6392件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

名護市議会 2022-09-28 10月11日-07号

放課後児童クラブ運営する場合につきましては、児童が相互に関係性を構築し1つの集団としてまとまりをもって共に生活したり、支援員が個々の児童と信頼関係を築いたりできる規模として、おおむね40人以下とする旨、「名護放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例」で定められておりまして、40人を大きく超える場合につきましては支援単位を1つ増やして2単位に増設することが求められます。

宮古島市議会 2022-09-27 09月27日-06号

長崎富夫君   宮古島市の人口1人当たり公園緑地面積は、市町村合併市管理公園が増えたことが分かりますが、これは県の2倍に相当すると言われております。しかし、管理面でほとんどの公園が手入れが行き届いていない。そういうことで、管理不行き届きと思われる公園が多過ぎる。宮古島市の人口1人当たりに対する面積は幾らか、把握していれば教えていただきたいと思います。

宮古島市議会 2022-09-22 09月22日-04号

そして、福祉関係資料地元紙の新聞にも載っておりましたけども、宮古島市の人口というのは5万6,646人、これは2020年10月のデータ資料であります。65歳以上の人口は1万4,785人、高齢者率は26.1%ということで、沖縄県の平均の22.2%より約4%高いという数値になっております。その中で高齢者単身世帯というのは4,568世帯ということであります。

宮古島市議会 2022-09-21 09月21日-03号

加入率というのは、整備が完了している区域の中に居住地などがあり、公共下水道を利用することが可能な人口のうち、実際公共下水道接続を行っている人口の割合を示した値になります。公共下水道整備が完了している面積の194ヘクタールの区域では、利用可能人口は8,406人、接続人口はそのうち7,173人という状況です。 ◆我如古三雄君   加入率が前年度と比較して増加しているとのマスコミ報道がありました。

糸満市議会 2022-09-20 09月20日-05号

次にエ、参加団体については、16市町村JAなどの関係機関から組織され、現在34団体となっております。 次にオ、役員及び評議員については、役員市町村JAなどの関係機関から組織され、理事9名と監事2名、評議員も同じく市町村JAなどの関係機関から組織された8名となっております。 次にカ、事業内容については、集中脱葉施設運営収穫支援業務、単収の増大、品質の向上への取組となっております。 

糸満市議会 2022-09-15 09月15日-03号

件名7、2023年G7関係閣僚会合について。名城地域に大きなホテルが完成いたしました。県内最大規模宴会場を有しており、大規模なMICEが実現可能であり新しい糸満市の目玉となり得る施設であります。来年日本において開催が予定されているG7で、糸満市での関係閣僚会合開催が実現すれば、全国に糸満市の可能性をアピールできる非常によい機会であると思います。

宮古島市議会 2022-09-08 09月08日-02号

他の条例とどういう関係があるかということがはっきり答えられない限り、これは条例、とてもアウト、後々これは大変なことになると思います。  もう一つ申し上げれば、設置部分児童館条例に、これ放課後児童クラブをやるんだったら、ちゃんと設置目的の中にもきちっと放課後児童クラブをするということを明記しないと、条例の形が不足した部分が出てきます。  

沖縄市議会 2022-07-07 07月07日-08号

導入の背景には、パートナー二者の関係だけでなく、子供を含む三者の関係を証明する必要があるとの当事者の声やアドバイザーからの意見等により制定に至ったとのことです。 ○小浜守勝議長 喜友名秀樹議員。 ◆喜友名秀樹議員 ありがとうございました。ファミリーシップ制度導入については全国的にもまだそんなに日がたっていないといいますか、そういう感じに思います。

沖縄市議会 2022-07-06 07月06日-07号

②各圏域(7事業所)の3専門職社会福祉士、「看護師」、「保健師」、主任介護支援専門員)、認知症地域支援推進員介護予防等把握業務員生活支援コーディネーター等職員配置は各地域高齢者人口比で適切に行われているのかお伺いいたします。 ○小浜守勝議長 健康福祉部長。 ◎仲宗根勲健康福祉部長福祉事務所長 お答えいたします。 

宜野湾市議会 2022-06-24 06月24日-05号

はごろも学習センタースクールソーシャルワークグループにおいては、日頃より学校と連携を取りながら、困り感のある児童生徒に対し小まめな家庭訪問や本人との会話の時間を持ち、事実関係把握に努めているところでございます。また、既に関わっている関係機関や、これから支援を要する関係機関情報共有機会を持ち、役割分担を行って、支援に当たっております。 

沖縄市議会 2022-06-24 06月24日-03号

コロナ禍で影響を受けている事業者へ対し、国、県などの動向を見極めながら、関係団体関係部署とも連携し、経済対策目玉となるような支援を研究してまいりたいと考えております。 ○小浜守勝議長 瑞慶山良一郎議員。 ◆瑞慶山良一郎議員 ありがとうございます。 今コロナ禍で疲弊した経済を回すためには、積極的にどんどんお金を入れるべきだと本員は考えています。