宜野湾市議会 2022-12-16 12月16日-04号
ただいまこの質問、答弁を聞いておりましてもなかなか難しい判断が必要だなと、対応につきましても、これまでの自治会公民館、あるいは学供である。そして、それまでのまた経緯も含めまして、様々な今ケースがございます。ですから、特にこの学習等供用施設につきましては、もう少し踏み込んだ形でどう対応するのか、しっかりした方針を出すべきだなということを今改めて痛感しております。
ただいまこの質問、答弁を聞いておりましてもなかなか難しい判断が必要だなと、対応につきましても、これまでの自治会公民館、あるいは学供である。そして、それまでのまた経緯も含めまして、様々な今ケースがございます。ですから、特にこの学習等供用施設につきましては、もう少し踏み込んだ形でどう対応するのか、しっかりした方針を出すべきだなということを今改めて痛感しております。
介護分野の整備としまして、国の交付金や県の補助金などの活用などが考えられるのですが、補助上限などもあり介護サービスの拠点としての用途に限られるということがありますので、自治会公民館との共用はできないものと考えております。 ◆2番(玉城哲郎議員) 自治会館との共用は難しいと今おっしゃっていましたが、結局自治会館ができることによって予防介護にもつながるのではないかと思います。
なお、市内児童センターの利用が困難な地域の児童に対し、児童厚生員を自治会、公民館に派遣し、遊びの指導や支援を行う、じゃんけんぽん事業を実施しているところでございますが、今後も継続して取り組んでまいりたいと考えております。 ○呉屋等議長 座間味万佳議員。 ◆7番(座間味万佳議員) ありがとうございます。現在、子供の居場所について、民間も含めたくさんの取組がなされています。
1つ目に、西城地区長北自治会公民館前の交差点ですが、そこの前の道路、市道城辺26号線についてです。この交差点では、公民館が近くて、毎日のように老人クラブの皆さんによりゲートボールが行われて、皆さんが集まってくる場所でございます。また、畑等に向かう方々の交通量も多く、また近くに一周道路があり、城辺方面へ向けての道路の抜け道となっております。
今後とも地域自治会公民館の建設は、議員の皆様共々しっかり対応してまいりたいと、連携をして要請も含めて対応してまいりたいと考えております。改めて、おめでとうございます。ありがとうございました。 ○上地安之議長 宮城克議員。 ◆12番(宮城克議員) 市長、ありがとうございます。今、この放送を自治会長、そして建設委員、そして私の支持者のほうも今日は見ておりますので、大変喜んでいると思います。
自治会公民館建設は、学習等供用施設として防衛省の高率補助の活用がございます。今後の学習等供用施設の建て替え並びに改修計画について御答弁ください。 ○平良眞一副議長 市民経済部長。 ◎国吉孝博市民経済部長 御質問にお答えいたします。学習等供用施設の建て替え並びに改修計画につきましては、現在新城地区学習等供用施設及び中原地区学習等供用施設建設事業を実施しているところでございます。
ぜひ活用されたほうがいいですよと、同じような200万円の金額で、今自主防災組織はそろっていますが、自主防災組織は自治会公民館を中心につくりました。自治会公民館と言われている自治会加入率は、トータルすると約30%前後だというふうに思います。あとの70%以上が、公民館とあまり触れ合っていないという形になります。残り70%をどうしていこうかというのも、よくよく考えていかないといけないなと思います。
また、自治会公民館も老朽化して、また令和4年度には真新しくなり、子供たち、また地域の自治会の会員も含めて様々な利用する生活環境もよくなってくるというふうに存じますので、ぜひとも努力して、皆様方に喜ばれる道路事業、そしてまた公民館建設も頑張っていただけたらなというふうに思っております。 次の質問に移らせていただきます。
学習等供用施設等の建て替え計画につきましては、現在進行中である施設として、山里自治会公民館の基本実施設計業務を行っており、さらに松本地区学習等供用施設につきましては、改修工事に向け、今年度、実施設計業務を行っております。その他の施設については、それぞれの自治会が管理する施設の耐用年数と建物調査結果から建て替え計画、または改修工事に向けて該当する自治会と調整を行っているところでございます。
次に、現在の山里自治会公民館と移転先を比較して面積的、機能的に遜色はないかとの質疑に対し、移転先に関しては、事務所と引っ越しの荷物が置ける場所、駐車場といった施設になっており、貸館などの施設の機能は備えてはいないが、集会等を行える十分な広さは確保しているとの答弁がありました。
また、学校でなく、スーパーや飲食店、さらに市民図書館や自治会公民館、市役所など、多くの施設の女子トイレにナプキンをさりげなく置いてもらったら、若い女性の方や子供たちも安心して生活ができると思います。いかがでしょうか。多くの施設に協力をいただいて、ナプキンを置いてもらえる取組などはできないでしょうか、本市の御見解をお聞かせください。御答弁をどうぞよろしくお願いいたします。
本施設につきましては、村公共施設として位置づけておりますが、自治会公民館機能を有した施設となっていることから、各区長を指定管理者としており、ほかの公共施設とは目的が異なることから各区長との協定により、修繕等につきましては指定管理を行うこととしております。今後もやはりこの部分は各字にお願いしていきたいということでございます。以上です。 ○議長(又吉薫) 15番、山城良一君。
自治会公民館のない地域に新しい公民館の建設が進んでいます。市長が掲げた公約が目に見える形で進んでいることに、地域の方々から喜びの声が寄せられています。ただ多くの自治会の予算は潤沢ではなく、会員数も減少傾向であることからコストカットの取組が必要です。小項目1、公園敷地内の公民館建設について。ア、平成28年度の都市計画法の規制緩和により、集会所建設が可能となった。その概要はどのようなものか伺う。
2款1項1目一般管理費、説明2.学習等供用施設等改修(補修)事業1,383万6,000円は、松本地区学習等供用施設の全面改修に関する実施設計業務委託料、山里自治会公民館解体工事に伴う工損調査業務委託料等の費用を計上しております。 次のページをお願いいたします。
質問の要旨(1)八重島公園の一角に八重島自治会公民館、道の駅、パークゴルフ受付事務所等、複合施設の建設は可能か、お伺いいたします。 ○小浜守勝議長 建設部参事。 ◎我謝勝俊建設部参事 こんにちは。栄野比議員の御質問にお答えさせていただきます。 八重島公園の一角に複合施設の建設が可能かという御質問ですが、八重島公園は市民全体の利用に供する総合公園等に位置づけられております。
2款1項1目一般管理費、説明2.学習等供用施設等改修(補修)事業3,979万8,000円は、山里自治会公民館の解体工事、仮事務所等借上に要する費用を計上しております。 12、13ページをお願いいたします。
(4)自治会公民館についてです。 国庫補助を受け建設した施設で公民館(共同利用施設)の建て替え事業について聞きたいのですが、当局には事前に伝えたとおり、築年数の長い5つの施設についてお答えください。 ①まず、昭和56年以前、補助を受けて造った公民館の施設名、築年数を明らかにしてください。 ◎市民部長(大城辰也) お答えします。
工事着工前に現在の自治会公民館を解体しなければなりません。この公民館は、いつまでに解体したらよろしいでしょうか。 ○上地安之議長 市民経済部長。 ◎国吉孝博市民経済部長 御質問にお答えいたします。中原区公民館の解体時期につきましては、用地取得を令和4年度に予定しておりますので、現時点では令和4年4月末までに解体し、更地の状態にしていただければ事業の執行に影響がないものと考えております。
もしくはそのマーク自体の存在も分からないとなると、つけている意味がなくなってしまうので、そうならないためにもしっかりとこれからも普及に向けて周知をするべきだと思いますが、ここで提案なのですが、ポスター等があれば役所内、もしくは公共施設、自治会公民館等に貼り出すことは可能でしょうか。 ◎福祉健康部長(嘉数久美子) お答えします。