守口市議会 2013-06-14
平成25年 6月定例会(第1日 6月14日)
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○
作田芳隆議長 討論なしと認めます。よって、討論を終結いたします。
これより
選任同意第5号を採決いたします。本件は、これを同意することに異議ありませんか。
〔「
異議なし」と呼ぶ者あり〕
○
作田芳隆議長 異議なしと認めます。よって、本件はこれを同意することに決しました。
それでは、
金﨑正明氏から御
挨拶を受けることといたします。
〔
金﨑正明氏入場、登壇〕
○
金﨑正明氏 ただいま御紹介をいただきました金﨑でございます。本
会議の貴重な時間をいただきまして、貴重なお礼に御
挨拶を申し上げます。
このたびは、
固定資産評価審査委員会の
委員として、引き続き
選任同意をいただき、ありがとうございました。
今後とも税の適正と
公平化のため、過去の経験を十分に生かし、職責を果たしてまいりたいと考えております。どうか、これからも
皆様方の温かい御支援をいただきますよう
お願い申し上げまして、簡単ではございますが、私のお礼の御
挨拶にかえさせていただきます。どうもありがとうございました。(拍手、退場)
○
作田芳隆議長 続いて、
大西重一氏から御
挨拶を受けることといたします。
〔
大西一重氏入場、登壇〕
○
大西重一氏 ただいま御紹介をいただきました大西でございます。本
会議の貴重な時間をいただきまして、まことに恐縮に存じますが、
一言御礼の言葉を申し上げます。
ただいま本市の
固定資産評価審査委員会の
委員として、引き続き御
選任同意をいただき、その責任の重大さに身の引き締まる思いでございます。この上は、皆様の御教授をいただきまして、精いっぱいこの任に当たってまいりたいと存じておりますので、どうぞよろしく御指導、御鞭撻のほどを
お願い申し上げます。まことに簡単ではございますが、御礼の御
挨拶とさせていただきます。どうもありがとうございます。(拍手、退場)
○
作田芳隆議長 御
挨拶は終わりました。
次に移ります。
日程第4、
議案第28号、「
守口市
附属機関条例の一部を改正する
条例案」を議題といたします。議題を朗読させます。
〔
議事課長朗読〕
○
作田芳隆議長 提案理由の説明を求めます。
浜崎健康部長。
〔
浜崎行宏健康部長 登壇〕
○
浜崎行宏健康部長 それでは、
議案第28号、
守口市
附属機関条例の一部を改正する
条例案につきまして御説明申し上げます。恐れ入りますが、お手元の
付議事件議28-1から2までを、あわせまして
参考資料の議28-1から2までを御参照賜りたいと存じます。
平成20年12月に「
一般社団法人及び
一般財団法人に関する法律」など
公益法人制度改革関連3法が施行されました。同法に基づき、
社団法人守口市
医師会が本年4月1日付をもって
一般社団法人に移行され、
一般社団法人守口市
医師会に名称変更されましたことから
条例の一部を改正しようとするものでございます。
それでは、本
条例案の内容につきまして御説明申し上げます。第2条の表におきまして、市が設置する
執行機関の
附属機関のうち、
市長の
附属機関である
守口市
予防接種健康被害調査委員会及び
教育委員会の
附属機関である
守口市立学校結核対策委員会の
委員構成中、「
社団法人守口市
医師会が推薦する医師」を、「
一般社団法人守口市
医師会が推薦する医師」に改めようとするものでございます。最後に、附則でございますが、施行期日を公布の日からとするものでございます。
以上、まことに簡単な説明ではございますが、よろしく御審議の上、御決定賜りますよう
お願い申し上げます。
○
作田芳隆議長 これより質疑に入ります。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○
作田芳隆議長 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。
この際お諮りいたします。ただいま議題の
議案第28号については
委員会付託を省略いたしたいと思います。これに異議ありませんか。
〔「
異議なし」と呼ぶ者あり〕
○
作田芳隆議長 異議なしと認めます。よって、
議案第28号については、
委員会付託を省略することに決しました。
これより討論に入ります。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○
作田芳隆議長 討論なしと認めます。よって、討論を終結いたします。
これより
議案第28号を採決いたします。本案を原案のとおり決することに異議ありませんか。
〔「
異議なし」と呼ぶ者あり〕
○
作田芳隆議長 異議なしと認めます。よって、本案は原案のとおり可決されました。
次に移ります。
日程第5、
議案第29号、「
守口市
社会福祉法人設立認可等審査委員会設置条例案」を議題といたします。議題を朗読させます。
〔
議事課長朗読〕
○
作田芳隆議長 提案理由の説明を求めます。小浜
福祉部長。
〔小浜利彦
福祉部長 登壇〕
○小浜利彦
福祉部長 それでは、
議案第29号、
守口市
社会福祉法人設立認可等審査委員会設置条例案につきまして御説明申し上げます。恐れ入りますが、お手元の
付議事件議29-1から議29-の3をお開き願いたいと存じます。
「地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律」により、社会福祉法の一部が改正され、本年4月1日より社会福祉法人の主たる事務所が
守口市域内にあり、当該法人の行う事業が
守口市域を超えない社会福祉法人の設立認可及び指導監査等の権限が市に移譲されたところでございます。これに伴いまして、本市域内での社会福祉法人の設立認可等に関し、専門的な見地からの審査の必要性及び各市の状況等を勘案し、
守口市社会福祉法人設立認可等審査
委員会を
地方自治法に基づく
市長の
附属機関として設置するため本
条例案を制定させていただこうとするものでございます。
それでは、本
条例案の内容につきまして御説明申し上げます。
第1条は、審査
委員会を
市長の
附属機関として設置し、第2条では、その所掌事務を定めております。第3条では、審査
委員会の
委員を5名以内で組織し、学識経験者、会計及び法律に関し専門的知識を有する者など、
市長が委嘱する旨を、また、第3項では任期満了の規定を設けるものでございます。第4条では、審査
委員会に
委員長及び副
委員長を置き、以下第3項まで、
委員長及び副
委員長の選出、職務等を定めるものでございます。第5条は、審査
委員会の招集及び進行等について、第6条では、審査
委員会の庶務を社会福祉法人主管下と定め、第7条は、
委員長への委任規定でございます。
最後に、附則でございますが、施行期日を公布の日からとさせていただこうとするものでございます。
以上、まことに簡単な説明でございますが、よろしく御審議の上、御決定賜りますよう
お願い申し上げます。
○
作田芳隆議長 これより質疑に入ります。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○
作田芳隆議長 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。
ただいま議題となっております
議案第29号は福祉保健
委員会に付託いたします。
次に移ります。
日程第6、
議案第30号、「
守口市
自転車駐車場条例の一部を改正する
条例案」を議題といたします。議題を朗読させます。
〔
議事課長朗読〕
○
作田芳隆議長 提案理由の説明を求めます。高島
都市整備部長。
〔高島 修
都市整備部長登壇〕
○高島 修
都市整備部長 それでは、
議案第30号、
守口市
自転車駐車場条例の一部を改正する
条例案について御説明申し上げます。恐れ入りますが、お手元の
付議事件議30-1から4、あわせまして
参考資料の議30-1から8までを御参照賜りたいと存じます。
現在、
守口市
自転車駐車場条例では、大日駅地下自転車駐車場を初め、合計10カ所の自転車駐車場を定めておりますが、平成26年3月31日をもちまして、公益財団法人自転車駐車場整備センターより新たに2カ所の自転車駐車場が無償譲渡されることから所要の改正を行おうとするものでございます。
その内容でございますが、まず、第2条の名称、位置及び構造を示した表に、センターから譲渡される「滝井・千林駅自転車駐車場」並びに「太子橋今市駅自転車駐車場」の2カ所を追加し、合計12カ所に改めております。また、改正後の第6条で規定する別表の使用料の一覧に、この2カ所の自転車駐車場の使用料を追加いたします。なお、この使用料につきましては、センターが設定しておりました料金と同額としております。その他の改正につきましては、条文の整備によるものでございますので、内容についての改正はございません。
最後に、附則でございますが、本
条例は平成26年4月1日から施行すること、並びにそれまでの間の経過措置を規定しております。
以上、まことに簡単な説明でございますが、よろしく御審議の上、御決定賜りますよう
お願い申し上げます。
○
作田芳隆議長 これより質疑に入ります。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○
作田芳隆議長 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。
この際お諮りいたします。ただいま議題の
議案第30号については
委員会付託を省略いたしたいと思います。これに異議ありませんか。
〔「
異議なし」と呼ぶ者あり〕
○
作田芳隆議長 異議なしと認めます。よって、
議案第30号については
委員会付託を省略することに決しました。
これより討論に入ります。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○
作田芳隆議長 討論なしと認めます。よって、討論を終結いたします。
これより
議案第30号を採決いたします。本案を原案のとおり決することに異議ありませんか。
〔「
異議なし」と呼ぶ者あり〕
○
作田芳隆議長 異議なしと認めます。よって、本案は原案のとおり可決されました。
次に移ります。
日程第7、
議案第31号、「
守口市
暴力団排除条例案」を議題といたします。議題を朗読させます。
〔
議事課長朗読〕
○
作田芳隆議長 提案理由の説明を求めます。橋本
総務部長。
〔橋本素男
総務部長 登壇〕
○橋本素男
総務部長 それでは、
議案第31号、
守口市
暴力団排除条例案につきまして御説明申し上げます。恐れ入りますが、お手元の
付議事件議31-1から7をお開き願いたいと存じます。
本
条例案は、社会全体で暴力団の排除を推進し、市民生活の安全と平穏を確保するとともに、社会経済活動の健全な発展に寄与することを目的とし、暴力団排除の総合的な施策を推進するため制定しようとするものでございます。
それでは、本
条例案の内容につきまして御説明申し上げます。
第1条及び第2条は、
条例の目的、用語の定義を定めるものでございます。第3条は、暴力団を恐れないこと、暴力団に対して資金を提供しないことや利用しないことなど、基本理念を定めるものでございます。第4条及び第5条は、市、市民及び事業者の責務をそれぞれ定め、第6条では、市民及び事業者に対する支援策等を定めるものでございます。
次に、第7条から第9条までは、公共工事等及び売払い等からの暴力団の排除について、契約の相手方としない、また、そのための措置や不当介入に係る報告等を定めるものでございます。第10条は、市の事務及び事業からの暴力団の排除を定めるものでございます。第11条は、青少年の健全な育成を図る観点から、青少年に対する指導等の措置を定めるものでございます。第12条は、第9条の規定によります不当介入による報告をしなかった者に対しまして必要な指導、または勧告することができることを定めるものでございます。第13条は、前条におきまして勧告を受けた者が勧告に従わなかったときは公表することができることを定めるものでございます。第14条は、個人情報の収集及び提供に関しまして定めるものでございます。第15条は、規則への委任規定でございます。
最後に、附則でございますが、施行期日を平成25年9月1日とするものでございます。
以上、まことに簡単な説明でございますが、よろしく御審議の上、御決定賜りますよう
お願い申し上げます。
○
作田芳隆議長 これより質疑に入ります。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○
作田芳隆議長 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。
ただいま議題となっております
議案第31号は総務市民
委員会に付託いたします。
次に移ります。
日程第8、
議案第32号、「
守口市立学校設置条例案」を議題といたします。議題を朗読させます。
〔
議事課長朗読〕
○
作田芳隆議長 提案理由の説明を求めます。鳥野
管理部長。
〔鳥野洋司
管理部長 登壇〕
○鳥野洋司
管理部長 それでは、
議案第32号、
守口市立学校設置条例案につきまして御説明申し上げます。恐れ入りますが、付議事件の議32-1から3までをお開き願いたいと存じます。
現在、本市
教育委員会では
守口市学校規模等適正化基本方針に基づき、市内の小・中学校の統合計画を進めております。その中で、
守口市立滝井小学校、春日小学校、第三中学校につきましては、同一敷地内に小・中学校を設置する、いわゆる施設一体型の小中一貫校の設立に取り組んでいるところでございます。
その第1段階としまして、まず、滝井小学校と春日小学校を平成26年4月に現在の滝井小学校において統合を行い、その後、春日小学校及び第三中学校の敷地において小中一貫校の新校舎を建設し、平成28年4月に小中一貫校として開校を目指しております。
このたび両小学校の統合に当たり、関係3校の保護者、地域、学校の代表者で組織された統合校連絡会から、新しい校名を「さつき」にとの提言を受けましたことから、
教育委員会で慎重に協議した結果、滝井小学校、春日小学校の統合校につきましては、その名称を「
守口市立さつき小学校」にするとともに、学校設置の根拠法令を明確化し、あわせて所要の文言整理を行いますところから、現行
条例の全部を改正しようとするものでございます。
なお、この「さつき」という名称は、市の花として多くの市民の方々から愛好されている花であり、誰からも愛される学校であってほしいという思い、加えて、さつきは多様な花を咲かせることから、小中一貫校に集う子どもたちが、それぞれ自分に合った花を咲かせてほしいとの思いをあらわしております。
また、さつきは陰暦の5月のことであり、初夏をあらわし、明るいイメージを持つとされていることから、子どもたちの未来が明るいものでありますようにとの願い、そして、平仮名で表記することにより広く親しまれる学校であってほしいとの願いが込められております。
それでは、条文ごとに内容を御説明申し上げます。
第1条につきましては、小学校の設置を定めております。第1項におきましては根拠法令を、第2項におきましては小学校17校の名称及び位置をそれぞれ規定しております。また、今回新たに設置します「
守口市立さつき小学校」につきましては、第2項の下段に追加しております。
次に、第2条につきましては、第1条と同様に中学校の設置を定めております。第1項におきましては根拠法令を、第2項におきましては中学校9校の名称及び位置をそれぞれ規定しております。
なお、この
条例の施行日は
守口市立さつき小学校の開校にあわせまして平成26年4月1日といたしております。
以上、まことに簡単な説明でございますが、よろしく御審議の上、御決定賜りますよう
お願い申し上げます。
○
作田芳隆議長 これより質疑に入ります。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○
作田芳隆議長 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。
ただいま議題となっております
議案第32号は建設文教
委員会に付託いたします。
次に移ります。
日程第9、
議案第33号、「
大久保中学校校舎棟耐震補強工事請負契約の締結について」から、
日程第16、
議案第40号、「下島小学校校舎耐震補強工事請負契約の締結について」まで、計8
議案を一括議題といたします。議題を朗読させます。
〔
議事課長朗読〕
○
作田芳隆議長 提案理由の説明を求めます。鳥野
管理部長。
〔鳥野洋司
管理部長 登壇〕
○鳥野洋司
管理部長 それでは、
議案第33号、
大久保中学校校舎棟耐震補強工事請負契約の締結についてから、
日程第16、
議案第40号、下島小学校校舎耐震補強工事請負契約の締結についてを一括して御説明申し上げます。恐れ入りますが、附議事件の議33-1から議40-2までをお開きいただきたいと存じます。あわせまして、
参考資料の議33-1から議40-4までを御参照くださいますよう
お願い申し上げます。
さて、本市
教育委員会では、児童・生徒の安全・安心の確保を最優先課題として学校の耐震化に鋭意取り組む中で、これら8
議案につきましては、国の東日本大震災復興特別会計予算の交付金対象事業に採択されましたことから、本年2月の
市議会定例会におきまして、補正予算及び繰越明許の御承認をいただいたところでございます。
恐れ入りますが、各
議案書の2ページをごらんいただきますよう
お願い申し上げます。工事の概要につきましては、
議案書に記載しておりますとおり、耐震補強工事並びに老朽化改修工事及び
議案第36号の庭窪中学校、
議案第38号の八雲中学校を除く6校におきまして太陽光発電設備の設置を一体的に行おうとうするものでございます。
なお、工事期間につきましては、耐震補強工事等の内容、仮設校舎の有無によりまして議決の日の翌日から、
議案第33号、大久保中学校では平成26年2月28日まで、
議案第34号、八雲東小学校では平成26年2月28日まで、
議案第35号、佐太小学校では平成26年2月28日まで、
議案第36号、庭窪中学校では平成26年3月31日まで、
議案第37号、錦小学校では平成26年3月31日まで、
議案第38号、八雲中学校では平成26年3月21日まで、
議案第39号、第一中学校では平成26年3月31日まで、
議案第40号、下島小学校では平成26年1月16日までといたしております。
続きまして、契約方法につきまして御説明申し上げます。まず、
議案第33号から
議案第35号までの3
議案の契約方法でございますが、去る5月24日に条件つき一般競争入札を行い、5月27日にそれぞれ落札業者と仮契約を締結したものでございます。
その詳細につきましては、まず、
議案第33号につきましては参加業者1者による入札を行いましたところ、株式会社森長工務店
守口支店が予定価格範囲内の6億2,370万円で落札し、仮契約を締結いたしております。
次に、
議案第34号につきましては、参加業者1者による入札を行いましたところ、豊徳建設株式会社が予定価格範囲内の3億5,595万円で落札し、仮契約を締結いたしております。
次に、
議案第35号につきましては、参加業者1者による入札を行いましたところ、株式会社オオヨドコーポレーション
守口支店が予定価格範囲内の3億2,707万5,000円で落札し、仮契約を締結いたしております。
続きまして、
議案第36号から
議案第38号までの3
議案の契約方法でございますが、去る5月28日に条件つき一般競争入札を行い、5月29日にそれぞれ落札業者と仮契約を締結したものでございます。
その詳細につきましては、まず、
議案第36号につきましては、参加業者1者による入札を行いましたところ、株式会社中道組
守口営業所が予定価格範囲内の5億5,755万円で落札し、仮契約を締結いたしております。
次に、
議案第37号につきましては、参加業者1者による入札を行いましたところ、豊徳建設株式会社が予定価格範囲内の4億3,890万円で落札し、仮契約を締結いたしております。
次に、
議案第38号につきましては、参加業者1者による入札を行いましたところ、株式会社森長工務店
守口支店が予定価格範囲内の3億3,547万5,000円で落札し、仮契約を締結いたしております。
続きまして、
議案第39号及び
議案第40号の契約方法でございますが、去る5月29日に条件つき一般競争入札を行い、5月30日にそれぞれ落札業者と仮契約を締結したものでございます。
その詳細につきましては、
議案第39号につきましては、参加業者1者による入札を行いましたところ、株式会社中道組
守口営業所が予定価格範囲内の4億9,875万円で落札し、仮契約を締結いたしております。
次に、
議案第40号につきましては、参加業者1者による入札を行いましたところ、株式会社オオヨドコーポレーション
守口支店が予定価格範囲内の2億4,307万5,000円で落札し、仮契約を締結いたしております。
以上、まことに簡単な説明でございますが、よろしく御審議の上、御決定賜りますよう
お願い申し上げます。
○
作田芳隆議長 これより質疑に入ります。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○
作田芳隆議長 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。
ただいま議題となっております
議案第33号から
議案第40号までの計8
議案は建設文教
委員会に付託いたします。
次に移ります。
日程第17、
議案第41号、「平成25年度
守口市
一般会計補正予算(第2号)」を議題といたします。議題の朗読を省略し、直ちに
提案理由の説明を求めます。南野
企画財政部長。
〔南野哲廣
企画財政部長 登壇〕
○南野哲廣
企画財政部長 それでは、
議案第41号、平成25年度
守口市
一般会計補正予算(第2号)につきまして御説明申し上げます。恐れ入りますが、付議事件、水色の区分紙の次の議41-1ページをお開きいただきたいと存じます。
第1条、歳入歳出予算の補正でございますが、歳入歳出予算の総額にそれぞれ7,850万円を追加し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ532億6,125万6,000円にさせていただこうというするものでございます。次の第2条におきましては、地方債の補正を
お願いするものでございます。
それでは、予算に関する説明書に基づきまして歳出から御説明申し上げますので、恐れ入りますが、議41-11ページをお開きいただきたいと存じます。
民生費、社会福祉費、1目社会福祉総務費、1節報酬は、
議案第29号の
条例案制定に伴います予算措置で、
守口市社会福祉法人設立認可等審査
委員会
委員報酬を補正させていただくものでございます。
次に、議41-12ページをお開きいただきたいと存じます。民生費、生活保護費、1目生活保護総務費、7節賃金は、生活保護の申請時など初期段階の面接相談業務に従事させるため、社会福祉士などの有資格者を臨時職員として雇用するもので、全額国庫補助金を活用して実施しようとするものでございます。
次に、13節委託料、生活保護システム改修業務委託は、本年8月に国では生活扶助基準の見直しが予定されておりますことから、現在のシステムを改修させていただくもので、こちらも全額国庫補助金を活用して実施しようとするものでございます。
次に、土木費、道路橋りょう費、1目道路維持改良費、11節需用費及び13節委託料並びに15節工事請負費、補修工事請負費でございますが、
守口市駅前広場公衆トイレを再オープンにするための維持管理の消耗品費や委託料、補修工事費を補正させていただくものでございます。
次に、15節工事請負費、工事請負費は、
守口市駅前道路休憩施設設置工事でございまして、駅前カナディアンスクウェアのタクシーバースに休憩施設を設置し、市民まつりを初めとする催し事において活用し、駅前の活性化を図ろうとするものでございます。
次に、議41-14ページをお開きいただきたいと存じます。
教育費、
教育総務費、1目
教育研究費でございますが、これは大阪府
教育委員会からの委託事業でございまして、中学校区単位で地域の実情に応じた工夫ある道徳
教育の取り組みを実施するため、道徳
教育に関する講座及び研究会等を実施するための費用を補正させていただくもので、八雲中学校区、錦中学校区、第二中学校区の3中学校区を予定しております。
次に、小学校費、1目学校建設費でございますが、現在、滝井小学校、春日小学校及び第三中学校の小中一貫校の開設を目指して事業を進めておりますが、その敷地において境界が未確定の部分がありますことから、その境界を確定させ測量するとともに、法務局の不動産表示登記等までの費用を補正させていただくものでございます。
次に、議41-16ページをお開きいただきたいと存じます。中学校費、1目学校管理費、15節工事請負費でございますが、大阪府では中学校給食を広めるため、平成27年度まで市町村への財政支援を現在実施しており、本市におきましても全中学校に学校給食を実施するため、
守口市中学校給食実施方針を作成し、本年度、梶中学校で給食を導入しようとするため、食堂改良工事を実施させていただこうとするものでございます。
続きまして、2目学校建設費、13節委託料でございますが、先ほどの小学校費とあわせまして不動産表示登記等に係る経費を補正させていただくものでございます。
次に、社会
教育費、1目社会
教育総務費、19節負担金、補助及び交付金でございますが、財団法人自治総合センターが実施いたします宝くじの社会貢献広報事業でございます、一般コミュニティ助成事業助成金を活用して八雲南地車保存会のだんじりばやし太鼓を新調するため補正させていただくものでございます。
以上が、歳出の補正内容でございます。
次に、歳入の説明に移らさせていただきます。恐れ入りますが、議41-の6ページへお戻りいただきたいと存じます。
国庫支出金、国庫補助金、1目民生費国庫補助金は、生活保護費の国庫補助金でございまして、次の府支出金、府補助金、1目
教育費府補助金は、中学校給食導入促進事業費補助金、豊かな人間性をはぐくむ取組み推進事業費補助金として補正させていただくものでございます。
次に、議41-8ページをお開きいただきたいと存じます。繰入金、繰入金、1目基金繰入金でございますが、本補正予算に必要な一般財源といたしまして財政調整基金から繰り入れようとするものでございます。
次に、諸収入、雑入、雑入でございますが、財団法人地方自治総合センターが実施しております一般コミュニティ助成事業助成金を補正させていただくものでございます。以上が歳入歳出予算の補正の内容でございます。
次に、第2表、地方債の補正につきまして御説明申し上げます。恐れ入りますが、議41-4ページをお戻り願います。地方債の変更につきましては、道路整備事業費債、義務
教育施設整備事業費債の借入限度額をそれぞれ変更させていただくものでございます。
以上、まことに簡単な説明でございますが、平成25年度
守口市
一般会計補正予算(第2号)の説明とさせていただきます。よろしく御審議の上、御決定を賜りますよう
お願い申し上げます。
○
作田芳隆議長 これより質疑に入ります。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○
作田芳隆議長 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。
ただいま議題となっております
議案第41号は、
委員会の所管事項に関する申し合わせ事項の定めるところにより、所管の各常任
委員会に付託いたします。
以上をもって本日の
日程は終了いたしました。よって、本日の
会議はこれをもって延会し、来る6月28日午前10時から本
会議を再開することといたします。
この際各常任
委員長にかわり申し上げます。本日付託いたしました諸
議案審査のための各常任
委員会の審査
日程表を、ただいま書記をして各位のお手元へ配付いたしますが、各
委員会の招集通知はこれをもってかえたいと存じますので、よろしく御了承賜りますよう
お願い申し上げます。
それでは、本日の
会議はこれをもって延会いたします。どうも御苦労さまでございました。
◇ 午前11時34分 延会
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~...