2529件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

名護市議会 2022-03-02 03月17日-11号

事業概要下水道総合地震対策事業実施及び名護下水処理場水処理施設改築工事変更でございます。1 資本的収入を1億1,554万円減額する。内訳としまして、①国補正予算に伴い、下水道総合地震対策事業実施のため国庫補助金を1,680万円増額いたします。②下水処理場水処理施設改築工事変更に伴い、県補助金を1億3,234万円減額いたします。詳細につきましては下の表のとおりでございます。

名護市議会 2022-03-02 03月22日-13号

これはどういうことかと言ったら、地震災害学校ブロック塀が倒れて通行していた子どもが亡くなったということで、全国的に文部科学省ブロック塀現地調査をして、先ほどの新聞報道でもまだまだ残っていると。急がなければいけないという報道があったのですが、そういう関係できちんとして、政府も予算措置を講じているわけです。

宜野湾市議会 2022-02-25 02月25日-01号

また防災情報システムを活用した、市内全域における地震津波に対する避難訓練実施いたします。引き続き、備蓄食糧確保に取り組むとともに、地域防災リーダーの育成も支援します。 自主防災組織につきましては、昨年までに市内全ての自治会において自主防災会が設立されました。今後は各自主防災会実施する資機材訓練等をとおし地域における防災教育や啓発及び組織活動支援します。

沖縄市議会 2021-12-21 12月21日-07号

道路工事をしている際、そしてまた下水管の配管を取り替える作業をしているときに、パイプラインに当たったという事故、そして油が漏れたという事故発生しております。これは各種関係市町村のほうに提供もされていないということは、ちょっと疑問だと思います。続いて再質問しますが、燃料パイプライン網安全装置管理権はどこにあるのか、お伺いします。 ○小浜守勝議長 企画部長

糸満市議会 2021-12-21 12月21日-06号

東日本大震災から10年がたち、最近では九州でも地震が頻繁に起きております。リスクマネジメントとして庁舎高台に移転させる考えがないか、もう一度お伺いします。 ◎総務部長福元信美) 再質問にお答えいたします。 先ほども答弁申し上げましたが、昨今の自然災害考えた場合、現庁舎防災機能の強化も必要である一方で、高台への移転は今後検討していかなければならないと考えております。

糸満市議会 2021-12-17 12月17日-04号

それから校舎の、もう本当に待ったなしの大きな地震が来たら崩れてしまう、そういう危険な校舎ですので、もう一刻の猶予もないということも、確かに経過上は、ここまで来る経過の中ではありました。また重要なことだと思って早急な整備が必要であると。

糸満市議会 2021-12-16 12月16日-03号

項目3、各学校に緊急地震速報に対応した非常用放送設備を整備すべきと考えるが見解を伺う。 件名5、道路行政について。小項目1、国道331号・真栄里南交差点から市道福地真栄里線名城向け約200メートル地点のカーブについて。ア、当該地点における過去3年間の交通事故発生状況を伺う。イ、滑り止め舗装等安全対策を速やかに講ずるべきと考えるが見解を伺う。 

沖縄市議会 2021-12-15 12月15日-03号

火災地震、台風や大雨、雷などの自然災害発生時の支援についてお伺いをします。よろしくお願いします。 ○小浜守勝議長 市民部長。 ◎久高久雄市民部長 お答えいたします。 市民への救済支援については、弔慰金見舞い金があり、弔慰金災害により死亡した際に支給見舞い金は、災害により負傷した方、または住家被害を受けた世帯火災に伴う消火活動により住家被害を受けた世帯に対し支給されます。

宜野座村議会 2021-12-08 12月08日-02号

ただ、そのままにしておいて、例えば高速道路通行車両事故発生したり、そういうことを考えるとかなりの損害賠償だとか、そういうことが懸念されておりましたが、この予算確保というのに難渋しておりました。そこについて、もちろん沖縄総合事務局にもお願いをしましたが、島尻代議士。当時は代議士ではありませんが御相談させていただいて、しっかりと今は予算がついているという状況でございます。

宜野湾市議会 2021-12-07 12月07日-01号

処分方法について  4.学校現場における児童生徒の1型糖尿病への対応方について  5.防災行政について   (1)地区防災計画について伺う   (2)津波避難ビルについて伺う1424番 岸本一徳 (P.243~) 1.子育て世代包括支援センターの役割について ※2.新型コロナウイルスワクチンの3回目接種感染症対策について  3.交通安全対策について   (1)児童生徒登下校時における交通事故発生

名護市議会 2021-12-02 12月09日-05号

また、学校へ直接支払うことを考えると、対象となる児童生徒ごとにその内訳を振り分ける作業が新たに発生すると考えられておりまして、特に小学校においては学校ごとに学年の内訳が違うために振り分ける費目が多岐にわたるほか、小中学校とも就学援助費余剰分をまた学校側支給、返さなければいけない、渡さなければいけないということになります。