15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

うるま市議会 2019-12-16 12月16日-07号

今年度は津堅島農業活性化事業地域おこし協力隊受入事業、しま・ひと・しごと未来づくり事業島しょ地域移住コーディネーター活動事業宮城コミュニティ防災センター整備事業島しょ地域高速ブロードバンド整備事業アートプロジェクト事業などに取り組んでいるところでございます。 ○議長幸地政和) 藏根 武議員

うるま市議会 2019-10-03 10月03日-10号

まず、地域に対する情報の支援につきましては、昨年度島しょ地域高速ブロードバンド整備事業を実施いたしました。次に、地域への人的支援及び育成につきましては、島嶼地域活性化支援するための島しょ地域地域おこし協力隊受入事業市内企業雇用拡大を図るためのうるま市地域雇用人材育成事業等を実施しております。

うるま市議会 2019-09-25 09月25日-04号

基本目標4「快適で安心して暮らせるまちをつくる」に係るうるま市自主防災組織育成事業島しょ地域高速ブロードバンド整備事業、津堅島小型焼却炉維持管理事業等の8事業施策につきましては、各担当部署成果評価を行った上で、主要施策成果説明書として9月定例会に報告しておりますが、議会への報告や評価検証のあり方については、総合戦略推進及び検証体制に基づいて実施されているか、再度検討する必要があると考えております

うるま市議会 2019-03-15 03月15日-11号

また、委員より「島しょ地域高速ブロードバンド整備事業進捗について」との質疑があり、「平成30年度は、主に幹線部分整備を行い、平成31年度は幹線から各家庭までの支線に係る経費補助を行う。事業は、平成31年度内に終了する」との答弁があり、さらに委員より「接続する場合の住民自己負担額は」との質疑があり、「本島側と同じ額の利用料工事費が発生する。

うるま市議会 2019-03-13 03月13日-10号

通告に入る前に、前回質問したこれまでにも先輩議員たちが質問した島嶼地域における超高速ブロードバンド整備事業ですが、工事が着々と進んでいて、地域住民も楽しみにしています。ありがとうございます。4月には地域住民への説明会も予定されていると思います。地域住民への日程のお知らせ、丁寧な説明をよろしくお願いします。 では、今回大きな項目4点通告しています。

うるま市議会 2018-12-13 12月13日-06号

島しょ地域高速ブロードバンド整備事業の実施時期と完了時期を教えてください。 ○議長幸地政和) 企画部長。 ◎企画部長天願雅也) お答えいたします。 本事業一括交付金を活用し、通信事業者補助金を交付することにより、通信事業者がみずからインフラを整備し、平安座島、宮城島、伊計島、浜比嘉島を対象光ファイバーケーブルを利用したインターネットサービス提供を行う事業となっております。

うるま市議会 2018-12-12 12月12日-05号

生活環境基盤充実につきましては、島嶼地域の主要な生活道路整備推進する事業として、与那城18号線道路整備事業与那城39号線道路整備事業与那城61号線道路整備事業津堅島における環境問題の改善を図る事業として小型焼却炉設置事業島嶼地域における高速通信環境整備充実を図る事業として島しょ地域高速ブロードバンド整備事業、地域防災コミュニティー活動拠点施設整備事業として宮城コミュニティ防災

うるま市議会 2018-12-06 12月06日-02号

2款1項17目19節負担金補助及び交付金説明欄の2、島しょ地域高速ブロードバンド整備事業、補助金です。当初予算額が3億8,000万円。9月の第3号補正で、1億8,000万円の減額補正、今回の第4号補正で6,104万円の減額補正で、予算現額が1億3,896万円となっております。予算現額と当初予算額の比率で273%、大幅な減額となっておりますが、その説明を求めます。 次に、歳出35ページです。

うるま市議会 2018-09-05 09月05日-05号

島嶼地域の振興につきましては、平成30年度の新規事業としまして、島しょ地域地域おこし協力隊受入事業で846万6,000円、島しょ地域高速ブロードバンド整備事業で2億円、与那城24号線道路整備事業で2,000万円、宮城コミュニティ防災センター整備事業で4,335万8,000円、島しょ地域高齢者福祉施設整備事業で1,400万円、旧比嘉小学校跡には、防災避難施設整備事業で5,570万9,000円を計上

うるま市議会 2018-08-27 08月27日-02号

2款1項17目19節負担金補助及び交付金説明欄の1島しょ地域高速ブロードバンド整備事業、補助金として1億8,000万円の減額補正になっておりますが、その説明を求めます。 次に、歳出49ページです。6款1項3目19節負担金補助及び交付金説明欄の3アグリチャレンジ普及推進事業補助金として245万7,000円の増額補正について説明を求めます。 次に、歳出同ページです。

うるま市議会 2018-06-25 06月25日-07号

今年度一括交付金を活用し、島しょ地域高速ブロードバンド整備事業を進めております。事業概要につきましては、整備費用3億8,000万円を上限とし、対象地域にて光ファイバーケーブルを利用したインターネットサービス提供できる通信事業者をプロポーザルにて公募を行うことにより、本島側と同等な光インターネットサービス提供を目的としております。

うるま市議会 2018-03-08 03月08日-07号

補助費等島しょ地域高速ブロードバンド整備事業保育施設整備事業等により増額となっております。 次に、経費節減策の考え方と取り組みについてお答えいたします。歳出予算構成として、義務的経費予算額及び構成比は、今後確実に伸びていくとともに、高齢化に伴う社会保障関係費の増大により、介護保険特別会計及び後期高齢者医療特別会計への繰出金も伸びていくことが予想されております。

うるま市議会 2017-09-25 09月25日-08号

島嶼地域に対する高速ブロードバンド整備事業についての事業概要進捗についてお聞きします。 ○議長大屋政善) 企画部長。 ◎企画部長天願雅也) お答えします。 本事業採算性の問題から、整備がおくれている離島及び北部地区で、民間通信事業者が実施する光ファイバーケーブル整備に県が補助金を支給し、インターネット回線を利用し、行政や観光、防災などでの通信環境改善を図る事業となっております。

  • 1