宜野座村議会 2022-09-15 09月15日-03号
国が出している減価償却資産の耐用年数等に関する省令がございまして、その中に設備関係等についてもそれぞれの耐用年数というのが示されております。それに照らし合わせながら、使っていきながら、それぞれの設備の長寿命化を考えながら更新等を考えていくこととなっていきます。建物の附属物としまして蓄電池や冷房、空調関係、昇降機等、細かく示されておりますので、それに基づいて計算していく計画です。
国が出している減価償却資産の耐用年数等に関する省令がございまして、その中に設備関係等についてもそれぞれの耐用年数というのが示されております。それに照らし合わせながら、使っていきながら、それぞれの設備の長寿命化を考えながら更新等を考えていくこととなっていきます。建物の附属物としまして蓄電池や冷房、空調関係、昇降機等、細かく示されておりますので、それに基づいて計算していく計画です。
仮に年次的に1~2台増設していく場合、防犯カメラの機種や耐用年数等にばらつきが生じ、維持管理が煩雑になってしまう可能性があり、設計費用につきましても年次的に設置するよりは、まとめて発注したほうが財政負担も少ないことから、ある程度まとめての設置も検討する必要があるのではないかと考えております。
基本方針の中では、平良地区、城辺地区については小中学校の統廃合や入所児童の推移、施設の耐用年数等を考慮しながら、平成33年度以降をめどに進めていくとしております。現在のところ令和3年度以降の具体的な計画等はまだありませんが、令和4年度には基本方針を踏まえた公立幼稚園、保育所の認定こども園移行について、関係機関と協議をしながら、具体的な実施計画等をつくっていきたいと考えております。
仮に年次的に1~2台増設していく場合、防犯カメラの機種や耐用年数等にばらつきが生じ、維持管理が煩雑になってしまう可能性もあり、設置費用につきましても年次的に設置するよりは、まとめて発注したほうが財政負担も少ないことから、ある程度まとめての設置も検討する必要があるのではないかと考えております。
減価償却資産の耐用年数等に関する省令の中で、減価償却資産の耐用年数表(別表1)にあります建物鉄筋コンクリート造または鉄筋コンクリート造のものの事務所用等では耐用年数が50年と定められております。恩納村公共施設個別計画では、長寿命化、大幅な改修を図りながら築80年活用を目標にしているところであります。以上です。 ○議長(又吉薫) 12番、仲田 豊君。
よく沖縄市民会館であったり、沖縄市の施設でも照明を替えることがあると思うのですが、今回この備品の耐用年数等はどうなっているのか、お聞かせください。あと保証です。よく一般家庭の家電でも1年保証がついていたりしますけれども、こういう保証内容はどうなっているのか、お聞かせください。
議員の御質問にございますように、照明設備や植物におきましても減価償却資産の耐用年数等に関する省令により、耐用年数が定められております。省令によりますと、照明設備につきましては15年、生物、植物につきましては15年となっております。 ○上地安之議長 濱元朝晴議員。 ◆9番(濱元朝晴議員) それでは、コート内にある照明施設や植物はどのくらい年数がたっているか、お伺いします。
トータルで126台、うちリース車両については15台というところの中身の確認を含めてですけれども、これ買取りかリースかというところでの行革の視点だというふうに思いますけれども、今回の令和3年度の予算でもマイクロバスについて予算計上していますけれども、計上するに当たっても、やはりこの車両の耐用年数等を含めて、リース形式がいいのか、それとも買取り方式がいいのかというところも、今後、令和3年だけではなくて、
この橋りょう工事の今後の整備事業等を含めて、耐用年数等、村内に幾つのあれがあるのか。またこれをどこかに、国が面倒を見るのか、また県が面倒を見るのか。この辺の検討も含めて答弁願います。 併せてもう1点、68ページ、69ページ、10款、3項、1目、10節と17節になりますが、中学校管理事業の中で……、失礼しました。17節で施設管理修繕費の内容、バッティングマシン購入の説明をお願いします。
耐用年数等についてはコンクリート製のブロックですので、大分年月がたってもコンクリート製で耐久性はあるのかなと思っております。ただ、れんが製については、もう既に状態が不安定な場所もありますので、その場所については撤去を行いながら、また補修を行いながら行っていくような状況でございます。
それに対応するような、あるいは親水性護岸というのは、海に下りていって生物等と触れ合うという教育も含んでいるわけでございますから、しっかりと耐用年数等も考慮しながら、前向きな姿勢で県との調整をよろしくお願いしておきます。 ウ.護岸の管理者はどこか、親水性護岸の整備は沖縄県が行うのかお伺いいたします。 ○小浜守勝議長 建設部長。 ◎仲宗根保彦建設部長 お答えいたします。
それと、まず耐震の結果が出て、あと何年は大丈夫だとか、そういう文化センターの建物の耐用年数等も、改修することによってこれからあと何十年間は大丈夫だと、可能だという結果が出ているのかどうか、そういうところもお答えください。 ○小浜守勝議長 教育部長。 ◎島袋秀明教育部長 森山議員の御質疑にお答えいたします。
その備品の耐用年数等が切れているものに対しては破棄するのか、お聞かせください。それともう1つ、屋外プールが隣にあります。
さらに前回の定例会で施設の耐用年数等を聞いたら、約17年間から20何年という耐用年数が残っていますので、できる限り市民の健康増進のためにも体育施設はずっと活用して、今後もさらに活用してもらいたいということで思っております。 それではこれまでも石川庁舎周辺整備ということで、石川公園整備事業、それから市道石川白浜線改良工事等についても一般質問をしてまいりました。
減価償却資産の耐用年数等に関する省令によりますと、児童生徒の椅子及び机、教職員の椅子及び机の耐用年数は15年となっております。また、企画財政課においては、地方公会計による固定資産台帳にて資産管理をしておりますが、その際、総務省からの統一的な基準による地方公会計マニュアルに基づいた方法を参考に資産管理を行っています。
あと投光器の耐用年数等についてですが、今メーカーの保証期間等に書かれてあるかと思って、メーカーによって3年から5年ということであるのですが、また今回対応するのは基本的には3年のメーカー保証ということで今考えております。 ○徳里直樹議長 しばらく休憩します。 △午前11時00分 休憩 △午前11時10分 再開 ○徳里直樹議長 休憩前に引き続き会議を開きます。
◎総務企画部長兼福祉健康部長(比嘉徹夫) 車両については耐用年数等もありますので、計画的に新規で公用車の購入を予定しておりますので、新車に必ず搭載していきたいと考えております。残りの公用車につきましては、経過年数なども踏まえながら、搭載できるよう計画していきたいと考えております。
ご質問の耐用年数につきましては、名護市葬斎場は鉄筋コンクリート造となっており、減価償却資産の耐用年数等に関する省令にて50年とされております。次にイについてお答えいたします。
大蔵省令「減価償却資産の耐用年数等に関する省令」によりますと、一般的な体育館の耐用年数は鉄筋コンクリート造で47年となっております。 ○議長(幸地政和) 大城 直議員。 ◆24番(大城直議員) 43年が経過しているということですが、体育館は現状を見たら外の壁とか、コンクリート〓離等が多く見られます。これについてでありますが、子供たちの安全を確保する上で、今後の対応についてお伺いいたします。
また、屋外トイレの老朽化、大規模校でのプレハブ校舎の耐用年数等、いろいろな現場の声があるかと思いますので、どうか具体的な内容を教えてください。 ○小浜守勝議長 教育部長。 ◎森川政寿教育部長 それでは高橋議員の御質問にお答えいたします。 美原小学校の新増改築に向けた取り組みについてということでございます。