那覇市議会 > 2011-09-27 >
平成 23年(2011年) 9月定例会−09月27日-08号
平成 23年(2011年) 9月定例会−09月27日-付録

ツイート シェア
  1. 那覇市議会 2011-09-27
    平成 23年(2011年) 9月定例会−09月27日-付録


    取得元: 那覇市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-05-01
    平成 23年(2011年) 9月定例会−09月27日-付録平成23年 9月定例会 △発言通告書   平成23年(2011年)9月那覇市議会定例会                 発 言 時 間 割 表 1. 代表質問〔割当時間(答弁を除く):5分×会派員数〕  〇 1日目 9月9日(金) ┌───┬──────┬──────┬───────┬──────────────┐ │順 位│ 会 派 名 │ 構成人員 │  割当時間  │  発 言 通 告 期 限  │ ├───┼──────┼──────┼───────┼──────────────┤ │ 1 │自民党新風会│  8 人  │   40分   │              │ ├───┼──────┼──────┼───────┤              │ │ 2 │公 明 党 │  7 人  │   35分   │              │ ├───┼──────┼──────┼───────┤    9月6日 (火)    │ │ 3 │自民・無所属│  5 人  │   25分   │              │ │   │連合    │      │       │     午後2時      │ ├───┴──────┴──────┼───────┤              │ │       合   計      │   100分  │              │ │                 │(1時間40分) │              │
    └─────────────────┴───────┴──────────────┘  〇 2日目 9月12日(月) ┌───┬──────┬──────┬───────┬──────────────┐ │順 位│ 会 派 名 │ 構成人員 │  割当時間  │  発 言 通 告 期 限  │ ├───┼──────┼──────┼───────┼──────────────┤ │ 1 │日本共産党 │  5 人  │   25分   │              │ ├───┼──────┼──────┼───────┤              │ │ 2 │民 主 党 │  4 人  │   20分   │              │ ├───┼──────┼──────┼───────┤              │ │ 3 │改革クラブ │  4 人  │   20分   │    9月7日 (水)    │ ├───┼──────┼──────┼───────┤              │ │ 4 │社社連合  │  3 人  │   15分   │     午後2時     │ ├───┼──────┼──────┼───────┤              │ │ 5 │そうぞう  │  3 人  │   15分   │              │ ├───┴──────┴──────┼───────┤              │ │      合   計      │   95分   │              │ │                 │(1時間35分)│              │ └─────────────────┴───────┴──────────────┘ 2. 個人質問〔割当時間(答弁を除く):1人当たり15分間〕 ┌───────────┬──────┬───────┬─────────────┐ │  発  言  日  │ 順  位 │  割当時間  │ 発 言 通 告 期 限 │ ├───────────┼──────┼───────┼────────┬────┤ │1日目(9月13日・火)│  1〜10番 │ 2時間30分 │ 9月8日(木) │    │ ├───────────┼──────┼───────┼────────┤    │ │2日目(9月14日・水)│ 11〜20番 │ 2時間30分 │ 9月9日(金) │    │ ├───────────┼──────┼───────┼────────┤午後2時│ │3日目(9月15日・木)│ 21〜30番 │ 2時間30分 │ 9月12日(月) │    │ ├───────────┼──────┼───────┼────────┤    │ │4日目(9月16日・金)│ 31〜39番 │ 2時間15分 │ 9月13日(火) │    │ └───────────┴──────┴───────┴────────┴────┘ ※「個人質問」の発言順位を決める抽選が、9月5日(月)の本会議終了後、議会事務局議事管理課で行われます。          平成23年(2011年)9月那覇市議会定例会            代 表 質 問 時 間 割 表                      ※割当時間(答弁を除く):5分×会派員数 ┌──────┬──────┬───┬───┬───────────┬──────┐ │ 発 言 日 │ 会 派 名 │構 成│割 当│ 順 位 ・ 質 問 者 │ 発言通告 │ │      │      │人 員│時 間│           │ 期  限 │ ├──────┼──────┼───┼───┼───────────┼──────┤ │ 1 日 目 │自民党新風会│  人│  分│ @ 渡久地 政 作 │ 9月6日 │ │ 9月9日 │      │ 8 │ 40 │ A 平 良 仁 一 │ ( 火 ) │ │ ( 金 ) │      │   │   │ B 瀬 長   清 │ 午後2時 │ │      ├──────┼───┼───┼───────────┤      │ │      │公 明 党 │ 7 │ 35 │ C 糸 数 昌 洋 │      │ │      ├──────┼───┼───┼───────────┤      │ │      │自民・無所属│ 5 │ 25 │ D 唐 真 弘 安 │      │ │      │連合    │   │   │ E 仲 松   寛 │      │ ├──────┼──────┼───┼───┼───────────┼──────┤ │ 2 日 目 │日本共産党 │ 5 │ 25 │ @ 古 堅 茂 治 │ 9月7日 │ │ 9月12日 │      │   │   │ A 比 嘉 瑞 己 │ ( 水 ) │ │ ( 月 ) ├──────┼───┼───┼───────────┤ 午後2時 │ │      │民 主 党 │ 4 │ 20 │ B 清 水 磨 男 │      │ │      ├──────┼───┼───┼───────────┤      │ │      │改革クラブ │ 4 │ 20 │ C 久 高 友 弘 │      │ │      ├──────┼───┼───┼───────────┤      │ │      │社社連合  │ 3 │ 15 │ D 平 良 識 子 │      │ │      ├──────┼───┼───┼───────────┤      │ │      │そうぞう  │ 3 │ 15 │ E 宮 國 恵 徳 │      │ └──────┴──────┴───┴───┴───────────┴──────┘           平成23年(2011年)9月那覇市議会定例会            個 人 質 問 発 言 順 位 表                          ※1人当たり 15分間(答弁を除く) ┌─┬───────┬─┬───────┬─┬───────┬─┬───────┐ │発│9月13日(火)│ │9月14日(水)│ │9月15日(木)│ │9月16日(金)│ │言│ 【1日目】 │ │ 【2日目】 │ │ 【3日目】 │ │ 【4日目】 │ │日│       │ │       │ │       │ │       │ ├─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┤ │期│9月8日(木)│ │9月9日(金)│ │9月12日(月)│ │9月13日(火)│ │限│  午後2時  │ │  午後2時  │ │  午後2時  │ │  午後2時  │ ├─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┤ │ 1│花 城 正 樹│ 1│前 田 千 尋│ 1│我如古 一 郎│ 1│久 高 将 光│ ├─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┤ │ 2│前 泊 美 紀│ 2│新 屋 清 喜│ 2│宮 平 のり子│ 2│高 良 正 幸│ ├─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┤ │ 3│宮 里 光 雄│ 3│山 川 典 二│ 3│比 嘉 瑞 己│ 3│古 堅 茂 治│ ├─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┤ │ 4│金 城   徹│ 4│玉 城   彰│ 4│平 良 識 子│ 4│喜舎場 盛 三│ ├─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┤ │ 5│野 原 嘉 孝│ 5│桑 江   豊│ 5│與 儀 實 司│ 5│坂 井 浩 二│ ├─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┤ │ 6│山 川 泰 博│ 6│湧 川 朝 渉│ 6│屋 良 栄 作│ 6│糸 数 昌 洋│ ├─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┤ │ 7│下 地 敏 男│ 7│唐 真 弘 安│ 7│久 高 友 弘│ 7│清 水 磨 男│ ├─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┤ │ 8│仲 松   寛│ │       │ 8│亀 島 賢二郎│ 8│安慶田 光 男│ ├─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┤ │ 9│大 浜 安 史│ │       │ 9│渡久地 政 作│ 9│山 城 誠 司│ ├─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┤ │ │       │ │       │ │       │ │       │ ├─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┤ │時│ 2時間15分 │ │ 1時間45分 │ │ 2時間15分 │ │ 2時間15分 │ │間│       │ │       │ │       │ │       │ └─┴───────┴─┴───────┴─┴───────┴─┴───────┘
                平成23年(2011年)9月那覇市議会定例会                代表質問発言通告書(1日目)                 平成23年9月9日(金)                              ┌自民党新風会    40分                    割当時間(答弁を除く)┤公明党       35分                              └自民・無所属連合  25分 ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │1│渡久地 政 作 │1 新内閣発足│ 9月2日民主党・国民新党、両党連立の野田内│ │ │(自民党新風会)│ について  │閣が発足した。野田総理就任会見の中では東日本│ │ │       │       │大震災の復旧・復興、そして原発問題を最優先課│ │ │       │       │題に掲げた                 │ │ │       │       │ 沖縄問題に関しては、「沖縄振興や基地問題の│ │ │       │       │改善もお忘れなくしっかり取り組んでほしい」と│ │ │       │       │知事コメントにあるように、普天間飛行場問題、│ │ │       │       │県の求める沖縄振興一括交付金(仮称)等、課題│ │ │       │       │が山積みである               │ │ │       │       │ そこで、県都那覇市の市長として新内閣に対 │ │ │       │       │し、要望、期待する点等、見解を伺う     │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 消防行政に│ 沖縄県消防広域化に向けて本年12月には広域 │ │ │       │ ついて   │化への参加可否判断を行うとのスケジュールも │ │ │       │       │あることから、6月定例会に続き、以下について│ │ │       │       │伺う                    │ │ │       │       │(1) 消防広域化に係る庁内議論はどのように │ │ │       │       │  なっているか              │ │ │       │       │(2) 沖縄県消防広域化推進協議会での議論の │ │ │       │       │  状況はどうか              │ │ │       │       │(3) 将来負担はどうなるのか        │ │ │       │       │(4) 広域化メリットとして人員増を掲げてい │ │ │       │       │  るが職員増員効果はどの程度見込めるのか │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 防災行政に│ 翁長市長から、7月19日から21日までの3日 │ │ │       │ ついて   │間、東日本大震災被災地の視察をしたとの報告が│ │ │       │       │あった                   │ │ │       │       │ 本員の6月定例会代表質問に対し、即、行動を│ │ │       │       │起こし視察したことに対し敬意を表する    │ │ │       │       │ そこで以下について伺う          │ │ │       │       │(1) 被災地を視察した際の率直な感想と、どの│ │ │       │       │  ような内容であったか          │ │ │       │       │(2) 災害に強いまちづくりの観点から、今回の│ │ │       │       │  視察で見えた課題は何か         │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘ 代表質問(1日目) 平成23年9月9日(金) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │2│平 良 仁 一 │1 沖縄都市モ│(1) 延長概要について伺う         │ │ │(自民党新風会)│ ノレールの延│(2) 特許申請手続き及び延長スケジュールに │ │ │       │ 長について │  ついて伺う               │ │ │       │       │(3) 沖縄都市モノレール株式会社の経営状況 │ │ │       │       │  及び今後の見通しについて伺う      │ │ │       │       │(4) 現在の利用状況及び将来の需要予測につ │ │ │       │       │  いて伺う                │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 旧軍飛行場│(1) 旧軍飛行場用地問題はどのような問題な │ │ │       │ 用地問題につ│  のか伺う                │ │ │       │ いて    │(2) 特定地域特別振興事業とはどのような事 │ │ │       │       │  業であるのか伺う            │ │ │       │       │(3) 本市の旧軍飛行場用地問題の現状につい │ │ │       │       │  て伺う                 │ │ │       │       │(4) 「那覇市鏡水ふれあい会館条例」にある │ │ │       │       │  「特定地域住民」とは誰を指すのか伺う  │ │ │       │       │(5) 沖縄振興計画が最終年度となったことを │ │ │       │       │  踏まえ、これまで旧軍飛行場用地問題に精力│ │ │       │       │  的にかかわってきた翁長市長の同問題解決 │ │ │       │       │  に向けた思いを伺う           │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 公営墓地施│(1) 本事業の概要(経過及び背景並びに事業の│ │ │       │ 設整備事業(│  趣旨)について伺う           │ │ │       │ 北納骨堂建替│(2) 施設の概要と今後の事業スケジュールに │ │ │       │ え)について│ついて伺う                 │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  代表質問(1日目) 平成23年9月9日(金) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │3│瀬 長  清 │1 こども行政│ 那覇市は来年4月に幼・保総合施設の開園に向│ │ │(自民党新風会)│ について  │けて取り組んでいる             │ │ │       │       │ そこで、同年4月に新都心地区で開園予定の │ │ │       │       │幼・保総合施設とはどのような施設なのか伺う │
    │ │       │       │                      │ │ │       │2 住宅行政に│ 市営住宅の指定管理者制度導入について   │ │ │       │ ついて   │ 市営住宅に指定管理者制度を導入するに当って│ │ │       │       │は、高齢者、母子家庭、障がい者等の社会的弱者│ │ │       │       │への配慮、きめ細やかな家賃収納対策、個人情報│ │ │       │       │の保護等に配慮した対応が必要である     │ │ │       │       │ 指定管理者制度について、下記のとおり伺う │ │ │       │       │(1) 那覇市が導入を予定している市営住宅の指│ │ │       │       │  定管理者制度の導入の意義、目的についてど│ │ │       │       │  のように考えているのか         │ │ │       │       │(2) 指定管理者に委任する業務内容及び指定管│ │ │       │       │  理者の応募資格はどうなっているか    │ │ │       │       │(3) 指定管理者として民間が管理した場合、管│ │ │       │       │  理経費の節減や家賃徴収率は改善されるのか│ │ │       │       │(4) 修繕には、大規模修繕・改修や小規模の修│ │ │       │       │  繕等があるが、市と指定管理者との業務分担│ │ │       │       │  はどのようにするのか          │ │ │       │       │(5) 個人情報は、どのように保護するのか  │ │ │       │       │(6) 市営住宅に指定管理者制度を導入すること│ │ │       │       │  について、どのようなメリット・デメリット│ │ │       │       │  があるのか               │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  代表質問(1日目) 平成23年9月9日(金) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │4│糸 数 昌 洋 │1 協働のまち│(1) 那覇市協働大使活動支援センターの活用状│ │ │(公 明 党)  │ づくりについ│  況について伺う             │ │ │       │ て     │(2) 那覇市協働によるまちづくり推進協議会の│ │ │       │       │  役割と活動について伺う         │ │ │       │       │(3) 協働のまちづくり事業補助金の概要と取り│ │ │       │       │  組みについて伺う            │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 防災行政に│(1) 海抜表示の取り組み状況と今後の対応につ│ │ │       │ ついて   │  いて伺う                │ │ │       │       │(2) 津波避難ビルの確保状況について伺う  │ │ │       │       │(3) 市民向け防災講話の取り組み状況と今後の│ │ │       │       │  対応について伺う            │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 放射能汚染│(1) 本市への影響と当局の対応について伺う │ │ │       │ 問題について│(2) 県外からの流入や県内流通の際のチェック│ │ │       │       │  体制について伺う            │ │ │       │       │                      │ │ │       │4 教科書採択│(1) 八重山での教科書採択問題に対する教育長│ │ │       │ について  │  の見解を伺う              │ │ │       │       │(2) 本市における教科書採択の方法及び行程を│ │ │       │       │  伺う                  │ │ │       │       │                      │ │ │       │5 学校統廃合│(1) 教育委員会での計画策定を10月まで延期し│ │ │       │ 問題について│  た理由は何か              │ │ │       │       │(2) 8月30日の市長への陳情に対する見解を伺│ │ │       │       │  う                   │ │ │       │       │                      │ │ │       │6 子育て支援│(1) こども手当について          │ │ │       │ について  │  @ 3党合意による「特別措置法」の概要に│ │ │       │       │   ついて伺う              │ │ │       │       │  A 本市の対応と課題等について伺う   │ │ │       │       │(2) 非婚母子世帯への寡婦控除みなし適用につ│ │ │       │       │  いて                  │ │ │       │       │  @ なぜ、婚姻歴の有無で非婚母子が排除さ│ │ │       │       │   れるのか、現行の寡婦控除制度に対する見│ │ │       │       │   解を伺う               │ │ │       │       │  A 非婚母子世帯となるに至った主なケース│ │ │       │       │   について伺う             │ │ │       │       │                      │ │ │       │7 健康支援策│(1) 子宮頸がんワクチン接種助成事業の進捗状│ │ │       │ について  │  況について               │ │ │       │       │  @ 現在の接種状況について伺う(医療機関│ │ │       │       │   数、接種人数など)          │ │ │       │       │  A 対象者への周知と接種啓発の取り組みに│ │ │       │       │   ついて伺う              │ │ │       │       │(2) 高齢者肺炎球菌ワクチン接種助成事業につ│ │ │       │       │  いて、事業の概要と本市の取り組みを伺う │ │ │       │       │                      │ │ │       │8 障がい者施│ 去る7月29日に「障がい施策の憲法」と言われ│ │ │       │ 策について │る「改正障害者基本法」が成立した      │ │ │       │       │(1) 法改正の概要について伺う       │ │ │       │       │(2) 本市の障がい者施策にどのように反映され│ │ │       │       │  ていくのか               │ │ │       │       │(3) 発達障がい施策の拡充が求められるが本市│ │ │       │       │  の対応を伺う              │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  代表質問(1日目) 平成23年9月9日(金) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │5│唐 真 弘 安 │ 野田内閣の普│ 普天間飛行場問題の原点は、沖縄の基地負担軽│ │ │(自民・無所属│天間飛行場問題│減と危険性の除去である           │
    │ │連合)    │の対応について│ 国土の0.6%の面積に在日米軍基地の約74%が │ │ │       │       │集中する不条理な沖縄の現実、今日沖縄県民の心│ │ │       │       │は「普天間飛行場県内移設反対」で一つになって│ │ │       │       │いる。野田内閣は、米軍普天間飛行場の名護市辺│ │ │       │       │野古移設を盛り込んだ米国との合意を鳩山政権、│ │ │       │       │管政権に引き続き推進する方針を表明した   │ │ │       │       │ 大多数の県民が県外国外への移設、もしくは無│ │ │       │       │条件普天間飛行場返還を求める中で、日米両政府│ │ │       │       │は、沖縄県民には民意尊重という民主主義はない│ │ │       │       │のか、基本的人権はないのか、日米両政府にとっ│ │ │       │       │て、沖縄県内に住む日本人は透明人間と思ってい│ │ │       │       │るのか。わずか約481ヘクタールの普天間飛行場 │ │ │       │       │が返還されても、県内の米軍基地は、約2%の減 │ │ │       │       │にしかならない。国土の0.6%の沖縄に約74%の │ │ │       │       │米軍基地は72%にしかならない。日本国とアメリ│ │ │       │       │カ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約によ│ │ │       │       │って日本国内に置くことができることになってい│ │ │       │       │る米軍基地が、誰の目から見ても圧倒的不公平の│ │ │       │       │沖縄の米軍基地過重負担に思いを向けながら、翁│ │ │       │       │長市長は野田内閣発足に際し、どのような感想を│ │ │       │       │持っているのか伺う             │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  代表質問(1日目) 平成23年9月9日(金) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │6│仲 松  寛 │1 財政につい│ 「沖縄振興一括交付金」(仮称)について  │ │ │(自民・無所属 │ て     │(1) 県は去る8月22日の庁議で、次年度概算要│ │ │連合)     │       │  求に向けた国庫支出金要請について「沖縄振│ │ │       │       │  興に関する内閣府一括計上予算の要請」とし│ │ │       │       │  て、次年度からスタートする新たな沖縄振興│ │ │       │       │  計画「沖縄21世紀ビジョン」の諸施策を展開│ │ │       │       │  するために必要な財源とし、国が使途を定め│ │ │       │       │  ず自由度の高い総額3千億円の「沖縄振興一│ │ │       │       │  括交付金」(仮称)創設を政府及び関係機関│ │ │       │       │  に要請することを正式に決定した     │ │ │       │       │   そこで、「沖縄振興一括交付金」の制度設│ │ │       │       │  計について次の事項を伺う        │ │ │       │       │  @ 創設の趣旨             │ │ │       │       │  A 交付先               │ │ │       │       │  B 交付金の対象範囲          │ │ │       │       │  C 交付額               │ │ │       │       │  D 事業実施計画            │ │ │       │       │  E 議会の役割             │ │ │       │       │  F 交付事務              │ │ │       │       │  G 市町村分の取り扱い         │ │ │       │       │  H 従前の補助事業の取り扱い      │ │ │       │       │(2) 「沖縄振興一括交付金」の導入で、現在市│ │ │       │       │  町村が受けている高率補助や離島が受けてい│ │ │       │       │  る特例維持が継続されるのか、県と市町村の│ │ │       │       │  予算配分がどうなるのか不安を持つ市町村も│ │ │       │       │  ある。このたび、就任した野田総理は8月29│ │ │       │       │  日の記者会見で「県から強い要望が出ている│ │ │       │       │  のは承知しているが、数字だけがひとり歩き│ │ │       │       │  しているように思う。中身を精査したい」と│ │ │       │       │  述べ、慎重な姿勢で、県の要望に懐疑的な見│ │ │       │       │  方を示している             │ │ │       │       │   また、今月中にも沖縄振興新法の骨格が明│ │ │       │       │  らかになり、「沖縄振興一括交付金」は、概│ │ │       │       │  算要求基準(シーリング)に一定の方向性が│ │ │       │       │  示される見通しのようだが、まさに正念場に│ │ │       │       │  ある「沖縄振興一括交付金」について市長の│ │ │       │       │  見解を伺う               │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 国際交流事│ 那覇市・福州市友好都市締結30周年記念事業に│ │ │       │ 業について │ついて                   │ │ │       │       │ 那覇市と中国福州市が友好都市締結から30周年│ │ │       │       │の節目の年を迎え、今年11月4日から8日まで市│ │ │       │       │長を団長として市民及び関係団体を中心に構成さ│ │ │       │       │れた訪問団が福州市を訪れることになっている。│ │ │       │       │ついては、那覇市・福州市友好都市締結30周年事│ │ │       │       │業に関して、次の事項を伺う         │ │ │       │       │(1) 事業概要及び事業内容         │ │ │       │       │(2) 参加団体               │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 伝統文化行│ 空手道会館(仮称)建設誘致について    │ │ │       │ 政について │ 沖縄県議会は平成17年(2005年)第1回議会(│ │ │       │       │定例会)において「空手の日」を「10月25日」と│ │ │       │       │する「空手の日の宣言に関する決議」を可決し、│ │ │       │       │沖縄が空手の発祥地として、世界150カ国、5,000│ │ │       │       │万人以上とも言われる空手家をはじめ、武道家へ│ │ │       │       │「空手のメッカ沖縄」を公に初めて宣言した  │ │ │       │       │ 沖縄空手の源流は手(ティ)と呼ばれ、グスク│ │ │       │       │(城)、按司時代の戦いの武術として生まれたと│ │ │       │       │言われ、多くの流派の中でも那覇の首里手、那覇│ │ │       │       │手、泊手が三大手と呼ばれている。沖縄空手は、│ │ │       │       │まさに琉球の歴史と共に今日まで伝承されてきた│ │ │       │       │沖縄の誇るべき伝統武術、武道である沖縄空手の│ │ │       │       │継承発展をさらに進めていくため、三大手、沖縄│ │ │       │       │空手の発祥地として、本市に空手道会館(仮称)│ │ │       │       │建設誘致を図るべきと思慮するが、誘致について│ │ │       │       │当局の見解と県における平成23年度「空手道会館│ │ │       │       │(仮称)整備調査事業」の事業目的及び概要につ│ │ │       │       │いて伺う                  │
    │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘             平成23年(2011年)9月那覇市議会定例会                代表質問発言通告書(2日目)                  平成23年9月12日(月)                               ┌日本共産党  25分                               │民主党    20分                     割当時間(答弁を除く)┤改革クラブ  20分                               │社社連合   15分                               └そうぞう   15分 ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │1│古 堅 茂 治 │1 野田新内閣│ 5年で6人目の首相・野田新首相は、国民多数│ │ │(日本共産党) │ について  │の「政治を変えてほしい」という願いと、民主党│ │ │       │       │が2年前の総選挙で掲げたマニフェスト「自民党│ │ │       │       │政治を変えます」「消費税は4年間上げません」│ │ │       │       │とも真っ向から矛盾している「民自公の3党合意│ │ │       │       │順守」「大連立」「消費税大増税」を明言   │ │ │       │       │ さらに、玄葉外相の「・・・沖縄の方々には踏│ │ │       │       │まれても、けられても誠心誠意、向き合っていく│ │ │       │       │しかない」との発言など、県民総意に反する新基│ │ │       │       │地建設を強引に推進する姿勢である      │ │ │       │       │ この政治のありさまと野田新内閣について、市│ │ │       │       │長の見解を問う               │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 軍民共用・│ 自衛隊那覇基地所属機F15の墜落事故(7月5│ │ │       │ 那覇空港の民│日)と那覇空港への百里基地所属機の移駐・訓練│ │ │       │ 間専用化につ│の強行は、同空港の民間専用化が急務であること│ │ │       │ いて    │を如実に示している             │ │ │       │       │ 「危険と隣り合わせ」となっている軍民共用・│ │ │       │       │那覇空港の危険性の除去について、市長の見解を│ │ │       │       │問う                    │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 八重山教科│ 教科用図書八重山採択地区協議会が調査員の推│ │ │       │ 書採択問題に│薦がない中学校教科書(育鵬社・公民)を採択し│ │ │       │ ついて   │たことは、沖縄戦の歴史の歪曲に抗議し、沖縄戦│ │ │       │       │の実相を正しく伝えることを求めた「教科書検定│ │ │       │       │意見撤回を求める県民大会」、市町村議会、県議│ │ │       │       │会決議などで示された県民意思にも反している │ │ │       │       │ マスコミの世論調査でも地元住民は採択反対が│ │ │       │       │圧倒的。県民大会実行委員会の共同代表を務めた│ │ │       │       │市長の見解を問う              │ │ │       │       │                      │ │ │       │4 地震・津波│(1) 3.11大震災から半年を経て、本市での地 │ │ │       │ ・放射能対策│  震・津波対策の見直しと取り組み状況を問う│ │ │       │ について  │(2) 市長の東日本大震災被災地視察の成果と今│ │ │       │       │  後の施策にどう反映させていくのかについて│ │ │       │       │  問う                  │ │ │       │       │(3) 東京電力の福島原発の事故は、広島型原爆│ │ │       │       │  の29.6個分の放射能物質が放出した(児玉龍│ │ │       │       │  彦東大先端科学技術研究センター教授)とい│ │ │       │       │  われ、食品・腐葉土など放射能物質に汚染さ│ │ │       │       │  れたものが流通・拡散し、本市にも及んでい│ │ │       │       │  る                   │ │ │       │       │   その対策を問う            │ │ │       │       │                      │ │ │       │5 沖縄振興に│(1) 昨年3月沖縄県が決定した、将来のあるべ│ │ │       │ ついて   │  き沖縄の姿を描き、その実現に向けた取り組│ │ │       │       │  みの方向性等を明らかにする基本構想「沖縄│ │ │       │       │  21世紀ビジョン」は、「沖縄の基地負担の軽│ │ │       │       │  減及び整理縮小を図るため、日米地位協定の│ │ │       │       │  抜本的な見直し、沖縄に関する特別行動委員│ │ │       │       │  会(SACO)最終報告に基づき合意された│ │ │       │       │  計画等の着実かつ迅速な実施を国に求めてい│ │ │       │       │  くことが必要である」と明記している   │ │ │       │       │   そして、県は同ビジョンを実現するための│ │ │       │       │  新たな計画の策定に向けた作業を進めている│ │ │       │       │  が、そこでの基地問題の取り組みの方向性は│ │ │       │       │  、SACO路線=米軍基地の県内たらいまわ│ │ │       │       │  しに反対する県民意思に沿ったものにすべき│ │ │       │       │  と考えるが、見解を問う         │ │ │       │       │(2) 沖縄振興、経済発展、雇用創出、まちづく│ │ │       │       │  りに最も効果があるのは米軍基地返還である│ │ │       │       │  ことが実証されている。6月30日に公表され│ │ │       │       │  た政府の最新調査で、本市の米軍基地返還跡│ │ │       │       │  地・新都心と小禄・金城地域での事業所と従│ │ │       │       │  業員数を問う              │ │ │       │       │                      │ │ │       │6 一人親家庭│(1) 本市の一人親家庭の現状を問う     │ │ │       │ 支援について│(2) 一人親家庭の保育所、夜間保育所、学童保│ │ │       │       │  育などの利用状況と、一人親家庭の保育所利│ │ │       │       │  用者の料金区分による所得の状況を問う  │ │ │       │       │                      │ │ │       │7 消防行政に│(1) 消防の任務、消防力、整備指針とは何か問│ │ │       │ ついて   │  う                   │ │ │       │       │(2) 消防力の整備指針に基づく本市の消防力に│ │ │       │       │  ついて、下記のとおり問う        │ │ │       │       │  @ 覚知から6分30秒以内に消防自動車が到│ │ │       │       │   達することができない地域の面積、人口と│ │ │       │       │   その割合               │ │ │       │       │  A 専任で運用している救急隊数と類似都市│ │ │       │       │   の平均隊数              │ │ │       │       │  B 消防職員の充足率と全国平均     │
    │ │       │       │(3) 消防本部は、消防広域化のデメリットとし│ │ │       │       │  て、@市長の直接関与がなくなり、那覇市民│ │ │       │       │  の安心・安全の確保など、防災行政の低下が│ │ │       │       │  懸念される、A那覇市の消防力が分散され、│ │ │       │       │  消防力の低下につながらないか危惧されてい│ │ │       │       │  る、B将来的には負担金の増額も懸念される│ │ │       │       │  ことを本議会の答弁で明らかにしている  │ │ │       │       │   31万9千人市民の生命、身体及び財産を守│ │ │       │       │  る責務を果たすためにも、消防力の拡充につ│ │ │       │       │  ながらない広域化には参加すべきではないと│ │ │       │       │  考えるが、見解を問う          │ │ │       │       │                      │ │ │       │8 不祥事防止│ 私は、昨年2月定例会で市職員の逮捕を受けて│ │ │       │ 対策について│、不祥事の再発防止策の強化を求めたが、市民の│ │ │       │       │信頼を著しく失墜させる市職員の不祥事の防止に│ │ │       │       │ついての取り組み強化の現状と課題について問う│ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、教育長、上下水道事業管理者│ │ │       │       │  、関係部長               │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  代表質問(2日目) 平成23年9月12日(月) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │2│比 嘉 瑞 己 │1 久茂地・前│(1) 保護者や地域住民でつくる「久茂地小学校│ │ │(日本共産党) │ 島小学校統廃│  を存続させる会」から、久茂地・前島小学校│ │ │       │ 合問題につい│  統廃合計画案の撤回と久茂地小学校の存続を│ │ │       │ て     │  求めて、1万7,389筆の署名が翁長市長あてに│ │ │       │       │  提出された。署名に対する翁長市長と城間教│ │ │       │       │  育長の見解を問う            │ │ │       │       │(2) 統廃合ありきの住民説明会を重ね、地域住│ │ │       │       │  民から理解も協力も得られない久茂地・前島│ │ │       │       │  小学校の学校統廃合計画案を白紙撤回すべき│ │ │       │       │  である。見解を問う           │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 旧沖縄少年│ 米軍施政権下のすさんだ社会・教育環境のもと│ │ │       │ 会館(久茂地 │、「沖縄子どもを守る会」の呼びかけで、県内外│ │ │       │ 公民館)の保 │から多くの寄附によって建設されたのが旧沖縄少│ │ │       │ 存・活用に │年会館(久茂地公民館)である。那覇市は旧沖縄│ │ │       │ ついて   │少年会館の歴史的・文化的価値をどのように評価│ │ │       │       │しているか                 │ │ │       │       │ 旧沖縄少年会館の拙速な取り壊しではなく、保│ │ │       │       │存要望書を提出した近代建築保存活動を進めてい│ │ │       │       │る国際的組織DOCOMOMO Japanの皆さんや市民とも│ │ │       │       │話し合って、歴史的建造物の保存・活用方法につ│ │ │       │       │いて検討すべきである。当局の見解を問う   │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 小中一貫教│(1) 学校教育法にも位置づけられていない「小│ │ │       │ 育について │  中一貫教育」の目的は、学校の序列化や子ど│ │ │       │       │  もたちの選別を進める新自由主義的な教育改│ │ │       │       │  革である。子どもたちの発達段階を考慮せず│ │ │       │       │  、教育学的効果の検証もされていない「小中│ │ │       │       │  一貫教育」を導入するべきではない。当局の│ │ │       │       │  見解を問う               │ │ │       │       │(2) 全国では小中一貫教育の導入によって学校│ │ │       │       │  統廃合にもつながっている事例が多くある。│ │ │       │       │  那覇市は小中一貫教育の全市導入に伴い、通│ │ │       │       │  学区域・学校隣接校選択制度・指定校変更制│ │ │       │       │  度の見直しを予定しているのか。答弁を求め│ │ │       │       │  る                   │ │ │       │       │(3) 小中一貫教育の導入は教師の多忙化を招く│ │ │       │       │  ことが明らかになっている。「相互乗り入れ│ │ │       │       │  授業」に関する予算措置について問う。本務│ │ │       │       │  教員の加配はあるのか。1中学校3小学校の│ │ │       │       │  グループの場合はどうなるのか。答弁を求め│ │ │       │       │  る                   │ │ │       │       │                      │ │ │       │4 福祉行政に│(1) 那覇市の生活保護受給者数・世帯数、急迫│ │ │       │ ついて   │  保護件数の推移について問う       │ │ │       │       │(2) 社会福祉法で定められているケースワーカ│ │ │       │       │  ーの役割は何か。那覇市のケースワーカーに│ │ │       │       │  ついて現在人数(正規・非正規)、社会福祉 │ │ │       │       │  士等の資格保有者数、一人当たり受け持ち件│ │ │       │       │  数、不足人数とその影響、病休職員数を問う│ │ │       │       │  。生活保護の適正実施のためにも、正職員の│ │ │       │       │  ケースワーカーを増員すべきである。当局の│ │ │       │       │  見解を問う               │ │ │       │       │(3) 那覇地裁は那覇市に対して、70代女性の生│ │ │       │       │  活保護申請を却下した処分は違法として、却│ │ │       │       │  下処分の取り消しと生活保護の開始決定を命│ │ │       │       │  じた。判決に対する当局の見解と今後の改善│ │ │       │       │  策を問う                │ │ │       │       │(4) 金銭管理や判断能力が不足している高齢者│ │ │       │       │  等を対象とした「地域福祉権利擁護事業」に│ │ │       │       │  ついて概要と近年の状況について問う。また│ │ │       │       │  、生活保護受給者を含めた待機者は何人か。│ │ │       │       │  那覇市独自の制度拡充を行うべきである。当│ │ │       │       │  局の見解を問う             │ │ │       │       │(5) エアコン購入資金に対する厚労省通達の内│ │ │       │       │  容を問う。那覇市の生活保護世帯のエアコン│ │ │       │       │  保有率は幾らか。熱中症対策のためにも生活│ │ │       │       │  福祉資金制度などを活用させるなど、積極的│ │ │       │       │  に対応するべきである。当局の見解を問う │ │ │       │       │(6) 高齢者への肺炎球菌ワクチン接種を早期に│ │ │       │       │  実施すべきである。実施時期、個人負担額、│ │ │       │       │  医療費制御効果を問う。また、多くの高齢者│ │ │       │       │  が接種できるように年次計画を策定すべきで│
    │ │       │       │  ある。当局の見解を問う         │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  代表質問(2日目) 平成23年9月12日(月) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │3│清 水 磨 男 │1 東日本大震│(1) 琉球王朝時代からの歴史に鑑み、今回の震│ │ │(民 主 党)  │ 災の復興支援│  災復興支援の継続を誓い、戦争と大震災の経│ │ │       │ について  │  験から平和を語り継いでいくためにも、那覇│ │ │       │       │  市と福島県いわき市の姉妹都市による交流を│ │ │       │       │  提案する。那覇市としての考えを伺う   │ │ │       │       │(2) 那覇市として、被災地への観光、教育旅行│ │ │       │       │  などの送り出しについて、積極的に政策を打│ │ │       │       │  ち出すべきだと考えるが、那覇市としての考│ │ │       │       │  えを伺う                │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 那覇市立学│ 久茂地小学校と前島小学校においては、反対の│ │ │       │ 校適正配置に│意見が多い中でも、子どもたちへのデメリットが│ │ │       │ ついて   │大きいということで、適正配置への取り組みがな│ │ │       │       │されようとしている。それでは、大名小学校の適│ │ │       │       │正規模の確保はどのように行う予定か伺う   │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 久茂地公民│(1) 改修により、保存して活用できるという意│ │ │       │ 館について │  見に関して、どの程度の費用がかかるか伺う│ │ │       │       │(2) 保存して活用という動きがある中で、可能│ │ │       │       │  性と問題点を伺う            │ │ │       │       │                      │ │ │       │4 重要な建造│ 重要な建造物等の保存について、例えば青森県│ │ │       │ 物等の保存に│弘前市では「弘前市趣のある建物指定制度」を実│ │ │       │ ついて   │施要領に基づいて取り組んでいる。同様に、岩手│ │ │       │       │県盛岡市では「保存建造物」や「保存樹木」など│ │ │       │       │を指定している               │ │ │       │       │ 那覇市でも、このような取り組みを検討するこ│ │ │       │       │とを提案するが、那覇市の考えを伺う     │ │ │       │       │                      │ │ │       │5 首里城につ│(1) 首里支所跡地に関して、議会答弁によると│ │ │       │ いて    │  、平成21年6月に財団法人海洋博覧会記念公│ │ │       │       │  園管理財団から、首里城にまつわる美術工芸│ │ │       │       │  品を収蔵展示する(仮称)首里城資料館の建│ │ │       │       │  設の提案があったということだが、土地の売│ │ │       │       │  却に始まる提案は、そもそも那覇市と財団の│ │ │       │       │  どちらからなされたのか伺う       │ │ │       │       │(2) 首里城の管理運営を那覇市が引き継ぐこと│ │ │       │       │  は大変困難であるとの議会答弁がされている│ │ │       │       │  が、困難な理由のひとつに挙げた「高度で専│ │ │       │       │  門的な特殊技術や知識」とは具体的にどのよ│ │ │       │       │  うなものか伺う             │ │ │       │       │(3) 同じく管理運営について「大規模な財源の│ │ │       │       │  確保」と「高度な専門知識を持った人員の継│ │ │       │       │  続的な確保」が必要とされるということだが│ │ │       │       │  、具体的に現在の首里城の管理運営について│ │ │       │       │  、関連施設まで含めてどのような収支となっ│ │ │       │       │  ており、その中でどのような人員が確保され│ │ │       │       │  ているのか、具体的に伺う        │ │ │       │       │                      │ │ │       │6 消防行政の│ 那覇市が消防の広域化から離脱するとの報道が│ │ │       │ 広域化につい│9月に入ってなされている。平成20年11月に那覇│ │ │       │ て     │市消防広域化等検討委員会を設置した那覇市は、│ │ │       │       │2年3カ月を経た、平成23年2月の時点で「消防│ │ │       │       │の広域化に対する議論の熟度が足りないという観│ │ │       │       │点から、新たに設置されます沖縄県消防広域化等│ │ │       │       │推進協議会に参加する中で、広域化に伴う課題に│ │ │       │       │ついて議論を行ってまいりたいというふうに考え│ │ │       │       │ている」と議会答弁をしている        │ │ │       │       │ 沖縄県消防広域化等推進協議会が設置されたの│ │ │       │       │は平成23年4月であり、6月定例会の段階でも離│ │ │       │       │脱の意向は示されていない。6月からの3カ月で│ │ │       │       │どのような判断が行われたのか伺う      │ │ │       │       │                      │ │ │       │7 平和・男女│(1) 八重山地区で起こっている教科書選定をめ│ │ │       │ 参画行政につ│  ぐる議論と指摘される問題点は、那覇市とし│ │ │       │ いて    │  ても決して他人事ではない。今回の調査員、│ │ │       │       │  選定委員会、教育委員会の判断に対する那覇│ │ │       │       │  市の見解を伺う             │ │ │       │       │(2) 平和行政を実践し、実務経験のある職員を│ │ │       │       │  確保するためにも、那覇市職員として青年海│ │ │       │       │  外協力隊経験者の採用枠を提案するが、那覇│ │ │       │       │  市の考えを伺う             │ │ │       │       │(3) 第3次那覇市男女共同参画計画において、│ │ │       │       │  「風俗営業分野の女子就業者の実態把握及び│ │ │       │       │  施策の検討」が具体的施策として掲げられて│ │ │       │       │  いるが、現在の実態と検討されている施策に│ │ │       │       │  ついて伺う               │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  代表質問(2日目) 平成23年9月12日(月) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤
    │4│久 高 友 弘 │ 障がい福祉に│(1) 平成18年3月31日付の那覇市障害者福祉セ │ │ │(改革クラブ) │ついて    │  ンター基本協定書の委託料第11条総額8,613,│ │ │       │       │  000円が平成18年10月17日付の変更協定書で │ │ │       │       │  総額21,786,000円に変更になった理由と積算│ │ │       │       │  根拠を伺う               │ │ │       │       │(2) 平成18年4月1日付の那覇市障害者福祉セ │ │ │       │       │  ンター年度協定書の委託料第2条で委託料2,│ │ │       │       │  871,000円が平成18年10月17日付の変更協定 │ │ │       │       │  書で5,506,000円に変更になった理由と増額 │ │ │       │       │  分の内訳について伺う          │ │ │       │       │(3) 平成18年10月17日付の那覇市障害者福祉セ│ │ │       │       │  ンター基本協定書の変更協定書の第5条特別│ │ │       │       │  条項と那覇市障害者福祉センター年度協定書│ │ │       │       │  の変更協定書の第2条特別条項と文面は全く│ │ │       │       │  同じだが、日付等について間違いがないか伺│ │ │       │       │  う                   │ │ │       │       │(4) 平成18年度特別会計収支決算報告書収入の│ │ │       │       │  部で障害福祉サービス事業が予算額5,600,00│ │ │       │       │  0円に対し決算額0円、相談支援事業が予算 │ │ │       │       │  額666,000円に対し決算額が0円、移動支援 │ │ │       │       │  事業が予算額518,000円に対し決算額が0円 │ │ │       │       │  、基金より繰入が予算額7,000,000円に対し │ │ │       │       │  決算額が0円になった理由、それに対し地域│ │ │       │       │  活動支援センター事業が予算額4,500,000円 │ │ │       │       │  に対し、決算額が16,700,000円に大幅に増額│ │ │       │       │  した理由、また支出の部で福祉増進基金に3,│ │ │       │       │  562,273円が積み立てられた理由を伺う   │ │ │       │       │(5) 那覇市地域活動支援センターU型事業委託│ │ │       │       │  契約書の第3条第1項第1号に規定する、那│ │ │       │       │  覇市障害者福祉センター条例第3条第1項第│ │ │       │       │  3号に定める事業とは何か伺う      │ │ │       │       │(6) 那覇市地域活動支援センターU型事業実施│ │ │       │       │  要綱の第3条利用対象者の障害程度区分を制│ │ │       │       │  限してよいか伺う。           │ │ │       │       │(7) 社団法人那覇市身体障害者福祉協会が那覇│ │ │       │       │  市に提出した平成22年度決算書と平成22年度│ │ │       │       │  那覇市障害者福祉センター管理業務収支決算│ │ │       │       │  内訳書とは同じであるか伺う       │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  代表質問(2日目) 平成23年9月12日(月) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │5│平 良 識 子 │1 政治姿勢に│(1) 日米地位協定の早急なる抜本的改正につい│ │ │(社社連合)  │ ついて   │  て                   │ │ │       │       │   日本政府は、日米地位協定の抜本的改定を│ │ │       │       │  早急に取り組むべきである。今問題となる米│ │ │       │       │  軍人軍属等の事件処理と裁判権の不平等性に│ │ │       │       │  ついて、「日本国の領域内で犯す罪は日本の│ │ │       │       │  法令によって罰す。当然に日本が裁判権を有│ │ │       │       │  する」ことを求めていくべきだ。県都那覇市│ │ │       │       │  長として積極的な行動を求めたい。見解を伺│ │ │       │       │  う                   │ │ │       │       │(2) 普天間基地の代替移設問題について   │ │ │       │       │   9月発足した野田内閣は、年内に辺野古ア│ │ │       │       │  セス評価書を提出し、県知事意見を受けた後│ │ │       │       │  、来春以降に埋立て許可申請を視野に入れて│ │ │       │       │  動き始めた。沖縄の声より、日米合意を優先│ │ │       │       │  するものであり、仲井眞県知事、翁長那覇市│ │ │       │       │  長、稲嶺名護市長が要求する県外及び国外移│ │ │       │       │  設を聞き入れない姿勢のあらわれである。こ│ │ │       │       │  のことについて、市長が従来より示す普天間│ │ │       │       │  基地の県外国外移設について、見解を伺う │ │ │       │       │(3) 日米政府による沖縄の「戦場化」計画につ│ │ │       │       │  いて                  │ │ │       │       │   オバマ政権は2010年2月、QDR(「4年│ │ │       │       │  ごとの国防政策見直し」)を発表し、米海空│ │ │       │       │  軍の対中作戦新戦略「統合エアシーバトル構│ │ │       │       │  想」を明らかにした。同構想において、沖縄│ │ │       │       │  は「戦場」と想定されている。一方、日本政│ │ │       │       │  府は南西地域島嶼部での動的防衛力により自│ │ │       │       │  衛隊強化を進めている。8月10日、参院沖縄│ │ │       │       │  北方対策特別委員会で枝野幸男官房長官は、│ │ │       │       │  尖閣諸島について「他国が侵略してきたらあ│ │ │       │       │  らゆる犠牲を払ってでも自衛権を行使し、こ│ │ │       │       │  れを排除する」と答弁している。沖縄が、日│ │ │       │       │  米政府による中国との有事を想定した地域に│ │ │       │       │  なっていることについて、市長の見解を伺う│ │ │       │       │(4) 八重山地区中学校公民教科書採択につい │ │ │       │       │   て                  │ │ │       │       │  @ 沖縄県教育委員会の指導により、八重山│ │ │       │       │   地区教育委員協会総会が9月8日に開催さ│ │ │       │       │   れたが、それは教科書採択権を持つ3教育│ │ │       │       │   委員会が異なる中学校公民教科書を採択し│ │ │       │       │   たからである。教育権の最大の利益は子ど│ │ │       │       │   もたちにあり、教育行政は最大限保障でき│ │ │       │       │   るよう努力する必要がある。この一連の状│ │ │       │       │   況について、教育長の見解を伺う    │ │ │       │       │  A 教育基本法第16条第1項「教育は、不当│ │ │       │       │   な支配に服することなく、この法律及び他│ │ │       │       │   の法律の定めるところにより行われるべき│ │ │       │       │   ものであり、教育行政は、国と地方公共団│ │ │       │       │   体との適切な役割分担及び相互の協力の下│ │ │       │       │   、公正かつ適正に行われなければならない│
    │ │       │       │   」とある。いわば議会、首長を含む公共機│ │ │       │       │   関が、教科書採択内容に影響力を行使する│ │ │       │       │   ことを、教育に対する不当支配と解釈され│ │ │       │       │   るものである。那覇市教育委員会は、教育│ │ │       │       │   基本法にのっとり今後とも教育内容の独立│ │ │       │       │   性を堅持されていくのかどうか伺う   │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 久茂地小学│ 現在進められている久茂地小学校と前島小学校│ │ │       │ 校の統廃合問│の統廃合は、那覇市教育委員会による「まちこわ│ │ │       │ 題について │し」と言わざるを得ない。以下、問う     │ │ │       │       │(1) 久茂地小学校及び久茂地地域に根ざす主要│ │ │       │       │  11団体が構成する「久茂地小学校を存続させ│ │ │       │       │  る会」は、8月30日、那覇市に対して、「久│ │ │       │       │  茂地、前島の両小学校統廃合計画の白紙撤回│ │ │       │       │  と存続を強く求めます」とした、署名17,389│ │ │       │       │  筆を提出した。同署名は、那覇市民を中心と│ │ │       │       │  した関係者の合意事項であり、ひとつのパブ│ │ │       │       │  リックコメントである。市長及び教育長の見│ │ │       │       │  解を問う                │ │ │       │       │(2) 8月28日の久茂地小学校第3回説明会は、│ │ │       │       │  合意形成の場と言えず、一方的な説明会だっ│ │ │       │       │  たと言わざるを得ない。署名を受けて、学校│ │ │       │       │  及び地域関係者との協議会設置を提案する。│ │ │       │       │  見解を問う               │ │ │       │       │(3) 久茂地小学校統廃合に係る最大の当事者は│ │ │       │       │  、子どもである。子どもの権利条約第12条及│ │ │       │       │  び第13条における子どもの意見表明権、参加│ │ │       │       │  権を保障するべきである。見解を問う   │ │ │       │       │(4) 文部科学省は、平成23年4月1日現在、全│ │ │       │       │  国で789校をコミュニティ・スクールに指定 │ │ │       │       │  し、学校運営協議会を設置し、推進している│ │ │       │       │  。久茂地小学校のコミュニティ・スクール指│ │ │       │       │  定は、地域社会と学校が協働の関係を築き、│ │ │       │       │  諸課題を解決し、子どもの教育と地域振興を│ │ │       │       │  図るものであり、那覇市政の望むべき姿であ│ │ │       │       │  り、地域の要求である。沖縄モデルの教育先│ │ │       │       │  進校として、沖縄初のコミュニティ・スクー│ │ │       │       │  ルを、久茂地小学校で実現することを提案す│ │ │       │       │  る。見解を問う             │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘ 代表質問(2日目) 平成23年9月12日(月) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │6│宮 國 恵 徳 │1 公園行政に│ 旭ヶ丘公園のがけ崩れについて       │ │ │(そうぞう)  │ ついて   │ 去る8月の台風9号のつめ痕が今も残っている│ │ │       │       │旭ヶ丘公園のがけ崩れについてである。旭ヶ丘公│ │ │       │       │園の対馬丸記念館から明倫堂へ向かう途中の一角│ │ │       │       │で公園内のがけが崩れ落ちた         │ │ │       │       │ 今般崩壊した場所は4〜5年前にも崩れ落ち、│ │ │       │       │住民を不安に陥れている。その時に落石防止対策│ │ │       │       │はしたものの、万全の措置ではなかったようであ│ │ │       │       │る。今でも崩れた場所には落石防止ネットが張ら│ │ │       │       │れているが、落石の重さに耐えられず、金網の一│ │ │       │       │部は破損している。今後台風による豪雨が来ると│ │ │       │       │さらに崩壊が進行し、前面道路や道路向かいの住│ │ │       │       │宅へも影響を及ぼしかねない危険な状況であるが│ │ │       │       │、当局の対応を伺う             │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 港湾行政に│ 波の上、辻側のビーチの管理及び周辺ビーチと│ │ │       │ ついて   │の供用開始について             │ │ │       │       │ 那覇空港と若狭を結ぶ沖縄初の海底トンネル、│ │ │       │       │那覇西道路、臨港道路空港線が去る8月28日に「│ │ │       │       │那覇うみそらトンネル」と命名され開通した  │ │ │       │       │ 辻側のビーチは臨港道路空港線の真下にかかり│ │ │       │       │、工事のため、長い間閉鎖されていた。道路工事│ │ │       │       │も終了間近になったことで今後、辻側のビーチの│ │ │       │       │整備、オープンが期待される。現在の辻側のビー│ │ │       │       │チの管理及び施設の整備はどうなっているのか、│ │ │       │       │また、いつごろをめどに供用開始するのか、今後│ │ │       │       │のスケジュールについて伺う         │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 交通行政に│ オートバイの二段階右折の標識設置及び待機ゾ│ │ │       │ ついて   │ーンの路面表示の実施について        │ │ │       │       │(1) 国道58号の起点となる明治橋交差点から安│ │ │       │       │  謝交差点まで約10カ所の交差点があるが、オ│ │ │       │       │  ートバイによる二段階右折は全十字路可能な│ │ │       │       │  のか、また、できる所とできない所の判断は│ │ │       │       │  どこでするのか、各交差点の現状説明を伺う│ │ │       │       │(2) 二段階右折するゾーンが路面に確保されて│ │ │       │       │  いれば安全運転につながることは間違いない│ │ │       │       │  。他府県においては二段階右折の指定に伴い│ │ │       │       │  、オートバイの待機ゾーンを路面に表示して│ │ │       │       │  いる事例がある。本市内の国道58号の交差点│ │ │       │       │  においても実施する必要があると思うが、当│ │ │       │       │  局の見解を伺う             │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  副市長、関係部長            │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘             平成23年(2011年)9月那覇市議会定例会
                   個人質問発言通告書(1日目)                  平成23年9月13日(火)                           ※1人当たり15分間(答弁を除く) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │1│花 城 正 樹 │1 福祉行政に│(1) 特別養護老人ホームのベッド数と入居待 │ │ │(民 主 党) │ ついて   │  ち(待機者)の推移を伺う        │ │ │       │       │(2) 介護予防について概要を伺う      │ │ │       │       │(3) 特定検診と内蔵脂肪型肥満減少に向けた取│ │ │       │       │  り組みについて伺う           │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 伝統芸能・│(1) 伝統芸能・工芸の継承の意義について伺う│ │ │       │ 工芸について│(2) おもちゃスタート事業(仮称)について伺│ │ │       │       │  う                   │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 教育行政に│(1) 「よのなか科」の授業について伺う   │ │ │       │ ついて   │(2) 市立図書館と中学校図書館との連携につい│ │ │       │       │  て伺う                 │ │ │       │       │                      │ │ │       │4 就労支援に│ IT産業の多様なニーズに対応する人材育成 │ │ │       │ ついて   │事業「ITアドミッション・オフィス就労サポ │ │ │       │       │ート」について以下伺う           │ │ │       │       │(1) 事業概要               │ │ │       │       │(2) 合格者数と継続雇用者(マッチング率)の│ │ │       │       │  推移                  │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  個人質問(1日目) 平成23年9月13日(火) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │2│前 泊 美 紀 │1 母子家庭へ│ 沖縄県が7月に行った「平成23年度県民視点に│ │ │(無 所 属)  │ の就労・自立│よる事業棚卸し」で、母子家庭の母等の職業的自│ │ │       │ 支援について│立促進事業、母子家庭等自立促進事業は要改善と│ │ │       │       │いう結果であった。それを受け、本市の現状につ│ │ │       │       │いて伺う                  │ │ │       │       │(1) 本市の母子家庭への就労・自立支援につい│ │ │       │       │  て、現状と実績、課題、独自で行っている特│ │ │       │       │  色ある事業はあるか           │ │ │       │       │(2) 就労支援で、母子家庭の親に特化した支援│ │ │       │       │  を行うことの利点と効果について     │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 那覇こども│ 那覇こどものためのデザイン事業について伺う│ │ │       │ のためのデザ│(1) 予算額(平成23年度)と活動状況    │ │ │       │ イン事業につ│(2) 平成23年教育事務点検評価報告書(平成22│ │ │       │ いて    │  年度事業)において、外部評価が昨年のCか│ │ │       │       │  らBになったものの、いまだ低い評価である│ │ │       │       │  。現状と課題及び今後の改善策について伺う│ │ │       │       │                      │ │ │       │3 旧久茂地公│ 本市が解体の方針を示している旧久茂地公民館│ │ │       │ 民館施設につ│施設(旧沖縄少年会館)をめぐり、その歴史的・│ │ │       │ いて    │文化的価値等から、解体を急がず、保存・活用の│ │ │       │       │議論を尽くすべきとの声が上がっている    │ │ │       │       │(1) 去る7月末、近代建築の調査保存に取り組│ │ │       │       │  む国際学術組織「DOCOMOMO(ドコモモ)」の│ │ │       │       │  日本支部が、那覇市等に対し、同建物の緊急│ │ │       │       │  保存要望書を提出した          │ │ │       │       │   また、構造設計の専門家は「現状のままで│ │ │       │       │  は厳しいが、耐震性、耐久性の確保は技術的│ │ │       │       │  に可能であり、保存活用に問題ない」と指摘│ │ │       │       │  している                │ │ │       │       │   市はこれらについてどうとらえているか。│ │ │       │       │  見解を伺う               │ │ │       │       │(2) 市が解体を急ぐ理由は何か       │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  個人質問(1日目) 平成23年9月13日(火) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │3│宮 里 光 雄 │1 防災行政に│ 「海抜表示」並びに「大津波時における一時避│ │ │(改革クラブ) │ ついて   │難施設としての使用に関する協定書」について事│ │ │       │       │業内容と予算について伺う          │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 特定検診に│ 事業目標の達成率と受診率向上のための今後の│ │ │       │ ついて   │取り組みについて伺う            │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 那覇うみそ│(1) 開通に伴う本市の交通事情への影響につい│ │ │       │ らトンネルに│  て伺う                 │ │ │       │ ついて   │(2) 構造並びに防災設備の特徴について伺う │ │ │       │       │                      │ │ │       │4 「沖縄振興│(1) 制度内容と今後の見通し、並びに本市の財│ │ │       │ 一括交付金(│  政に及ぼす影響について伺う       │ │ │       │ 仮称)」につ│(2) 「配分方法については協議機関を設置」と│ │ │       │ いて    │  の合意事項の発表があったとのことだが、こ│ │ │       │       │  れまでの経緯並びに今後の展望について当局│ │ │       │       │  の見解を伺う              │
    │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  個人質問(1日目) 平成23年9月13日(火) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │4│金 城  徹 │1 環境行政に│(1) 那覇市環境基本計画において、温室効果ガ│ │ │(自民党新風会)│ ついて   │  スを2010年度までに2000年度レベルで9.9% │ │ │       │       │  削減としているが、目標達成度はどのように│ │ │       │       │  なっているか伺う            │ │ │       │       │(2) 那覇市地球温暖化対策協議会の活動と実績│ │ │       │       │  について伺う              │ │ │       │       │(3) 緑のカーテン事業の事業実績について伺 │ │ │       │       │  う                   │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 総務行政に│(1) 新庁舎における駐輪場はどの程度収容で │ │ │       │ ついて   │  きるのか、シャワールーム等の設備の有無 │ │ │       │       │  と内容について伺う           │ │ │       │       │(2) 通勤手当の支給状況について、それぞれ人│ │ │       │       │  数、手当額、支給総額について以下伺う  │ │ │       │       │   @公共交通利用者           │ │ │       │       │   A自動車等利用者           │ │ │       │       │(3) 自動車等通勤者が徒歩通勤に切り替えた │ │ │       │       │  場合、職員の健康増進を奨励する観点から │ │ │       │       │  奨励のためのインセンティブを与える検討 │ │ │       │       │  はできないか見解を伺う         │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 市営住宅行│ 子育て世帯の定住化の支援に関する施策の事業│ │ │       │ 政について │実績について伺う              │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  個人質問(1日目) 平成23年9月13日(火) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │5│野 原 嘉 孝 │1 落書き問題│(1) 市内の至るところに落書きが目立つが、市│ │ │(公 明 党)  │ について  │  当局はどれだけ把握しているか、さらに、被│ │ │       │       │  害届けの件数と検挙の状況を伺う     │ │ │       │       │(2) 落書きは、どの法律、または、条例で取り│ │ │       │       │  締まっているのか伺う          │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 学校統廃合│(1) 教育委員会は、計画策定を当初の8月より│ │ │       │ 問題について│  10月へと延期をしたが、今後の予定と具体的│ │ │       │       │  な進め方を伺う             │ │ │       │       │(2) 久茂地小学校、前島小学校の先生方と児童│ │ │       │       │  からは、どのような声が上がっているか伺う│ │ │       │       │                      │ │ │       │3 久茂地公民│ 同公民館の取り壊し、保存活用について地域住│ │ │       │ 館の解体につ│民や保存活動をしている方々とどのような意見交│ │ │       │ いて    │換がなされたか伺う             │ │ │       │       │                      │ │ │       │4 交通行政に│(1) 一昨年より交差点の信号において左折矢印│ │ │       │ ついて   │  の撤去を進めているが、場所によっては交通│ │ │       │       │  混雑が起きている。実態掌握の状況と当局の│ │ │       │       │  見解を伺う               │ │ │       │       │(2) 市道崎山松川線の金城ダム方面から県道29│ │ │       │       │  号線の坂下通りに合流する交差点は、左折す│ │ │       │       │  る車両で渋滞が慢性的になっているとの苦情│ │ │       │       │  があるが、左折矢印信号の復活は可能か伺う│ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  個人質問(1日目) 平成23年9月13日(火) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │6│山 川 泰 博 │1 保育行政に│(1) 認可外保育施設に対して、障がい児や発達│ │ │(民 主 党)  │ ついて   │  の気になる児童への支援のために、どういう│ │ │       │       │  ことをしているのか伺う         │ │ │       │       │(2) 那覇市療育センターで相談や検査を受けた│ │ │       │       │  くても数週間から数カ月間待機する状況であ│ │ │       │       │  る。人員や施設整備などの体制を強化するべ│ │ │       │       │  きと思うが考えを伺う          │ │ │       │       │(3) 市民便利帳には、公立保育所・認可保育園│ │ │       │       │  などの情報が掲載されている。那覇市の待機│ │ │       │       │  児童や子供たちの保育支援を考えた場合、認│ │ │       │       │  可外保育施設の情報も市民便利帳へ掲載する│ │ │       │       │  べきと思うが考えを伺う         │ │ │       │       │(4) これまでの本市の待機児童の状況を見た場│ │ │       │       │  合、認可外保育施設の指導監督基準を満たし│ │ │       │       │  ている保育園に対して、認証保育園として指│ │ │       │       │  定するべきであると思うが考えを伺う   │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 観光行政に│ 那覇市の観光統計(観光客の声)の意義と声を│ │ │       │ ついて   │受けた結果の対策について伺う        │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 境界線問題│(1) 那覇市具志地先公有水面等における本市と│
    │ │       │ について  │  豊見城市の境界確定の訴えの提起について、│ │ │       │       │  平和的解決はなかったのか伺う      │ │ │       │       │(2) 我那覇後原地域の那覇市への編入について│ │ │       │       │  、豊見城市との話し合いの進捗状況を伺う │ │ │       │       │(3) 宇栄原南土地区画整理事業に伴う5世帯の│ │ │       │       │  市域境界変更問題について、豊見城市との調│ │ │       │       │  整の進捗状況を伺う           │ │ │       │       │                      │ │ │       │4 地方独立行│ 地方独立行政法人那覇市立病院において腎臓病│ │ │       │ 政法人那覇市│の検査を受けた患者に対し、日本核医学会の推奨│ │ │       │ 立病院につい│投与量を上回る放射性物質「テクネチウム」を含│ │ │       │ て     │む検査薬を静脈注射したことはないか伺う   │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  個人質問(1日目) 平成23年9月13日(火) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │7│下 地 敏 男 │1 平和行政に│ 航空自衛隊百里基地(茨城県)のF15戦闘機11│ │ │(社社連合) │ ついて   │機とT4練習機1機が8月24日、一時訓練移動の│ │ │       │       │ため航空自衛隊那覇基地に移駐し訓練を開始して│ │ │       │       │いる。9月21日までの約1カ月間、那覇基地に駐│ │ │       │       │留し昼夜たがわず訓練が行われる。いかなる理由│ │ │       │       │があるにせよ市民、県民に基地負担を一層押しつ│ │ │       │       │け、自衛隊基地の強化につながるものであり、断│ │ │       │       │固反対する。以下質問する          │ │ │       │       │(1) 欠陥機F15戦闘機の一時移動訓練に抗議す│ │ │       │       │  べきだと思うが見解を伺う        │ │ │       │       │(2) 訓練の激化は基地負担軽減どころか増加に│ │ │       │       │  なるが見解を伺う            │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 原子力政策│ 沖縄電力は2009年7月、中長期計画に「小型原│ │ │       │ について  │子力発電の導入可能性の研究に取り組む」ことを│ │ │       │       │明記している。原子力発電所が存在する限り事故│ │ │       │       │はつきまとう。決して安全ではない。政府は運転│ │ │       │       │中の原子炉17基、定期検査中の原子炉20基を将来│ │ │       │       │的にはゼロにすると脱原発を明言する一方、原発│ │ │       │       │依存度を減らす方向性も発言している。以下、質│ │ │       │       │問する                   │ │ │       │       │(1) 政府の脱原発について見解を伺う    │ │ │       │       │(2) 那覇市は沖縄電力の株主だが、その持ち株│ │ │       │       │  数と現在額について伺う         │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 教育行政に│ 石垣市、与那国町の両教育委員会は2012年度以│ │ │       │ ついて   │降、中学校で使用する社会科公民分野の教科書に│ │ │       │       │育鵬社版の「新しいみんなの公民」を選定した。│ │ │       │       │同教科書は教科用図書八重山採択地区協議会が従│ │ │       │       │来の選定方法を変更し「新しい歴史教科書をつく│ │ │       │       │る会」系の教科書を選定したものである。十分な│ │ │       │       │議論がなされず、採択に至るまでの経緯は結論を│ │ │       │       │既につくりあげていたのではないかと思わざるを│ │ │       │       │えない。将来を担う子どもたちの教科書がこのよ│ │ │       │       │うなやり方で採択されたことは大きな問題である│ │ │       │       │。以下、質問する              │ │ │       │       │(1) 育鵬社版「新しいみんなの公民」の記述内│ │ │       │       │  容について見解を伺う          │ │ │       │       │(2) 現場の教員、教育関係者の意見などを考慮│ │ │       │       │  せず議論不十分のまま採択したものであり、│ │ │       │       │  当局の見解を伺う            │ │ │       │       │                      │ │ │       │4 不発弾処理│ 久茂地川環境護岸工事が平成21年8月28日開始│ │ │       │ 行政について│されている。平成21年12月同河川に平行する那覇│ │ │       │       │市道から磁気探査で11カ所の異常点が見つかって│ │ │       │       │いるが、護岸工事は現在続いている。今年度の工│ │ │       │       │事において、去る7月15日、異常点の1カ所から│ │ │       │       │不発弾が一発発見され、陸上自衛隊によって処理│ │ │       │       │された。同工事現場は矢板打ち等による振動があ│ │ │       │       │り、危険性が非常に高い。同工事現場の安全確認│ │ │       │       │と地域住民への安全であることの周知徹底がなさ│ │ │       │       │れなければならない。そこで、以下伺う    │ │ │       │       │(1) 現在施工中の護岸工事において、磁気探査│ │ │       │       │  調査で示された異常点の対応について、県南│ │ │       │       │  部土木事務所と那覇市で協議は行われたのか│ │ │       │       │(2) 異常点安全確認のための道路工事施工承認│ │ │       │       │  の有無                 │ │ │       │       │                      │ │ │       │5 路上喫煙防│ 那覇市路上喫煙防止条例が平成19年4月1日施│ │ │       │ 止について │行された。路上喫煙禁止地区は国際通り、沖映通│ │ │       │       │り、てんぶす那覇広場前等が指定されている。禁│ │ │       │       │止地区内では指定喫煙場所を設けるなどの対策が│ │ │       │       │必要ではないか。具体的にはさいおんスクエア近│ │ │       │       │く、美栄橋駅前などが挙げられる。答弁を求め │ │ │       │       │る。                    │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  個人質問(1日目) 平成23年9月13日(火) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤
    │8│仲 松  寛 │1 防災行政に│ 那覇市総合防災訓練について        │ │ │(自民・無所属 │ ついて   │ 今年3月11日に発生し、未曾有の大災害となっ│ │ │連合)     │       │た東日本大震災から早くも半年が経過した。被災│ │ │       │       │地では今なお、多くの被災者が避難生活を余儀な│ │ │       │       │くされ、生活の糧である仕事を失い、住居、子育│ │ │       │       │て、教育、医療、介護、福祉等、あらゆる生活不│ │ │       │       │安にさいなまれている            │ │ │       │       │ また、福島原発事故による放射線の影響は図り│ │ │       │       │知れない事態となっており、原発に近い地域住民│ │ │       │       │の帰宅は全くめどが立たない状況である    │ │ │       │       │ 今回の大震災で被害を拡大させたのは、想定外│ │ │       │       │の大津波である。被災地では、たびたび起こる地│ │ │       │       │震、津波に対する避難訓練を日常的に実施してい│ │ │       │       │たが、多くの方が今回の大津波から逃れることが│ │ │       │       │できなかった                │ │ │       │       │ 今回の大震災によるすさまじい自然の破壊力を│ │ │       │       │教訓に全国の自治体では、防災に対する意識が高│ │ │       │       │まり、防災の日の9月1日に各地で防災訓練が実│ │ │       │       │施された                  │ │ │       │       │ そこで、次の事項について伺う       │ │ │       │       │(1)那覇市総合防災訓練の概要       │ │ │       │       │(2)実施期間及び参加団体         │ │ │       │       │(3)東日本大震災後、これまでの防災訓練と │ │ │       │       │  今回の訓練の違いは何か         │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 防災街区整│ 那覇市農連市場地区防災街区整備事業について│ │ │       │ 備事業につい│ 国は平成15年に「密集市街地整備法」を改正し│ │ │       │ て     │、共同建てかえを行う際の事業計画の作成手続き│ │ │       │       │や、権利の変換の手続きなどを法定化し、より円│ │ │       │       │滑に事業を進めることができる「防災街区整備事│ │ │       │       │業」を創設した。同整備事業は老朽化した建物の│ │ │       │       │取り壊しと、敷地の共同化による燃えにくい建物│ │ │       │       │への建てかえや道路、公園などの公共施設の整備│ │ │       │       │を同時に行うことができる事業で、農連市場地域│ │ │       │       │のような商業施設と住宅が密集する地域に適する│ │ │       │       │事業である                 │ │ │       │       │ そこで、次の事項について伺う       │ │ │       │       │(1)事業計画の概要            │ │ │       │       │(2)事業スケジュール及び進捗状況     │ │ │       │       │(3)市場を含む商業店舗の進捗状況     │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 戦後処理問│ 不発弾処理に係る避難費用及び民間工事におけ│ │ │       │ 題について │る磁気探査費用全額国庫負担について     │ │ │       │       │ 去る9月4日に那覇市に近接する南風原町所在│ │ │       │       │のサマリア人病院敷地内において、重症患者を含│ │ │       │       │め病院職員など、285名を病院に待機させた状態 │ │ │       │       │で不発弾処理が行われた。しかし、避難経費につ│ │ │       │       │いては、法の適用がなく自治体負担も厳しい状況│ │ │       │       │である。琉球新報のアンケート調査によると過去│ │ │       │       │10年間で避難区域に病院と福祉施設が含まれた事│ │ │       │       │例は16件とされる。戦後66年を経過し、県内には│ │ │       │       │なお、推計で約2,200トンの不発弾が地中に眠っ │ │ │       │       │ている                   │ │ │       │       │ そこで、次の事項について伺う       │ │ │       │       │ 不発弾処理費は、内閣府の不発弾等処理交付金│ │ │       │       │と特別交付税で全額国庫負担となるが、避難費用│ │ │       │       │及び民間工事磁気探査費は、法整備がなされず交│ │ │       │       │付措置がない。よって、新たな沖縄振興に向けた│ │ │       │       │制度として法整備し、避難費用及び民間工事磁気│ │ │       │       │探査費用についても国の責任において全額国庫負│ │ │       │       │担とすべきと思うが市長の見解を伺う     │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  個人質問(1日目) 平成23年9月13日(火) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │9│大 浜 安 史 │1 教育行政に│(1) ICT教育(電子黒板)は未来を担う子供│ │ │(公 明 党) │ ついて   │  たちにとって環境整備は重要と考えるが、電│ │ │       │       │  子黒板を活用した大道小学校がモデル校とし│ │ │       │       │  て2年が経過しているが、その成果について│ │ │       │       │  伺う                  │ │ │       │       │(2) ICT教育(電子黒板)の小中学校での今│ │ │       │       │  後の導入について            │ │ │       │       │(3) 小学校の教科書の改訂が今年度4月よりス│ │ │       │       │  タートし、ICT教育環境の取り組みとして│ │ │       │       │  全小学校でデジタル教科書が国語・理科・社│ │ │       │       │  会の3教科で活用されている。しかし、算数│ │ │       │       │  デジタル教科では活用されておらず、算数デ│ │ │       │       │  ジタル教科書の活用が要望されているが、今│ │ │       │       │  後の取り組みについて伺う        │ │ │       │       │(4) 教師1人にパソコン1台の整備状況につい│ │ │       │       │  て伺う                 │ │ │       │       │(5) 平成15年6月、平成19年9月、平成20年6│ │ │       │       │  月のそれぞれの議会でも取り上げた石嶺小学│ │ │       │       │  校の石嶺福祉センター線整備に伴い、校門の│ │ │       │       │  位置変更について長田隆子教育委員会生涯学│ │ │       │       │  習部長の答弁では、「道路が整備されたとこ│ │ │       │       │  ろで、適切な学校管理のうえから、新設の道│ │ │       │       │  路に面して校門やフェンスを設置する必要性│ │ │       │       │  が出てまいりました。教育委員会としまして│ │ │       │       │  は、石嶺小学校の施設管理のうえからも早期│ │ │       │       │  に整備ができるよう関係課と調整しながら、│ │ │       │       │  予算化に努めていきたいと考えております」│ │ │       │       │  とのことであった。校門移転設置の現状につ│
    │ │       │       │  いて伺う                │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 児童館の指│(1) 全体的に、11館ある中で、5館が指定管理│ │ │       │ 定管理者制度│  者制度を導入してる。それぞれの委託先はど│ │ │       │ について  │  こなのか(契約期間、公募方法)について伺│ │ │       │       │  う                   │ │ │       │       │(2) 今後、残り6館の指定管理者制度への移行│ │ │       │       │  計画について伺う            │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘             平成23年(2011年)9月那覇市議会定例会                個人質問発言通告書(2日目)                 平成23年9月14日(水)                           ※1人当たり15分間(答弁を除く) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │1│前 田 千 尋 │1 久茂地小学│(1) 地域コミュニティの核となっているのが、│ │ │(日本共産党) │ 校・前島小学│  学校である。今回の教育委員会による統廃合│ │ │       │ 校の統廃合計│  の進め方は、市民との協働のまちづくりを進│ │ │       │ 画について │  める本市の基本方針に反しているのではない│ │ │       │       │  か。見解を問う             │ │ │       │       │(2) 小規模校は、学校での丁寧な教育指導や地│ │ │       │       │  域ぐるみの子育て、家庭との連携も容易で、│ │ │       │       │  子どもたちの通学にも負担がかからないなど│ │ │       │       │  、良い面がたくさんある。小規模校を弊害視│ │ │       │       │  するのではなく、地域の特色に合わせた少人│ │ │       │       │  数学級の実践教育を促進すべきである。当局│ │ │       │       │  の見解を問う              │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 旧沖縄少年│(1) 日本建築学界は保存に値する建造物の評価│ │ │       │ 会館(久茂地│  基準について、歴史的価値、文化・芸術的価│ │ │       │ 公民館)の保│  値、記述的価値、景観・環境的価値、社会的│ │ │       │ 存・利用につ│  価値を挙げている。那覇市は、早急な取り壊│ │ │       │ いて    │  しの前に、旧沖縄少年会館をこの基準で検証│ │ │       │       │  すべきである。那覇市は拙速な取り壊しでは│ │ │       │       │  なく、建築家の皆さんや市民とともに、旧沖│ │ │       │       │  縄少年会館の保存・活用を検討すべきであ │ │ │       │       │  る。当局の見解を問う          │ │ │       │       │(2) 総務課防災係が行った平成15年防災拠点と│ │ │       │       │  なる公共施設等の耐震化予備調査の結果か │ │ │       │       │  ら、早急な耐震調査、劣化調査が必要と指摘│ │ │       │       │  されながら、なぜ行わなかったのかを問う │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 子どもと女│(1) 今年度から実施されている子宮頸がんワク│ │ │       │ 性の命を守る│  チン、ヒブワクチン、小児用肺炎球菌ワクチ│ │ │       │ ワクチン接種│  ンの接種状況、接種に必要な回数と期間を問│ │ │       │ について  │  う                   │ │ │       │       │(2) 啓発活動の強化とともに、今年度限りとな│ │ │       │       │  っているワクチン接種費用の助成を来年度以│ │ │       │       │  降も実施すべきである。今後の対応と見解を│ │ │       │       │  問う                  │ │ │       │       │                      │ │ │       │4 公園行政に│(1) 公園トイレ洋式化の実施状況について問 │ │ │       │ ついて   │  う                   │ │ │       │       │(2) 公園を安心安全に利用するためにも、管理│ │ │       │       │  人(巡回員)を配置すべきである。当局の見│ │ │       │       │  解を問う                │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  個人質問(2日目) 平成23年9月14日(水) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │2│新 屋 清 喜 │1 道路行政に│(1) 2010年2月定例会において個人質問した城│ │ │(そうぞう)  │ ついて   │  岳小学校西側通学路(通称 赤坂)の安全対│ │ │       │       │  策について、その後の計画の進捗状況を伺う│ │ │       │       │(2) 過去に一方通行にする話が浮上して、それ│ │ │       │       │  が実行に至らなかった経緯は聞いているが、│ │ │       │       │  それを踏まえて、例えば登校時に限定して、│ │ │       │       │  一方通行にすることが可能かどうか伺う  │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 公園整備に│(1) 2009年12月定例会において、個人質問した│ │ │       │ ついて   │  鏡原テニスコート裏にあるゲートボール場(│ │ │       │       │  通称 わかばコート)の、夜間照明の進捗状│ │ │       │       │  況について伺う             │ │ │       │       │(2) そのわかばコートにはベンチ設置の予定が│ │ │       │       │  あるかどうか。加えて市内にある他公園の老│ │ │       │       │  朽化しているベンチの補修予定があるか伺う│ │ │       │       │                      │ │ │       │3 観光行政に│(1) 市制施行90周年、大綱挽復活40周年に当た│ │ │       │ ついて   │  る本年度の記念する大綱挽について特別なこ│ │ │       │       │  とを計画しているのか伺う        │ │ │       │       │(2) カッターナイフや、ノコギリの持ち込みが│ │ │       │       │  見受けられるが、安全を確保するための注意│ │ │       │       │  を喚起しているかどうか伺う       │ │ │       │       │(3) 旗頭の人たちに対する過去5年間の予算が│ │ │       │       │  どうなっているのか伺う         │ │ │       │       │(4) 綱をひく直前のセレモニーがあまりにも長│
    │ │       │       │  く感じられるが、簡素化する必要はないのか│ │ │       │       │  伺う                  │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  個人質問(2日目) 平成23年9月14日(水) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │3│山 川 典 二 │1 水道行政に│ 広辞苑によると、枯葉剤とは「除草剤の一種 │ │ │(改革クラブ) │ ついて   │で米軍がベトナム戦争で化学兵器として使用し │ │ │       │       │たダイオキシンを含むものは、特に毒性が強く │ │ │       │       │、散布地域にがん・先天性異常・流産・死産な │ │ │       │       │どが多発」と記述されている。以下、伺う   │ │ │       │       │(1) 枯葉剤問題に関し、本市の水道飲料水の安│ │ │       │       │  全性について問う            │ │ │       │       │   1960年から1962年、沖縄本島北部の国頭村│ │ │       │       │  、東村の米軍北部訓練場内とその周辺でダイ│ │ │       │       │  オキシンを大量に含む猛毒の枯葉剤「オレン│ │ │       │       │  ジ剤」の試験散布が実施された      │ │ │       │       │   実行部隊のメンバーだった元米兵の証言だ│ │ │       │       │  けでなく、枯葉剤散布の担当責任者だった元│ │ │       │       │  政府高官の証言も発表され、当時の状況が浮│ │ │       │       │  き彫りになった             │ │ │       │       │   ベトナム戦争で使用するために、ベトナム│ │ │       │       │  のジャングルの環境と類似する米軍北部訓練│ │ │       │       │  場内外での枯葉剤散布は許されるものではな│ │ │       │       │  い                   │ │ │       │       │   本市をはじめ沖縄県民の「命の源泉」であ│ │ │       │       │  る飲料水の「水がめ」の所在する場所での出│ │ │       │       │  来事だ                 │ │ │       │       │   関係各団体などの要請に対し、今のところ│ │ │       │       │  日米両政府は、枯葉剤に関する当時の資料が│ │ │       │       │  ないとの一点張りで明解な回答を拒否してい│ │ │       │       │  るが、その実態や事実を解明する責任がある│ │ │       │       │  と思う。本市の見解を問う        │ │ │       │       │(2) 本市へのダムからの配水経路や配水世帯数│ │ │       │       │  、地域など内容を伺う          │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 平和交流事│ 第5回世界のウチナーンチュ大会について  │ │ │       │ 業について │(1) 我が国有数の移民県沖縄では戦前戦後を通│ │ │       │       │  じ多くの県民が希望を胸に海外へ雄飛した。│ │ │       │       │  現在、北米・南米をはじめ世界各地で約40万│ │ │       │       │  人の「ウチナーンチュ」が存在し、各界各層│ │ │       │       │  で活躍している。5年に1度沖縄に集うウチ│ │ │       │       │  ナーンチュ大会への本市の取り組みの現状を│ │ │       │       │  問う                  │ │ │       │       │   また、本市の小中学生への教育の観点から│ │ │       │       │  教育委員会の取り組みを伺う       │ │ │       │       │(2) 過去4度の大会と比べ、今回の大会の特色│ │ │       │       │  は何か。参加国(参加者数)の変遷などにつ│ │ │       │       │  いて本市見解を伺う           │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 電波行政に│ 今年7月24日実施の「地上デジタル放送事業」│ │ │       │ ついて   │の本市の実情について問う          │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、教育長、上下水道事業管理者│ │ │       │       │  関係部長                │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  個人質問(2日目) 平成23年9月14日(水) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │4│玉 城  彰 │1 地域分権改│ 平成23年4月28日、参議院本会議において、「│ │ │(民 主 党)  │ 革について │地域主権関連3法」が可決・成立し、5月2日に│ │ │       │       │公布された                 │ │ │       │       │ 特に「地域の自主性及び自立性を高めるための│ │ │       │       │改革の推進を図るための関係法律の整備に関する│ │ │       │       │法律」(義務付け・枠付け見直し第1次一括法)│ │ │       │       │によって、地方自治体の何が大きく変わるのか、│ │ │       │       │また、条例制定に向けた取り組みについて当局の│ │ │       │       │見解を伺う                 │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 市営住宅の│ 今回の9月定例会に議案第69号那覇市営住宅 │ │ │       │ 管理について│条例の一部を改正する条例制定が提案されてい │ │ │       │       │るが、次の事項について伺う         │ │ │       │       │(1) (指定管理の業務)第74条の2(1)の市 │ │ │       │       │  営住宅等の入退居、または使用の手続きに関│ │ │       │       │  する補助業務の内容について       │ │ │       │       │(2) 入居者の指導及び連絡に関する業務内容に│ │ │       │       │  ついて                 │ │ │       │       │(3) 家賃、共同施設の使用料等の徴収に関する│ │ │       │       │  補助業務内容、及び退去滞納者に対する回収│ │ │       │       │  業務について              │ │ │       │       │(4) 全国で市営住宅の管理に指定管理者制度を│ │ │       │       │  導入している先進市の事例について    │ │ │       │       │(5) (指定管理者が行う個人情報の取扱い)第│ │ │       │       │  74条の9に個人情報保護のための必要な措置│ │ │       │       │  を講じなければならないとあるが、侵害した│ │ │       │       │  場合の罰則の適用について        │ │ │       │       │(6) 指定管理者は複数なのか、また業務を行う│ │ │       │       │  主たる場所について           │
    │ │       │       │(7) 経費節減額について          │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 指定管理者│ 本市で公共施設の管理運営に指定管理者制度が│ │ │       │ 制度について│導入されて以来、2期目を迎えているが、この間│ │ │       │       │、市民サービスに対する満足度調査や管理運営に│ │ │       │       │関する評価を行ったことがあるのか伺う    │ │ │       │       │                      │ │ │       │4 都市モノレ│ 沖縄県・那覇市・浦添市は都市モノレールの延│ │ │       │ ールについて│長計画に伴う「那覇広域都市計画道路及び都市高│ │ │       │       │速鉄道の変更」に係る説明会を9月2日浦添市立│ │ │       │       │中央公民館、9月3日沖縄県総合福祉センターで│ │ │       │       │開催された。今後の都市計画決定までのスケジュ│ │ │       │       │ールについて伺う              │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  個人質問(2日目) 平成23年9月14日(水) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │5│桑 江  豊 │1 選挙行政に│(1) 期日前投票について以下伺う      │ │ │(公 明 党) │ ついて   │  @ 平成22年7月11日執行第22回参議院議員│ │ │       │       │   通常選挙と11月28日執行沖縄県知事選挙に│ │ │       │       │   ついて伺う              │ │ │       │       │   (ア) 投票率と期日前投票の割合(%) │ │ │       │       │   (イ) 期日前投票所別の投票者数とその割│ │ │       │       │      合(%)            │ │ │       │       │  A 期日前投票所拡大に向けての取り組みの│ │ │       │       │   進捗を伺う              │ │ │       │       │(2) 「選挙公報」発行へ向けての取り組みの進│ │ │       │       │  捗を伺う                │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 福祉行政に│ 被保護世帯子どもの学習支援について以下伺 │ │ │       │ ついて   │う                     │ │ │       │       │(1) 平成21、22年度の本市全体の高校進学率 │ │ │       │       │  (%)と被保護世帯子どもの進学率(%) │ │ │       │       │(2) 「高校進学支援実施要領」取り組みの現状│ │ │       │       │  と課題                 │ │ │       │       │(3) 今後の取り組み            │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 道路行政に│ 小禄農道1号ライオンズ小禄エルクラッセ前側│ │ │       │ ついて   │溝のふた及びグレーチングの不具合について以 │ │ │       │       │下伺う                   │ │ │       │       │(1) 現状を把握しているか         │ │ │       │       │(2) 改修可能なのか            │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、選挙管理委員長、関係部長 │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  個人質問(2日目) 平成23年9月14日(水) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │6│湧 川 朝 渉 │1 公契約条例│(1) 全国市長会は公契約法の制定を求めた要望│ │ │(日本共産党) │ の制定につい│  書を政府に提出している。公契約法について│ │ │       │ て     │  の当局の見解と対応を問う        │ │ │       │       │(2) 川崎市は、市及び市の契約の相手方になろ│ │ │       │       │  うとする者等の責務を明らかにし、契約に関│ │ │       │       │  する施策の基本方針を定め、この施策を実施│ │ │       │       │  することよって、市の事務または事務の質を│ │ │       │       │  向上させるとともに、地域経済の健全な発展│ │ │       │       │  を図り、もって市民の福祉の増進に寄与する│ │ │       │       │  ことを目的とする、公契約条例を制定した。│ │ │       │       │  この公契約条例に対する当局の見解と対応を│ │ │       │       │  問う                  │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 2項道路の│ 2項道路の整備について、那覇市も積極的にか│ │ │       │ 整備について│かわるべきである。当局の見解を問う     │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 那覇市内の│ 幼稚園児の食育の推進のためにも、また保護者│ │ │       │ 全ての幼稚園│の強い要望でもある、那覇市内の全ての幼稚園へ│ │ │       │ への給食の実│の給食を実施すべきである。当局の見解と対応を│ │ │       │ 施について │問う                    │ │ │       │       │                      │ │ │       │4 市営住宅の│ 久場川、石嶺、宇栄原の新設の団地で、レール│ │ │       │ アルミサッシ│のあるサッシであるにもかかわらず肝心の網戸が│ │ │       │ の網戸の設置│設置されていない。電気代の住民負担の軽減から│ │ │       │ について  │も、省エネルギーの立場からも、亜熱帯の沖縄に│ │ │       │       │おいて網戸は生活の必需品である。市の責任で設│ │ │       │       │置すべきである。当局の見解と対応を問う   │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  個人質問(2日目) 平成23年9月14日(水) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │7│唐 真 弘 安 │ 那覇空港沖合│ 那覇空港拡張整備事業について次のことを伺 │ │ │(自民・無所属 │展開整備事業に│う                     │
    │ │連合)     │ついて    │(1) 滑走路増設に関する経緯        │ │ │       │       │(2) 滑走路増設計画の概要         │ │ │       │       │(3) 市民県民が一体となった取り組みを期待す│ │ │       │       │  るが本市の取り組みを伺う        │ │ │       │       │(4) 経済団体と県、市町村などで構成する那覇│ │ │       │       │  空港拡張整備促進連盟の國場幸一会長(沖縄│ │ │       │       │  県商工会議所連合会会長)をはじめとする要│ │ │       │       │  請団は、同連盟副会長の翁長市長ともども8│ │ │       │       │  月25日国会内を訪問し、滑走路の早期増設を│ │ │       │       │  要請した。その対応状況を伺う      │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘             平成23年(2011年)9月那覇市議会定例会                個人質問発言通告書(3日目)                 平成23年9月15日(木)                           ※1人当たり15分間(答弁を除く) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │1│我如古 一 郎 │1 市民生活に│(1) 日本の相対的貧困率が発表されたが、その│ │ │(日本共産党) │ ついて   │  内容及び市民の生活状況に照らして、どのよ│ │ │       │       │  うに受け止めているか問う        │ │ │       │       │(2) 沖縄県と本市における離婚率・出生率・生│ │ │       │       │  活保護率・自殺者数・一人親家庭(母子・父│ │ │       │       │  子)の数・待機児童数、失業率・第3次産業│ │ │       │       │  就業率・正規雇用率とそれぞれ全国平均との│ │ │       │       │  比較を問う               │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 児童福祉・│(1) 相対的貧困率は、平均所得が全国一低い沖│ │ │       │ 教育行政につ│  縄において、さらに悪化すると思われる  │ │ │       │ いて    │   母子世帯の平均所得と就業率及び17歳以 │ │ │       │       │  下の子どもの貧困率、一人親家庭の貧困率は│ │ │       │       │  幾らか問う               │ │ │       │       │(2) 貧困が子どもにどのような影響を及ぼして│ │ │       │       │  いるのか。児童虐待・ネグレクト・非行・健│ │ │       │       │  康・高校進学率・大学進学率・学力などの観│ │ │       │       │  点から見解を問う            │ │ │       │       │(3) 次期、沖縄振興計画の中に、児童福祉の基│ │ │       │       │  盤整備に集中的に予算を投入するよう、国と│ │ │       │       │  県に要望すべきと考えるが、市長の見解を問│ │ │       │       │  う                   │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 道路行政に│(1) 識名トンネル内の安全対策について、ガー│ │ │       │ ついて   │  ドレール設置と道路縁石に反射板設置を望む│ │ │       │       │  声がある。また、トンネル内はライト点灯の│ │ │       │       │  標識を設置すべきと思うが、見解を問う  │ │ │       │       │(2) 地元住民から出ているトンネル出口への信│ │ │       │       │  号機・横断歩道設置の要求はどのようになっ│ │ │       │       │  ているか。進捗状況を問う        │ │ │       │       │(3) 新真地交差点のバス停に屋根付き待合所の│ │ │       │       │  設置を要求したが、進捗状況を問う    │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  個人質問(3日目) 平成23年9月15日(木) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │2│宮 平 のり子 │1 市長の政治│(1) 9月2日、野田新内閣が発足した。新内閣│ │ │(社社連合)  │ 姿勢について│  においても、さらに日米関係を深化、発展、│ │ │       │       │  日米同盟を強固なものにしていくとしている│ │ │       │       │  。沖縄関係3閣僚は、米軍普天間飛行場の移│ │ │       │       │  設先を名護市辺野古とした昨年5月の日米合│ │ │       │       │  意を堅持する姿勢を示している。沖縄の民意│ │ │       │       │  、県民の総意に聞く耳を持たない新内閣につ│ │ │       │       │  いて、市長の見解を伺う         │ │ │       │       │(2) 社民党は、「脱原発アクションプログラム│ │ │       │       │  」をつくった。「2020年までに原発ゼロ・20│ │ │       │       │  50年までに自然エネルギー100%に」の目標 │ │ │       │       │  実現を目指すためのプログラムである。東日│ │ │       │       │  本大震災原発事故後、原発を新たにつくるこ│ │ │       │       │  とは困難であり、寿命がきたものは更新せず│ │ │       │       │  廃炉にすべきである。稼働中の原発も同じく│ │ │       │       │  すみやかに廃炉にすべきである。また、現在│ │ │       │       │  の電力会社は、発電施設と送電網を同一企業│ │ │       │       │  が運営し、地域で独占体制をとっているが、│ │ │       │       │  発送電の分離が不可欠だと思う。そこで脱原│ │ │       │       │  発と発送電の分離について、市長の見解を伺│ │ │       │       │  う                   │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 教育行政に│(1) 那覇市の児童生徒の教科書はどのような手│ │ │       │ ついて   │  順で選定されたか。八重山地区の選定方法と│ │ │       │       │  の違いは何か伺う            │ │ │       │       │(2) 那覇市立小中学校校舎、幼稚園園舎におい│ │ │       │       │  て、緊急な補修を要する校舎、園舎は幾つあ│ │ │       │       │  るか。費用の総額は幾らか伺う      │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 特別支援教│ 今年8月、障害者基本法が一部改正され、統合│ │ │       │ 育について │教育の視点が明確にされたことを受け、以下伺う│ │ │       │       │(1) 「那覇市立幼稚園、小学校及び中学校にお│
    │ │       │       │  いて障害を有する幼児、児童及び生徒の特別│ │ │       │       │  支援教育のためのヘルパー派遣要綱」の改正│ │ │       │       │  が必要と考えるが、当局の見解について  │ │ │       │       │(2) 小中学校から要請のあった支援を要する児│ │ │       │       │  童生徒の現時点での総数について     │ │ │       │       │                      │ │ │       │4 福祉行政に│ 地域密着型サービスとは、要介護状態になって│ │ │       │ ついて   │も、できる限り住み慣れた地域で生活が送れるよ│ │ │       │       │うにという観点から介護保険制度の改正で創設さ│ │ │       │       │れたサービスである             │ │ │       │       │ 地域密着型サービスについて、以下伺う   │ │ │       │       │(1) 指定基準について           │ │ │       │       │(2) 指導・監督、監査体制について     │ │ │       │       │(3) 入所待機者の人数について       │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  個人質問(3日目) 平成23年9月15日(木) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │3│比 嘉 瑞 己 │1 旧沖縄少年│(1) 旧沖縄少年会館は、本土復帰と教育復興を│ │ │(日本共産党)│ 会館の保存・│  目指してきた沖縄県民・那覇市民のアイデン│ │ │       │ 活用について│  ティティーを示す歴史的文化遺産である  │ │ │       │       │   拙速な取り壊しは止めて、保存を求めてい│ │ │       │       │  る建築専門家の皆さんや市民との協働によっ│ │ │       │       │  て保存・活用を検討すべきである。市長の見│ │ │       │       │  解を問う                │ │ │       │       │(2) 近年の都市計画の進展、生活様式の変化等│ │ │       │       │  により、社会的評価を受けて消滅の危機にさ│ │ │       │       │  らされている文化財建造物を後世に幅広く継│ │ │       │       │  承していくために、文部科学省は「文化財登│ │ │       │       │  録制度」を導入した。旧沖縄少年会館を申請│ │ │       │       │  すべきである。見解を問う        │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 幼稚園行政│(1) 那覇市の幼稚園教諭の「定数内臨時」教諭│ │ │       │ について  │  について、以下問う           │ │ │       │       │  @ 定義について            │ │ │       │       │  A 翁長市長就任時からの人数(%)の推移│ │ │       │       │   について               │ │ │       │       │  B 業務や給与等について正規職員との比較│ │ │       │       │   について               │ │ │       │       │(2) 就学前教育を担う幼稚園教諭の役割を尊重│ │ │       │       │  して、正規職員として採用すべきである。当│ │ │       │       │  局の見解を問う             │ │ │       │       │(3) 「預かり保育」を実施している幼稚園にお│ │ │       │       │  ける指導員の体制はどうなっているか。預か│ │ │       │       │  り園児数に応じた加配を行うべきである。当│ │ │       │       │  局の見解を問う             │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 与儀児童ク│ 理科教室との併用利用となっている全国でもま│ │ │       │ ラブの専用施│れな与儀児童クラブは、与儀幼稚園の建てかえと│ │ │       │ 設建設につい│併せた専用施設の建設を行うべきである。当局は│ │ │       │ て     │基本計画を策定して、実施計画に盛り込むべきで│ │ │       │       │ある。見解を問う              │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  個人質問(3日目) 平成23年9月15日(木) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │4│平 良 識 子 │1 久茂地小学│(1) 学校運営協議会について        │ │ │(社社連合)  │ 校統廃合問題│ 教育委員会は、「地方教育行政の組織及び運営│ │ │       │ について  │に関する法律」第47条の5第1項に基づいて、個 │ │ │       │       │別に指定する学校ごとに、学校運営協議会を設置│ │ │       │       │することになっている            │ │ │       │       │ 久茂地小学校及び前島小学校にはどのように設│ │ │       │       │置され、運営がされているか伺う。また、学校教│ │ │       │       │育法施行規則(昭和22年文部省令第11号)第49条│ │ │       │       │の学校評議員はどのように設置され、運営されて│ │ │       │       │いるか伺う                 │ │ │       │       │(2) 生涯学習とコミュニティ・スクールについ│ │ │       │       │  て                   │ │ │       │       │ 平成18年の改正教育基本法に、第3条「生涯学│ │ │       │       │習の理念」が新設された。学校教育もその理念の│ │ │       │       │下にある。コミュニティ・スクールは、地域住民│ │ │       │       │主体の生涯学習であり、地域の人々は、コミュニ│ │ │       │       │ティ・スクールを通し、主体的な地域のまちづく│ │ │       │       │りの担い手として、まちづくりを推進していく。│ │ │       │       │まさに、現在、「久茂地小学校を存続させる会」│ │ │       │       │が望む意見と合致するものであり、現在進行中で│ │ │       │       │あると考える。教育長の見解を伺う      │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 中核市移行│ 沖縄県は犬猫の収容頭数及び殺処分数が、全国│ │ │       │ (動物の愛護│で最も多い県の一つである。平成25年の中核市移│ │ │       │ と管理)につ│行に伴い、県の動物愛護管理センターに係る事務│ │ │       │ いて    │事業が那覇市に移ることになっている。以下、伺│ │ │       │       │う                     │ │ │       │       │(1) 沖縄県及び本市の犬、猫の収容頭数と、返│ │ │       │       │  還及び譲渡数、終末処分数について    │ │ │       │       │(2) 移行される主な事務事業の内容及び体制準│ │ │       │       │  備はどうなっているか          │
    │ │       │       │(3) 犬、猫の殺処分数を圧倒的に減らす独自の│ │ │       │       │  取り組みが那覇市に求められている。本市の│ │ │       │       │  見解について              │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 男女共同参│ 沖縄県は、配偶者暴力に関する人口10万人当た│ │ │       │ 画社会におけ│りの保護命令発令件数が、全国1位(平成20年) │ │ │       │ る人権教育の│である。 DVをなくし、男女共同参画社会を推 │ │ │       │ 推進について│進するために、学校における人権教育の実践が大│ │ │       │       │切である。以下、伺う            │ │ │       │       │(1) なは女性センターに寄せられるDV相談件│ │ │       │       │  数の状況と、当局の認識について     │ │ │       │       │(2) 市内小中学校におけるCAP(子どもへの│ │ │       │       │  暴力防止プログラム)の実施状況について、│ │ │       │       │  予算措置した過去の実績と、その評価、今後│ │ │       │       │  の実施計画について           │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  個人質問(3日目) 平成23年9月15日(木) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │5│與 儀 實 司 │1 沖縄都市モ│(1) 沖縄県にモノレールの導入が決定したのは│ │ │(改革クラブ) │ ノレールにつ│  いつか伺う               │ │ │       │ いて    │(2) どのような経緯で導入が実現したか伺う │ │ │       │       │(3) 那覇市が経営に参加した理由は何か伺う │ │ │       │       │(4) 当初の採算ベースの算出はどうであった │ │ │       │       │  か伺う                 │ │ │       │       │(5) 全国でモノレールが敷設されている都市は│ │ │       │       │  何カ所あり、経営状況はどのようになってい│ │ │       │       │  るか伺う                │ │ │       │       │(6) 開業年度はおのおの何年度か伺う    │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 自殺につい│ 日本では年間3万人以上の自殺者が過去13年も│ │ │       │ て     │続いているとのことである。年齢別で見ると、中│ │ │       │       │高年、つまり40代〜60代で全体の7割の人たちが│ │ │       │       │自ら命を落としている。主な理由は40代〜50代が│ │ │       │       │経済的な問題、60代になると健康の問題が中心で│ │ │       │       │ある                    │ │ │       │       │ 内閣府では、自殺対策推進室を設け、各都道府│ │ │       │       │県に心の相談室、窓口を設置し、自殺防止予防に│ │ │       │       │取り組んでいるところだが、9月10日(土)〜9│ │ │       │       │月16日(金)までの一週間は、全国「自殺予防週│ │ │       │       │間」である。以下について伺う        │ │ │       │       │(1) 本市の年間自殺者は何人いるか(過去5年│ │ │       │       │  間の推移)               │ │ │       │       │(2) 主な理由(原因)はどういうものか   │ │ │       │       │(3) 自殺者の年齢・性別はどうなっているか │ │ │       │       │(4) 本市の自殺防止対策の具体的な取り組みに│ │ │       │       │  ついて                 │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  個人質問(3日目) 平成23年9月15日(木) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │6│屋 良 栄 作 │1 緊急雇用対│ 政府の緊急雇用対策を受けて、本市が平成22・│ │ │(自民・無所属│ 策について │23年度に実施した「IT産業の多様なニーズに対│ │ │連合)    │       │応する人材育成事業」について、以下伺う   │ │ │       │       │(1) 実績はどうなっているか        │ │ │       │       │(2) 沖縄県や他市町村との比較ではどうなって│ │ │       │       │  いるか                 │ │ │       │       │(3) 全国的な評価はどうなっているか    │ │ │       │       │(4) これまでの実績を踏まえ、次年度はどのよ│ │ │       │       │  うに対応する考えか           │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 水産行政に│ 昨年8月17日に、マグロが那覇市の魚に制定さ│ │ │       │ ついて   │れたが、制定の趣旨の実現に向かって着実に進捗│ │ │       │       │しているか伺う               │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 那覇軍港の│(1) 本市がかかわるイベント等で、現在、どの│ │ │       │ 駐車場利用に│  ような場合に那覇軍港の利用が行われている│ │ │       │ ついて   │  か伺う                 │ │ │       │       │(2) 先日、沖縄セルラースタジアム那覇で開催│ │ │       │       │  された「青年ふるさとエイサー祭り」は、那│ │ │       │       │  覇軍港を駐車場として利用できればさらなる│ │ │       │       │  動員が見込めると考えるが、見解を伺う  │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  個人質問(3日目) 平成23年9月15日(木) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │7│久 高 友 弘 │ 安謝火葬場に│(1) 那覇葬祭安謝火葬場に対し、一代免許所持│ │ │(改革クラブ)│ついて    │  者が亡くなる前日に火葬場経営許可がおりた│ │ │       │       │  理由を伺う               │ │ │       │       │(2) 許認可事業の損失補償は法に規定がないの│
    │ │       │       │  みならず判例でも認められていないというこ│ │ │       │       │  とだが、行政の都合により損害を与えられた│ │ │       │       │  国民に対し補償出来なかった事例があるか、│ │ │       │       │  伺う                  │ │ │       │       │(3) 那覇市あるいは県が安謝火葬場に対し施設│ │ │       │       │  を改修する以前に損失補償は出来ないと言っ│ │ │       │       │  たことがあるか、伺う          │ │ │       │       │(4) 平成7年1月17日付けで沖縄県環境保健部│ │ │       │       │  長から那覇市長へ送付された“安謝火葬場の│ │ │       │       │  経営許可に際しての条件について”という文│ │ │       │       │  書は安謝火葬場に希望を与え、あの文書を頼│ │ │       │       │  りに火葬場を継続したが、あの文書は単なる│ │ │       │       │  書簡で那覇市は県の意向に従う必要もなく、│ │ │       │       │  守らなくても良いという回答だった    │ │ │       │       │   県と那覇市は初めから市民をだますつもり│ │ │       │       │  で大金を投入させたことになるが、那覇市は│ │ │       │       │  、なぜそういう不条理を平気で出来るのか、│ │ │       │       │  伺う                  │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  個人質問(3日目) 平成23年9月15日(木) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │8│亀 島 賢二郎 │1 市街地整備│ 今年7月8日に国際通りの東の拠点としてオー│ │ │(自民・無所属│ 事業について│プンした「さいおんスクエア」は、ホテル、ショ│ │ │連合)     │       │ッピングモール、オープンカフェなどの商業施設│ │ │       │       │に加え、プラネタリウムや、那覇市牧志駅前ほし│ │ │       │       │ぞら公民館など、市民、県民、観光客の皆さんが│ │ │       │       │楽しめる、憩いのある施設だと思う。そこで、以│ │ │       │       │下のことについて伺う            │ │ │       │       │(1) 7月8日「なはの日」に行われた「さいお│ │ │       │       │  んスクエアまちびらき」と同時に、駅前広場│ │ │       │       │  活用の社会実験を行うということだったが、│ │ │       │       │  どのような結果が出たか、そして、今後の対│ │ │       │       │  応について               │ │ │       │       │(2) 「さいおんスクエア」の今後の展開につい│ │ │       │       │  て                   │ │ │       │       │(3) 那覇市牧志駅前ほしぞら公民館の利用状況│ │ │       │       │  について                │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 こども政策│ 近年の社会情勢の変化により、子供たち、保護│ │ │       │ について  │者の皆様を取り巻く環境が大きく変化しているな│ │ │       │       │か、保育、教育のニーズは多様化している。本市│ │ │       │       │では、来年4月に幼・保総合施設が開園する  │ │ │       │       │ そこで、以下を伺う            │ │ │       │       │(1) 保育所と幼稚園との入園条件について  │ │ │       │       │(2) あめくみらい幼保園の児童が天久小学校に│ │ │       │       │  スライドして、そのまま入学できるかどうか│ │ │       │       │  (学校区について)           │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  個人質問(3日目) 平成23年9月15日(木) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │9│渡久地 政 作 │1 本市の重要│ 今定例会における本員の代表質問において、沖│ │ │(自民党新風会)│ 施策について│縄問題に関して、県の求める沖縄振興一括交付金│ │ │       │       │(仮称)等市長の見解を伺った。そこで、本市の│ │ │       │       │重要施策である以下について問う       │ │ │       │       │ (1) 本市小中学校の建替計画       │ │ │       │       │ (2) 市営住宅の建替計画         │ │ │       │       │ (3) 認可保育園の建替計画        │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 交通行政に│ 平成21年6月定例会、喜舎場盛三議員、宮平の│ │ │       │ ついて   │り子議員より質問があった、三原大石通り(三原│ │ │       │       │郵便局、ガソリンスタンド前)の交差点への信号│ │ │       │       │設置を要望する質問があり、当局からは「所管の│ │ │       │       │那覇警察署は予算の範囲内で優先順位をつけ、順│ │ │       │       │次設置していく」旨の答弁があった。2年経った│ │ │       │       │今も設置がされていない。いつになれば設置され│ │ │       │       │るのか進捗状況を問う            │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘             平成23年(2011年)9月那覇市議会定例会                個人質問発言通告書(4日目)                  平成23年9月16日(金)                           ※1人当たり15分間(答弁を除く) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │1│久 高 将 光 │1 学校教育に│(1) 中学校の部活動に対する新学習指導要領へ│ │ │(自民党新風会)│ おける運動部│  の位置づけ及び教育委員会の考え方について│ │ │       │ 活動について│  伺う                  │
    │ │       │       │(2) 中学校の部活動の種類、加入数、加入率、│ │ │       │       │  部活動指導教員数、教員数に占める割合はど│ │ │       │       │  うか                  │ │ │       │       │(3) 中学校における武道場の整備状況について│ │ │       │       │  伺う                  │ │ │       │       │(4) 中学校における空手、柔道、相撲、剣道の│ │ │       │       │  部活動設置状況と指導教員数について伺う │ │ │       │       │(5) 空手、柔道、相撲、剣道を授業の中に取り│ │ │       │       │  入れている中学校は何校か        │ │ │       │       │(6) 教員採用試験において、武道有段者を考慮│ │ │       │       │  した採用ができないか伺う        │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 文化財行政│(1) 首里地域における文化財的価値のある庭園│ │ │       │ について  │  、拝所、史跡など、保護するべき記念物は何│ │ │       │       │  カ所あるか               │ │ │       │       │   また、現況と今後の課題は何か伺う   │ │ │       │       │(2) 観光立県の立場からも、世界遺産関連整備│ │ │       │       │  を含め文化財の整備については、財政上の支│ │ │       │       │  援の意義は大きいと思うが、市長の見解を伺│ │ │       │       │  う                   │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  個人質問(4日目) 平成23年9月16日(金) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │2│高 良 正 幸 │1 教育行政に│(1) 新学習指導要領における小学校高学年の「│ │ │(自民党新風会)│ ついて   │  外国語活動」について          │ │ │       │       │  @ 「外国語活動」で5・6年生の英語が必│ │ │       │       │   修になったが、英語教育を本市はこれまで│ │ │       │       │   どう取り組んできたか、また、成果を伺う│ │ │       │       │  A 英語発表会が12回目となるが、これまで│ │ │       │       │   の経緯と成果を伺う          │ │ │       │       │  B 小学校の「英語クラブ」の活動状況を伺│ │ │       │       │   う                  │ │ │       │       │(2) 老朽化した鏡原中学校の実態について  │ │ │       │       │  @ 老朽化した建物に対する維持管理、安全│ │ │       │       │   性の確保のための対策を伺う      │ │ │       │       │  A 鏡原中学校は埋立地という弱い地盤に建│ │ │       │       │   設されて、築32年が経過している    │ │ │       │       │    今後の建てかえの検討と具体的な計画案│ │ │       │       │   を伺う                │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 那覇市立病│ 平成22年度那覇市立病院業務実績評価について│ │ │       │ 院について │(1) 地方独立行政法人那覇市立病院の法人化後│ │ │       │       │  の経緯を伺う              │ │ │       │       │(2) 評価委員会についての構成と役割について│ │ │       │       │  伺う                  │ │ │       │       │(3) 評価の方法と平成22年度評価結果について│ │ │       │       │  伺う                  │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  個人質問(4日目) 平成23年9月16日(金) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │3│古 堅 茂 治 │1 交通行政に│(1) 本市の交通の現状を問う        │ │ │(日本共産党)│ ついて   │  @ 移動手段の利用率の変化       │ │ │       │       │  A 交通渋滞の状況           │ │ │       │       │  B 屋根付きバス停・設置状況      │ │ │       │       │    (市内・高校大学等・主な観光施設で │ │ │       │       │    の割合)              │ │ │       │       │(2) 公共交通機関の役割と本市での課題を問う│ │ │       │       │(3) モデル性の高い基幹的公共交通の段階的導│ │ │       │       │  入スケジュールとLRT導入に向けての課題│ │ │       │       │  を問う                 │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 戦後処理問│(1) 沖縄戦で沖縄に打ち込まれた砲弾トン数、│ │ │       │ 題について │  推定埋没不発弾トン数、不発弾処理トン数、│ │ │       │       │  不発弾処理・広報・避難誘導など本市が対応し│ │ │       │       │  てきた総費用を問う           │ │ │       │       │(2) 不発弾の磁気探査費、処理費、広報・避難│ │ │       │       │  誘導・安全対策費、避難に伴う経済損失補償│ │ │       │       │  ・被害補償などは、戦争を起こした国が当然│ │ │       │       │  全額負担すべきである。見解を問う。その根│ │ │       │       │  拠法の制定を国に求めるべきでないか問う │ │ │       │       │(3) 「沖縄民間戦争被害者の会」は、国内で唯│ │ │       │       │  一地上戦が行われた沖縄戦で一般民間住民戦│ │ │       │       │  死者のうち約4万人が戦傷病者戦没者遺族等│ │ │       │       │  援護法の適用除外とされ、疎開船撃沈、戦争│ │ │       │       │  マラリア、一家全滅、戦争孤児などを含める│ │ │       │       │  と10万人近い死者・負傷者が無補償のまま放│ │ │       │       │  置されているとして、太平洋戦争中、空襲や│ │ │       │       │  艦砲射撃など戦争被害に遭った民間人やその│ │ │       │       │  遺族を救済するための新法制定を求めてい │ │ │       │       │  る。見解を問う             │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘
     個人質問(4日目) 平成23年9月16日(金) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │4│喜舎場 盛 三 │1 救急救命に│ 本年8月に、元サッカー日本代表の松田直樹選│ │ │(公 明 党)  │ ついて   │手が練習中に心筋梗塞で亡くなった。その練習 │ │ │       │       │施設にはAED(自動体外式除細動器)が設置 │ │ │       │       │されておらず、これを機に文部科学省は、各種 │ │ │       │       │スポーツ団体にAED設置を呼びかける通知を │ │ │       │       │出している                 │ │ │       │       │(1) 本市において民間も含めて、スポーツ施設│ │ │       │       │  にはすべてにAEDが設置されているのか。│ │ │       │       │  また、平成21年の本会議で質問した時は本市│ │ │       │       │  内の小中高校は、いまだ設置されていない学│ │ │       │       │  校があったようだが、現在はどうか伺う  │ │ │       │       │(2) 平成17年と平成21年の本会議で「まちかど│ │ │       │       │  救急ステーション」制度について取り上げ、│ │ │       │       │  その実現を要望したが、その後検討はされた│ │ │       │       │  のか伺う                │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 教育行政に│(1) 本市の小中学校では沖縄の歴史・経済・文化│ │ │       │ ついて   │  等は、どのように学習されているのか伺う │ │ │       │       │(2) 学校における授業のスタイルが一斉授業の│ │ │       │       │  様式から変化しつつあるようである。特に欧│ │ │       │       │  米諸国では教室から黒板と教卓がなくなり、│ │ │       │       │  4〜5人が一緒にテーブルを囲んで学び合う│ │ │       │       │  「協同的な学び」のスタイルへと変わってき│ │ │       │       │  ているそうである            │ │ │       │       │   日本でも「協同的な学び合い」のスタイル│ │ │       │       │  の授業を取り入れている学校が少しずつ増え│ │ │       │       │  てきており、犬山市では市独自の方法で、子│ │ │       │       │  どもたちが自ら学び互いに教え合う「学び合│ │ │       │       │  い」の授業が実施されている       │ │ │       │       │   このような授業のスタイルの変化について│ │ │       │       │  、教育委員会の見解を伺う        │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 観光行政に│(1) 平成22年度と23年度に「外国人観光客受入│ │ │       │ ついて   │  サポート事業」を実施しているが、関係者ま│ │ │       │       │  た観光客からの評価、課題は何か伺う   │ │ │       │       │   そして24年度以降はどのように計画してい│ │ │       │       │  るか伺う                │ │ │       │       │(2) 国内外の観光客に多数沖縄に来てもらうた│ │ │       │       │  めにさまざまな施策を実施し、沖縄を売り込│ │ │       │       │  むのは大事であるが、観光客に気持ち良く来│ │ │       │       │  てもらうためには那覇のまちを美しくするこ│ │ │       │       │  とが必要であると思う。しかし那覇を流れる│ │ │       │       │  川は汚く、道路の中央分離帯は雑草が伸びて│ │ │       │       │  、せっかくの花が見えなくなっているなど、│ │ │       │       │  まだ美しいまちとは言えない       │ │ │       │       │   本市の観光課も環境部や上下水道局などと│ │ │       │       │  もっと連携してまちの美化に取り組むべきで│ │ │       │       │  あると思うが、見解を伺う        │ │ │       │       │                      │ │ │       │4 交通行政に│(1) 末吉3丁目9番地の12の三差路はゆるいカ│ │ │       │ ついて   │  ーブで交わり、坂になっているため先が見え│ │ │       │       │  にくく、しかも一時停止線や横断歩道が完全│ │ │       │       │  に消えている。この交差点は登下校時は子ど│ │ │       │       │  もたちが多く、また車の抜け道になっている│ │ │       │       │  ため、このままでは危険である。住民からも│ │ │       │       │  改善の要望が出されているが、まだ実施され│ │ │       │       │  ていない。当局の見解を伺う       │ │ │       │       │                      │ │ │       │       │(2) 国道330号の壺屋2丁目5番地付近にあっ │ │ │       │       │  た横断歩道は、そのままではかえって危険な│ │ │       │       │  ため、住民からの要望で廃止されている  │ │ │       │       │   しかし、その消し方が十分でなく、しかも│ │ │       │       │  歩道のガードレールはそのままの状態である│ │ │       │       │  ため、勘違いして渡る人が多く大変危険であ│ │ │       │       │  る。この道路は県が管理しているようである│ │ │       │       │  が、市民の安全のためにも県に強く改善を求│ │ │       │       │  めるべきであるが、見解を伺う      │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  個人質問(4日目) 平成23年9月16日(金) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │5│坂 井 浩 二 │1 消防及び防│(1) 県の消防広域化計画が議論されているが、│ │ │(そうぞう)  │ 災行政につい│  本市は任意協議会からの離脱という方向性を│ │ │       │ て     │  示した                 │ │ │       │       │   以下伺う               │ │ │       │       │  @ 消防広域化構想の当初の理念は何か  │ │ │       │       │  A 広域化離脱やむなしに至った経緯を伺う│ │ │       │       │  B そもそも当初から、この消防広域化には│ │ │       │       │   無理があるとの考えではなかったのか、当│ │ │       │       │   局の見解を伺う            │ │ │       │       │  C 全県的な議論がなされているこの大事な│ │ │       │       │   時期に、なぜ消防長の人事交代がなされた│ │ │       │       │   のか、伺う              │ │ │       │       │(2) 本市管内における消防署及び出張所の総数│ │ │       │       │  と消防車・救急車の配備状況について伺う │ │ │       │       │                      │
    │ │       │2 那覇空港及│ 国土交通省大阪航空局によると、同航空局が所│ │ │       │ び周辺の危機│管する那覇空港近辺において、航空法の高さ制限│ │ │       │ 管理について│の違反が指摘されている           │ │ │       │       │ 以下、実態を伺う             │ │ │       │       │(1) 違反件数はどれだけあるのか      │ │ │       │       │(2) 違反物件の種類には、どのようなものがあ│ │ │       │       │  るのか                 │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 子ども行政│ 本市保育行政の取り組み状況について以下伺う│ │ │       │ について  │(1) 昨年度以来、保護者への入園通達可否の送│ │ │       │       │  付等、対応時期の遅さが指摘されており、当│ │ │       │       │  局は今年度からの改善を明言していたが、ど│ │ │       │       │  のような改善を図るのか         │ │ │       │       │(2) 5歳児保育のあり方について、保育園及び│ │ │       │       │  幼稚園それぞれの運用を、今後どのような指│ │ │       │       │  針の下で取り組んでいくつもりか     │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  個人質問(4日目) 平成23年9月16日(金) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │6│糸 数 昌 洋 │1 住宅政策に│(1) 那覇市住生活基本計画の具体施策の進捗状│ │ │(公 明 党)  │ ついて   │  況と課題について伺う          │ │ │       │       │(2) 本市の持ち家率、借家率について(11市で│ │ │       │       │  の比較を含め)伺う           │ │ │       │       │(3) 持ち家・借家別の建築時期区分の戸数につ│ │ │       │       │  いて伺う                │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 生活保護行│ 保護費増加の要因の一つとされる他市町村から│ │ │       │ 政について │の転入問題について伺う           │ │ │       │       │(1) 保護世帯の転入者の動向及び保護費への影│ │ │       │       │  響について伺う             │ │ │       │       │(2) 転入者が多い要因は何か        │ │ │       │       │(3) 当局のこれまでの対応及び今後の対策につ│ │ │       │       │  いて伺う                │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 文化行政に│(1) 舞台芸術監督事業の取り組み状況と事業評│ │ │       │ ついて   │  価について伺う             │ │ │       │       │(2) 市民会館の建替事業について、検討状況及│ │ │       │       │  び課題を伺う              │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  個人質問(4日目) 平成23年9月16日(金) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │7│清 水 磨 男 │1 幼稚園につ│ 幼稚園に関して、基準財政需要額、実際に予算│ │ │(民 主 党)  │ いて    │措置されている額は幾らであるのか      │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 NPOにつ│ 新寄附税制とNPO法改正に伴う条例制定につ│ │ │       │ いて    │いて伺う                  │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 財産につい│(1) 仮庁舎の跡地利用を伺う        │ │ │       │ て     │(2) 第3種4団地の跡地利用を伺う     │ │ │       │       │                      │ │ │       │4 レジャーに│(1) 市内で花火ができる場所はあるのか   │ │ │       │ ついて   │(2) プロ野球キャンプの結果を伺う     │ │ │       │       │                      │ │ │       │5 新庁舎につ│(1) テーブルフォーツーの導入について伺う │ │ │       │ いて    │(2) 無線LANサービスの提供について伺う │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  個人質問(4日目) 平成23年9月16日(金) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │8│安慶田 光 男 │1 教育行政に│ 小中一貫教育について           │ │ │(自民・無所属 │ ついて   │(1) 小中一貫教育校を導入する目的と意義につ│ │ │連合)     │       │  いて                  │ │ │       │       │(2) 小中一貫教育校を導入することにより、那│ │ │       │       │  覇市の教育はどう変わるか        │ │ │       │       │(3) 誰のための小中一貫教育校導入なのか  │ │ │       │       │(4) 小中一貫教育を導入するメリット、デメリ│ │ │       │       │  ットについて              │ │ │       │       │(5) 小中一貫教育導入は市長の施政方針でもあ│ │ │       │       │  り、教育制度の見直しでもあるだけに、市民│ │ │       │       │  や議会及び父母、学校現場に対する説明責任│ │ │       │       │  について伺う              │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 消防行政に│(1) 本市は当初、消防の広域化を国の基本方針│ │ │       │ ついて   │  に基づき、消防の広域化に向けて以前の消防│ │ │       │       │  長等は推進すべきだ、との方針であったと聞│ │ │       │       │  くが、どうか              │ │ │       │       │(2) 平成23年9月2日の那覇市消防広域化等検│
    │ │       │       │  討委員会の結論は、「消防広域化へは参加す│ │ │       │       │  べきではない」との結論が出ているのに、脱│ │ │       │       │  会の態度を12月まで保留する理由は何か  │ │ │       │       │(3) 県消防広域化推進協議会事務局(翁長市長│ │ │       │       │  が会長)は、9月12日に県内1ブロックでは│ │ │       │       │  なく、4本部統括案を出しているが、その案│ │ │       │       │  に対する本市の対応はどうなるのか    │ │ │       │       │   また、二足のわらじを履く市長の見解を問│ │ │       │       │  う                   │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ │ │       │       │                      │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  個人質問(4日目) 平成23年9月16日(金) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │9│山 城 誠 司 │ 中心市街地活│ 那覇市は、空港・港湾の拠点を擁することから│ │ │(自民党新風会)│性化について │、沖縄県の玄関として、観光ショッピングの拠点│ │ │       │       │として沖縄観光の中心的な役割を果たしている │ │ │       │       │那覇市の活性化にとって観光の役割は大きいも │ │ │       │       │のと考えられ、観光客にとって魅力的なまちづく│ │ │       │       │りが求められている             │ │ │       │       │ 那覇市都市計画マスタープランにおいては、国│ │ │       │       │際通りを含む那覇中心地域において、住宅の高層│ │ │       │       │化の誘導によるアメニティの高い都市型住宅地の│ │ │       │       │形成を図るとともに、国際通りや平和通りといっ│ │ │       │       │た沖縄独特の雰囲気を活かし、回遊性のある観光│ │ │       │       │・商業地の形成を目指している        │ │ │       │       │ 国際通りを囲み、久茂地一丁目地区市街地再開│ │ │       │       │発事業、モノレール旭橋駅周辺地区市街地再開発│ │ │       │       │事業、牧志・安里地区市街地再開発事業が進めら│ │ │       │       │れてきたと推測する             │ │ │       │       │ このような中、以下伺う          │ │ │       │       │(1) 中心市街地を挟むように、北におもろまち│ │ │       │       │  周辺商業施設(メインプレイス等)、南に小│ │ │       │       │  禄地区周辺(ジャスコ)などが隣接している│ │ │       │       │  が、今後の中心市街地の活性化を進めるに当│ │ │       │       │  たり、どの様なビジョンを描き中心市街地の│ │ │       │       │  活性化を進めるか            │ │ │       │       │(2) 国際・商業・観光都市形成の推進に当たり│ │ │       │       │  、商業活性化面からの中心市街地周辺は、ど│ │ │       │       │  のような位置づけなのか。具体的なアクショ│ │ │       │       │  ンプランを伺う             │ │ │       │       │(3) 「便利で安心・安全な生活・居住空間の形│ │ │       │       │  成」を図る意味(地域の防災・避難所も含め│ │ │       │       │  )で、中心市街地内における公園整備が必要│ │ │       │       │  不可欠である              │ │ │       │       │   緑ヶ丘公園の整備と希望ヶ丘公園の有効利│ │ │       │       │  用について、具体的な施策を伺う     │ │ │       │       │(4) てんぶす那覇の概況と運用状況について伺│ │ │       │       │  う                   │ │ │       │       │(5) トランジットモールの現状と今後の施策に│ │ │       │       │  ついて、どのように考えているか伺う   │ │ │       │       │(6) 農連市場地区防災街区整備事業の進捗を伺│ │ │       │       │  う                   │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘             平成23年(2011年)9月那覇市議会定例会                  議案に対する質疑                 平成23年9月16日(金)  〔日程第6〕 ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│ 氏   名 │       │                      │ │ │       │議案番号・件名│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │1│清 水 磨 男 │ 議案第65号・│(1) 「特定地域住民」の明確な定義と、どこ │ │ │(民 主 党)  │ 那覇市鏡水ふ│  に規定されているのか伺う        │ │ │       │ れあい会館条│(2) 指定管理の期間を伺う         │ │ │       │ 例制定につい│(3) 「特定地域住民」以外の利用は、どのよ │ │ │       │ て     │  うな扱いになるのか伺う         │ │ │       │       │                      │ │ │       │ 議案第83号・│(1) 境界の現状を伺う           │ │ │       │ 訴えの提起に│(2) 地方自治法第9条と同法第9条の3につ │ │ │       │ ついて(公有│  いて伺う                │ │ │       │ 水面等におけ│(3) 県が調停に適しないとした根拠を伺う  │ │ │       │ る本市と豊見│(4) 県から調停に適しないと認める旨の通知 │ │ │       │ 城市の境界 │  があった場合、市町村は争論の解決のため │ │ │       │ 確定)   │  にどのような手段があるのか伺う     │ │ │       │       │(5) 境界確定の根拠となる基準について伺う │ │ │       │       │(6) 地方自治法第9条の4について伺う   │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘ 〔日程第6〕 ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│ 氏   名 │       │                      │ │ │       │議案番号・件名│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤
    │2│湧 川 朝 渉 │ 議案第69号・│(1) 国住総第193号において(公営住宅の管理 │ │ │(日本共産党) │ 那覇市営住宅│  と指定管理者制度について)、入居者のプ │ │ │       │ 条例の一部を│  ライバシー保護について十分に措置するこ │ │ │       │ 改正する条例│  とが不可欠であるとしている。どのように │ │ │       │ 制定について│  対応するのか              │ │ │       │       │(2) 入居者のプライバシーの保護について、 │ │ │       │       │  違反した場合、指定管理者に対して罰則規 │ │ │       │       │  定はあるのか              │ │ │       │       │(3) 電算システムで個人情報を取り扱う場合 │ │ │       │       │  、事業主体のホストコンピューターと指定 │ │ │       │       │  管理者の端末は専用回線とする等、外部か │ │ │       │       │  らのアクセスが不可能となるようなセキュ │ │ │       │       │  リティー対策を、どのように行うのか   │ │ │       │       │(4) 電算システムで個人情報を取り扱う者は │ │ │       │       │  、電算システムの管理者からユーザーID │ │ │       │       │  や、パスワードの指定を受けたものにする │ │ │       │       │  のか、またその対象者をどのように極力限 │ │ │       │       │  定するのか               │ │ │       │       │(5) 公営住宅法上、事業主体が行うこととさ │ │ │       │       │  れている事務を指定管理者に委任すること │ │ │       │       │  は適当ではないとされている。公営住宅法 │ │ │       │       │  上、事業主体が行うこととされている事務 │ │ │       │       │  とは具体的にどのような事務か      │ │ │       │       │(6) 指定管理者の協定書等に、入居者の安全 │ │ │       │       │  確保を担保するために、損害賠償責任保険 │ │ │       │       │  等の加入に関する事項などの具体的事項を │ │ │       │       │  どのように盛り込むのか         │ │ │       │       │(7) 指定管理者が労働法令を遵守し、雇用・ │ │ │       │       │  労働条件への適切な配慮ができるように、 │ │ │       │       │  どのように指定管理者との協定書に定める │ │ │       │       │  のか                  │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │ 市長、副市長、関係部長          │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │3│前 泊 美 紀 │ 議案第82号・│(1) 設計変更による増額2,749万9,500円の内 │ │ │(無 所 属)  │ 議決内容の一│  訳                   │ │ │       │ 部変更につい│(2) (仮称)鏡水コミュニティセンター建設 │ │ │       │ て     │  工事の費用について           │ │ │       │       │  @ 予算総額は幾らか          │ │ │       │       │  A 国、県、市の負担割合        │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘ △上程案件処理結果   上程案件処理結果                         平成23年(2011年)9月那覇市議会定例会 ┌─────┬───────────────────────┬─────┬─────┐ │ 事件番号 │       件       名       │ 議決月日 │ 議決結果 │ ├─────┼───────────────────────┼─────┼─────┤ │選   挙│那覇市・南風原町環境施設組合議会議員の選挙  │ 9月27日 │ 当 選 人 │ │     │※同組合議員(喜舎場盛三、山川典二)の辞職に伴う│     │(桑江 豊│ │     │補充選挙                   │     │仲松 寛)│ ├─────┼───────────────────────┼─────┼─────┤ │  〃  │那覇港管理組合議会議員の選挙         │  〃  │ 当 選 人 │ │     │※同組合議員(安慶田光男)の辞職に伴う補充選挙 │     │(山川典二)│ ├─────┼───────────────────────┼─────┼─────┤ │ 意見書案 │沖縄振興一括交付金(仮称)創設に関する意見書 │ 9月16日 │ 原案可決 │ │第 4 号│                       │     │     │ ├─────┼───────────────────────┼─────┼─────┤ │ 意見書案 │不発弾処理に伴う費用負担等に関する意見書   │ 9月27日 │  〃  │ │第 5 号│                       │     │     │ ├─────┼───────────────────────┼─────┼─────┤ │ 意見書案 │地方財政の充実・強化を求める意見書      │  〃  │  〃  │ │第 6 号│                       │     │     │ ├─────┼───────────────────────┼─────┼─────┤ │推   薦│那覇市農業委員会委員の推薦について      │ 9月16日 │ 推薦決定 │ │     │※同委員会委員の任期満了(9月30日)に伴う推薦│     │(我如古 │ │     │                       │     │一郎   │ │     │                       │     │宮里光雄)│ ├─────┼───────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│那覇市鏡水ふれあい会館条例制定について    │ 9月27日 │ 原案可決 │ │第 65 号│                       │     │     │ ├─────┼───────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│那覇市防災街区整備地区計画区域内における建築 │  〃  │  〃  │ │第 66 号│物の制限に関する条例制定について       │     │     │ ├─────┼───────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│那覇市建築確認等手数料条例の一部を改正する条 │  〃  │  〃  │ │第 67 号│例制定について                │     │     │ ├─────┼───────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│那覇市地区計画区域及び再開発地区計画区域内に │  〃  │  〃  │ │第 68 号│おける建築物の制限に関する条例の一部を改正す │     │     │ │     │る条例制定について              │     │     │ ├─────┼───────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│那覇市営住宅条例の一部を改正する条例制定につ │  〃  │  〃  │ │第 69 号│いて                     │     │     │ ├─────┼───────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│那覇市火災予防条例の一部を改正する条例制定に │  〃  │  〃  │ │第 70 号│ついて                    │     │     │ ├─────┼───────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│那覇市下水道条例の一部を改正する条例制定につ │  〃  │  〃  │ │第 71 号│いて                     │     │     │ ├─────┼───────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│平成23年度那覇市一般会計補正予算(第4号)  │  〃  │ 原案可決 │ │第 72 号│                       │     │(賛成多数)│ ├─────┼───────────────────────┼─────┼─────┤
    │ 組み替え │「議案第72号 平成23年度那覇市一般会計補正予 │  〃  │ 否  決 │ │動   議│算(第4号)」の組み替えを求める動議     │     │(賛成少数)│ ├─────┼───────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│平成23年度那覇市土地区画整理事業特別会計補正 │  〃  │ 原案可決 │ │第 73 号│予算(第1号)                │     │     │ ├─────┼───────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│平成23年度那覇市国民健康保険事業特別会計補正 │  〃  │  〃  │ │第 74 号│予算(第2号)                 │     │     │ ├─────┼───────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│平成23年度那覇市介護保険事業特別会計補正予算 │  〃  │  〃  │ │第 75 号│(第1号)                  │     │     │ ├─────┼───────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│平成23年度那覇市後期高齢者医療特別会計補正予 │  〃  │  〃  │ │第 76 号│算(第1号)                 │     │     │ ├─────┼───────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│平成23年度那覇市公営墓地整備等事業特別会計補 │  〃  │  〃  │ │第 77 号│正予算(第1号)               │     │     │ ├─────┼───────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│財産の取得について((仮称)天久学校給食センタ │  〃  │ 同  意 │ │第 78 号│ー厨房機器類備品A分類の購入)        │     │     │ ├─────┼───────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│財産の取得について((仮称)天久学校給食センタ │  〃  │  〃  │ │第 79 号│ー厨房機器類備品B分類の購入)        │     │     │ ├─────┼───────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│財産の取得について((仮称)安謝学校給食センタ │  〃  │  〃  │ │第 80 号│ー厨房機器類備品A分類の購入)        │     │     │ ├─────┼───────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│財産の取得について((仮称)安謝学校給食センタ │  〃  │  〃  │ │第 81 号│ー厨房機器類備品B分類の購入)        │     │     │ ├─────┼───────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│議決内容の一部変更について          │  〃  │  〃  │ │第 82 号│                       │     │     │ ├─────┼───────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│訴えの提起について(公有水面等における本市と │  〃  │  〃  │ │第 83 号│豊見城市の境界確定)             │     │     │ ├─────┼───────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│那覇港管理組合規約の一部変更について     │  〃  │  〃  │ │第 84 号│                       │     │     │ ├─────┼───────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│あらたに生じた土地の確認について       │  〃  │  〃  │ │第 85 号│                       │     │     │ ├─────┼───────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│町の区域の変更について            │  〃  │  〃  │ │第 86 号│                       │     │     │ ├─────┼───────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│平成22年度那覇市下水道事業会計決算      │  〃  │ 継続審査 │ │第 87 号│                       │     │     │ ├─────┼───────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│工事請負契約について(小禄中学校校舎改築工事( │  〃  │ 同  意 │ │第 88 号│建築1工区))                 │     │     │ ├─────┼───────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│工事請負契約について(小禄中学校校舎改築工事( │  〃  │  〃  │ │第 89 号│建築2工区))                 │     │     │ ├─────┼───────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│那覇市教育委員会の委員の任命について     │ 9月16日 │  〃  │ │第 90 号│                       │     │     │ ├─────┼───────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│道路に軌道を敷設することに関する意見について │ 9月27日 │  〃  │ │第 91 号│                       │     │     │ ├─────┼───────────────────────┼─────┼─────┤ │認   定│平成22年度那覇市水道事業会計決算       │  〃  │ 継続審査 │ │第 1 号│                       │     │     │ ├─────┼───────────────────────┼─────┼─────┤ │認   定│平成22年度那覇市一般会計歳入歳出決算     │  〃  │  〃  │ │第 2 号│                       │     │     │ ├─────┼───────────────────────┼─────┼─────┤ │認   定│平成22年度那覇市土地区画整理事業特別会計歳入 │  〃  │  〃  │ │第 3 号│歳出決算                   │     │     │ ├─────┼───────────────────────┼─────┼─────┤ │認   定│平成22年度那覇市国民健康保険事業特別会計歳入 │  〃  │  〃  │ │第 4 号│歳出決算                   │     │     │ ├─────┼───────────────────────┼─────┼─────┤ │認   定│平成22年度那覇市老人保健特別会計歳入歳出決算 │  〃  │  〃  │ │第 5 号│                       │     │     │ ├─────┼───────────────────────┼─────┼─────┤ │認   定│平成22年度那覇市市街地再開発事業特別会計歳入 │  〃  │  〃  │ │第 6 号│歳出決算                   │     │     │ ├─────┼───────────────────────┼─────┼─────┤ │認   定│平成22年度那覇市介護保険事業特別会計歳入歳出 │  〃  │  〃  │ │第 7 号│決算                     │     │     │ ├─────┼───────────────────────┼─────┼─────┤ │認   定│平成22年度那覇市後期高齢者医療特別会計歳入歳 │  〃  │  〃  │ │第 8 号│出決算                    │     │     │ ├─────┼───────────────────────┼─────┼─────┤ │認   定│平成22年度那覇市病院事業債管理特別会計歳入歳 │  〃  │  〃  │ │第 9 号│出決算                    │     │     │ ├─────┼───────────────────────┼─────┼─────┤ │報   告│専決処分の報告について(車両物損事故)    │ 9月16日 │ 報  告 │ │第 26 号│                       │     │     │ ├─────┼───────────────────────┼─────┼─────┤ │報   告│専決処分の報告について(車両物損事故)    │  〃  │  〃  │ │第 27 号│                       │     │     │ ├─────┼───────────────────────┼─────┼─────┤ │報   告│専決処分の報告について(不法投棄防止看板転倒 │  〃  │  〃  │ │第 28 号│による損傷事故)               │     │     │ ├─────┼───────────────────────┼─────┼─────┤ │報   告│地方独立行政法人那覇市立病院の平成22事業年度 │  〃  │  〃  │ │第 29 号│の業務実績に関する評価結果の報告について   │     │     │ ├─────┼───────────────────────┼─────┼─────┤ │報   告│専決処分の報告について(工事請負金額の変更) │  〃  │  〃  │
    │第 30 号│                       │     │     │ ├─────┼───────────────────────┼─────┼─────┤ │報   告│専決処分の報告について(工事請負金額の変更) │  〃  │  〃  │ │第 31 号│                       │     │     │ ├─────┼───────────────────────┼─────┼─────┤ │報   告│専決処分の報告について(工事請負金額の変更) │  〃  │  〃  │ │第 32 号│                       │     │     │ ├─────┼───────────────────────┼─────┼─────┤ │報   告│専決処分の報告について(平成23年度市営住宅明渡│  〃  │  〃  │ │第 33 号│等請求訴訟提起)               │     │     │ ├─────┼───────────────────────┼─────┼─────┤ │報   告│平成22年度決算に基づく資金不足比率の報告につ │ 9月16日 │ 報  告 │ │第 34 号│いて                     │     │     │ ├─────┼───────────────────────┼─────┼─────┤ │報   告│専決処分の報告について(学校事故)      │  〃  │  〃  │ │第 35 号│                       │     │     │ ├─────┼───────────────────────┼─────┼─────┤ │報   告│専決処分の報告について(学校事故)      │  〃  │  〃  │ │第 36 号│                       │     │     │ ├─────┼───────────────────────┼─────┼─────┤ │報   告│平成23年度の健全化判断比率の報告について   │  〃  │  〃  │ │第 37 号│                       │     │     │ ├─────┼───────────────────────┼─────┼─────┤ │陳   情│地方財政の充実・強化を求める意見書の提出につ │ 9月27日 │ 採  択 │ │第 91 号│いて                     │     │ (みなし) │ ├─────┼───────────────────────┼─────┼─────┤ │陳   情│県産品の優先使用について           │  〃  │ 採  択 │ │第 94 号│                       │     │     │ ├─────┼───────────────────────┼─────┼─────┤ │陳   情│那覇市役所における土曜日の窓口業務の取扱いに │  〃  │ 不 採 択 │ │第 99 号│ついて                    │     │     │ ├─────┼───────────────────────┼─────┼─────┤ │陳   情│公務員の在職期間に関することについて     │  〃  │  〃  │ │第 106 号│                       │     │     │ ├─────┼───────────────────────┼─────┼─────┤ │訂   正│議案第65号「那覇市鏡水ふれあい会館条例制定につ│  〃  │ 承  認 │ │     │いて」の一部訂正の件             │     │     │ ├─────┼───────────────────────┼─────┼─────┤ │申   出│議員派遣申出                 │  〃  │ 決  定 │ ├─────┼───────────────────────┼─────┼─────┤ │ 議長発議 │議員派遣について               │  〃  │  〃  │ ├─────┼───────────────────────┼─────┼─────┤ │申   出│閉会中継続審査申出(各常任委員長)       │  〃  │  〃  │ └─────┴───────────────────────┴─────┴─────┘ △上程案件〔議員提出〕  意見書案第4号           沖縄振興一括交付金(仮称)創設に関する意見書   このことについて、別紙のとおり議会の議決を得たいので提出する。    平成23年(2011年)9月16日提出               提出者                那覇市議会議員                 渡久地 政 作   桑 江  豊               賛成者                那覇市議会議員                 糸 数 昌 洋   玉 城  彰                 平 良 識 子   新 屋 清 喜                 古 堅 茂 治   湧 川 朝 渉                 與 儀 實 司   屋 良 栄 作                 仲 松  寛    久 高 将 光                 金 城  徹 (提案理由)   国が使途を定めず、地域の活性化に繋がる自由度の高い「沖縄振興一括交付金(仮称)」の創設を政府に強く要請するため、この案を提出する。          沖縄振興一括交付金(仮称)創設に関する意見書  本県は、本土復帰39年を経過し、4次にわたる沖縄振興計画及び特別措置法によって、社会資本や生活基盤の整備は一定の成果が得られたが、過重な基地負担、県民所得の向上、雇用の確保、産業振興、離島振興等の課題については未だ解決されていない。  新たな沖縄振興については、沖縄が今なお抱える固有の課題の解決を図るとともに、沖縄の魅力ある自然環境や地理的優位性などを活かし、沖縄独自の施策を主体的かつ効果的に展開していく必要がある。  このため、国が使途を定めず、地域の創意工夫が発揮でき、地域の活性化に繋がる自由度の高い財源の創設が必要であることから、県、市長会、町村長会は「沖縄振興一括交付金(仮称)」の創設を政府に要望している。  よって、本市議会は、市民、県民生活の安定、産業の振興等を実現していくため、下記事項について、政府に強く求める。                    記 1 沖縄県及び県内市町村の自主性が最大限に発揮できる「沖縄振興一括交付金(仮称)」を創設すること。 2 沖縄振興一括交付金(仮称)」の規模は、新たな沖縄振興に係る施策の円滑な展開が図れるよう、3,000億円を確保すること。 3 平成24年度から沖縄振興一括交付金(仮称)が創設されることを前提に,概算要求を行うこと。  以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。    平成23年(2011年)9月16日                      那 覇 市 議 会  あて先 衆議院議長、参議院議長、内閣総理大臣、内閣官房長官、財務大臣、沖縄及び北方対策担当大臣                              意見書案第5号            不発弾処理に伴う費用負担等に関する意見書   このことについて、別紙のとおり議会の議決を得たいので提出する。
       平成23年(2011年)9月27日提出               提出者                那覇市議会議員                 渡久地 政 作   桑 江  豊               賛成者                那覇市議会議員                 糸 数 昌 洋   玉 城  彰                 平 良 識 子   新 屋 清 喜                 古 堅 茂 治   湧 川 朝 渉                 與 儀 實 司   屋 良 栄 作                 仲 松  寛    久 高 将 光                 金 城  徹 (提案理由)   磁気探査費用のみならず、避難費用まで市民・県民に負担を強いる不発弾処理は到底納得できるものではなく、戦争による負の遺産である不発弾等の問題は、政府の責任において、早期解決を図るようこの案を提出する。        不発弾処理に伴う費用負担等に関する意見書  去る9月4日、南風原町のサマリア人病院内において、重症患者を含む病院関係者など285人を病院に待機させたまま不発弾処理が行われた。  同病院では、大型冷房のリース代、職員約400人の出勤手当、一部避難患者の昼食代など不発弾処理に伴う負担経費は350万円に上った。  マスコミが実施した市町村アンケートによると、過去10年間で避難区域に病院と福祉施設が含まれた事例は16件で、その避難経費については、法の適用がなく個人や民間事業者に負担を強いているのが実状である。  今回の不発弾処理で、住民の安全を最優先した万全な避難態勢の確立と費用補償を軸とした国の責任を明確にした指針づくりが急務であることが浮き彫りになった。  本市でも先日、首里高等学校グランドで校舎新築工事に伴う磁気探査によって不発弾3発が発見され、2発は回収不能で現場での処理となった。今後、老朽化に伴う公共施設や住宅の建て替え工事がますます増えていく中、不発弾処理の問題は喫緊の重要課題である。  戦後66年が経過し、沖縄戦の傷跡がいまだ残る本県には、推計で約2,200トンの不発弾が埋没しており、市民・県民は不発弾の危険性と隣り合わせの生活を強いられ、その生命・財産が地中に潜む不発弾によって脅かされている。  よって、本市議会は、戦争による負の遺産である不発弾等の問題は、政府が取り組む戦後処理の最優先課題と位置づけ、不発弾の原因者である国の責任において、早期解決を図るよう、下記事項の措置を強く要請する。                     記 1 民間工事においても、磁気探査を義務化し、探査及び処理に係る費用のすべてを全額国庫負担とすること。 2 不発弾撤去を加速化する仕組みづくりを早急に実施すること。 3 避難等による住民の経済的損失を補償すること。 4 返還予定の駐留軍用地における磁気探査を徹底実施すること。 5 不発弾処理等に関する新たな法律を速やかに制定すること。  以上、地方自治法第99条の規定により、意見書を提出する。    平成23年(2011年)9月27日                       那 覇 市 議 会 あて先 衆議院議長、参議院議長、内閣総理大臣、内閣官房長官     財務大臣、防衛大臣、国土交通大臣、沖縄及び北方対策担当大臣                              意見書案第6号             地方財政の充実・強化を求める意見書   このことについて、別紙のとおり議会の議決を得たいので提出する。    平成23年(2011年)9月27日提出               提出者                那覇市議会議員                 亀 島 賢二郎   新 屋 清 喜               賛成者                那覇市議会議員                 山 川 泰 博   大 浜 安 史                 平 良 識 子   喜舎場 盛 三                 湧 川 朝 渉   瀬 長   清                 宮 里 光 雄   金 城  徹 (提案理由)  東日本大震災における被災自治体に対する復興費については、自治体の財政が悪化しないよう国の責任において確保し、各種施策を講ずること。 また、国・地方の税収配分を5対5にする税源移譲や地方交付税の確保など地方財源の充実・確保を図るようこの案を提出する。            地方財政の充実・強化を求める意見書  東日本大震災によって、東北・関東では多くの自治体が甚大な被害を受けた。今後は、自治体が中心となった復興が求められる。  また、全国の経済状況は依然として停滞し、地域の雇用確保、社会保障の充実など、地域のセーフティネットとしての地方自治が果たす役割はますます重要となっている。  特に、地域経済と雇用対策の活性化が求められるなかで、介護・福祉施策の充実、農林水産業の振興、クリーンエネルギーの開発など、雇用確保と結びつけ、これらの政策分野の充実・強化が求められている。2011年度政府予算では、地方交付税について総額17兆5千億円を確保し、2012年度予算においても、震災対策費を確保しつつ、2011年度と同規模の地方財政計画・地方交付税が求められる。  このため、2012年度の地方財政予算全体の安定確保に向けて、政府に次のとおり対策を求める。                    記 1 被災自治体に対する復興費については、国の責任において確保し、自治体の財政が悪化しないように各種施策を十分に講ずること。 2 医療・福祉の分野の人材確保をはじめとするセーフティネット対策の充実、農林水産業の再興、環境対策など、今後増大する財政需要を的確に取り入れ、2012年度地方財政計画・地方交付税総額を確保すること。 3 地方財源の充実・強化を図るため、国・地方の税収配分5:5を実現する税源移譲と格差是正のための地方交付税確保、地方消費税の充実、国の直轄事業負担金の見直しなど、抜本的な対策を講じること。  以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。    平成23年(2011年)9月27日                       那 覇 市 議 会 あて先 内閣総理大臣、内閣官房長官、総務大臣、財務大臣、内閣府特命担当大臣(経済財政政策担当)、経済産業大臣 △議案付託表  平成23年(2011年)9月那覇市議会定例会                議 案 付 託 表                  (その1)                 総務常任委員会 1 議案第65号 那覇市鏡水ふれあい会館条例制定について 2 議案第70号 那覇市火災予防条例の一部を改正する条例制定について
    3 議案第72号 平成23年度那覇市一般会計補正予算(第4号)中関係分           第1条 第1表 歳入歳出予算補正中                 【歳 入】             第13款 使用料及び手数料(関係分)             第16款 財産収入             第18款 繰入金(関係分)             第19款 繰越金             第20款 諸収入(関係分)             第21款 市債(関係分)                 【歳 出】             第1款 議会費             第2款 総務費(関係分)             第3款 民生費(関係分)             第8款 土木費(関係分)             第9款 消防費             第12款 公債費           第2条 第2表 債務負担行為補正中                  追 加(関係分)           第3条 第3表 地方債補正中                  変 更(関係分) 4 議案第82号 議決内容の一部変更について 5 議案第83号 訴えの提起について(公有水面等における本市と豊見城市の境界確定)                 建設常任委員会 1 議案第66号 那覇市防災街区整備地区計画区域内における建築物の制限に関する条例制定について 2 議案第67号 那覇市建築確認等手数料条例の一部を改正する条例制定について 3 議案第68号 那覇市地区計画区域及び再開発地区計画区域内における建築物の制限に関する条例の一部を改正する条例制定について 4 議案第69号 那覇市営住宅条例の一部を改正する条例制定について 5 議案第72号 平成23年度那覇市一般会計補正予算(第4号)中関係分           第1条 第1表 歳入歳出予算補正中                 【歳 入】            第14款 国庫支出金(関係分)            第15款 県支出金(関係分)            第18款 繰入金(関係分)            第21款 市債(関係分)                 【歳 出】            第8款 土木費(関係分)           第2条 第2表 債務負担行為補正中                   追 加(関係分)           第3条 第3表 地方債補正中                   変 更(関係分) 6 議案第73号 平成23年度那覇市土地区画整理事業特別会計補正予算(第1号) 7 議案第84号 那覇港管理組合規約の一部変更について 8 議案第85号 あらたに生じた土地の確認について 9 議案第86号 町の区域の変更について 10 議案第91号 道路に軌道を敷設することに関する意見について                教育福祉常任委員会 1 議案第72号 平成23年度那覇市一般会計補正予算(第4号)中関係分           第1条 第1表 歳入歳出予算補正中                 【歳 入】            第12款 分担金及び負担金            第13款 使用料及び手数料(関係分)            第14款 国庫支出金(関係分)            第15款 県支出金(関係分)            第20款 諸収入(関係分)            第21款 市債(関係分)                 【歳 出】            第3款 民生費(関係分)            第4款 衛生費(関係分)            第10款 教育費           第2条 第2表 債務負担行為補正中                  追 加(関係分)                  変 更(関係分)           第3条 第3表 地方債補正中                  変 更(関係分) 2 議案第74号 平成23年度那覇市国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号) 3 議案第75号 平成23年度那覇市介護保険事業特別会計補正予算(第1号) 4 議案第76号 平成23年度那覇市後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号) 5 議案第78号 財産の取得について((仮称)天久学校給食センター厨房機器類備品A分類の購入) 6 議案第79号 財産の取得について((仮称)天久学校給食センター厨房機器類備品B分類の購入) 7 議案第80号 財産の取得について((仮称)安謝学校給食センター厨房機器類備品A分類の購入) 8 議案第81号 財産の取得について((仮称)安謝学校給食センター厨房機器類備品B分類の購入) 9 議案第88号 工事請負契約について(小禄中学校校舎改築工事(建築1工区)) 10 議案第89号 工事請負契約について(小禄中学校校舎改築工事(建築2工区))                厚生経済常任委員会 1 議案第71号 那覇市下水道条例の一部を改正する条例制定について 2 議案第72号 平成23年度那覇市一般会計補正予算(第4号)中関係分           第1条 第1表 歳入歳出予算補正中                 【歳 入】            第15款 県支出金(関係分)            第20款 諸収入(関係分)                 【歳 出】            第2款 総務費(関係分)            第4款 衛生費(関係分)            第6款 農林水産業費            第7款 商工費           第2条 第2表 債務負担行為補正中                  変 更(関係分) 3 議案第77号 平成23年度那覇市公営墓地整備等事業特別会計補正予算(第1号)
              平成23年(2011年)9月那覇市議会定例会                議 案 付 託 表                  (その2)                 総務常任委員会 1 認定第2号 平成22年度那覇市一般会計歳入歳出決算中関係分         (総務部、企画財務部、出納室、消防本部、選挙管理委員会          公平委員会、監査委員、議会事務局) 2 認定第9号 平成22年度那覇市病院事業債管理特別会計歳入歳出決算                 建設常任委員会 1 認定第2号 平成22年度那覇市一般会計歳入歳出決算中関係分          〔都市計画部、建設管理部〕 2 認定第3号 平成22年度那覇市土地区画整理事業特別会計歳入歳出決算 3 認定第6号 平成22年度那覇市市街地再開発事業特別会計歳入歳出決算                教育福祉常任委員会 1 認定第2号 平成22年度那覇市一般会計歳入歳出決算中関係分          〔健康福祉部、こどもみらい部、教育委員会〕 2 認定第4号 平成22年度那覇市国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算 3 認定第5号 平成22年度那覇市老人保健特別会計歳入歳出決算 4 認定第7号 平成22年度那覇市介護保険事業特別会計歳入歳出決算 5 認定第8号 平成22年度那覇市後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算                厚生経済常任委員会 1 議案第87号 平成22年度那覇市下水道事業会計決算 2 認定第1号 平成22年度那覇市水道事業会計決算 3 認定第2号 平成22年度那覇市一般会計歳入歳出決算中関係分          〔市民文化部、経済観光部、環境部、農業委員会〕 △委員会審査報告書  平成23年9月26日  那覇市議会議長   永 山 盛 廣 様                           総務常任委員長                            亀 島  賢二郎               委 員 会 審 査 報 告 書  本委員会に付託の事件は、審査の結果、下記のとおり決定したので、会議規則第103条の規定により報告します。                   記 ┌────┬───────────────────────────┬─────┐ │事件番号│          件     名          │ 議決結果 │ ├────┼───────────────────────────┼─────┤ │議  案│那覇市鏡水ふれあい会館条例制定について        │ 原案可決 │ │第 65 号│                           │     │ ├────┼───────────────────────────┼─────┤ │議  案│那覇市火災予防条例の一部を改正する条例制定について  │  〃  │ │第 70 号│                           │     │ ├────┼───────────────────────────┼─────┤ │議  案│平成23年度那覇市一般会計補正予算(第4号)中関係分  │  〃  │ │第 72 号│                           │     │ ├────┼───────────────────────────┼─────┤ │議  案│議決内容の一部変更について              │ 同  意 │ │第 82 号│                           │     │ ├────┼───────────────────────────┼─────┤ │議  案│訴えの提起について(公有水面等における本市と豊見城市の│  〃  │ │第 83 号│境界確定)                      │     │ └────┴───────────────────────────┴─────┘ ※ 議案第72号については、賛成多数により原案可決。                                平成23年9月26日  那覇市議会議長   永 山 盛 廣 様                           建設常任委員長                            平 良 仁 一               委 員 会 審 査 報 告 書  本委員会に付託の事件は、審査の結果、下記のとおり決定したので、会議規則第103条の規定により報告します。                   記 ┌────┬───────────────────────────┬─────┐ │事件番号│          件     名          │ 議決結果 │ ├────┼───────────────────────────┼─────┤ │議  案│那覇市防災街区整備地区計画区域内における建築物の制限に│ 原案可決 │ │第 66 号│関する条例制定について                │     │ ├────┼───────────────────────────┼─────┤ │議  案│那覇市建築確認等手数料条例の一部を改正する条例制定につ│  〃  │ │第 67 号│いて                         │     │ ├────┼───────────────────────────┼─────┤
    │議  案│那覇市地区計画区域及び再開発地区計画区域内における建築│  〃  │ │第 68 号│物の制限に関する条例の一部を改正する条例制定について │     │ ├────┼───────────────────────────┼─────┤ │議  案│那覇市営住宅条例の一部を改正する条例制定について   │  〃  │ │第 69 号│                           │     │ ├────┼───────────────────────────┼─────┤ │議  案│平成23年度那覇市一般会計補正予算(第4号)中関係分  │  〃  │ │第 72 号│                           │     │ ├────┼───────────────────────────┼─────┤ │議  案│平成23年度那覇市土地区画整理事業特別会計補正予算(第1│  〃  │ │第 73 号│号)                         │     │ ├────┼───────────────────────────┼─────┤ │議  案│那覇港管理組合規約の一部変更について         │ 同  意 │ │第 84 号│                           │     │ ├────┼───────────────────────────┼─────┤ │議  案│あらたに生じた土地の確認について           │  〃  │ │第 85 号│                           │     │ ├────┼───────────────────────────┼─────┤ │議  案│町の区域の変更について                │  〃  │ │第 86 号│                           │     │ ├────┼───────────────────────────┼─────┤ │議  案│道路に軌道を敷設することに関する意見について     │  〃  │ │第 91 号│                           │     │ └────┴───────────────────────────┴─────┘                                 平成23年9月26日  那覇市議会議長   永 山 盛 廣 様                           教育福祉常任委員長                              仲 松   寛               委 員 会 審 査 報 告 書  本委員会に付託の事件は、審査の結果、下記のとおり決定したので、会議規則第103条の規定により報告します。                   記 ┌────┬───────────────────────────┬─────┐ │事件番号│          件     名          │ 議決結果 │ ├────┼───────────────────────────┼─────┤ │議  案│平成23年度那覇市一般会計補正予算(第4号)中関係分  │ 原案可決 │ │第 72 号│                           │     │ ├────┼───────────────────────────┼─────┤ │議  案│平成23年度那覇市国民健康保険事業特別会計補正予算(第2│  〃  │ │第 74 号│号)                         │     │ ├────┼───────────────────────────┼─────┤ │議  案│平成23年度那覇市介護保険事業特別会計補正予算(第1号)│  〃  │ │第 75 号│                           │     │ ├────┼───────────────────────────┼─────┤ │議  案│平成23年度那覇市後期高齢者医療特別会計補正予算(第1 │  〃  │ │第 76 号│号)                         │     │ ├────┼───────────────────────────┼─────┤ │議  案│財産の取得について((仮称)天久学校給食センター厨房機器│ 同  意 │ │第 78 号│類備品A分類の購入)                 │     │ ├────┼───────────────────────────┼─────┤ │議  案│財産の取得について((仮称)天久学校給食センター厨房機器│  〃  │ │第 79 号│類備品B分類の購入)                 │     │ ├────┼───────────────────────────┼─────┤ │議  案│財産の取得について((仮称)安謝学校給食センター厨房機器│  〃  │ │第 80 号│類備品A分類の購入)                 │     │ ├────┼───────────────────────────┼─────┤ │議  案│財産の取得について((仮称)安謝学校給食センター厨房機器│  〃  │ │第 81 号│類備品B分類の購入)                 │     │ ├────┼───────────────────────────┼─────┤ │議  案│工事請負契約について(小禄中学校校舎改築工事(建築1工 │  〃  │ │第 88 号│区))                         │     │ ├────┼───────────────────────────┼─────┤ │議  案│工事請負契約について(小禄中学校校舎改築工事(建築2工 │  〃  │ │第 89 号│区))                         │     │ └────┴───────────────────────────┴─────┘ ※ 議案第72号については、賛成多数により原案可決。                                平成23年9月26日  那覇市議会議長    永 山 盛 廣 様                            厚生経済常任委員長                                野 原 嘉 孝               委 員 会 審 査 報 告 書  本委員会に付託の事件は、審査の結果、下記のとおり決定したので、会議規則第103条の規定により報告します。                   記 ┌────┬───────────────────────────┬─────┐ │事件番号│          件     名          │ 議決結果 │
    ├────┼───────────────────────────┼─────┤ │議  案│那覇市下水道条例の一部を改正する条例制定について   │ 原案可決 │ │第 71 号│                           │     │ ├────┼───────────────────────────┼─────┤ │議  案│平成23年度那覇市一般会計補正予算(第4号)中関係分  │  〃  │ │第 72 号│                           │     │ ├────┼───────────────────────────┼─────┤ │議  案│平成23年度那覇市公営墓地整備等事業特別会計補正予算  │  〃  │ │第 77 号│(第1号)                      │     │ └────┴───────────────────────────┴─────┘ △陳情審査報告書  平成23年9月26日  那覇市議会議長   永 山 盛 廣 様                           総務常任委員長                            亀島 賢二郎                陳 情 審 査 報 告 書  本委員会に付託の陳情は、審査の結果、下記のとおり決定したので、会議規則第136条の規定により報告します。                    記 ┌────┬───────────────────┬──────┬──────┐ │ 受 理 │      件     名      │ 審査結果 │ 措  置 │ │ 番 号 │                   │      │      │ ├────┼───────────────────┼──────┼──────┤ │陳  情│地方財政の充実・強化を求める意見書の提│採択とすべき│      │ │第 91 号│出について              │ものと決定 │      │ ├────┼───────────────────┼──────┼──────┤ │陳  情│那覇市役所における土曜日の窓口業務の取│不採択とすべ│      │ │第 99 号│扱いについて             │きものと決定│      │ ├────┼───────────────────┼──────┼──────┤ │陳  情│公務員の在職期間に関することについて │〃     │      │ │第 106号│                   │      │      │ └────┴───────────────────┴──────┴──────┘                                平成23年9月26日  那覇市議会議長   永 山 盛 廣 様                           厚生経済常任委員長                             野 原 嘉 孝                陳 情 審 査 報 告 書  本委員会に付託の陳情は、審査の結果、下記のとおり決定したので、会議規則第136条の規定により報告します。                    記 ┌────┬───────────────────┬──────┬──────┐ │ 受 理 │      件     名      │ 審査結果 │ 措  置 │ │ 番 号 │                   │      │      │ ├────┼───────────────────┼──────┼──────┤ │陳  情│県産品の優先使用について       │採択とすべき│地方自治法第│ │第 94 号│                   │ものと決定 │125条の規定 │ │    │                   │      │により措置す│ │    │                   │      │ることを適当│ │    │                   │      │と認める  │ └────┴───────────────────┴──────┴──────┘ △議員派遣申出書  平成23年9月26日  那覇市議会議長   永 山 盛 廣 様                       代表者名                        公明党 翁 長 俊 英                 議 員 派 遣 申 出 書  みだしのことについて、会議規則第160条の規定により、下記のとおり申し出ます。                      記 1 派遣目的    「いのちをつなぐネットワーク」事業、落書き対策、医療と介護の連携、防災の取り組み、若者サポートステーション等を視察し、今後の議会活動に役立てるため。 2 派遣場所   北九州市、岡山市、堺市、沼津市、足立区 3 派遣期間   平成23年11月7日 〜 11月11日 4 派遣議員   大浜 安史  喜舎場 盛三  大浜 美早江  野原 嘉孝                                平成23年9月26日  那覇市議会議長   永 山 盛 廣 様                       代表者名                        自民・無所属連合 唐真 弘安                        改革クラブ    久高 友弘                 議 員 派 遣 申 出 書
     みだしのことについて、会議規則第160条の規定により、下記のとおり申し出ます。                      記 1 派遣目的    那覇空港や那覇港の国際物流拠点を形成し、新たな臨空・臨港型産業の集積と観光振興を図る観点から、タイ王国、ベトナム社会主義共和国の社会資本、産業経済を視察調査し本市の行政運営に反映するため 2 派遣場所   タイ王国(バンコク)、ベトナム社会主義共和国(ホーチミン) 3 派遣期間   平成23年11月14日 〜 11月181日 4 派遣議員   唐真 弘安  屋良 栄作  仲松  寛  亀島 賢二郎          安慶田 光男(5人)          久高 友弘  宮里 光雄  山川 典二  與儀 實司(4人)                               合計(9人)                                平成23年9月26日  那覇市議会議長   永 山 盛 廣 様                       代表者名 民主党  玉城  彰                            社社連合 平良 識子                            そうぞう 宮國 恵徳                 議 員 派 遣 申 出 書  みだしのことについて、会議規則第160条の規定により、下記のとおり申し出ます。                      記 1 派遣目的    沖縄の工芸・経済・観光振興及びアジアのハブを目指す観点から県内企業の進出するベトナム社会主義共和国を視察し、本市の行政運営に反映するため 2 派遣場所   ベトナム社会主義共和国(ホーチミン市、ハノイ市) 3 派遣期間   平成23年10月24日 〜 10月28日 4 派遣議員      民主党  玉城  彰、清水 磨男、花城 正樹、山川 泰博(4人)      社社連合 平良 識子、宮平 のり子(2人)      そうぞう 宮國 恵徳、新屋 清喜、坂井 浩二(3人)                               合計(9人) △議員派遣について  議員派遣について                                平成23年9月26日   会議規則第160条の規定により、下記のとおり議員を派遣する。                    記 1 派遣目的  那覇大網挽まつり参加のため         (1)演芸・民族伝統芸能パレード         (2)旗頭行列 2 派遣場所  沖縄県那覇市内 国際通り 3 派遣期間  平成23年10月8日(土)午後2時〜終了まで         平成23年10月9日(日)午前11時30分〜終了まで 4 派遣議員  那覇市議会議員全員                議員派遣について                                平成23年9月26日   会議規則第160条の規定により、下記のとおり議員を派遣する。                    記 1 派遣目的  沖縄県市議会議長会主催の「市議会議員・事務局職員研修会」への参加のため 2 派遣場所  沖縄県浦添市仲間1丁目9番3号         浦添市てだこホール 3 派遣期間  平成23年10月21日(金)午後2時〜午後5時 4 派遣議員  那覇市議会議員全員                議員派遣について                                平成23年9月26日   会議規則第160条の規定により、下記のとおり議員を派遣する。                    記 1 派遣目的  福州市友好都市締結30周年記念事業へ参加するため 2 派遣場所  中華人民共和国福建省福州市 3 派遣期間  11月4日(金)〜11月8日(火) 4 派遣議員  渡久地 政作  金城  徹  糸数 昌洋  桑江  豊         屋良 栄作  古堅 茂治  玉城  彰  與儀 實司         宮國 恵徳 △閉会中継続審査申出書  平成23年9月26日 那覇市議会議長   永 山 盛 廣 様                             総務常任委員長                              亀 島 賢二郎             閉 会 中 継 続 審 査 申 出 書
     本委員会は、審査中の事件について、下記により閉会中もなお継続審査を要するものと決定したので、会議規則第104条の規定により申し出ます。                    記 1 事 件  (1) 認定第2号 平成21年度那覇市一般会計歳入歳出決算中関係分  (2) 認定第9号 平成21年度那覇市病院事業債管理特別会計歳入歳出決算  (3) 所管事務調査 総務行政に関する事務調査  (4) 所管事務調査 企画財務行政に関する事務調査  (5) 所管事務調査 消防行政に関する事務調査  (6) 所管事務調査 出納行政に関する事務調査  (7) 所管事務調査 選挙管理行政に関する事務調査  (8) 所管事務調査 監査行政に関する事務調査  (9) 陳情第3号 日米地位協定に関わる裁判権放棄の日米密約の公表と廃棄を日本政府に求める意見書採択について  (10) 陳情第5号 くらし支える行政サービスの拡充を求めることについて  (11) 陳情第15号 おもろまち元市役所予定地再開発、那覇市地域再生協議会に関する要望について  (12) 陳情第17号 那覇市における固定資産課税業務について  (13) 陳情第28号 永住外国人地方参政権付与法案に反対することについて  (14) 陳情第35号 臨時・非常勤職員の規則・要綱の改正について  (15) 陳情第37号 沖縄県那覇警察署首里交番の移転先について  (16) 陳情第44号 日本軍「慰安婦」問題の解決をめざす法制定について  (17) 陳情第49号 永住外国人への地方参政権付与の法制化に反対する意見書の提出について  (18) 陳情第55号 不公平課税の是正について  (19) 陳情第57号 永住外国人への地方参政権付与の法制化に反対する意見書の決議を求めることについて  (20) 陳情第58号 憲法違反の外国人参政権による選挙を実施しないことを再確認することについて  (21) 陳情第67号 土砂崩れ防止について  (22) 陳情第72号 住民の安心・安全を支える行政サービスの拡充を求めることについて  (23) 陳情第74号 地すべり・土砂くずれ防止について  (24) 陳情第79号 所得税法第56条廃止の意見書提出を求めることについて  (25) 陳情第85号 旧首里支所跡地の公園化等について  (26) 陳情第95号 「那覇市のチョウ」選定について  (27) 陳情第100号 那覇市現業職員の退職不補充の撤回、採用選考の実施、現業職給料表の見直しについて  (28) 陳情第111号 古蔵中学校及び近接する沖縄協同病院の津波災害時の避難訓練の早期実施に関することについて  (29) 陳情第112号 傍聴人の非常に少ない那覇市議会の開かれた議会実現のための大型ショッピングセンターでの出前議会実現に関することについて  (30) 請願第1号 FM琉球株式会社難聴地域解消の請願と意見書の提出について 2 理 由   上記30件については、なお慎重に審査をする必要がある。                                平成23年9月26日  那覇市議会議長   永 山 盛 廣 様                            建設常任委員長                             平 良 仁 一             閉 会 中 継 続 審 査 申 出 書  本委員会は、審査中の事件について下記により閉会中もなお継続審査を要するものと決定したので、会議規則第104条の規定により申し出ます。                    記 1 事 件  (1) 認定第2号 平成22年度那覇市一般会計歳入歳出決算中関係分  (2) 認定第3号 平成22年度那覇市土地区画整理事業特別会計歳入歳出決算  (3) 認定第6号 平成22年度那覇市市街地再開発事業特別会計歳入歳出決算  (4) 所管事務調査 都市計画行政に関する事務調査  (5) 所管事務調査 建設管理行政に関する事務調査  (6) 陳情第2号 開南交差点に面するポケットパーク設置について  (7) 陳情第13号 開南バス停周辺の道路整備等について  (8) 陳情第18号 識名霊園に関することについて  (9) 陳情第34号 宇栄原南土地区画整理事業に伴う市域境界変更案について  (10) 陳情第53号 公共事業の執行に関する要望について  (11) 陳情第77号 地域経済の活性化、中小業者支援の「住宅リフォーム助成」制度の創設を求めることについて  (12) 陳情第93号 公共事業の執行に関する要望について  (13) 陳情第107号 公共工事発注に際しての事業用自動車(緑ナンバー)使用に関することについて  (14) 陳情第114号 那覇市発注に係る公共工事に使用される生コンクリートについての「官公需適格組合」並びに「品質管理監査会議合格工場」への優先使用に関することについて 2 理 由  上記14件については、なお慎重に審査をする必要がある。                                平成23年9月26日  那覇市議会議長  永 山 盛 廣  様                           教育福祉常任委員長                             仲 松   寛             閉 会 中 継 続 審 査 申 出 書  本委員会は、審査中の事件について、下記により閉会中もなお継続審査を要するものと決定したので、会議規則第104条の規定により申し出ます。                    記 1 事 件  (1) 認定第2号 平成22年度那覇市一般会計歳入歳出決算中関係分  (2) 認定第4号 平成22年度那覇市国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算  (3) 認定第5号 平成22年度那覇市老人保健特別会計歳入歳出決算  (4) 認定第7号 平成22年度那覇市介護保険事業特別会計歳入歳出決算  (5) 認定第8号 平成22年度那覇市後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算
     (6) 所管事務調査 教育福祉行政に関する事務調査  (7) 所管事務調査 援護行政に関する事務調査  (8) 所管事務調査 保健医療行政に関する事務調査  (9) 所管事務調査 介護保険行政に関する事務調査  (10) 陳情第41号 非婚母子世帯に寡婦控除をみなし適用し、他の母子世帯と同等の生活水準を確保・支援することについて  (11) 陳情第43号 後期高齢者医療制度の即時廃止について  (12) 陳情第64号 泊小学校校区変更見直しの凍結を求めることについて  (13) 陳情第66号 老朽化施設の改築及び加配保育士の人件費補助について  (14) 陳情第68号 大幅増員と夜勤改善で安全・安心の医療・介護を求めることについて  (15) 陳情第75号 久茂地小学校存続を求める件について  (16) 陳情第78号 那覇療育センターの早期拡充と療育体制の整備について  (17) 陳情第80号 保険料(税)の値上げに直結する国保「単位化」に反対する意見書採択を求めることについて  (18) 陳情第83号 那覇空襲・艦砲射撃被害者援護給付金支給暫定制度(条例・行政指導要綱)確立について  (19) 陳情第84号 「子ども・子育て新システム」に基づく保育制度改革に反対する意見書提出を求めることについて  (20) 陳情第86号 沖縄県教育委員会の教育事務所統廃合による、市町村教育委員会への業務委譲と学校事務の共同実施拡大への慎重な対応を求めることについて  (21) 陳情第92号 離島におけるがん患者支援対策推進を求める意見書の採択と県への働きかけを求める要請について  (22) 陳情第97号 沖縄県教育委員会による市町村教育委員会への諸手当の認定業務の移譲受け入れと、学校事務共同実施拡大に関することについて  (23) 陳情第98号 生活保護の見直しに伴う意見書の取りまとめについて  (24) 陳情第101号 就学援助における給与所得者等の控除額の見直しについて  (25) 陳情第105号 児童扶養手当制度の見直しに伴う意見書の提出について  (26) 陳情第108号 「幼稚園・就学前教育」準義務教育化実現のための意見書提出について  (27) 陳情第109号 幼稚園教育の制度改善について  (28) 陳情第110号 「30名以下学級」早期完全実現に関することについて  (29) 陳情第113号 久茂地公民館(旧沖縄少年会館)の保存・活用を求めることについて 2 理 由    上記29件については、なお慎重に審査をする必要がある。                                平成23年9月26日  那覇市議会議長   永 山 盛 廣 様                           厚生経済常任委員長                              野 原 嘉 孝             閉 会 中 継 続 審 査 申 出 書  本委員会は、審査中の事件について、下記により閉会中もなお継続審査を要するものと決定したので、会議規則第104条の規定により申し出ます。                    記 1 事 件  (1) 議案第87号 平成22年度那覇市下水道事業会計決算  (2) 認定第1号 平成22年度那覇市水道事業会計決算  (3) 認定第2号 平成22年度那覇市一般会計歳入歳出決算  (4) 所管事務調査 ガーブ川鉄砲水事故に関する事務調査  (5) 所管事務調査 市民文化行政に関する事務調査  (6) 所管事務調査 経済観光行政に関する事務調査  (7) 所管事務調査 環境行政に関する事務調査  (8) 所管事務調査 上下水道事業に関する事務調査  (9) 所管事務調査 農業全般に関する事務調査  (10) 陳情第10号 那覇市文化協会の共同稽古場、共同会議室及び会長室兼応接室の施置について  (11) 陳情第11号 那覇市の発展のために、EMを活用することについて  (12) 陳情第12号 那覇市の発展のために、政策観光を導入することについて  (13) 陳情第26号 那覇市漫湖公園内で発生している動物虐待、殺害及び遺棄について  (14) 陳情第27号 改正国籍法に関することについて  (15) 陳情第29号 読売巨人軍那覇キャンプの宿泊施設について  (16) 陳情第36号 「新宿エイサーまつり」旗頭団体への支援について  (17) 陳情第46号 消費税によらない最低保障年金制度の実現を求めることについて  (18) 陳情第48号 選択的夫婦別姓制度の法制化に反対する意見書の提出について  (19) 陳情第51号 人権侵害救済法の成立に反対する意見書の提出について  (20) 陳情第61号 「選択的夫婦別姓を認める民法の一部改正」に反対を求める意見書提出について  (21) 陳情第73号 離婚後の親子の面会交流に関する法整備と支援を求める意見書の提出について  (22) 陳情第81号 拡大生産者責任(EPR)及びデポジット制度法制化を求める意見書の採択について  (23) 陳情第96号 漁業用燃油にかかる軽油引取税の免税等に関する国への意見書の提出を求めることについて  (24) 陳情第103号 農村女性の方針決定の場への参画・登用促進に関することについて 2 理 由    上記24件については、なお慎重に審査をする必要がある。 △那覇市農業委員会委員の被推薦人名簿及び推薦依頼  農業委員会委員の推薦について                   被 推 薦 人 名 簿  ┌──────────┬─────────────────────────────┐  │  被推薦人氏名  │          現   住   所          │  ├──────────┼─────────────────────────────┤  │ 我如古 一 郎  │那覇市字真地216番地の15                  │  ├──────────┼─────────────────────────────┤  │ 宮 里 光 雄  │那覇市字松川325−7                  │  └──────────┴─────────────────────────────┘                   履  歴  書  本 籍 沖縄県那覇市真地216番地  現住所 那覇市真地216番地の15                                我 如 古  一 郎                                昭和33年4月19日生                     学    歴
     昭和58年3月   大東文化大学経済学部卒業                     職    歴  平成13年8月   那覇市議会議員当選(3期)           現在に至る   上記のとおり相違ありません。     平成23年9月15日                 我 如 古  一 郎                 履  歴  書  本 籍 那覇市字松川325−7  現住所 那覇市字松川325−7                                 宮  里  光  雄                                  昭和39年4月29日生                   学    歴  昭和62年9月   日本大学法学部法律学科卒業                   職    歴  平成13年8月   那覇市議会議員当選(3期)            現在に至る   上記のとおり相違ありません。     平成23年9月15日                 宮  里  光  雄...