9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

宜野湾市議会 2022-12-16 12月16日-04号

学齢期子供にとって学校に通い、教育を受けることは権利であり、教育機関発達段階に応じた教育を提供しており、不登校状況にある子供家庭福祉的支援が必要な場合は、寄り添いながら、登校に向かえるよう、学校関係機関地域協力者と連携し、支援をしてまいりたいと考えております。 ○呉屋等議長 又吉亮議員。 ◆17番(又吉亮議員) ありがとうございます。

沖縄市議会 2022-06-22 06月22日-02号

最後の答弁のほうにありました実際住まれた後の福祉的支援、福祉的対応というのがどうしても求められることから市町村での対応が求められております。再質問で、再度確認をさせていただきます。今、答弁で全ていただけましたので、しっかりそういう福祉部局との連携も含めて、今後の検討をお願いをいたしたいと思います。よろしくお願いいたします。 

宜野湾市議会 2022-03-23 03月23日-11号

また、県が実施しております少年の立ち直り支援や、福祉的支援を必要とする者の情報提供等が取り組まれているちゅらさん運動も推進してございます。 平安座議員におかれましても、保護司の一人として更生保護に取り組まれていることに感謝と敬意を表します。 ○上地安之議長 平安座武志議員。 ◆3番(平安座武志議員) ありがとうございます。いろいろと補助金等も出しているというのも、私は伺っています。

糸満市議会 2019-06-21 06月21日-04号

福祉的支援を要する方を避難行動支援者という表現をしておりますけれども、今現在、これは平成30年12月でございますが、9,141人ということで、リストはつくられております。 ◆6番(伊敷郁子さん) その方々の個別にですね、こういう災害が起きたときに誰がどういう避難をするという、どういうふうに避難をさせるということは御存じですか。 ◎総務部長上原仁君) 再質問にお答えいたします。 

宮古島市議会 2019-03-04 03月04日-01号

生活困窮者など福祉的支援を必要とする市民のため、コミュニティソーシャルワーカーや生活困窮者自立相談支援員を配置し、課題の相談や必要な助言を行うなど、一体的かつ計画的な支援を行い、自立促進を図ります。  10 効率的・効果的な行財政運営の推進  多様・高度化する行政需要対応するため、職員の資質向上に努め、市民サービス向上を図ります。  

  • 1