9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

名護市議会 2020-03-04 03月24日-12号

続きまして206ページ、委託料になりますが、肺炎球菌についての部分ですが、肺炎球菌につきましては定期予防接種B類疾病対象者対象としておりまして、65歳の方が対象になりますが、経過措置として5歳区分で65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳ということで対象となっております。今年度より調整交付金が財源となっておりますので、自己負担は発生いたしません。

名護市議会 2018-12-06 12月13日-05号

次に高齢者インフルエンザ予防接種につきましては、予防接種法に基づくB類疾病予防接種となっております。対象者は、満65歳以上の方、満60歳以上、65歳未満のものであって、心臓、腎臓または呼吸器機能もしくはヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に障害を有する方となっておりまして、毎年10月から接種開始となっているところです。

沖縄市議会 2018-10-16 10月16日-08号

肺炎は日本人の死因第3位の疾患であり、その中で最も多いのが肺炎球菌によるもので、肺炎で亡くなる方の約95%が65歳以上であることから、国は平成26年度より、当該年度に65歳となる方を対象に、肺炎球菌ワクチン予防接種を実施し、B類疾病定期予防接種として実施した経緯がございます。本市におきましても国に準じ、定期予防接種を実施しております。

沖縄市議会 2018-10-12 10月12日-06号

また、肺炎球菌による髄膜炎患者は、5歳未満と60歳以上で多く見られることから、生後2カ月から5歳未満児に対しては、A類疾病定期予防接種を行うとともに、65歳を対象としてB類疾病定期予防接種を実施しているところです。 ○小浜守勝議長 伊佐 強議員。 ◆伊佐強議員 続きまして、②なぜ国は、高齢者対象とした肺炎球菌ワクチン定期接種としたか伺います。 ○小浜守勝議長 こどものまち推進部長

うるま市議会 2017-12-18 12月18日-08号

初めに、効果や周知などについてでございますが、市では予防接種法に基づく定期予防接種を実施しており、これは集団予防重点を置いたA類疾病と、個人予防接種重点を置いたB類疾病の2つに分類されます。今回質問の高齢者インフルエンザ高齢者肺炎球菌B類疾病に位置づけられ、これらはみずからの意思接種を行うものでございます。 

うるま市議会 2016-06-22 06月22日-08号

予防接種法におきます定期予防接種対象者については、集団予防重点を置いた結核や麻疹、風疹等A類疾病とは異なり、個人予防重点を置いたB類疾病として扱われており、対象重症化する死亡率が高い高齢者に限られております。子供の予防接種につきましては定期予防接種対象ではなく、保護者が希望する任意接種となってございます。 

名護市議会 2015-12-03 12月08日-03号

成人肺炎球菌感染症は、予防接種法ではB類疾病という分類となり、予防接種個人の発症や重症化を防止することを目的としています。これは集団免疫力を高めることを目的としている子どもたち対象としたA類疾病予防接種と違い、対象者予防接種を受ける努力義務は課せられておらず、対象者本人意思により実施するものとされています。

  • 1