103件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

北谷町議会 2009-03-04 03月04日-02号

仲地勲建設経済部長  議案第11号 北谷法定外公共物管理条例制定についてその内容逐条ごと説明いたします。 まず第1条は、この条例目的といたしまして、法定外公共物管理に関し、必要な事項を定めることにより、法定外公共物の適正な使用を図り、もって公共の安全及び福祉の増進に寄与する旨を規定しております。 

北谷町議会 2009-03-03 03月03日-01号

北谷職員勤務時間、休暇等に関する条例の一部を改正する条例について、逐条ごとに御説明申し上げます。 第2条第1項の改正につきましては、職員の1週間当たり勤務時間を「38時間45分」に改めており、同条第3項の改正につきましては再任用短時間勤務職員の1週間当たり勤務時間を「15時間30分から31時間まで」に改めるものであります。 

北谷町議会 2008-12-12 12月12日-01号

神山正勝総務部長  議案第44号 北谷附属機関設置条例について、その内容逐条ごとに御説明申し上げます。 第1条については、この条例地方自治法第138条の4第3項の規定に基づき、町が設置する附属機関について必要な事項を定めることの趣旨を定めております。 第2項については、本町設置する附属機関の名称及び担任する事務は、別表のとおりであることを規定しております。 

北谷町議会 2008-03-24 03月24日-07号

課長から条例制定理由及び逐条ごと説明がありました。質疑答弁はおおむね次のとおりであります。 「職員研修及び勤務成績評定内容について」の質疑に「方法については勤務、出勤、年休状況、自らの目的に向けての達成した状況評定。国・県においても試行期間となっている。役場の業務が多種多様で、大変難しい」との答弁でありました。 「年に何回公表するか。個人情報に触れないか。

北谷町議会 2007-12-21 12月21日-05号

最初の保健衛生課長から逐条ごとに詳しい説明を受けた後、質疑に入りました。 委員から「条例制定でこれまでと何が変わるか。第13条でその他の特別の事情がある場合というのはどういう状態か。年次スケジュールで通知が4月から5月になっているが、広報活動が1か月で制度を周知徹底できるか。4月から仮徴収ということだが、その理由は何か。」

北谷町議会 2007-09-11 09月11日-01号

それでは北谷長期継続契約を締結することができる契約を定める条例について、逐条ごと説明をいたします。 本条は、3条の条文より構成されておりまして、第1条は、本条例趣旨について定めております。第2条は、長期継続契約対象を2号に構成して定めており、第1号は、電子計算機等の物品の借入に関する契約、第2号は、庁舎等管理に係る業務やその他の役務を受ける契約について定めております。

北谷町議会 2007-06-12 06月12日-01号

では逐条ごと説明いたします。 第2条第2項及び第13条第1項中「53万円」を「56万円」に改める改正につきましては、第2条第2項は介護納付金課税額を除く国民健康保険税医療保険分限度額を53万円から56万円に引上げる改正であります。 第13条第1項の改正につきましては、保険税減額規定で、減額後の課税額が56万円を超える場合には、56万円を限度とする改正であります。 

北谷町議会 2007-03-05 03月05日-02号

上間友一総務部長  議案第2号 地方自治法の一部を改正する法律施行に伴う関係条例整備に関する条例制定につい、逐条ごとに御説明を申し上げます。 第1条につきましては、北谷表彰条例の一部を改正する規定であり、同条例第3条第1項第2号の「助役」を「副町長」に改め、「収入役」を削る改正について定めております。 

北谷町議会 2007-03-02 03月02日-01号

次に提案を申し上げております条例について、逐条ごと説明を申し上げます。 第1条、第2条及び第9条の改正につきましては、助役を副町長に改め、収入役を削る改正となっております。別表第1の改正につきましては、町長給料月額から2千円減額し、助役を副町長に改め、給料月額から2千円減額し、収入役の項を削る改正であります。 

北谷町議会 2006-09-29 09月29日-02号

次に北谷国民保護協議会条例について、逐条ごと説明申し上げます。 第1条につきましては、国民保護協議会設置目的について定めております。 第2条につきましては、国民保護協議会の組織について定めております。国民保護協議会の会長は、町長が努め、同協議会委員につきましては、同法第40条第4項の規定により、町長が任命いたしますが、同条第5項に協議会委員対象者を定めております。 

北谷町議会 2006-06-13 06月13日-01号

それでは逐条ごとに御説明いたします。 附則第7項中「附則第34条第1項」を「附則第34条第4項」に改める改正につきましては、道府県民税規定を準用した長期譲渡所得に係る市町村民税所得割を課す準用規定が廃止されたことにより、それに置き換わる長期譲渡所得に係る市町村民税所得割を課す改正規定となっております。 附則第7項中「本項」を「この項」に改める改正は、字句の修正であります。 

北谷町議会 2006-03-06 03月06日-03号

次に、キャンプ桑江北側返還跡地まちづくり基金条例について逐条ごとに御説明申し上げます。 第1条につきましては、キャンプ桑江北側返還跡地事業進ちょくと合わせた原状回復事業の執行及び基盤整備事業を促進し、本町中心市街地まちづくりに資するための基金設置目的について定めております。 第2条につきましては、本基金条例の用語の意義を定めております。 

北谷町議会 2005-12-16 12月16日-01号

それでは提案を申し上げております条例について、逐条ごとに御説明申し上げます。 第1条には「町立幼稚園で実施する預かり保育保育料徴収に関し、必要な事項を定めるものとする。」ということで、この条例制定趣旨をうたっております。 次に第2条には、預かり保育料の額及び納期について規定をしてございます。 第1項では、預かり保育保育料は、園児1人につき月額5千500円とする。