45件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

名護市議会 2021-06-10 06月16日-04号

国保運営県単位広域化になりまして、県へ納付金を納めていると思いますが、名護市の納付金額いくらぐらいなのか、また類似団体と比較するとどうなっているのか、また納付金の財源となる保険税について、1人当たり保険税額類似団体との比較についてどのようになっているか、この辺ひとつ説明を願います。 ○大城秀樹議長 仲本太市民部長

宜野座村議会 2019-12-10 12月10日-01号

しかし、この制度改正による本村への影響、今村長もおっしゃっていましたけれども、やはりまだ財政が厳しい中で、県からそういった補助はないということなのですが、沖縄県が医療費支払いに責任を負うことから、医療費の急増に対する財政リスクが軽減され、そして財政運営安定化を図るとされていますが、医療費支払いについて、結局市町村納付金額が提示され、それに反映されて市町村に請求されていくわけです。

西原町議会 2019-06-12 06月12日-04号

エ.今年度事業費納付金額県に納める額と税収との差額見込み。オ.2023年度までに段階的に税率を見直すとしておりますけれども、いままでの答弁等を見ますと、次年度もその見直しを想定していると考えております。具体的な税率、あるいは税収増額、どのぐらいふえるか。あるいはそれによって単年度赤字解消策はどうされるのか。

西原町議会 2018-06-08 06月08日-01号

◆9番(上里善清議員)  そういうことからすると要するに県の基準にあわせていけば、どうしても保険税の値上げは必至になると思うんですが、大体どれぐらいの差があるのか、1カ月の納付金額として、お示しできるのであれば教えてほしいのですが。 ○議長新川喜男)  福祉保険課長。 ◎福祉保険課長呉屋真由美)  県の示す本税の国保税額は約7億8,000万円でございます。

北谷町議会 2018-03-08 03月08日-03号

保険税引き上げ等については、こういった毎年沖縄県から示される納付金額それから標準保険税率等、こういった結果と県内市町村動向等も注視しながら、今後の医療費等増加、そして法定外繰入金縮減等もありますので、平成36年度からの保険料統一化の観点から、適正な時期を見極めて検討していきたいと考えております。 

うるま市議会 2018-03-06 03月06日-05号

まず初めに、県から市町村に示された納付金額もとに、市町村は2018年度国民健康保険税率算定することになっておりますが、最終確定標準保険税は幾ら示されたのでしょうか。 ○議長大屋政善) 市民部長。 ◎市民部長上門はるみ) お答えいたします。 去る1月31日に県から示された1人当たり標準保険税は、6万2,145円となっております。 ○議長大屋政善) 伊盛 サチ子議員

宜野湾市議会 2018-02-26 02月26日-01号

概要としましては、都道府県国民健康保険事業費納付金として医療費水準所得水準等を考慮した上で市町村ごと納付金額を決定する。市町村は、都道府県の示す標準保険税率参考税額を定め、賦課徴収し、国民健康保険事業費納付金を納めなければならないことから、国保税課税目的課税額定義等が見直され、関連法令の整備と文言整理が主な改正内容となってございます。 

うるま市議会 2017-12-11 12月11日-03号

それによりますとうるま市の納付金額は42億871万8,797円、1人当たり標準保険料は6万4,306円となっております。この金額はあくまで仮に算定された結果であり、最終的には国の示す確定計数もと算定された結果が沖縄県より1月下旬には示される予定となっておりますので、それをもとにうるま市においても保険税率等算定していきたいと考えております。 ○議長大屋政善) 東浜 光雄議員

石垣市議会 2017-09-15 09月15日-04号

この激変緩和措置、これは国保事業費納付金の創設と国保財政運営の仕組みが変わることに伴いまして、一部の市町村におきましては、被保険者保険税、その負担が上昇する可能性があるため、県繰入金財政安定化基金等を活用し、被保険者保険税の急激な変動が生じる市町村に対して、国保事業納付金額を調整するものであります。 

北谷町議会 2017-06-19 06月19日-03号

また、市町村ごと医療費水準及び所得水準を考慮し、市町村ごと納付金額市町村納付金を納めるために必要な市町村ごと標準保険税率を決定します。 市町村においては、県から提示された納付金額標準保険税率参考に、保険税率を決定し、これまでと同様に賦課・徴収を行います。 次に、質問要旨5点目、「被保険者負担軽減」についてお答えいたします。 

与那原町議会 2016-12-09 12月09日-04号

示されていないといいますか、納付金の額を県が示すことになっておりますけれども、その納付金もと市町村税率を定めて税を課していくということになっておりまして、今のところまだその納付金額については出ていませんので、どの程度の税額になるかということも、与那原町としては検討の段階には入っておりません。

北谷町議会 2016-06-13 06月13日-02号

これから設置される「沖縄国民健康保険広域化等連携拡大会議」及び作業部会において、地域の実情を踏まえた各市町村納付金額算定ルールが検討決定されることから、その動向を注視しながら町民の負担増とならないよう配慮し、検討していきたいと考えております。 質問要旨3点目「本町の一般会計繰入金いくらで、ひとり当たり繰入金いくらになるか。」についてお答えいたします。 

宜野座村議会 2015-12-18 12月18日-03号

┃┃  2 村長は、法第15条第3項又は第5項の規定により、徴収猶予又は徴収猶予期間の延長に ┃┃   係る村の徴収金を分割して納付し、又は納入させる場合においては、当該分割納付又は当該分 ┃┃   割納入の各納付期限又は各納入期限及び各納付期限又は各納入期限ごと納付金額又は納入金 ┃┃   額を定めるものとする。