42件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

那覇市議会 2010-09-14 平成 22年(2010年) 9月定例会−09月14日-02号

また、平成15年度は道路災害対策放射能災害対策追加平成19年度は災害対策本部所掌事務明確化平成20年度は浸水想定区域における警戒避難体制整備計画追加、そして昨年度は土砂災害警戒区域等指定に伴う災害防止対策避難勧告基準を見直す等の修正を行ってまいりました。  このように、法令の改正、社会情勢の変化に応じて、より実効的な計画となるよう常に見直しを行っております。  

うるま市議会 2010-03-02 03月02日-03号

165ページ、説明欄3の塩屋団地専用道路用地市道移管事業についてでありますが、この道路について現在、県道16号から市道112号までを結ぶ道路で、塩屋団地への進入路となっておりまして、これは団地専用道路として管理を行っておりますが、団地入居者以外の市民の利用が多いこと、それから同地域丘陵地になっていることから、道路災害等が発生した場合において、災害復旧事業等の補修、あるいは復旧事業等を行うために、

西原町議会 2008-03-21 03月21日-05号

しかしながら、道路災害復旧事業での採択が厳しいとのことから、当該路線と隣接する平成20年度採択予定町道森川翁長線道路整備事業の中で、災害復旧事業として整備ができないものか協議をいたしましたところ、緊急性を要する当該町道森川3号線へ路線変更し、平成20年度の新規事業として整備促進する運びとなっております。以上でございます。 ○議長城間信三)  5番伊波時男議員

沖縄市議会 2007-06-14 06月14日-05号

新垣秀和建設部長 相手方がですね、特定した事故箇所に、歩道に穴ぼこがあったということで、被害状況説明について、その被害者の方から説明一貫性があると、矛盾を感じさせるところがなかったこと、また訴えに誠実さがあると受け止められたこと、さらにはけがをしたという事実があったことから、事故災害訴えを真摯に受けとめまして、本市が道路災害保険として加入しています全国市有物件災害共済会の委託を受けている保険会社

うるま市議会 2006-06-30 06月30日-12号

 うるま市荷捌施設漁民研修施設条例の全部を改正する条例 第10.議案第49号 うるま市水産物鮮度保持施設条例の全部を改正する条例 第11.議案第50号 具志川野外レクリエーションセンター条例の全部を改正する条例 第12.議案第53号 指定管理者指定について(うるま市学習等供用施設その他の施設) 第13.議案第55号 指定管理者指定について(うるま市商工業研修等施設) 第14.陳情第34号 道路災害

うるま市議会 2006-03-31 03月31日-15号

陳情第23号 うるま市立平安座小中学校校舎改築工事における工事請負代金不払いに対する対処につ││       いて(要請)                                 ││ 陳情第24号 うるま市立平安座小中学校校舎改築工事における工事請負代金不払いに対する対処につ││       いて(要請)                                 ││ 陳情第34号 道路災害

うるま市議会 2006-03-23 03月23日-10号

この件については、「道路災害による被害救助願い」という件名で陳情も今定例会に出されており、何名かの議員にも手紙による要請がされております。またこの件については、現在係争中ということもありますので、再質問はしませんが、できるだけ詳しくご案内を願いたいと思っております。 答弁を待ってから再質問をいたします。 ○議長崎原弘) 経済部長

うるま市議会 2006-03-09 03月09日-05号

│・陳情第32号 沖縄単独州の設置を求める意見書採択について                ││陳情第36号 「公共サービスの安易な民間開放は行わず、充実を求める意見書」提出に関する陳情│├─────────────────────────────────────────────┤│建設委員会                                        ││陳情第34号 道路災害

西原町議会 2005-12-13 12月13日-01号

当該箇所におきましては、平成11年度にも同様な地すべりで、道路決壊が起こり、そのときは公共施設としての道路災害認定により、道路災害復旧事業として道路整備が行われております。本来でしたら、当該宅地内におきましても土木災害としての対応が可能であれば、抜本的な対策も可能だと思われますが、公共施設に合致しないため、採択基準をクリアできない、今、状況にございます。

豊見城市議会 2005-09-06 09月06日-01号

それから11款2項1目土木施設災害復旧費でございますけれども、これはユートピア自治会道路災害復旧工事。それから15節関係市道1号、市道14号、保栄茂川の災害復旧工事予定をして計上してございます。 以上でございます。御審議のほどよろしくお願いします。 ○議長大城英和)  本案に対し質疑を許します。   (「質疑なし」と呼ぶ者あり) 質疑なしと認め、これにて質疑を終結いたします。 

糸満市議会 2004-12-15 12月15日-04号

当局としては、道路災害や急傾斜地での事業採択は厳しいということで、市道狭間線拡張整備のときに、この陥没したところを整備するという計画でありました。三位一体の改革で整備メニューは今未定だが、狭間線は優先されるものと答弁もされていますが、いつ整備するのか見通しもつかない状態では陥没し続けている道路被害が大きくなり、いつ崩れるか不安でなりません。

宜野湾市議会 2004-09-14 09月14日-01号

それから、下の予備費1,943万3,000円の補正につきましては、嘉数8号の道路災害復旧事業等への対応分ということとしております。 以上、大まかに御説明を申し上げました。詳細につきましては、質疑段階でお答えをしたいと思います。よろしく御審議のほどお願いいたします。 ○議長伊佐敏男君) 本件については、説明段階継続審議としておきたいと思います。これに御異議ありませんか。          

糸満市議会 2003-06-20 06月20日-04号

字兼城164番地前の陥没の件で、県へ要請に行くと答弁をしていますが、県への要請はいつごろ行い、その結果はどうであったかという御質問でございましたが、平成15年1月に助役が県へ要請したところでありますが、県河川課長の見解も道路災害や急傾斜地での事業採択は厳しいとのことであり、道路事業での整備を再認識いたしました。 

那覇市議会 2002-09-12 平成 14年(2002年) 9月定例会-09月12日-05号

現地業務といたしましては、台風16号の大雨の影響で被災した公共土木施設7カ所の道路災害調査を行い、原形を復旧するための設計書を作成後、国による現地調査を受検して、平成13年発生公共土木施設災害復旧事業費決定を受けるまでの、一連の業務でございました。  成果といたしましては、被災した7カ所の事業費決定額の合計は約8億円、決定率は92%にのぼり、派遣の業務を無事、遂行してきております。  

石垣市議会 2002-06-27 06月27日-05号

ご承知のように平久保半島の主な道路交通は、県道平野-伊原間線が往来するのみで、万一道路災害が発生した場合、交通が遮断され、北部地域の住民はもとより、市民生活に大きな支障を来すことになります。従って、完全な平久保半島内の一周ルートは必要不可欠であり、平久保東線整備されることにより、迂回路、あるいは自然災害発生時の避難路として活用することができます。

沖縄市議会 2001-12-14 12月14日-05号

その内、1箇所道路災害、道路のほうに民家の土砂が崩れてきている関係で、これは道路災害として国の方の査定を受けております。これは早い時期に工事を実施したいということで進めております。後の2箇所については県にいろいろ現場を見てもらったんですけれども、地滑り指定箇所、そういうものからはずれているということで査定からは除外されたということでございます。以上でございます。 ○新里八十秀議長 教育部長