16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

那覇市議会 2018-02-23 平成 30年(2018年) 2月定例会-02月23日-06号

内閣官房長官自民党本部幹事長を歴任されました元衆議院議員野中広務先生が去る1月26日に他界されました。心から哀悼の誠を捧げたいと存じます。  1997年に沖縄基地問題に絡む米軍用地特別措置法改正案の衆院本会議採決におきまして、野中先生が述べたことは、「この法律沖縄県民軍靴で踏みにじるような結果にならないように大政翼賛会的のようにならないように若い方々にお願いしたい。」と発言されました。

那覇市議会 2015-03-20 平成 27年(2015年) 2月定例会-03月20日-付録

野中広務官房長│ │ │       │       │  官は、「沖縄に対する差別が繰り返し行われ│ │ │       │       │  るのかと残念でならない。絶対に許すことは│ │ │       │       │  できないことだ。長年にわたり基地を支えて│ │ │       │       │  きた県民痛みが分からない政治だ。

那覇市議会 2015-02-24 平成 27年(2015年) 2月定例会-02月24日-04号

また、去る15日放送のTBSの朝の番組に出演した元内閣官房長官、元自民党幹事長野中広務先生は、安倍首相の今国会における施政方針演説について、次のように述べておりました。「私が中学生の頃、昭和16年に東条英機首相大政翼賛会国会演説ラジオ放送を耳にしたときの感じと変わらない」「重要な部分に触れないで、非常に勇ましい感じ発言された」と述べていました。  

那覇市議会 2015-02-20 平成 27年(2015年) 2月定例会-02月20日-02号

野中広務官房長官は、「沖縄に対する差別が繰り返し行われているのかと残念でならない。絶対に許すことはできないことだ。長年にわたり基地を支えてきた県民痛みがわからない政治だ。強く憤慨している」と、15日放送テレビ番組で厳しく批判しています。公職にある翁長知事を冷遇する安倍自公政権の対応について市長の見解を伺います。  

那覇市議会 2011-06-20 平成 23年(2011年) 6月定例会−06月20日-03号

当時の有馬文部大臣野中広務官房長官は、式典において起立する自由、起立しない自由、歌う自由、歌わない自由があると公言しています。2004年の園遊会では「強制にならないのが望ましい」という天皇発言もありました。大阪府で府教委も異論を唱え、自民・民主・公明などの反対を押し切って、君が代起立条例が可決されましたが、那覇市立小中学校において。

那覇市議会 2006-09-19 平成 18年(2006年) 9月定例会-09月19日-07号

それにつけては、私も国のほうで強く申し上げてはおりますが、今、そういった問題の重責をになっていただいた人で、今おっしゃった橋本龍太郎先生、それから小渕恵三先生野中広務先生梶山静六先生山中先生いろんな形で、この問題等を官僚に「おまえらが何がわかるんだ」と、沖縄政治というものを、沖縄の置かれている環境というものは、あなた方が考えているような杓子定規ではいかん。

那覇市議会 2006-06-27 平成 18年(2006年) 6月定例会-06月27日-08号

1974年4月11日、自民党幹事長代理だった野中広務氏は、駐留軍用地特別措置法(特措法)の委員長報告の最後に、「この法律がこれから沖縄県民の上に軍靴で踏みにじるような、そんな結果にならないことを、そして、私たちのような古い苦しい時代を生きてきた人間は、再び国会の審議が、どうぞ大政翼賛会のような形にならないように若い皆さんにお願いを」と、喝破しました。  

那覇市議会 2005-12-06 平成 17年(2005年)12月定例会−12月06日-02号

これには、野中広務官房長官も、政府による沖縄への重大な背信行為と強く批判しているようだ。  在日米軍再編について、日米合意を見た、普天間飛行場移設先名護キャンプ・シュワブ沿岸案に関連して、政府沿岸埋立権知事から取り上げることで、県の拒否を封じようとしていることであり、ほとんどの県民頭越し日米合意反対の声をあげている。  そのように書かれておりますが、まさに、私も同感でございます。  

那覇市議会 2004-06-16 平成 16年(2004年) 6月定例会-06月16日-04号

野中広務という大変な政治家がいらしたんですが、野中さんが沖縄に来て、とても夢のあるお話をしてくださいました。すぐ実現するかと思ったら、きょうまで実現していないんです。野中さんもどこにいるかも分からないような、今、京都にいるという話もありますが。  とにかく空港沖合展開空港平行滑走路の実現、どうして国の皆さん、仕事がこんなに遅いんだろうか。本当に思って仕方がないんです。

那覇市議会 2003-06-09 平成 15年(2003年) 6月定例会-06月09日-02号

確かこれは3年前の、4年になりますか、野中広務官房長官沖縄開発長官、現在の内閣府ですか、いわゆる沖合展開について、那覇空港国際空港化に理解を示し、沖合積極姿勢、いわゆる野中発言があります。  その後に、二階俊博運輸大臣が来られたときも、このときは来島700万人計画ということで触れています。

那覇市議会 2000-12-12 平成 12年(2000年)12月定例会−12月12日-02号

そこで市長にお聞きをいたしたいわけですが、今までの親泊市政を含め、平良市政からの32カ年間で積み重なっておりました借用学校用地の問題、それから旧1号線であります国道58号線の潰れ地の問題、それから、野中広務自民党幹事長が、沖縄に訪れたときに話しておられました空港沖合い展開問題等々を含め、大変大きな問題を抱えている中で、いろいろ選挙中公約として掲げたことがありました。  

那覇市議会 2000-06-30 平成 12年(2000年) 6月定例会-06月30日-付録

悲願とも言える「那覇空港の│ │ │       │        │沖合展開」は、以前にも本員が発言したことがあるが、県は│ │ │       │        │過去5回にわたって1億円もの調査費を用い、報告書をまと│ │ │       │        │め上げたが、一向に前進を見なかった          │ │ │       │        │ 昨年(平成11年)4月10日当時の野中広務官房長官

那覇市議会 1999-03-25 平成 11年(1999年) 2月定例会-03月25日-10号

野中広務内閣官房長官は「これまでの経過を踏まえて努力していきたい」。また、鈴木宗男内閣官房長官からは「民意を反映した決断を重く受け止めている。政府としても、基地整理縮小に向けて努力しているところであるが、引き続き、皆様にもご協力をお願いしたい。那覇軍港返還合意は25年前に決まったことであり、沖縄の将来という見地から、地元の声をしっかり受け止めて対応したい」との積極的な回答がございました。  

  • 1