250件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

那覇市議会 2003-12-08 平成 15年(2003年)12月定例会−12月08日-02号

また、6月定例会でも、私は住民自治基本条例策定に向けてお尋ねをいたしましたが、住民主体の新市将来構想策定がまず先に取り組まれるべきではないかと思いますが、いかがでしょうか。  3点目、認可外保育園認可促進財政的措置について、伺います。  第3次総合計画、平成16年〜18年度の実施計画が出されました。

西原町議会 2003-09-26 09月26日-05号

実は、今年の8月23日に琉球大学法学部のほうで、自治基本条例フォーラムということで、北海道のニセコ町の町長が来られまして、基調講演と、そしてシンポジウムがあったんですけれども、そこに参加する機会を得たものですから、そこにいって勉強してきましたら、やはり住民参加まちづくりをつくっていくには、一番大切なのはやはり情報の共有化、これだっておっしゃっていました。

那覇市議会 2003-06-24 平成 15年(2003年) 6月定例会−06月24日-付録

       │発 言 事 項│    発   言   要   旨    │ │位│ (会 派 名) │       │                     │ ├─┼───────┼───────┼─────────────────────┤ │4│高 里 鈴 代│1 自治基本条│(1) 新地方自治法の成立を受けて、住民参加│ │ │(市民・社社 │ 例制定につい│  によるまちづくり自治基本条例

那覇市議会 2003-06-16 平成 15年(2003年) 6月定例会-06月16日-07号

3番目、2月定例会答弁の中に、実はこれは議会の検索をいたしましたら、自治基本条例はたった一度出てまいります。それは、今年度2月定例会総務部長答弁の中で、今年度の職員研修の一環として位置づけておりまして、「自治基本条例研修」というのが入っておりました。その内容についてご説明ください。  2点目の質問は、子供たちに安全で安心な環境を保障するにはどうしたらいいか、ということです。  

宜野湾市議会 2003-03-20 03月20日-11号

企画部長外間伸儀君) 市民とともにつくるまちづくりについてでございますけれども、近年少子高齢化あるいは行政財政の厳しい中において、あるいは行政主導から住民主導のための、いわゆるまちづくりというようなことが叫ばれておりまして、各地方においては自治基本条例であるとか、あるいは市民活動推進条例であるとか、あるいはパブリックコメント、あるいは行政評価システム活用等により、いわゆる政策形成への住民参加

那覇市議会 2003-03-06 平成 15年(2003年) 2月定例会-03月06日-07号

その中で政策立案研修とか、政策評価研修戦略経営研修政策ホーム研修、目標による管理研修自治基本条例研修、そういったのを予定しておりますので、そういった研修にも可能な限り参加できるように、強く働きかけていきたいと思っております。以上であります。 ○我那覇生隆 議長   狩俣信子議員。 ◆狩俣信子 議員   4月の人事を楽しみにしています。終わります。 ○我那覇生隆 議長   前田政明議員

宮古島市議会 2002-06-11 06月11日-03号

3点目に、国の地方税の大幅な抑制を進めていく状況下で、ここ数年各自治体でまちづくりの理念や行政組織運営及び政策決定あり方地域住民参加などを規定した自治基本条例策定動きが活発化しております。また、国は権限を地方自治体に移譲した地方分権の改革から、さらに一歩踏み込んで住民の役割と責任の分担を強く押し出しております。