314件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

北谷町議会 2019-09-20 09月20日-03号

今後の1号認定子どもの推移につきましては、核家族化の進行、女性社会進出による就労機会増加保護者就労形態多様化などにより、どの年齢も減少していくものと考えております。 次に、質問要旨4点目「幼稚園保育園給食の違い」及び質問要旨5点目「3歳児保育給食」については、関連いたしますので一括してお答えいたします。 

那覇市議会 2019-09-09 令和 01年(2019年) 9月定例会−09月09日-03号

高齢者、そしてまた女性社会進出ですね。障がいを抱える方、この方々も含めて、かつて男性だけでやっていたいろいろな取り組み男女、そしてまた高齢者も含めてしっかりと今から捉えて対策に当たっていく、その確保に努めていかないと思いますけれども、そこの労働力確保についてどう対応していくのか、伺います。 ○久高友弘 議長   仲本達彦企画財務部長。 ◎仲本達彦 企画財務部長   お答えいたします。  

宜野湾市議会 2019-06-19 06月19日-06号

子育てを行う家庭経済的負担軽減を図るとともに、女性社会進出推進し、質の高い幼児教育確保目的としており、無償化対象幼稚園保育所認定こども園などを利用する3歳から5歳までの全ての子供たち保育利用料無償化され、ゼロ歳から2歳までの子供たちにつきましては、住民税非課税世帯対象といたしまして保育利用料無償化されます。

那覇市議会 2019-06-17 令和 01年(2019年) 6月定例会-06月17日-04号

国会や民間企業団体の動向を見ても、女性社会進出ですね。国際社会に照らした動きですけれども、重用がこれからますます進んでいくことになると思います。これからの子育てあり方として、働くパパの子育てへのかかわり方を今後捉えておくことは大切な課題であると思います。  かつての固定観念が通じなくなってきている。

沖縄市議会 2019-03-25 03月25日-09号

その要因として、女性社会進出です。今、男女平等とか、ちょっと飛んでLGBTとか、何といいますか、大きく見て生物多様性みたいなのが当たり前になってきている世の中ではありますが、この世界に男と女しかいない中、女性社会進出によって子育て機会費用上昇等、要するに企業に雇用されている女性子供を産むときに休暇をとったりして、この会社に負担がかかるわけです。

豊見城市議会 2019-03-22 03月22日-04号

さらに、女性社会進出に伴うニーズの変化が大きな要因で、昨今の保育士確保の難しさも大きな課題として考えられているところでございます。待機児童解消に向け保育の質の向上とあわせて、保育の量の確保についても引き続き検討してまいりますので、ご理解を賜りたく存じます。 ◎学校教育課参事指導主事大湾悟)  宜保龍平議員の(5)の①についてお答えいたします。 

宜野湾市議会 2019-03-19 03月19日-10号

しかしながら、女性社会進出等による共働き世帯増加により、保育ニーズ増加傾向にあることや県内市町村において保育施設増加したことに伴い、必要な保育士確保が困難になっており、保育園定員どおりの受け入れができない状況がございます。 ○上地安之議長 栄田直樹議員。 ◆5番(栄田直樹議員) ありがとうございます。

糸満市議会 2019-03-19 03月19日-06号

◆11番(玉城安男君) 社会状況として、女性社会進出が拡大しています。待機児童解消は、社会要請であります。早期に待機児童ゼロを達成する市長の御見解をお聞かせください。 ◎市長上原昭君) 待機児童解消については、玉城安男議員御提案のとおり、大変重要な課題だと思っています。これまでも待機児童解消に向けて、るる取り組んでまいりましたが、さらに力を入れて取り組んでいきたいと思っております。

宮古島市議会 2019-03-04 03月04日-01号

4 安心して子育てができる環境づくり推進子育て環境)  本市では少子高齢化が進展し、また女性社会進出就労形態多様化など、子育てを取り巻く環境が変化してきており、安心して子どもを産み育てることのできる環境づくりが重要です。  そのため、妊娠から子育てにわたり、きめ細かで切れ目のない支援体制を充実させ、子育て世代に配慮した様々な取り組み推進します。  

糸満市議会 2018-12-18 12月18日-07号

ただ、女性社会進出が顕著となり、子育て環境整備社会的要請であることから、新たな市民ニーズの把握並びに既存計画の見直しが必要であります。そのため本年度、市民ニーズ調査分析作業、次年度に新計画づくり取り組み待機児童解消への道筋を示したいと考えております。また待機児童解消の大きな障壁となっているのが保育士不足の問題でございます。

石垣市議会 2018-10-15 10月15日-05号

◆6番(米盛初恵君) この男女共同参画社会実現を目指す中で、女性社会進出や性の多様性を認め合うまち石垣市宣言に向けて、石垣女性団体ネットワーク会議の場でさまざまな女性団体方々からの諮問をいただき、八重山女性の翼の会では、ことし34名を沖縄県女性海外セミナーへ輩出しております。今後も女性の活躍の場が広がることを石垣市においては継続支援いただきたいと思います。 

宜野湾市議会 2018-10-05 10月05日-02号

続きまして、「女性高齢者も輝くまちづくり」といたしまして、女性社会進出実現できる環境整備します。その拠点施設である男女共同参画支援センターふくふく」を活用し、男女共同参画社会実現に向けて取り組みDV防止啓蒙普及にも努めてまいります。 ミニデイサービスシルバーパスポート等事業を拡充するほか、介護予防教室への無料送迎バス事業推進を図ります。 

南城市議会 2018-10-03 10月03日-02号

施設整備等により、利用定員の増は着実に増えてきておりますけれども、定員増を上回る急激な保育利用者申し込みの増、その要因としましては女性社会進出あるいは共働き世帯、それと核家族化で、需要が表に出たということですね。どうせ入れないというような諦めの形で申請していなかった方もこれまではいたと思うのですけれども、こういった需要が出てきたためだと思っております。それと、市民増加ですね。

豊見城市議会 2018-09-19 09月19日-02号

安倍首相が、「私は立法府の長」と発言したり、「日銀を指導する」と言ったり、記憶に新しいことでは障害者雇用促進法に基づく障がい者の社会進出を促す取り組みとして、政府関係機関が積極的に障がい者を雇用することになっていましたが、しかし、実際の雇用実数が全て虚偽であったことが明らかになっているところです。 残念ながらこの豊見城にも、こうした点と類似する事態が散見されます。