2638件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東村議会 2022-12-22 12月22日-03号

5.生活困窮者自立支援事業の充実・強化に取り組むこと。 6.「災害ボランティアセンター設置運営研修等支援事業」の拡充に取り組むこと。 7.総合的な権利擁護体制整備に取り組むこと。 8.民生委員児童委員なり手確保取り組み強化に努めること。 9.民生委員児童委員への行政からの情報提供に努めること。 10.民生委員児童委員活動費及び民生委員児童委員協議会運営費確保に配慮すること。 

宜野湾市議会 2022-12-21 12月21日-07号

本市におきましては、母子生活支援施設設置はございませんが、児童家庭課内に母子父子自立支援員を配置し、独り親からの相談に応じ、生活の安定や職業能力向上求職活動に関する情報提供など丁寧な支援を実施してございます。母子生活支援施設設置につきましては、母子父子自立支援員による支援を継続しながら、先進事例など研究に取り組んでまいりたいと考えております。 ○呉屋等議長 屋良千枝美議員

宜野湾市議会 2022-12-19 12月19日-05号

独り親世帯に対する本市における支援といたしましては、児童扶養手当給付事業母子及び父子家庭等医療費助成事業などの経済的支援技能習得費用の一部を助成する自立支援教育訓練給付金資格取得のため通学する場合において、生活負担軽減を図る高等職業訓練促進給付金など職業能力向上に向けた支援母子父子自立支援員を配置し、様々な相談に応じながら、本市や県が実施する各種支援情報提供を行い、利用につなげ、独り親世帯

糸満市議会 2022-12-19 12月19日-05号

ひとり親家庭への支援としては、児童扶養手当ひとり親家庭医療費助成のほか、生活安定に資するための資格取得促進として、糸満高等職業訓練促進給付金事業糸満自立支援教育訓練給付金事業を実施しています。また、マザーズスクエアいいまぁるにおいて、住宅支援学習支援子育て支援法律相談などのひとり親家庭に対するトータルサポートを実施しています。

糸満市議会 2022-12-16 12月16日-04号

次にイ、提供している居場所については、学校教育課においては適応指導教室びうお教室自立支援室希望(のぞみ)を設置して児童生徒支援を行っております。また今年度より県から委託を受け校内自立支援室を市内6校に設置し、学校にある空き教室等を活用して不登校児童生徒及び学校には登校できるが教室には入れない児童生徒支援を行っております。

宮古島市議会 2022-12-15 12月15日-05号

さらに、状況把握支援に向けた取組として、教育相談室スクールソーシャルワーカー問題行動等学習支援員、今年度から設置しました校内自立支援室支援員による学校からの情報収集関係機関への情報共有支援へのつなぎを行い、支援状況を把握し、継続的な見守りや状況の変化に応じて、適切な支援へとつないでございます。  

東村議会 2022-12-15 12月15日-01号

14款国庫支出金民生費国庫負担金障害者自立支援給付金につきましては、160万円です。 下へまいりまして、総務費国庫補助金特定防衛施設周辺調整交付金がマイナス166万8,000円であります。これにつきましては、交付決定を確定したことによる減額であります。 新型コロナ感染症対応地方創生臨時交付金100万円。これにつきましては、マイナンバー普及促進事業増額分であります。 

宮古島市議会 2022-12-13 12月13日-03号

教育委員会としましては、教育相談室適応指導教室に加え、今年度から校内自立支援室を4校に設置し、子供たち居場所づくりに取り組んでいるところでございます。また、スクールソーシャルワーカーの派遣、問題行動等学習支援員を増員し、児童生徒社会的自立を目指した継続的、組織的な支援を行っているところでございます。 ◆我如古三雄君   次に、文部科学省の新たな生徒指導の指針への対応についてであります。

糸満市議会 2022-12-13 12月13日-02号

歳出3款1項3目障害者自立支援費において、障害者福祉サービス費等給付事業3億9,646万5,000円が追加計上されております。これは障がい福祉サービス費等所要額不足による増額及び前年度精算に伴う国、県への返還金を計上するものであります。3款1項5目老人福祉費において、介護サービス事業所等あんしん支援金支給事業1,387万9,000円が計上されております。

宜野湾市議会 2022-12-08 12月08日-02号

17ページ、これは歳入のほうなのですけれども、国庫負担金民生費国庫負担金で、15款1項1目の1節の説明番号が、丸が4つあるのですけれども、企画部長説明はされていましたけれども、障害者自立支援給付費、次の障害児福祉サービス等給付費、3,400万円と4,600万円、大幅な増額なのですけれども、申請の増ということでお伺いしました。住居確保給付金は1,100万円の減額

宜野湾市議会 2022-12-06 12月06日-01号

21款4項4目過年度収入、1節社会福祉費説明欄1つ目の丸、障害者自立支援給付費等県負担金追加交付金1,936万5,000円の増、説明欄2つ目の丸、障害児入所給付費等国庫負担金追加交付金8,991万円の増につきましては、令和3年度の介護給付費等事業の国、県負担金の確定に伴い、追加交付金があることから補正増を行うものでございます。 28ページをお願いいたします。

宜野湾市議会 2022-10-21 10月21日-09号

次に、効果についてですが、地域支援事業における総合事業自立支援型地域ケア会議生活支援体制整備事業等を通して介護予防対策を行っております。利用者対象者の中には、介護予防教室終了後、通いの場へとつながり、日常生活動作が改善された方や介護予防通いの場を併用して、身体及び認知機能を維持できている方も多く、適切に実施され、効果が出ているものと評価しております。 

宜野湾市議会 2022-10-20 10月20日-08号

初めに、若年妊産婦自立支援のための居場所事業についてお伺いをいたします。沖縄子供貧困緊急対策事業において、若年妊産婦、おおむね18歳以下の妊産婦対象とした自立支援のための居場所事業について、概要の説明並びに同事業法的根拠についてお伺いをさせていただきます。 残りは自席から行ってまいります。よろしくお願いいたします。 ○呉屋等議長 福祉推進部長

沖縄市議会 2022-10-20 10月20日-10号

生活困窮者に対する生活再建に向けた支援につきましては、これまで非課税世帯に対する10万円の給付生活困窮者自立支援金並びに住居確保給付金など給付支援の実施を行っております。さらには新型コロナウイルス感染症長期化やその間に生じた物価高騰の影響を考慮し、申請期間の延長や新たな給付金の創設などにより給付支援を実施しているところでございます。

宜野湾市議会 2022-10-19 10月19日-07号

子育て支援サービス16支援のうち、児童センター事業地域子育て支援センター拠点事業母子父子自立支援員、子育て相談窓口事業のほか11事業福祉推進部において所管してございます。いずれの事業も、主に市報市ホームページへの掲載、ガイドブックやリーフレットなどの配布、担当窓口での説明、さらに関係機関との連携などを通して利用促進に向け、取り組んでいるところでございます。