×
あなたは過去24時間に
回アクセスしました。
たくさんご利用していただき、大変ありがとうございます! 地方議会議事録検索システム chiholog, yonalog, ... は、無料で提供され、その運営費は広告収入によって賄われています。 このシステムを継続するためには、たくさんの人にアクセスしてもらい、広告収入を維持しなければなりません。 そこでなのですが、もしよろしければ、SNSでシェア・拡散していただき、このサービスの知名度を上げるのに協力していただけませんでしょうか。 何卒、よろしくお願いいたします。 (この画面は、ウインドウの外をクリックするか、右上のxボタンをクリックすることで消えます。)
使い方
FAQ
このサイトについて
|
login
osakalog - 大坂府市区町村議会議事録検索
chiholog - 地方議会議事録横断検索
高槻市議会
>
2020-12-07
>
令和 2年市民都市委員会(12月 7日)
令和 2年総務消防委員会協議会(12月 7日)
令和 2年総務消防委員会(12月 7日)
令和 2年市民都市委員会協議会(12月 7日)
←
令和 5年市街地整備促進特別委員会( 1月30日)
平成 9年第2回臨時会(第2日 5月22日)
→
前
"梶原"(
/
)
次
ツイート
シェア
高槻市議会 2020-12-07
令和 2年市民都市委員会(12月 7日)
取得元:
高槻市議会公式サイト
最終取得日: 2023-05-27
令和
2年
市民都市委員会
(12月 7日)
市民都市委員会記録
令和
2年12月7日(月)
高槻市議会事務局
日 時
令和
2年12月7日(月)午前10時 0分招集
会議時刻
午前 9時59分
開議
午前10時28分 散会 場 所 第2
委員会室
事 件
別紙審査日程
のとおり
出席委員
(9人) 委 員 長 真 鍋
宗一郎
副 委 員 長 中 村 玲 子 委 員 鴻 野 潔 委 員 岡 田 安 弘 委 員 岡 井
寿美代
委 員 吉 田 忠 則 委 員 山 口 重 雄 委 員 吉 田 稔 弘 委 員 灰 垣 和 美
理事者側出席者
市長
濱 田 剛 史 副
市長
梅 本 定 雄
市民生活環境部長
平 野 徹
市民生活環境部部長代理
片 岡 聡
市民生活環境部部長代理
技監 岡 本 泰 尚 中 村 秀 行
都市創造部長
新 井 進
都市創造部部長代理
北 野 豊
都市創造部部長代理
小 西 政 治
都市創造部参事
葛 谷 伸 雄
都市創造部部長代理
松 本 憲 道 その他
関係職員
議会事務局出席職員
事務局次長
山 口 紀 子
事務局職員
尾 髙 郁 恵 〔午前 9時59分
開議
〕 ○(
真鍋委員長
) ただいまから
市民都市委員会
を開会します。 ただいまの
出席委員数
は9人です。 したがって
委員会
は成立します。 本年7月10日の
議会運営委員会
におきまして、
委員会
への
パソコン
の
持込み
の
試行実施
を決定されております。 つきましては、
パソコン
のスピーカーの音量はゼロにすること、
委員会
や
協議会
中は
質疑等
に
関係
のない資料の閲覧や
入力作業
は行わないことなどの配慮をよろしくお願いいたします。 ただいまから議事に入ります。 まず、
議案
第118号
高槻
市
建築基準法施行条例
中一部
改正
についてを
議題
とします。
補足説明
があれば、これを求めます。 ○(
新井都市創造部長
) 特に
補足説明
はございませんので、よろしくお願いします。 ○(
真鍋委員長
)
説明
はないようです。 ただいまから
質疑
に入ります。 ○(
中村玲子委員
)
建築基準法
の
改正
に伴い、今回
条例
が
改正
されます。法の
改正理由
の中には、
空き家
の
活用
というのがあります。
高槻
市では、
空き家
が約1,400件、そのうちすぐに
利用
できるのが1,000件ほどと言われています。持ち主の方で
活用
する考えがあるかどうか分かりませんけれど、
空き家
のままで
管理
もしていないとご
近所
の方にも迷惑がかかる
状況
になります。
活用
することはいいのですけれど、
ホテル
や
共同住宅
は
宿泊
の
場所
や居室の
床面積
が100平米以下の
施設
になると、
事業
として成り立つのか疑問があります。
改正
する条件で、
活用
できる
可能性
はあるのかお聞きします。 また、
宿泊
なので
消防法
との
関係
はどうなるのでしょうか。スプリンクラーや
火災報知機
など設置しなければいけないものがあるのかお答えください。 3点目ですが、
老人ホーム
への
活用
ともあります。50平米以下だとあまりにも狭いと思います。
デイサービス
など関連する
施設
にも
活用
できるのかお答えください。 以上です。 ○(
森野審査指導課長
) ご
質問
が他部署にもまたがりますので、調整の上、ご答弁いたします。 今回の
条例改正
は、
空き家
の
利活用
を目的とした
建築基準法施行令改正
によるもので、
一定規模
以下の
ホテル
、
共同住宅
、
老人ホーム等
の
特殊建築物
の
直通階段
の
規定
が見直されたことを受け、
条例
で
規定
される
特殊建築物
についても
施行令
に合わせた
改正
をするものでございます。 お尋ねの
ホテル
や
共同住宅
が
事業
として成立するかどうかについては、
事業主等
の
判断
によりますが、
活用
できる
空き家
はかなり少ないと考えられます。 また、
消防法
では
当該規模
の
ホテル等
の用途に供する場合は、
自動火災報知設備
の設置が求められることから、
消防
と
連携
を取りながら対応してまいります。 次に、
デイサービス施設等
につきましては、本
条例
では
規定
しておりませんが、このたびの
建築基準法施行令
の
改正
で
直通階段
の数の
規定
の緩和を受けることができるようになっております。50平米という
規模
は、確かに小さいものでございますが、
デイサービス施設
として
活用
できるものと考えております。 以上でございます。 ○(
中村玲子委員
)
空き家
が増えている
状況
では、それをどう
活用
していくのかというのは、本当に大事なことではあります。ただ、この
規模
での
活用
というのが
ホテル
や
共同住宅
でというのは、
可能性
はやはり少ないと思いますし、
デイサービス
でもこの
条例
ではないけれど、
規制緩和
を受けることができるということで、そういうものには一定できるのかなと思います。 ただ、
住宅街
の中にある
空き家
だと思いますので、ご
近所
との
関係
とかやはりその辺は丁寧に進めるようにも指導していただきたいと思います。 また、規制を緩和したからといって、
安全性
が
確保
されないということにしてはいけないと思いますので、
消防
などとも
連携
の上、やはり丁寧に、
事業
をやられる方とも話し合いながら、
安全確保
に努めていただきたいと思います。 以上です。 ○(
真鍋委員長
)
質疑
は尽きたようです。 以上で
質疑
を終結します。 ただいまから採決することに
異議
ありませんか。 〔「
異議
なし」と呼ぶ者あり〕 ○(
真鍋委員長
)
異議
なしと認めます。 ただいまから採決します。
議案
第118号
高槻
市
建築基準法施行条例
中一部
改正
については、
原案
のとおり可決することに
賛成
の方は
挙手
を願います。 〔
賛成者挙手
〕 ○(
真鍋委員長
)
全員賛成
と認めます。 したがって、
議案
第118号は
原案
のとおり可決されました。 次に、
議案
第119号
高槻市立自転車駐車場条例
中一部
改正
についてを
議題
とします。
補足説明
があればこれを求めます。 ○(
新井都市創造部長
) 特に
補足説明
はございませんので、よろしくお願いいたします。 ○(
真鍋委員長
)
説明
はないようです。 ただいまから
質疑
に入ります。 ○(
岡井委員
) 今回の
条例
の一部
改正
につきましては、
上牧
駅の
自転車駐車場
についてですね。第5条で入
出場日
が毎日、そして入出場時間が午前4時半から翌日の午前0時30分までとなっております。これにつきまして、
令和
3年度から市が
管理運営
を行うとのことですが、この
営業
時間等に
変更
はないのかお答えください。 ○(
葛谷都市創造部参事
)
上牧
駅
自転車駐車場
の
営業
時間等につきましては、
利用者
の
利便性
の
確保
を最優先に、
営業
時間に加え、
駐車
できる
車種
や
利用料金
につきましても
従前どおり
としております。 以上でございます。 ○(
岡井委員
) ありがとうございます。 現在、
電車等
の始発、ご
利用者
の方の
利便性
を担保していただくために、早朝より
営業
されているということですので、市の直営、また、いずれ民間の
指定管理業者
へと移行されても、やはり
利用者
への
サービス
は低下させないようにお願いして、この
質問
を終わります。 ○(
真鍋委員長
)
質疑
は尽きたようです。 以上で
質疑
を終結します。 ただいまから採決することに
異議
ありませんか。 〔「
異議
なし」と呼ぶ者あり〕 ○(
真鍋委員長
)
異議
なしと認めます。 ただいまから採決します。
議案
第119号
高槻市立自転車駐車場条例
中一部
改正
については、
原案
のとおり可決することに
賛成
の方は
挙手
を願います。 〔
賛成者挙手
〕 ○(
真鍋委員長
)
全員賛成
と認めます。 したがって、
議案
第119号は
原案
のとおり可決されました。 次に、
議案
第126号
高槻市立前島熱利用センター
の
指定管理者
の
指定
についてを
議題
とします。
補足説明
があれば、これを求めます。 ○(
平野市民生活環境部長
)
補足説明
はございません。よろしくお願いいたします。 ○(
真鍋委員長
)
説明
はないようです。 ただいまから
質疑
に入ります。 〔「な し」と呼ぶ者あり〕 ○(
真鍋委員長
)
質疑
はないようです。 以上で
質疑
を終結します。 ただいまから採決することに
異議
ありませんか。 〔「
異議
なし」と呼ぶ者あり〕 ○(
真鍋委員長
)
異議
なしと認めます。 ただいまから採決します。
議案
第126号
高槻市立前島熱利用センター
の
指定管理者
の
指定
については、
原案
のとおり可決することに
賛成
の方は
挙手
を願います。 〔
賛成者挙手
〕
○(
真鍋委員長
)
全員賛成
と認めます。 したがって、
議案
第126号は
原案
のとおり可決されました。 次に、
議案
第127号
高槻市立番田熱利用センター
の
指定管理者
の
指定
についてを
議題
とします。
補足説明
があれば、これを求めます。 ○(
新井都市創造部長
) 特に
補足説明
はございませんので、よろしくお願いします。 ○(
真鍋委員長
)
説明
はないようです。 ただいまから
質疑
に入ります。 〔「な し」と呼ぶ者あり〕 ○(
真鍋委員長
)
質疑
はないようです。 以上で
質疑
を終結します。 ただいまから採決することに
異議
ありませんか。 〔「
異議
なし」と呼ぶ者あり〕 ○(
真鍋委員長
)
異議
なしと認めます。 ただいまから採決します。
議案
第127号
高槻市立番田熱利用センター
の
指定管理者
の
指定
については、
原案
のとおり可決することに
賛成
の方は
挙手
を願います。 〔
賛成者挙手
〕 ○(
真鍋委員長
)
全員賛成
と認めます。 したがって、
議案
第127号は
原案
のとおり可決されました。 次に、
議案
第128号
高槻市立高槻自転車駐車場
ほか4
施設
の
指定管理者
の
指定
についてを
議題
とします。
補足説明
があれば、これを求めます。 ○(
新井都市創造部長
) 特に
補足説明
はございませんので、よろしくお願いいたします。 ○(
真鍋委員長
)
説明
はないようです。 ただいまから
質疑
に入ります。 ○(
岡田委員
)
議案
第128号と、続きましての
議案
第129号にも
関係
してきますので、この2つについて
質問
させていただきます。
高槻市営桃園
町
駐車場
ほか4
施設
の
指定管理者
の
選定
において、
価格評価点
では0.95点の差で2位だった
ミディ総合管理株式会社
が最終的に
指定管理者候補者
として選ばれているんですが、その
理由
をお聞きいたします。お願いします。 ○(
葛谷都市創造部参事
)
ミディ総合管理株式会社
を
指定管理者候補者
に
選定
した
理由
ですが、本市を含め他の
自治体
での
運営実績
が豊富であることや、これまでの
施設運営
のノウハウを生かした複数の
市民サービス提案
があったことに加え、
災害等
への対応においても実績を踏まえた
安全対策
の
取組提案
があるなど、
サービス面
において高く
評価
できる点が数多くあり、
価格評価
と
サービス水準等評価
を総合的に
評価
した結果、
当該団体
を
指定管理者候補者
として
選定
したものでございます。 以上でございます。 ○(
岡田委員
) そしたら2問目です。
令和
3年度から新たな
指定管理者
に替わるということですが、
自転車駐車場等
において
駐車
できる
車種
や
料金
が
変更
されるということはあるのでしょうか、お願いします。 ○(
葛谷都市創造部参事
)
自転車駐車場等
において
駐車
できる
車種
や
料金
の
変更
につきましては、
徴収委託制
のため
指定管理者
の
判断
で
変更
されるということはございませんが、本市としては先般の
条例改正
に基づき、
令和
3年度から
高槻
駅
南自転車駐車場
において、新たに
自動
二輪車の
定期使用
ができるように
変更
するとともに、
高槻
駅
北地下自転車駐車場
及び紺屋町
自転車駐車場
において、2段ラックの
上段部分
の
定期料金
を割り引く
変更
を行う予定としております。 以上でございます。 ○(
岡田委員
) 最後は
意見
、
要望
とさせていただきます。 今回は
自転車
、
自動車
の
駐車場
の
管理
を総合的に見て、同じ会社に委託するということで
管理
がスムーズになると感じますが、その一方で
市民
の方から
自動
二輪や
大型バイク
を
駐車
をする
スペース
がないというお声が多く寄せられていると聞いています。本市にも
市民
の方から直接上がっているということで、まだまだ
自動
二輪等を止める
スペース
、絶対数が少なく感じております。 本市は大阪府の5.6%を占める105.29平方キロメートルの面積のある大きな市でもありますので、市バスや
自動
二輪等で移動する方がかなり多いところであります。
駅周辺
の
利用
も多いことから、
自動
二輪や
大型バイク
を止められる
スペース
の
確保
を今後検討していただきたく思います。 特に、
JR高槻
駅、
阪急高槻
市駅もそうですが、富田
駅周辺
の今後の
まちづくり
にもぜひ取り入れていただいて、駅前の
駐車機能
の充実を
要望
いたしまして
質問
を終わります。 ○(
岡井委員
) 私からも129号にも関連しまして
質問
させていただきます。 この
指定管理者
につきましては、
令和元年
の12月に前
指定管理者
の
指定
を取り消すという、そういった事態が発生しておりましたが、今回そのことを踏まえてですね、どのような点に注視されて
指定管理者
の
候補者
の
選定
を行ったのかお尋ねいたします。 ○(
葛谷都市創造部参事
) 前
指定管理者
の
指定取消し
に関しましては、
財務状況
の悪化を
理由
とするものであり、
前回募集
時は
応募団体
の
直近
1
事業年度
の
収支計算書
及び
貸借対照表
の提出としておりましたが、今回からは
直近
3
事業年度分
を提出するよう
変更
しております。 また、
評価
に当たっては、提出された
貸借対照表等
を基に
経営指標
を
確認
するとともに、必要に応じてヒアリングも行った上で、
指定管理者選定委員会
での
意見
を踏まえ、
指定管理者候補者
の
選定
を行ったものでございます。 以上でございます。 ○(
岡井委員
) ありがとうございます。
経営指標
をかなり丁寧に
確認
されたということです。この
コロナ禍
におきまして、今また
企業
が大変なときに
指定管理
を受けていただいて運営されるということですが、今回
指定管理者
の
候補
の
ミディ
さんのほうを見ますとですね、
近鉄グループ
の一つであって、今は本当に近畿一円に
事業所
を持っておられると。
駐車場グループ
の
営業所
につきましては、茨木市のほうにもお持ちだということで、何かあったときにはすぐにでも対応していただけるかなといったことも期待しておりますので、
高槻
市は昨年度こういった苦い経験をしておりますので、しっかりと運営していただくことを期待しまして
質問
を終わります。 ○(
吉田稔弘委員
) そしたらこれ
意見
ですけれども、正副レクもそうでしたし、会派のときにも一応申し上げましたけれども、雇用とですね、やはり
地元企業
の育成を重視するというか、そういう面からできるだけ
高槻市内
の
業者
に発注するというか委託するということを、今後してもらいたいなと思います。
議案
第128号も129号もそうですけれども、
ミディ総合管理株式会社
といって結局
大阪市内
の
業者
ということです。
技術
的にね、非常に難しいような
ごみ焼却炉
の修理とか、いろいろ
技術
が要るようなものだったら別ですけれども、そうでない単なる預かって保管する
程度
のことですから、別に
技術
も何も要らないわけですよね。 そういう面から言ったら、
価格競争
になってしまうかもしれませんけれども、ただ
価格
だけじゃなしに
地元
の
企業
を育成するというか、そういう面からもやはり発注する場合に、くくり分けてもらいたいなと。 今現在、GoToEatだとか、あるいは
GoToトラベル
とかいうようなことでやっていますけれども、結局
地元
のそういう
業者
にできるだけ発注して、売上げを伸ばすというか上げてもらって、そのことによって回り回ってまた税金として市内に入ってくるわけですわな、
法人市民税
。そんなことも含めてですね、やはりできるだけ、
地元
でできる仕事は
地元
に落とすと。
技術
的に難しくてできない分は、これはもう仕方がないと思います。それだけ能力がないということです、
技術
的にね。そういうものについてはやはり市外のそういう
業者
も採用ということになるんですけれども、簡単な
自転車
預かりとか
自動車
の預かり
程度
だったらね、何の
技術
も要りません、はっきり言って。保管しとったらいいわけでしょう。 そんなことで、やはり
地元
の
企業
というか
業者
に優先して委託するというか、そういうことを今後参考として、してもらいたいなというように、これは一応
意見
として述べておきます。 以上です。 ○(
真鍋委員長
)
質疑
は尽きたようです。 以上で
質疑
を終結します。 ただいまから採決することに
異議
ありませんか。 〔「
異議
なし」と呼ぶ者あり〕 ○(
真鍋委員長
)
異議
なしと認めます。 ただいまから採決します。
議案
第128号
高槻市立高槻自転車駐車場
ほか4
施設
の
指定管理者
の
指定
については、
原案
のとおり可決することに
賛成
の方は
挙手
を願います。 〔
賛成者挙手
〕 ○(
真鍋委員長
)
全員賛成
と認めます。 したがって、
議案
第128号は
原案
のとおり可決されました。 次に、
議案
第129号
高槻市営桃園
町
駐車場
ほか4
施設
の
指定管理者
の
指定
についてを
議題
とします。
補足説明
があれば、これを求めます。 ○(
新井都市創造部長
) 特に
補足説明
はございませんので、よろしくお願いいたします。 ○(
真鍋委員長
)
説明
はないようです。 ただいまから
質疑
に入ります。 〔「な し」と呼ぶ者あり〕 ○(
真鍋委員長
)
質疑
はないようです。 以上で
質疑
を終結します。 ただいまから採決することに
異議
ありませんか。 〔「
異議
なし」と呼ぶ者あり〕 ○(
真鍋委員長
)
異議
なしと認めます。 ただいまから採決します。
議案
第129号
高槻市営桃園
町
駐車場
ほか4
施設
の
指定管理者
の
指定
については、
原案
のとおり可決することに
賛成
の方は
挙手
を願います。 〔
賛成者挙手
〕 ○(
真鍋委員長
)
全員賛成
と認めます。 したがって、
議案
第129号は
原案
のとおり可決されました。 次に、
議案
第134号
令和
2年度
高槻
市
一般会計補正予算
(第9号)
所管分
についてを
議題
とします。
歳出全般
について。ページは
別紙分割区分表
のとおりです。
補足説明
があればこれを求めます。 ○(
平野市民生活環境部長
)
市民生活環境部
、
都市創造部
とも
補足説明
はございません。よろしくお願いします。 ○(
真鍋委員長
)
説明
はないようです。 ただいまから
質疑
に入ります。 ○(
鴻野委員
) 私からは、
高槻
駅
緑町線改良事業
についてお伺いします。 現在、
高槻
駅
緑町線
の
道路改良整備
が行われておりますが、先日私も整備中の
場所
を通ったところ、もう見た目も、かなり道幅も広くなっているのを
確認
しました。来年、
安満遺跡公園全面開園
ともなれば、
交通量
は今よりも増えると予測されますが、車の通行はしやすくなるんだなと感じました。 そこで
質問
なのですが、
高槻
駅
緑町線
の
交通量
は、現在と
安満遺跡公園全面開園
後とではどれぐらい変わると見込んでいるのでしょうか。 また、
交通量
が増えることによる
改良工事
の終わる地点である
国道
171号につながる
野田交差点手前
での
渋滞
が発生してしまうという懸念はないのでしょうか。お願いします。 ○(
福原道路課長
)
交通量
に関するご
質問
についてですが、
市道山手緑町線
における現在の
交通量
は約3,400台であり、将来的な
交通量
として約4,400台を見込んでおります。
高槻
駅
緑町線
は、この将来
交通量
を基に設計を行っており、
国道
171号と接続する南行きの車線については、
センターライン
と
車線境界線
で分離された
右折専用レーン
を追加して2車線化することに加え、
国道
においても
交差点改良
を実施されていることから、円滑な
交通流動
が
確保
できるものと考えております。 以上でございます。 ○(
鴻野委員
) ありがとうございます。
国道
171号につながる
野田交差点手前
は、
右折専用レーン
ができるため、円滑に車が流れるということで安心しました。 2問目は
意見
、
要望
です。
安満遺跡公園全面開園
後は、
交通量
がおっしゃられたとおり約1,000台増えるとの
見込み
ですが、大きなイベントが
安満遺跡公園
で開催される日などは、さらに
交通量
が増え
渋滞
が起こりやすくなると思いますので、人や車の数などをしっかり把握、注意していただきたいと思います。 また、
野田交差点
から南側や
高垣交差点
から
西国街道
に抜ける道も
交通量
の変化が起こる
可能性
もありますので、そちらも注視していただき、問題があればすぐに対応していただけるよう
要望
いたしまして、
高槻
駅
緑町線改良事業
についての
質問
は終わります。 続きまして、
市立自転車駐車場管理事業
についてお伺いします。
令和
3年度からの
上牧
駅
自転車駐車場
の
利用
可能な時間は、先ほど
岡井委員
の
質問
の中にもありましたが、
確認
を含めましてお聞きします。 何時から何時までで、また
管理人
がいらっしゃる時間は何時から何時までなのでしょうか。また、
現場管理人
さんの早朝及び夜間の
料金徴収業務
の
削減
とありますが、
券売機
を導入することにより、どれぐらいの額が
削減
される
見込み
でしょうか。 ○(
葛谷都市創造部参事
)
上牧
駅
自転車駐車場
を
利用
可能な時間につきましては、午前4時30分から翌日の午前0時30分までとなっており、
現場管理人
のいる時間帯につきましては、午前6時30分から午後9時までを考えております。 また、
券売機
を導入することによる経費の
削減効果
ですが、早朝及び夜間を有人で
管理
する場合と比較し、5年間で約1,000万円の
削減
を見込んでおります。 以上でございます。 ○(
鴻野委員
) ありがとうございます。5年で約1,000万円の
削減
になるということで、
券売機導入
の効果はわかりました。 2問目は、
上牧
駅
自転車駐車場
の
利用
についてお伺いします。
管理人不在
時、
券売機
を導入したことにより、その
自転車
がお金を支払ったかどうかの
確認
はどうするのでしょうか。また仮に、
上牧
駅
自転車駐車場
が
利用
できる4時半から
管理人
が来る6時半までの間、例えばお金を払わなくても駐輪できるということは可能なのでしょうか。 ○(
葛谷都市創造部参事
)
上牧
駅
自転車駐車場
の
利用
についてですが、
管理人不在
時は
利用者自身
が
券売機
で
駐車札
をご購入いただき、その
駐車札
を
自転車
の
ハンドル
に巻き付けていただくことで、
利用料金
を支払っているかの
確認
をいたします。
また、
管理人
が来た際に、
利用料金
を支払わずに
駐車
している
自転車
を発見した際は、
料金未収札
を
ハンドル
に巻き付け、
料金
を支払うよう促すことで、適正な
施設管理
を行ってまいります。 以上でございます。 ○(
鴻野委員
) ありがとうございます。
料金未収札
を
自転車
の
ハンドル
に巻き付けることで、
利用料金
を支払っているか否かの
確認
が取れるということなので、
不正利用
も起こらないと思います。
事業開始
後、
現場管理人
の方がいらっしゃる日中も含めまして、
自転車駐車場
の適正な
運営管理
をよろしくお願いいたしまして、私の
質問
を終わります。 ○(
中村玲子委員
) 私からは
萩之庄
梶原
線について
質問
します。 今年度分の国の
負担額
が示されず、工事ができなかったことに伴う
減額補正
です。国はなぜ、
補助金
を出さなかったのか、その
理由
と、来年度は
補助金
がつくという保証はあるのかお聞きします。 また、
萩之庄
梶原
線の完成はいつを予定されているのかお答えください。 以上です。 ○(
福原道路課長
) 国費に関するご
質問
についてですが、
当該路線
は
国土交通省
が所管する
防災安全交付金
を
活用
して
事業
を進めておりますが、限られた
国費枠
の中で他
自治体
の
要望
も非常に多いことから、今年度については国費の内示が見込めない
状況
でございます。引き続き、積極的に情報収集に努め、財源の
確保
を図ってまいります。 また、
事業
スケジュールにつきましては、新名神の供用を見据えて、
関係
者と引き続き協議調整を図ってまいります。よろしくお願いします。 ○(
中村玲子委員
)
萩之庄
梶原
線は、
地元
の方にとっては緊急車両の通行など本当に
要望
があって、必要な道路です。新名神の供用と言わずに、一日も早く完成することを
要望
して、
質問
を終わります。 ○(
真鍋委員長
)
質疑
は尽きたようです。 以上で
質疑
を終結します。 ただいまから採決することに
異議
ありませんか。 〔「
異議
なし」と呼ぶ者あり〕 ○(
真鍋委員長
)
異議
なしと認めます。 ただいまから採決します。
議案
第134号
令和
2年度
高槻
市
一般会計補正予算
(第9号)
所管分
については、
原案
のとおり可決することに
賛成
の方は
挙手
を願います。 〔
賛成者挙手
〕 ○(
真鍋委員長
)
全員賛成
と認めます。 したがって、
議案
第134号
所管分
は
原案
のとおり可決されました。 次に、
議案
第135号
令和
2年度
高槻
市
駐車場
特別会計補正予算(第1号)についてを
議題
とします。
補足説明
があれば、これを求めます。 ○(
新井都市創造部長
) 特に
補足説明
はございませんので、よろしくお願いいたします。 ○(
真鍋委員長
)
説明
はないようです。 ただいまから
質疑
に入ります。 〔「な し」と呼ぶ者あり〕 ○(
真鍋委員長
)
質疑
はないようです。 以上で
質疑
を終結します。 ただいまから採決することに
異議
ありませんか。 〔「
異議
なし」と呼ぶ者あり〕 ○(
真鍋委員長
)
異議
なしと認めます。 ただいまから採決します。
議案
第135号
令和
2年度
高槻
市
駐車場
特別会計補正予算(第1号)については、
原案
のとおり可決することに
賛成
の方は
挙手
を願います。 〔
賛成者挙手
〕 ○(
真鍋委員長
)
全員賛成
と認めます。 したがって、
議案
第135号は
原案
のとおり可決されました。 次に、
議案
第137号
令和
2年度
高槻
市下水道等
事業
会計補正予算(第1号)についてを
議題
とします。
補足説明
があれば、これを求めます。 ○(
新井都市創造部長
) 特に
補足説明
はございませんので、よろしくお願いいたします。 ○(
真鍋委員長
)
説明
はないようです。 ただいまから
質疑
に入ります。 〔「な し」と呼ぶ者あり〕 ○(
真鍋委員長
)
質疑
はないようです。 以上で
質疑
を終結します。 ただいまから採決することに
異議
ありませんか。 〔「
異議
なし」と呼ぶ者あり〕 ○(
真鍋委員長
)
異議
なしと認めます。 ただいまから採決します。
議案
第137号
令和
2年度
高槻
市下水道等
事業
会計補正予算(第1号)については、
原案
のとおり可決することに
賛成
の方は
挙手
を願います。 〔
賛成者挙手
〕 ○(
真鍋委員長
)
全員賛成
と認めます。 したがって、
議案
第137号は
原案
のとおり可決されました。 以上で、本
委員会
に付託されました事件の審査は終了しました。 お諮りします。 審査の終結を見た事件については、次回の本会議で委員長報告をすることになります。この委員長報告書の作成については、委員長に一任願いたいと思います。これに
異議
ありませんか。 〔「
異議
なし」と呼ぶ者あり〕 ○(
真鍋委員長
)
異議
なしと認めます。 したがって、委員長報告書は委員長が作成します。 以上で、本
委員会
を散会します。 〔午前10時28分 散会〕 委 員 長...
地方議会議事録
全都道府県市区町村議会
47都道府県議会
東京23区議会
政令指定都市議会
各都道府県内市区町村議会議事録
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
静岡県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
国会議事録
国会