258件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

那覇市議会 2000-09-13 平成 12年(2000年) 9月定例会-09月13日-03号

那覇軍港使用の問題につきましては、これは現在、国のほうが使用裁決に基づきまして、使用しているというふうな認識でございまして、これについて不法占拠だというふうな認識はしておりません。 ○亀島賢優 議長    伊佐真栄建設港湾部長。 ◎伊佐真栄 建設港湾部長    お答えいたします。  

那覇市議会 2000-09-11 平成 12年(2000年) 9月定例会-09月11日-02号

那覇市の軍用地違憲訴訟というのは、ちょうど昭和56年の11月23日の「米軍用地収用特措法」に基づく私有地と市の管理する土地強制使用に関して、国の使用認定取り消し等県収用委員会使用裁決取り消しを求めたものでございます。私は、地方自治体の首長の任務は、基本的にその地域住民の命と財産を守ることであるという思いから、行政を進めてまいったのであります。

沖縄市議会 2000-03-29 03月29日-06号

それでも国が米軍基地として、国民土地強制使用収用する場合、その妥当性の判断、裁決都道府県土地収用委員会を関与させ、関連の事務都道府県知事市町村長に委任してきました。 今回の改正では、これらを国の直接執行事務として、地方自治体の関与をはずし、しかも収用委員会の態度に関わらず、総理大臣自らが使用収用裁決をすることができる仕組みとなっております。

那覇市議会 2000-03-03 平成 12年(2000年) 2月定例会-03月03日-04号

その用地につきましては、1筆の地主補償額に対する不満から、任意交渉による買収ができなかったため、やむを得ず沖縄県収用委員会裁決申請を行い、平成12年1月6日に同年2月4日を明渡期限とする裁決がくだされました。  現在、収用委員会裁決に基づき、被収用者に対して工作物の撤去と、土地明け渡しを求めているところであります。  

宜野湾市議会 1999-12-14 12月14日-03号

8月21日には、第263回臨時議会においてSACO合意実現要求を含む米軍普天間飛行場移設先早期決定に関する要請決議意見書審議、最終的には議長裁決で可決されました。 また、10月14日には、沖縄県議会普天間飛行場早期県内移設に関する決議が賛成多数で可決をされております。 11月19日には、政府と県が振興策や基地問題を話し合う第13回沖縄政策協議会首相官邸で開かれております。 

宜野湾市議会 1999-09-29 09月29日-06号

去った8月20日と21日に臨時会が開かれ、SACO合意でもっての県内移設容認決議可否同数で、議長裁決により議決されたわけですけれども、何かしら市長の議員に対する一般質問の答弁の中で、県が国に提出をし、SACO合意どおり移設先が決まったならば、地域の皆さんの合意が得られた場合はということでの言葉の濁し方されておりますけれども、またその翌日の新聞等見てまいりますと、何かまた変わったような答えをされているというような

那覇市議会 1999-06-29 平成 11年(1999年) 6月定例会-06月29日-09号

さらに、現行の「暫定使用制度」では対応できない新規土地提供の場合に、収用委員会が緊急裁決できるようにし、収用委員会裁決が長引いたり、収用委員会が却下した場合に、総理大臣が直ちに代行裁決できるようにするというものである。これは、新たな基地建設と、そのための新規土地接収にも道を開くものである。  

那覇市議会 1999-06-29 平成 11年(1999年) 6月定例会-06月29日-付録

さらに、現行の「暫定使用制度」では対応できない新規土地提供の場合に、収用委員会が緊急裁決できるようにし、収用委員会裁決が長引いたり、収用委員会が却下した場合に、総理大臣が直ちに代行裁決できるようにするというものである。これは、新たな基地建設と、そのための新規土地接収にも道をひらくものである。  

北谷町議会 1999-06-28 06月28日-05号

概ね以上のような質疑を交わした後、討論に入りましたが討論はなく、裁決の結果、議案第28号 北谷町国民健康保険税条例の一部を改正する条例については、全会一致で原案のとおり可決するものと決しました。 以上、文教厚生委員長報告といたします。 ○議長與那覇政保君)  これから委員長報告に対する質疑を行います。    (「質疑なし」という声あり) ○議長與那覇政保君)  質疑なしと認めます。

宜野湾市議会 1999-06-24 06月24日-03号

つまり緊急裁決制度の創設ですね。これがうたわれているのです。その内容はと申しますと、まず1点目、新たな土地強制収用について、国が収用委員会に早急に審理してほしいと申し立てることができるということですね。 2点目、原則として2カ月以内に県収用委員会裁決しない場合、または却下した場合は、首相収用委員会にかわって裁決できると、こういう中身になっているのです。これは、沖縄だけじゃないのです。

那覇市議会 1998-12-18 平成 10年(1998年)12月定例会-12月18日-08号

この経過でございますが、まず、県収用委員会から平成10年の5月19日、裁決書が送達されております。そして、平成10年8月10日付けで補償金支払通知書がまいりました。これを受けて、平成10年の8月14日、市長をして受領拒否をしております。その後、8月19日になりまして、供託通知書がまいっております。その後、その供託について受領するということで、これまで経過しております。  

那覇市議会 1998-12-11 平成 10年(1998年)12月定例会-12月11日-07号

まずは、平成4年2月12日に沖縄県収用委員会から、土地等使用等に関する特別措置法に基づく使用裁決申請事件裁決書の送達があり、平成4年2月24日に、那覇防衛施設局長から補償金支払い通知がございました。その後、平成4年3月18日に、本市は補償金受領拒否を回答し、平成4年3月27日に那覇地方法務局から供託通知がございました。  

沖縄市議会 1998-06-29 06月29日-06号

三行目、三月議会裁決されて、を三月議会で議決されて、に直していただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。それでは遊技場進出反対に関する意見書を読み上げて、説明といたします。   遊技場進出反対に関する意見書 沖縄市比屋根はHOPE計画地域住宅計画)に基づくすばらしい街づくりが着実に進められて大きな発展を遂げつつある。

那覇市議会 1998-06-11 平成 10年(1998年) 6月定例会-06月11日-02号

沖縄県収用委員会は5月19日、在沖米軍基地地主契約拒否をしている軍用地に対する政府強制使用申請裁決し、13施設のうち、12施設内の13件の強制使用を認めたが、4施設の5件の申請を却下しました。  市長は、この間、収用委員会公開審理の場で意見陳述を行い、国の強制使用不当性について訴えてまいりました。  県収用委員会の米軍用地強制使用問題での裁決について、市長の見解をお伺いします。