5207件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

沖縄市議会 2009-12-17 12月17日-07号

栽培漁業用地につきましては、これまでの計画においては、中城湾港のつくり育てる漁業を先導する資源生産や研究施設を展開する栽培漁業施設のための用地として、7ヘクタールを位置づけておりました。漁業振興策拠点づくりとしてのその必要性は認識しており、現在、栽培漁業施設用地の位置や規模、運営主体等について検証を行っているところでございます。 同じく20ページの質問事項4の(1)についてお答えいたします。

嘉手納町議会 2009-12-16 12月16日-02号

長寿命により電球交換手間が軽減されるとともに資源有効活用、対エコ環境活用へつながってまいります。 そこでお伺いいたします。①町内各区行政懇談会を終えて、何カ所かから防犯灯設置要請があったか。②新設する防犯灯犯罪率を軽減する青色防犯灯にしてはどうか。③老朽化した街灯及び新設照明設備を第4世代明かりLEDを取りつけてはどうか、お伺いいたします。 ○田崎博美議長  答弁を求めます。

宮古島市議会 2009-12-16 12月16日-05号

離島対策支援事業使用済み自動車の再資源化等に関する法律が平成14年に制定されており、環境保全対策事業として今定例会に240万円の補正予算が計上されております。この事業目的事業の概要をご説明ください。また、今年度の実績があればお示しをいただきたいと思っております。  次は宮古島市定住促進支援事業についてお尋ねいたします。

糸満市議会 2009-12-16 12月16日-04号

県では水産資源維持培養、海の自然環境保全、つくり育てる漁業推進社会経済情勢変化等に対応した先端水産技術研究開発改良普及が必要であるとし、平成14年3月に沖縄水産試験研究体制整備構想が策定されております。その中で老朽化が著しい現水産試験場移転整備が必要であるとされております。本市が大きく発展するには産業を創出することが必要であると思います。このことは市民からよく聞く話であります。

嘉手納町議会 2009-12-16 12月16日-02号

長寿命により電球交換手間が軽減されるとともに資源有効活用、対エコ環境活用へつながってまいります。 そこでお伺いいたします。①町内各区行政懇談会を終えて、何カ所かから防犯灯設置要請があったか。②新設する防犯灯犯罪率を軽減する青色防犯灯にしてはどうか。③老朽化した街灯及び新設照明設備を第4世代明かりLEDを取りつけてはどうか、お伺いいたします。 ○田崎博美議長  答弁を求めます。

うるま市議会 2009-12-15 12月15日-08号

4点目に学校教育資源地域に提供することにより教育活動活性化地域の理解・協力を得ることということでありますけれども、今後、この委員会のほうで示しました学校経営についても再度確認をして、議員ご指摘のとおり学校が開かれた学校、信頼される学校を目指して、今後また取り組んでいきたいと思っておりますので、また今後ともご指導、ご助言をお願いいたします。 ○議長西野一男) 総務部長

宮古島市議会 2009-12-15 12月15日-04号

4点目、策定事業効果について、保存管理計画を策定することにより、国指定名勝東平安名崎重要性が十分に理解され、自然環境の保護及び観光資源として活用が図られるものと考えております。  5点目に、策定事業調査範囲について、東平安名崎の根元から岬の先端までの陸域部追加指定予定パナリ岩礁を含む周辺海域転石群、サンゴ礁、アラバの水中調査を行います。  

宜野湾市議会 2009-12-15 12月15日-04号

その中で、やはりごみ分別について11種15分別で非常に細かく仕分けされて、減量化につなげられているな、資源化につなげられているという感想を持ちましたけれども、プラスチック容器、そういったのもやっぱり、きのうもおっしゃっていたのですけれども、燃料としてまた一緒にごみとして燃やしているということでありましたけれども、これ坂戸市では資源の再利用として分別して利用していますけれども、多分リサイクルのマーク

糸満市議会 2009-12-15 12月15日-03号

沖縄水産海洋研究センター移転新設により、これまで以上に適正で効率的な研究が促進され、特に水産資源維持・回復や沖縄ブランドを目指した養殖の育成・振興に大きく貢献するものと思われます。このことは漁獲量の増加や価格の安定、経費の減少など、漁家経営安定化を始め、水産物の高付加価値化効果をもたらし、本市のみならず本県水産業に高い経済効果を与えるものと認識しております。

宜野座村議会 2009-12-15 12月15日-01号

観光資源いろいろありますけれども、なかなかそれがつながっていない。観光客とか、そういった観光名所としての位置づけができていない現状があろうかと思いますので、その一つ施設になり得ると私は思っておりますので、そのあたり、ぜひよろしくお願いしたいと思います。 一つ目質問については以上で終わって、村営塾質問に移りたいと思います。

西原町議会 2009-12-14 12月14日-03号

第1点目に、家庭ごみ皆さんも御承知のとおり、これ資源化物と言うんです。資源ごみではなくて、ごみ分別の表には資源化物というふうにうたってあります。通称、資源ごみですね。それともえるごみ、もえないごみ危険ごみ、粗大ごみ、これが大まかに5種類である分別収集ごと町内委託業者が収集していることが目によく見えます。

うるま市議会 2009-12-14 12月14日-07号

ひまわりプロジェクトにつきましては、「バイオマス」という語句を理解していただき、さらに資源の再利用についても、市民皆さんに考えていただきたいというのが大きな目的でもあります。今まで農家の皆さんが、緑肥を植え、すき込んで肥料としていたものを、ひまわりを植えることにより、実は食用油として、葉っぱや茎はすき込んで肥料にするということで、資源を再利用するということを学んでいただきたい。

宜野湾市議会 2009-12-14 12月14日-03号

このように市民の努力もさることながら、行政側ごみ資源物の分別排出の徹底を図って、資源物の分別リサイクル推進を行っています。 ここで、誤解のないように申し上げておきますけれども、本市が何もやっていないということではございません。このように立派な冊子があることも承知しております。本市坂戸市の違いは、有料、無料はもちろんのことですが、ごみ分別が相当違います。

南城市議会 2009-12-14 12月14日-04号

そのために自然は大切にしていくというのも、私はその点から大きな佐敷の埋立マリンタウン事業もやめましたけれども、これは残していくべき資源なんだという捉え方で、旧知念の埋立もやめたわけでございます。これは我々がいくら投資しても造れない、造り得ない未来永劫の財産だというようなことであります。