36件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

名護市議会 2010-06-10 06月15日-03号

私が聞いた話では、うつは治るが統合失調症は治らない。現在その見きわめは難しく、薬で病気を悪化させることもあると聞いております。患者の尊厳を考えた場合、退院後即自宅に帰るのではなく、社会復帰するための訓練をする授産施設が必要だと感じておりますが、その辺の考え方をお聞かせください。 ○議長島袋権勇君) 健康福祉部長 宮城秀樹君。

うるま市議会 2010-03-02 03月02日-03号

それから福祉部障がい福祉課においては、精神障害者保健福祉普及啓発事業として、うつ病統合失調症についての講演会を通じて、その疾病等に対する理解を深めるなどの事業を展開するということでございます。講師謝礼金などで、この補助金予算の大部分、124万円を予定しております。以上のことを予定しておりますけれども、これまでの取り組みということですが、これまでも同様の取り組みをしているところでございます。 

名護市議会 2009-09-04 09月11日-05号

ひきこもりということにつきましては公的な定義はないようですけれども、6ヵ月以上自宅でひきこもって社会参加しない状態、学校や仕事に行かない、又はついてない状態が持続しており、統合失調症等でないと考えられるものと言われていると承知しております。不登校児につきましては先ほど申しましたように平成20年度92名ということでありますけれども、その中で6ヵ月を超えて欠席した児童は50名余となっております。

うるま市議会 2007-12-17 12月17日-06号

その傷病の中では統合失調症うつアルコール依存症精神にかかる疾病が42%を占めております。傷病世帯が多いこともあって医療扶助率は77%であります。世帯数で152世帯増加といいますと、ケースワーカー1人が担当する法定件数が80件でありますから、ケースワーカー約2人分に相当する世帯増加があったということになりますが、そのことは今後の所業務にも影響するのではと危惧するところもあります。

宜野湾市議会 2007-09-20 09月20日-03号

そのうち統合失調症505人、気分障害が461人と、2つの疾病で全体の3分の2を占めている状況を把握しております。 ○議長伊波廣助君) 大城君子君。 ◆2番(大城君子君) 大切な取り組みに心から感謝申し上げます。うつ気分障害は、薬を服用しながら休養をとるなど通院治療で治り、また自殺するおそれのある場合は入院し治療すればよくなるということです。

北谷町議会 2007-03-02 03月02日-01号

13ページの高額医療費の伸びの件でありますけれども、医療費の高い疾病でありますけれども、統合失調症それから歯周病疾患腎不全になっております。 ○宮里友議長  17番 與儀朝祺議員。 ◆17番(與儀朝祺議員)  その該当件数、そして高額療養費の最高の額は、月額どの程度支給をされているのか。資料を持っていましたら答弁いただきたいと思います。 ○宮里友議長  大道義光健康保険課長

豊見城市議会 2006-06-21 06月21日-03号

次に②の精神障害者の実態についてですが、市内の障害者の主な疾病の内訳は、統合失調症圏の障害が最も多く、次に気分障害、てんかん、アルコール依存症などとなっており、通院医療費申請は約700名で、精神障害者手帳申請者は約200名であります。 次に④精神障害者に対する、市の対応についてでありますが。 (ア)の相談窓口取り組みと(イ)の専門家の配置については。関連をしますので、一括してお答えいたします。

西原町議会 2006-03-27 03月27日-06号

現在西原町で精神障害の原因となる病気で最も多いのは統合失調症です。この病気生活リズム確立が難しく、当然社会復帰を促すには保健医療の支援を受け、病状の安定を図りながら基本的な生活習慣確立を図ることが最大の目標となります。生活リズムをつけ、生活習慣確立目標精神保健事業、ペットボトルの分別や作業やデイケアを実施しております。

西原町議会 2005-09-27 09月27日-04号

また例えば統合失調症の病を持つ人は窓口健康衛生課で手続をし、障害年金関係福祉課医療関係保険課と3課にまたがっております。いずれにしても保険課福祉課、そして健康衛生課、それぞれ3課に関連しております。この医療福祉が密接に関連しておりますので、町民の利便性及び効率のよい事務執行体制確立からも見直しをしてはどうでしょうかということを提言するものでございます。執行部の考えをお聞かせください。

沖縄市議会 2005-06-27 06月27日-06号

調査ではうつ病、ノイローゼ、心身症アルコール依存症統合失調症など、精神不調全般メンタルヘルス不全と定義し、メンタルヘルス不全で1ヶ月以上休職している社員がいる企業も半数を超えたことがわかったとのことであります。 1,000名以上の職員を抱える本市においても、メンタルヘルス、心の健康問題が起こっているのではないかと思うわけであります。

西原町議会 2004-03-23 03月23日-06号

それは統合失調症とか、うつ病とかかい離とかいろんなありますけれども、そういう人たちを今までは作業所が受け入れてきました。ですけれども、国の三位一体の改革の一つでもありますけれども、補助金の削減で国は削減してきております。作業所も頭打ちにして、あとはもうそれを予算内で分けていくということで、10%のカットをしてきております。

  • 1
  • 2