121件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

糸満市議会 2022-12-16 12月16日-04号

また施工区間については、田里線起点側県道奥武山米須線から終点県道那覇糸満線までの1,342メートルのうち武富東線との交差点から豊見城側約250メートル及び終点側約100メートルを除く延長約1,000メートルを施工区間とし、その区間全面舗装としております。 ◆9番(長嶺安浩議員) 再質問させていただきます。 件名3、糸満北地区農業用水について。

糸満市議会 2022-09-20 09月20日-05号

市道与座大里線進捗状況についてですが、当該道路平成23年度から平成28年度までの間に通学路としての安全性を優先して、与座側歩道がある位置までを整備区間としたため、同路線終点側の一部が未整備のまま完了しております。当該道路通学路で沿線には与座ガーもあり、その与座ガーには区民をはじめ、市内外から水辺空間を求め憩いの場にもなっております。

宜野湾市議会 2021-06-21 06月21日-04号

それと同じく終点側市道宜野湾6号と市道宜野湾11号の交差する箇所へのカラー舗装も要望しておりますので、その確認をさせていただきたいと思います。 ○平良眞一議長 建設部長。 ◎石川康成建設部長 御質問にお答えいたします。前回確認要望のございました標識や反射板などの道路安全機材等設置につきましては、現時点ではまだ設置してございません。

糸満市議会 2021-06-21 06月21日-05号

路線は、起点側字糸満178番地8から、兼城橋を通過し、終点側字兼城179番地までの延長780メートルの市道であります。起点側から兼城橋までは整備がされていますが、橋を越えてから終点側200メートルにおいては、最小幅員3メートルほどしかない狭隘な部分もあります。しかし車両通行支障を来している状況ではないことから、現在のところ拡幅予定はございません。

うるま市議会 2020-12-16 12月16日-08号

市道与那城33号線は県道伊計平良川線終点側に取りついている道路であり、迂回路としての機能がありますが、現在市道与那城33号線は路面状態が悪く、車の通行にも支障がありますので、市道与那城33号線の整備ができないか伺います。 ○議長幸地政和) 都市建設部参事。 ◎都市建設部参事浜田宗賢) お答えいたします。 

南城市議会 2020-12-07 12月07日-03号

次に、6番目なんですが、仲伊保S19とS22の終点側下流部、それと、久原地区境界付近についてなんですが、仲伊保のS19とS22の下流側につきましては、当該箇所は、平成19年度に施行した仲伊保10号農業排水路下流側となっています。 これに関しては、一部、地権者の未同意がありまして、これまで整備ができてない状況であります。その状況で、断面が不足しているという状況です。 

名護市議会 2020-06-11 06月24日-08号

昨年度当初からそういう取組をやりますということで、私もその図面をいただいて、A路線B路線という形で平面図縦断図横断図標準断面水準点、点の記ということで、皆さんから一式、地域図面を頂いて、このような道路に仕上がりますということで説明を受けて、しかしながら先ほどの問題があるので、その問題を解決してから工事に着手するということだったんですが、応急措置として、先ほどのような問題点があるので、この道路終点側

宜野湾市議会 2020-03-18 03月18日-09号

次に、横断歩道設置についてですが、起点側中原19号及び中原33号、中原進入路交差点部でございますけれども、終点側宜野湾7号との交差部などの必要な箇所設置する計画となっております。 ○上地安之議長 伊波一男議員。 ◆23番(伊波一男議員) 今のところ、この市道宜野湾11号には3か所横断歩道を準備するということで理解はします。

うるま市議会 2019-12-11 12月11日-04号

終点側を延伸し、西原公民館側から川崎の具志川環状線へ取りつける道路整備につきましては、現在整備を進めています当該道路供用開始に伴う道路利用状況などを踏まえ検討が必要でありますが、道路整備については各地域から多くの要請が出されている状況にあり、緊急性優先度地域バランスなどを総合的に勘案し、整備計画検討する必要があるものと考えております。 ○議長幸地政和) 兼本 光治議員

名護市議会 2019-09-05 09月09日-02号

東恩納琢磨議員 市道認定の件、今回、辺野古の市道認定ですけれども、終点側がいびつな交差点になっているのかなと。そこは解消されるものだと思うのですが、そのときに信号機設置、今現在、国道側から進入してくる所には信号機がなかったと思うのですが、いびつな交差点の解消と、信号機もきちんと設置するということなのでしょうか。 ○大城秀樹議長 金城清和建設土木課長

南城市議会 2018-12-12 12月12日-05号

起点側終点側において、大変危険な状態で一部放置されています。 これが起点側イオン側ですね、大里前回も同じ説明したと思うんですが、この矢印の看板1枚だけセットされていて、子供及び通行車両に対する注記喚起説明がなくて非常に危険な状態です。 子供はこの矢印に従って、車道中央に向かって歩いていきます。

石垣市議会 2018-10-11 10月11日-03号

路線起点側宅地開発が進んでおり、近隣及び阿香花地区住民生活道路として、また、終点側に位置する石垣市立喜良小学校への通学路として利用されております。 現況道路としましては、幅員が3メートルから4.5メートルと狭い上、歩道設置されていないため、歩行者安全確保車両のすれ違いが困難となっております。

南城市議会 2018-10-10 10月10日-05号

これ終点側です。路線終点側境名側ですね。 これ一見のどかな感じに映ります。だけど、この裏を、ちょっと次お願いします。 ここですね、こういう状況になっております。奥のほうに道が見えると思うんですが、これは小学校から伸びてきた。 すみません、ということで次のほう、次のモニターお願いします。 ○議長国吉昌実)  時間です。 ◆16番(宮平憲二議員)  次回、続きをしたいと思います。

糸満市議会 2018-03-19 03月19日-06号

当該道路は、喜屋武集落から喜屋武岬へアクセスする道路であり、終点側にある喜屋武岬沖縄戦跡国定公園に位置づけされており、平和学習の場所として県内外からの修学旅行生や多くの観光客が訪れております。道路の現状は狭隘な道路であり、車両対面通行が困難な状態であることから、車両歩行者安全性を確保する必要性は十分認識しており、平成30年度に概略設計を行い、補助事業での対応が可能か検討をしてまいります。