42件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

西原町議会 2020-12-07 12月07日-02号

というのは何を言いたいかいいます、一般質問のこの質問書に、質問相手方書いてあるんです、分かりますよね。町長教育長、選管の委員長とか農業委員会会長等、これが質問相手方なんです。何を言わんしているかいいます私が希望したいのは、私たち議員町長質問をしているわけであって、部長課長質問をしているわけではない。

西原町議会 2020-09-28 09月28日-04号

これまで全ての認可園で実施してきておりましたが、職員体制の厳しから、次年度事業実施を休止したいの相談を3施設から受けており、西原保育連絡協議会も検討を重ねた結果、3施設については次年度のみ延長保育事業を休止することしております。なお、当保育園において延長保育を利用していた児童については保護者の意向を踏まえ、継続的な保育利用が行えるよう努めていきたい考えております。 

西原町議会 2020-09-25 09月25日-03号

8月末時点西原町の不登校児童生徒は、小学校で8人、中学校で17人なっており、それぞれ前年度同月比較する小学校で2人の増、中学校では8人の増なっております。いじめの認知件数につきましては、8月末時点小学校で12件、中学校で13件なっており、それぞれ前年度同月比較する小学校で9件の増、中学校では12件の増なっております。

西原町議会 2019-09-19 09月19日-05号

その中で子供たち一緒に富士山、ちょっと台風影響で登れなかったんですけれども、裾野市の子供たち沖縄県の子供たちが交流する中で、一人一人が成長していうか、一生の思い出に残るような事業になったのではないかな思います。それにかかわる大人たちは、さらに自分の成長につながったんだ思います。また、8月にはもう3回目になります。

西原町議会 2019-09-18 09月18日-04号

現在の取り組みいたしましては、株式会社石川酒造場商品クラフトジン、泡盛のボトルへの写真などエッチング、以下調整中にはなりますが、農家へのマンゴーの返礼品シルバー人材センターへのお墓の清掃サービス商品化調整を行っているところであります。返礼品以外の動きいたしましては、7月からふるさと納税ナビ「ふるとく」といった、特設ウエブサイトでの西原特集ページを公開しております。

西原町議会 2019-03-19 03月19日-06号

投票結果を見ましても、本町投票率県平均の52.48%より、約7ポイント以上も高い59.67%なっておりまして、この数値は離島を除く市町村で最も高い数値なりました。また開票結果につきましては、本町では「反対票」が投票差総数の74.85%に上っております。この結果からも西原町のこれまでの特異的、歴史的な経緯を踏まえて、基地に反対する思いの強や、基地問題への関心の高が伺える思っております。

西原町議会 2018-12-12 12月12日-04号

本町沖縄本島南部を結ぶ交通要衝の地として、多くの企業から企業進出したいの声が聞こえますが、現在の小那覇工業専用地域内には企業立地計画に沿った、まとまった広土地がなく、これらの企業を誘致し町内雇用拡大を図るためには、工業地域拡大する必要がある思います。以下について伺います。(1)都市計画マスタープラン改定による工業地域拡大取り組み状況についてお聞かせください。

西原町議会 2018-06-08 06月08日-01号

連日暑が続いておりますが、議員各位におかれましては、お変わりございませんでしょうか。本県は御案内のとおり、梅雨入りはしたわけですが、小雨傾向でヤンバルの水がめが大変心配されているところでありますが、今の異常気象台風頼みという状況ではないか非常に複雑な思いであります。 さて、きょうから6月議会が始まりますが、私から平成30年2月24日から6月1日までの行政報告をさせていただきたい思います。

西原町議会 2014-10-15 10月15日-06号

南部国道事務所の所長皆さんの話によります、橋台の施工を進める上でクレーンが必要なんですが、このクレーンの大きこれが当初計算したものよりかなり大きなものが必要になってくるどうしてもこのクレーンは県内では確保できないという状況があって、そのための設計変更を余儀なくされているそれからまた磁気探査の中でたくさんの、この磁気探査に反応する大きな金属類が埋設されている

西原町議会 2013-09-18 09月18日-03号

向こうに行って住もうという、そういった面も出てくるのではないかというあかな考え方ではありますけれども、そういった事情もありまして、今回お願いしたい思います。これをやはり、すぐは私もできるは思っておりませんので、できるだけなるべく補助が出せるような形で、町長はじめ職員皆さんに御協力いただいて、お願いしたい思います。 次に移ります。

西原町議会 2012-06-15 06月15日-02号

商業地域A地区B地区とも建築物の高が15メートルや20メートルであるということで現状がそうなっています。隣接している県有地与那原地域は高制限がありません。土地有効活用はもとより、B地域の販売にも影響が既に出ているかというように思われています。 そこで、まず災害、津波対策のための避難ビル対応を含めた高制限を撤廃することが必要考えるがいかがでありましょうか。