42件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

沖縄市議会 2022-03-16 03月16日-05号

また、本市開催以外につきましても、令和3年度より大庭学園防災士養成機関に認証されたことから、防災士養成講座を県内で受講する機会は増加してきているものと考えております。 ○小浜守勝議長 島田 茂議員。 ◆島田茂議員 総務部長、ありがとうございます。 行政が直接防災研修センターに委託しているものと承知している、また大庭学園が、とお聞きしました。

宜野座村議会 2022-03-09 03月09日-02号

負担金防災士養成講座負担金9万円につきましては、今後村内の防災士育成のための講座負担金として計上しております。 ○議長石川幹也) 當眞教育課長。 ◎教育課長(當眞修) それでは10款 教育費の主なものを御説明いたします。 344ページをお願いいたします。10款、1項、2目 事務局費、本年度予算額2億2,600万7,000円、比較199万5,000円の増となっております。

宜野湾市議会 2021-12-22 12月22日-07号

この防災士養成講座、私も受けさせていただきましたが、とても勉強になりました。多くの市民の方が受けたほうがよいと考えますが、費用が約6万円弱と非常に高くなっています。この防災の知識に触れるということが一番重要だと思いますので、そのような機会を増やすために宜野湾市として無料でできる講座ですとか、宜野湾市独自の資格などをつくってはどうでしょうか、見解をお伺いいたします。 ○上地安之議長 総務部長

宜野湾市議会 2021-12-21 12月21日-06号

また、10分の10の補助率を活用した事業促進費によりまして、防災士養成講座開催することで、23自治会全てにおきまして防災士資格保持者が出てきておりまして、地域防災活動や住民の防災意識の向上が図られているというふうに考えております。 ○上地安之議長 伊波一男議員。 ◆23番(伊波一男議員) 御説明ありがとうございました。

宜野湾市議会 2021-12-20 12月20日-05号

宜野湾市の防災士養成講座は、沖縄観光防災力強化支援事業補助金を活用しまして、令和2年度及び令和3年度の2回開催をしてございまして、それぞれ50名ずつの受講者を対応してございます。 あともう一点の質問でございます。この2年間で宜野湾防災士養成講座試験に合格し防災士になった人数については93名となってございまして、そのうち宜野湾市民が72名となっております。 ○上地安之議長 宮城政司議員

宜野湾市議会 2021-09-24 09月24日-06号

◆22番(桃原朗議員) 令和2年度より本市主催防災士養成講座を開始しておりますが、各自治会防災士が何名ほどいるのか、それをお伺いをさせていただきます。よろしくお願いします。 ○上地安之議長 総務部長。 ◎伊波保勝総務部長 御質問にお答えいたします。少し長くなりますけれども、令和3年8月末現在の数字となっております。

宜野湾市議会 2021-06-21 06月21日-04号

次に、防災行政についてですが、防災士養成状況と市独自の、仮称ではございますが、防災マイスター認定制度の導入を求めたいと思います。まず初めに、本市防災士養成状況と、今後の予定をお聞かせください。 ○平良眞一議長 総務部長。 ◎伊波保勝総務部長 こんにちは。石川慶議員の御質問にお答えいたします。本市防災士資格保持者は、令和3年、今年の5月末時点で92名となっております。

宜野湾市議会 2021-06-10 06月10日-01号

センターラインについて伺う   (5)国道330号から市道宜野湾11号への接続箇所までの交通安全対策について伺う  3.いこいの市民パーク出入口交通安全対策について   (1)交通事故件数について伺う   (2)国道330号への「おゆずりエリア」の設置について伺う811番 石川 慶 (P.132~) 1.市道宜野湾11号全面開通と今後の市内道路交通網課題解決について  2.防災行政について   (1)防災士養成状況

宜野湾市議会 2021-03-25 03月25日-15号

防災士育成リーダー育成、各自治会では育成をしていると思いますが、本市において令和2年度に防災士養成講座が初開催をされました。自治会地域から多くの防災士が誕生しております。令和2年度の実績と令和3年度の防災士養成講座開催予定についてお聞きをします。 ○上地安之議長 総務部長。 ◎伊波保勝総務部長 御質問にお答えをいたします。

沖縄市議会 2021-03-19 03月19日-08号

防災士資格を取得する主な方法としましては、防災士研修センターなどが実施する2日間の防災士養成研修講座を受講し、日本防災士機構による防災士資格取得試験に合格の上、消防署などが主催する救急救命講習を受講し、修了証を取得することで防災士資格を得ることができるものとなっております。 ○小浜守勝議長 阿多利 修議員。 ◆阿多利修議員 ありがとうございます。 

宜野湾市議会 2021-03-12 03月12日-06号

これは防災士養成ということかなと思うのですが、防災士養成防災士を1人2人つくることも、もちろん全ての自治会防災士を、この時点で置けるということで理解していいですか。 それとまた、防災士に準ずるような方の育成というのは考えていませんか。防災士を1人養成する、そして資格を取っていただくというのがあるのですが、まず防災士の御説明をお願いします。 ○上地安之議長 総務部長

宜野湾市議会 2020-12-04 12月04日-01号

回収団体報奨金制度について ※8.新型コロナウイルス感染対策支援策について  ※(1)小中学校の感染予防対策状況を伺う  ※(2)支援策効果等と今後の支援策を伺う24番  又吉 亮 (P.69~) 1.宜野湾美ら海体験PR事業について  2.特定不妊治療に対する取組について  3.新生児子育て応援給付金事業について  4.中小企業等の振興について   (1)事業承継支援強化を伺う  5.防災士養成講座

宜野湾市議会 2020-09-08 09月08日-02号

補正予算書の31ページ、2款1項10目の防災諸費なのですけれども、沖縄観光防災力強化支援事業ということで予算立てしておりますが、原資の半分が防災士養成講座自己負担金ということでありますので、今年度内に防災士養成講座開催するのであろうということが読み取れるのですけれども、この防災士養成講座開催する際の養成講座人数について御答弁ください。 ○上地安之議長 総務部長