290件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

沖縄市議会 2020-03-24 03月24日-09号

そういうことも取り入れながら、歳入につなげていきながら、本員はいつも、沖縄県唯一の動物園であるのですから、各市町村からの負担金をぜひ協力お願いしますと言っていますけれども、昨日副議長がおっしゃったように、里親制度とか、本当にいいことだと思います。どんどんいろいろな方々のいろいろな意見、また知恵等を取り入れながら、本当に確実に一歩ずつ日本一を目指して頑張っていけたらと思います。 

沖縄市議会 2020-03-23 03月23日-08号

そしてまた里親制みたいな形で各市町村、個人からお金を集めて、自分でこの動物を支えているのだという思いとかもつくるような里親制などもぜひ取り入れていただきたい。毎議会いろんなことを提案させていただきますので、御検討のほうをよろしくお願いいたします。そこで質問の要旨(1)④今後の展開としては、どういう形を当局は考えていらっしゃいますか、教えてください。

宮古島市議会 2020-03-13 03月13日-05号

さんということでございますが、こちらのほうですね、3か月未満のお子さん、保育所に入所していない場合の養育している世帯において、例えば育休中の母親が入院したとか、父親が仕事仕事を休めないという場合のことなんですが、先ほどの子育て短期支援事業において対象が1歳以上ということになりますので、こちらのほうは該当しないということになりますので、この3か月未満の場合につきましては保護者のご理解をいただいた上で、一時保護里親制度

宜野座村議会 2020-03-12 03月12日-03号

一鉢運動ということでございましたが、過去には沿道沿いの植樹ます、その部分を近隣の皆様に管理してもらうとか、里親制度みたいなものをやっていた経緯もございますし、現在でもそういう制度というわけではないのですが、そこに任せて管理していただいているようなところもございます。

宜野座村議会 2020-03-11 03月11日-02号

該育児休業に係る子について、当該任期が更新され、又は当該任期の満了後に特定職に引き続 ┃┃    き採用されることに伴い、当該任期の末日の翌日又は当該引き続き採用される日を育児休業 ┃┃    期間の初日とする育児休業をしようとするもの                      ┃┃  第2条の2中「第6条の4第2項」を「第6条の4第1号」に、「第6条の4第1項」を「第6条 ┃┃ の4第2号」に、「里親

那覇市議会 2020-02-20 令和 02年(2020年) 2月定例会−02月20日-04号

その対応としましては、県外自治体においては、乳幼児の場合、地域里親保育士などに一時的に預けるなど地域資源の活用なども行っていることを承知しております。  本市としましては、そのような事例を参考に、費用対効果や本市の現状を踏まえた手法などについて調査・研究をしてまいりたいと考えております。 ○久高友弘 議長   西中間久枝議員

うるま市議会 2019-12-13 12月13日-06号

豊原農村公園前原農村公園高江洲農村公園につきましては、都市公園として位置づけされており、維持管理につきましてはうるま市公園等里親制度を活用し、各自治会対応しております。 ○議長幸地政和) 下門 勝議員。 ◆19番(下門勝議員) 次に、農村公園を含めた公園について、これまでの点検及び維持管理体制についてどのように行っていたのかをお伺いいたします。 ○議長幸地政和) 都市建設部長

北谷町議会 2019-12-10 12月10日-01号

成年後見人等権利制限に係る措置適正化等を図るための関係法律の整備に関する法律が公布されたことに伴い、児童福祉法第34条の20に規定されている養育里親及び養子縁組里親欠格事由が見直され、一部改正されております。 また、家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準が一部改正され、連携施設に関する経過措置が5年から10年へと延長されております。 

宜野座村議会 2019-12-10 12月10日-01号

商工会の件につきましては現在メンバーには入っておりませんけれども、商工会との行政懇談会等で多くの商工会の会員の皆様が集まりますので、その場合においてもぜひ花の村づくりについて御協力をお願いしますということで、できれば里親というのですか、オーナーというのですか、そういったことも踏まえて御検討をお願いしますというは常々申し上げているところなのですが、先ほどありました村づくり推進協議会メンバーには、ぜひまた

宮古島市議会 2019-06-24 06月24日-05号

今北西里、漲水、この辺の方たちはですね、非常に高齢化が進んでですね、昔は里親制度みたいなのがあって、ちゃんとした花を自分たちで植えていたいい時期もありました。ところが、高齢化して、チェーンソーとか、それから草刈り機を持ってきてやる人がいないんで、これできないと。何とかしてくれと行政に泣きつくんですね。でも、行政は予算がないと動けない。人員もいないと動けない。

宜野湾市議会 2019-06-21 06月21日-08号

例えば活動報告ということで少し紹介させていただきますけれども、2008年からの活動として、市内の公園であったりとか、あとは治療が必要なさくらねこTNR活動を行ったさくらねこへの投薬の治療だったりとか、野良猫保護から里親探しなど、そういったものをしっかりやっている方がいらっしゃいます。実際、それに対してお金がかかる。

名護市議会 2019-06-13 06月24日-07号

要旨の(1)全ての児童が健全に育成されるよう、児童虐待について発生予防から自立支援まで一連の対策のさらなる強化等を図るため、児童福祉法等の理念を明確化するとともに、母子健康包括支援センター全国展開市町村及び児童相談所体制強化里親委託の推進等の所要を講ずる。児童福祉法等の一部改正平成28年法律第63号)より。

宮古島市議会 2019-03-26 03月26日-08号

ポストカードやカレンダーをつくって少額のコースから始めて、宮古馬の1頭当たりの月額の餌代が6,000円ということでございましたので、馬1頭当たり餌代、馬の里親制度ではないですけれども、馬1頭当たりの1年間の餌代を、1頭分を1年間なのか、2頭分を1年間なのか、そういったちょっと高額な納税のコースを設けてみるとかですね、継続して何年間か納税していただくと、例えば新しく生まれた子馬に名前をつけられるというような