187件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宜野座村議会 2015-06-26 06月26日-03号

氏は、昭和54年3月に日本大学農獣医学部拓殖学科を卒業され、同年6月から沖縄農林水産部農林建設課農業試験場に2年間、臨時職員として勤められました。その後は、昭和56年5月に宜野座村農業協同組合に入組しましたが、農協の合併により名護市、金武町、大宜味村において勤務され、平成26年9月をもって定年退職されております。

那覇市議会 2015-02-24 平成 27年(2015年) 2月定例会-02月24日-04号

もう1つは、ここではなくて環状2号線沿いの元農業試験場跡地、現在の芸大の敷地の一部を活用すれば直線道路首里とそして真地小学校方面直線で行けるという利点を持っています。  何よりもぜひご検討いただきたいのは、この真地交差点緊急車両集合地点になっているということであります。  南部医療センターができて、まず救急車通過件数は莫大に増えています。

宜野湾市議会 2014-10-15 10月15日-07号

次に、旧県立農業試験場跡地に建設された普天間高等学校は、隣接する宜野湾市立普天間小学校敷地を2分割したことにより、文武両道と名をはせた普天間高等学校は、敷地がおよそ3万平方メートル、通常は5万平方メートルだと思います。そういうことで大変狭隘で、体育祭も自校で開催できないような劣悪な教育環境に置かれています。 

名護市議会 2014-09-29 10月02日-03号

同じこの為又1号線に係る問題ですが、この問題は、為又の集落から農業試験場県の農研センターのほうに行く道と、それから名桜大に抜ける為又1号線のほうですけれども、あの部分から通行どめという標識があります。もちろん名桜大から来て、為又1号線、あそこにも通行どめという標識があります。実際上はみんな通っています。通れます、またね。通れますよね、片側崩れた所。しかし、非常に危険です。

宮古島市議会 2014-09-18 09月18日-04号

ですから、幾ら農業試験場十分年内操業に向けてやっても大丈夫だと、品種も改良されているよと言っても、これは農家の意識の問題でありますから、急に変えるというのはなかなか難しい。したがって、具体的に春植え、株出しをふやしていく、そして現実にそれが収穫で非常にいいというのを見て、そしてああ、やっぱり大丈夫だなという気持ちにならないとそういうふうにシフトしないんじゃないかというふうに思っております。

名護市議会 2014-06-09 06月13日-04号

一方で品種改良や新しい栽培方法などの農業技術導入につきましては、沖縄農業研究センター名護支所、これは以前の農業試験場名護支所が組織改正されたものでございますが、そこに相談の窓口が設けられておりますので、研究センターとの情報交換と連携を図りながら、農家との橋渡しを名護市としても積極的に行うなどをして、最先端技術情報普及に努めてまいりたいと思っております。

宮古島市議会 2013-09-18 09月18日-04号

次にですね、下地島残地有効利活用ということでありますけど、今現在城辺にある農業試験場をですね、下地島に移転する案が宮古島市から沖縄県に要望として上げるというふうに聞いていますが、宮古島市農業的利用ゾーンとして85ヘクタールを整備して、無農薬の野菜、果樹栽培を計画する中で農業試験場下地島へ移転することは、今後の下地島残地有効利用宮古島市農業振興に大きな期待が寄せられるのではないかと思いますが

宮古島市議会 2013-09-17 09月17日-03号

平良地区野原越地域には県の農業試験場改良普及センター試験圃場がありながら圃場整備は未整備で、かんがい事業導入されておりません。そこで、お伺いしますが、同地域での圃場整備計画かんがい施設計画はどのようになっているのかお伺いしたいと思います。  宮古島市の子牛の競り値価格が全国の価格で上位にランクされたとの報道がありました。関係機関生産農家のたゆまぬ努力の結果であると敬意を表する次第です。

名護市議会 2012-09-06 09月14日-06号

しかし、農業試験場は北部に移ってきました。ですから、農学部をつくるか医学部をつくるか、このEMは両方でも使えるわけです。何でも使えるという、うちでも使えると。金城一隆議員がこの前、一隆豪邸を造っておりますけれども、あそこにもEMを使っております。そういうことで、あと130歳までは私、生きるんだろうという話も冗談でやっておりましたけれども、この方は生きるかもしれません。

北谷町議会 2012-03-19 03月19日-05号

県誘致の県農業試験場、園芸市場跡地の一部に施設を建設し、サーバー約400台を設置、データセンター事業ソフトウエア開発など、県内複数企業に会社を設立させ、運営を任せるとのことです。 また、クラウドサービスは時間や場所を問わず、外部から接続できるため利便性が高く、企業での導入が進んでいる。同サービスの登場でアプリケーションの提供は、同サービスを介するのが一般的になる。

うるま市議会 2012-03-09 03月09日-08号

市内兼箇段にあります県農業試験場園芸支場跡地については、私は昨年の2月、第60回定例会においても跡利用について質問を行いました。県の動向について注視してまいったわけですが、このたびの県事業でありますクラウド・コンピューティング拠点事業について、当局の把握している範囲で当該事業の概要をご案内ください。お願いします。 ○議長(西野一男) 経済部参事

名護市議会 2011-12-08 12月15日-05号

その暗渠が見取川に流入しているという格好になっておりますので、実はそれについて本人からの要請の中で、これは平成16年10月28日なんですが、農業試験場への道路が計画されているということで、その中で移設計画をしていくということを約束したと。

宜野座村議会 2011-06-21 06月21日-01号

また翌日、2日後、安村新昌宅記念植樹をして、そして木の交流として、漢那区出身の伊芸敏雄さん、農業博士で現在農業試験場にお勤めのようでございますが、協力を得てユーカリの木の種を持ち帰ってきました。村緑化振興会で苗をつくり、村内に植えさせていきたいと考えております。 また出張中、留守の間、いろいろと皆さんにお世話になりました。ありがとうございました。 簡単ですが南米の報告といたします。 

うるま市議会 2011-03-10 03月10日-07号

続いて2点目、県農業試験場園芸支場跡地利用について、お願いします。兼箇段にあります沖縄農業試験場園芸支場跡地を県から買い上げて、農業後継者の育成や食育の推進・支援などを行える研修施設等が整備できないものか、そういう考えがないかご案内ください。 3点目の質問でございますが、学校統廃合についてであります。