましては、公布の日から施行するものでございます。  次に、45ページの議案第71号「八尾市災害弔慰金の支給等に関する条例の一部改正の件」についてでございますが、本件は、災害弔慰金の支給等に関する法律及び災害弔慰金の支給等に関する法律施行令の一部改正により、災害援護資金の貸付利率を条例で引き下げることが可能になったこと、保証人がいない場合にあっても貸し付けが認められることとなったこと、償還方法に月賦償還が追加されたことなどに伴い、条例の一部を改正するものでございます。  主な内容といたしましては、災害援護資金の貸付利率について、保証人を立てる場合は無利子とし、保証人を立てない場合は1%とするものでございます。また、償還方法について、月賦償還を選択可能とするものでございます。
     なお、この条例につきましては、公布の日から施行し、令和元年8月1日以降に生じた災害による被害に係る貸し付けについて適用するものでございます。  次に、49ページの議案第72号「八尾市廃棄物の減量及び適正処理に関する条例の一部改正の件」についてでございますが、本件は、大阪市・八尾市・松原市環境施設組合規約の一部変更に伴い、条例において引用する組合名称を、大阪市・八尾市・松原市環境施設組合から「大阪広域環境施設組合」に改めるものでございます。  なお、この条例につきましては、令和元年10月1日から施行するものでございます。  次に、53ページの議案第73号「八尾市下水道条例の一部改正の件」についてでございますが、本件は、整備法において、成年被後見人等を、資格、職種、業務等から一律に排除する規定、いわゆる欠格条項の見直しが行われたことを踏まえ、排水設備工事指定業者及び排水設備責任技術者欠格条項についても同様の見直しを行うほか、自治体ごとに登録することとされている排水設備責任技術者について、その登録に関する事務を大阪府下水道協会に一元化するにつき、条例の一部を改正するものでございます。  なお、この条例につきましては、公布の日から施行するものでございますが、排水設備責任技術者の登録の一元化に関する部分については、令和2年4月1日から施行するものでございます。  次に、57ページの議案第74号「八尾市消防団条例の一部改正の件」についてでございますが、本件は、整備法による地方公務員法の一部改正により、職員の欠格条項を定めた規定から成年被後見人等であることを定めた部分が削除されたことを踏まえ、消防団員の欠格条項についても同様の措置を講ずるにつき、条例の一部を改正するものでございます。  なお、この条例につきましては、公布の日から施行するものでございます。  次に、61ページの議案第75号「八尾市水道事業給水条例の一部改正の件」についてでございますが、本件は、水道法の一部改正により、指定給水装置工事事業者の指定制度に5年の更新制が導入されたことに伴い、当該更新に係る手数料等を定めるにつき、条例の一部を改正するものでございまして、内容といたしましては、指定更新手数料については、1件について1万円と定めるほか、指定証の再交付手数料の額を定めるものでございます。  なお、この条例につきましては、令和元年10月1日から施行するものでございますが、指定証の再交付手数料に関する部分は、令和2年1月1日から施行するものでございます。  次に、65ページの議案第76号「八尾市会計年度任用職員の給与等に関する条例制定の件」についてでございますが、本件は、地方公務員法及び地方自治法の一部を改正する法律の制定により、会計年度任用職員制度が創設されたことに伴い、当該会計年度任用職員の給与等を定めるにつき、条例を制定するものでございます。  内容といたしましては、第1条におきましては、条例の趣旨を規定しております。第2条から第7条までにおきましては、全時間勤務会計年度任用職員の給料、地域手当、初任給調整手当、通勤手当、特殊勤務手当等及び期末手当について、第8条におきましては、給与の支給方法についてそれぞれ規定しております。第9条から第11条までにおきましては、短時間勤務会計年度任用職員の報酬等について、第12条におきましては、報酬の支給方法について、第13条及び第14条におきましては、期末手当及び費用弁償についてそれぞれ規定しております。第15条は委任の規定でございます。  また、附則におきまして、本条例の制定に伴い、八尾市嘱託員等の報酬等に関する条例を廃止し、これに伴う経過措置を定めるほか、関係条例の規定整備を行うものでございます。  なお、この条例につきましては、令和2年4月1日から施行するものでございます。  次に、認定第1号から第10号までにつきましては、平成30年度の一般会計及び各特別会計並びに各企業会計の決算認定に関するものでございまして、これらの各決算額につきましては、お手元御配付の平成30年度各会計決算額一覧表のとおりでございます。  なお、決算書や意見書などの決算資料につきましては、今月末までに提出させていただきますので、何とぞよろしくお願いを申し上げます。  次に、公益財団法人八尾文化財調査研究会等の7出資法人の経営状況につきましては、別冊報告書のとおり、それぞれ提出させていただいております。  また、教育委員会点検評価報告書及び市の債権の放棄に係る報告につきましても、それぞれ提出をさせていただいておりますので、よろしくお願いを申し上げます。  以上が提出案件でございます。  なお、追加議案として提出の予定、または可能性のある案件につきまして、あわせて御報告を申し上げます。  恐れ入りますが、お手元御配付の案件表の欄外の部分を御参照願います。  まず、「損害賠償に関する和解、またはその専決処分承認」につきましては、平成29年4月18日に、八尾市清水町一丁目地内で発生した都市基盤整備課職員公用軽自動車運転中の事故に係るものでございまして、今後、相手方と和解に関する協議が整った場合には、議案を追加提出させていただく場合があるものでございます。  次に、「八尾市嘱託員等の報酬等に関する条例の一部改正」でございますが、本件は、大阪府最低賃金の改正に伴うもので、その額を下回らないようにするための改正を予定するものでありますが、大阪府最低賃金の改正決定の公示の時期等によりまして、追加議案として提出させていただく場合があるものでございます。  これらの件につきまして、追加議案として提出させていただきました場合には、よろしくお取り計らいいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。  以上、まことに簡単でございますが、一般議案及び決算等につきましての説明を終わらせていただきます。  何とぞよろしくお願いを申し上げます。 ○委員長(田中慎二)  次に、予算議案について、財政部長から説明願います。  財政部長。 ◎財政部長(松岡浩之)  それでは、予算議案等につきまして御説明を申し上げます。  恐れ入りますが、お手元の資料、令和元年9月補正予算等の概要を御参照願います。  まず、報告第5号「平成30年度八尾一般会計継続費精算報告書報告の件」につきましては、継続費として事業を実施してまいりました、(仮称)南山本認定こども園整備事業外3事業が完了しましたので、精算報告をするものでございます。  内容といたしましては、(仮称)南山本認定こども園整備事業につきましては、全体計画額10億3284万6000円に対しまして、実績額10億2878万8560円で事業が完了し、差し引き405万7440円の不用額となったものでございます。  また、(仮称)志紀認定こども園整備事業につきましては、全体計画額11億0471万円に対しまして、実績額11億0147万7960円で事業が完了し、差し引き323万2040円の不用額となったものでございます。  また、(仮称)東山認定こども園整備事業につきましては、全体計画額11億8000円に対しまして、実績額10億8094万9320円で事業が完了し、差し引き1905万8680円の不用額となったものでございます。  また、大正北小学校防音設備機能更新事業につきましては、全体計画額2億2559万3000円に対しまして、実績額1億9596万600円で事業が完了し、差し引き2963万2400円の不用額となったものでございます。  次に、2ページを御参照願います。  報告第6号「平成30年度八尾水道事業会計継続費精算報告書報告の件」につきましては、継続費として事業を実施してまいりました、庁舎機能更新耐震化等)事業外1事業が完了しましたので、精算報告をするものでございます。  内容としましては、庁舎機能更新耐震化等)事業につきましては、全体計画額27億6000万円に対しまして、実績額26億9544万7864円で事業が完了し、差し引き6455万2136円の不用額となったものでございます。  また、監視制御設備更新事業につきましては、全体計画額2億5000万円に対しまして、実績額2億3908万3000円で事業が完了し、差し引き1091万7000円の不用額となったものでございます。  次に、報告第7号「平成30年度八尾健全化判断比率及び資金不足比率報告の件」でございますが、健全化判断比率及び資金不足比率につきましては、それぞれ、おのおのの比率に対する早期健全化基準経営健全化基準等を記載しており、平成30年度決算に係るおのおのの数値につきましては、決算資料にあわせて提出させていただきますので、よろしくお願いいたします。  なお、参考に、平成27年度から平成29年度までの健全化判断比率及び資金不足比率の推移を記載しておりますので、後ほど御参照願います。  次に、3ページをごらん願います。  議案第77号「令和元年度八尾市一般会計第5号補正予算の件」につきまして御説明を申し上げます。  歳入歳出予算の補正としまして、歳入歳出それぞれ4530万3000円を増額補正するものでございます。  歳出予算の内容でございますが、まず、款総務費では1976万7000円を増額補正するもので、出張所費で、出張所における証明書発行等業務の再開に伴う経費として、出張所窓口再開準備経費で1362万円を、戸籍住民基本台帳費印鑑登録証明書事務処理要領の一部が改正されたことを受け、印鑑登録証明書への旧氏記載対応に伴う経費として、住民基本台帳システム経費で614万7000円をそれぞれ増額するものでございます。  次に、款土木費では1220万9000円を増額補正するもので、交通対策費で、市域における交通実態の把握等に伴う経費として、交通まちづくり推進経費を増額するものでございます。  次に、款消防費では1113万7000円を増額補正するもので、非常備消防費で、消防団南高安分団北部分隊機械器具置整備に伴う経費として、消防団消防機械器具置整備事業費を増額するものでございます。  次に、款教育費では219万円を増額補正するもので、教育振興費で、八尾市いじめ調査委員会の答申等を受け、いじめ対策会議の開催及び相談体制の強化に伴う経費として、いじめ問題対策経費を増額するものでございます。  以上が歳出の内容でございますが、これらに要します財源としまして、市税、市債で、合わせて4530万3000円の増額補正をするものでございます。  次に、債務負担行為の補正としまして、障がい福祉課窓口業務につきまして、限度額を変更するものでございます。  次に、地方債補正としまして、消防施設整備事業につきまして、限度額の変更補正をするものでございます。  以上が、一般会計第5号補正予算の主な内容でございます。  次に、議案第78号「令和元年度八尾市国民健康保険事業特別会計第1号補正予算の件」につきましては、債務負担行為の補正としまして、国民健康保険窓口業務につきまして、限度額を変更するものでございます。  次に、議案第79号「令和元年度八尾市後期高齢者医療事業特別会計第1号補正予算の件」につきましては、債務負担行為の補正としまして、後期高齢者医療窓口業務につきまして、限度額を変更するものでございます。  次に、4ページをごらん願います。  議案第80号「令和元年度八尾市水道事業会計第1号補正予算の件」につきましては、水道法の一部改正に伴い、指定給水装置工事事業者制度への更新制導入による収入の増及び支出の増並びに高安受水等の電気設備保守点検業務の仕様の見直しによる支出の増により、収益的収入及び支出の増額補正を行い、南部低区配水池の施設規模の見直し及び耐震化に伴う事業費の増により、資本的支出の増額補正を行うものでございます。  次に債務負担行為の補正としまして、電気設備保守点検業務外1件につきまして、債務負担行為を追加するものでございます。  最後に、令和元年度補正推移を記載いたしておりますので、後ほど御参照願います。  以上が、9月議会に提出を予定しております予算案件の概要でございます。  何とぞよろしくお願い申し上げます。 ○委員長(田中慎二)  以上の説明に対し、質疑等御発言ありませんか。     (「なし」と呼ぶ者あり) ○委員長(田中慎二)  なお、執行部から説明があった追加議案については、今後、提出があり次第、改めて御協議いただきますので、よろしくお願いいたします。 ───────────────────── ○委員長(田中慎二)  次に、各議案の審議要領について、事務局長から説明させます。  事務局長。 ◎市議会事務局長(渡辺孝司)  それでは、お手元配付の令和元年9月市議会定例会提出予定案件一覧表で審議要領を御説明いたします。  まず、1番は財政部長から、2番は水道局長からそれぞれ報告を受け、終わります。  次に、3番は9月30日の本会議に上程し、財政部長から報告を受け、終わります。  次に、4番及び5番の2件は、9月30日の本会議に上程し、いずれも予算決算常任委員会に付託します。  次に、6番は建設産業常任委員会に付託します。  次に、7番から10番までの4件は、いずれも総務常任委員会に付託します。  次に、11番は予算決算常任委員会に付託します。  次に、12番は文教常任委員会に付託します。  次に、13番は総務常任委員会に付託します。  次に、14番及び15番の2件は、いずれも建設産業常任委員会に付託します。  次に、16番は総務常任委員会に付託します。  次に、17番は建設産業常任委員会に付託します。  次に、18番は総務常任委員会に付託します。  次に、19番から22番までの4件は、いずれも予算決算常任委員会に付託します。  次に、23番から32番までの決算認定10件は、9月30日の本会議に上程し、予算決算常任委員会に付託します。  次に、33番から39番までの公益財団法人等の経営状況の7件は、9月6日の本会議に上程し、先例により、文書配付をもって口頭報告にかえることとし、所管する部門別常任委員協議会で説明を受けます。  なお、これら7件の所管常任委員協議会は、33番及び38番は文教常任委員協議会、34番、36番及び39番の3件は総務常任委員協議会、35番及び37番は建設産業常任委員協議会でございます。  次に、40番から44番までの5件の報告は、9月6日の本会議に上程し、先例により、文書配付をもって口頭報告にかえることとし、予算決算常任委員会の所管の各分科会で、決算議案とともに説明を受けます。  以上でございます。 ○委員長(田中慎二)  ただいまの説明に対し、御発言ありませんか。     (「なし」と呼ぶ者あり) ○委員長(田中慎二)  なければ、事務局長説明どおりの要領で各議案の審議を進めることにいたします。 ───────────────────── ○委員長(田中慎二)  次に、会期日程についてでありますが、去る7月9日の議会運営委員会で内定しております。  本日は、開議時刻等その詳細について、お手元配付のとおり確認させていただきたいと存じますが、よろしいでしょうか。    (「異議なし」と呼ぶ者あり)
    ○委員長(田中慎二)  それでは、お手元配付のとおり確認をさせていただきます。  なお、本会議予備日の使用については、8月27日の委員会で改めて御協議いただきますので、よろしくお願いいたします。 ───────────────────── ○委員長(田中慎二)  次に、一般質問の取り扱いについて、御協議を願います。  今期定例会の一般質問は、質問者多数の場合を除き、9月6日の本会議で個人質問のみ行います。  一般質問並びに議案に対する質疑の通告の期限は、8月26日月曜日の午後5時までといたします。  なお、発言時間、回数等については、申し合わせのとおり行うことにいたしたいと思います。  このように取り扱うことに御異議ありませんか。     (「なし」と呼ぶ者あり) ○委員長(田中慎二)  それでは、そのように取り扱うことにいたします。 ───────────────────── ○委員長(田中慎二)  次に、請願・陳情の取り扱いについて、事務局長から説明させます。  事務局長。 ◎市議会事務局長(渡辺孝司)  9月定例会に向けて受理しました請願・陳情につきましては、お手元配付のとおり、請願1件でございます。  令和元年8月21日付で、「市民のいのちとくらしをまもる請願書」を受理しております。  請願者は田中美智子氏で、署名数は1302名、紹介議員は、大野議員、谷沢議員、杉本議員でございます。  本請願のうち、項目1は保健福祉常任委員会に、項目2、項目5及び項目6は文教常任委員会に、項目3は建設産業常任委員会に、項目4は総務常任委員会にそれぞれ付託いたします。  以上でございます。 ○委員長(田中慎二)  ただいまの説明に対し、御発言ありませんか。     (「なし」と呼ぶ者あり) ○委員長(田中慎二)  それでは、事務局長説明どおり取り扱うことといたします。 ───────────────────── ○委員長(田中慎二)  次に、意見書・決議案の取り扱いについて、事務局長から説明させます。  事務局長。 ◎市議会事務局長(渡辺孝司)  9月定例会に向けて、審査対象として受理しました意見書・決議要請につきましては、お手元配付の一覧表のとおり、意見書継続分、新規分、合わせて9件でございます。  まず、意見書要請の継続分としまして、公明党から令和元年5月23日付で受理しました、「信頼される政府統計を目指してさらなる統計改革を求める意見書要請」外1件でございます。  また、意見書要請の新規分としましては、まず、令和元年7月25日付で、公明党から、「高齢者の安全運転支援と移動手段の確保を求める意見書要請」、次に、令和元年8月21日付で、消費税廃止八尾連絡会から、「2019年10月の消費税増税中止を求める意見書要請」、次に、同日付で、いずれも日本共産党から、「公費1兆円投入で国保料を協会けんぽ並みに引き下げることを求める意見書要請」、「憲法9条を守り、生かすことを求める意見書要請」、「カジノ誘致に反対する意見書要請」、「核兵器禁止条約に署名、批准し、唯一の戦争被爆国にふさわしい核兵器廃絶に向けた努力を求める意見書要請」、「「マクロ経済スライド」を廃止し、「減らない年金」にするよう求める意見書要請」の以上7件でございます。  これらの取り扱いにつきましては、9月27日開催予定の議会運営委員会までに、各会派で御検討、調整の上、御決定をお願いいたします。  なお、意見書調整会議を9月26日、午前10時から予定しておりますので、調整方、よろしくお願いをいたします。  以上でございます。 ○委員長(田中慎二)  ただいまの説明に対し、御発言ありませんか。     (「なし」と呼ぶ者あり) ○委員長(田中慎二)  それでは、事務局長説明どおり取り扱うことといたします。  なお、意見書・決議案については、各会派で検討いただき、9月26日の意見書調整会議を経て、9月27日の委員会で改めて協議することにいたします。 ───────────────────── ○委員長(田中慎二)  次に、その他として、この際、議会運営委員会で発言されることはありませんか。     (「なし」と呼ぶ者あり) ○委員長(田中慎二)  なければ、次回の議会運営委員会は、8月27日、午前10時から開会いたしますので、よろしくお願いいたします。 ───────────────────── ○委員長(田中慎二)  以上で議会運営委員会を閉会いたします。  午前10時35分閉会 ──────────────────────────────────────────────  〇委員長署名  ┌─────┬─────┬────────────────────────┐  │議会運営 │     │                        │  │     │田中慎二 │                        │  │委員長  │     │                        │  └─────┴─────┴────────────────────────┘...