3812件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

名護市議会 2009-09-04 09月25日-10号

ということは、沖縄からほんとに間違ったメッセージを、沖縄の、名護市の久辺、久志は基地と一緒に生きていくという、そういうメッセージ防衛大臣に与えかねない。そういう意味からしても今出すべきではないと私は思っていますので、やっぱりこれは名護議員一人ひとりこの大臣に向けてのメッセージとして、私たちは否決するんだという意味でこの排水に関しては反対していただきたいと思います。よろしくお願いします。

うるま市議会 2009-06-24 06月24日-07号

近年、人と人との付き合いの範囲が広域化して人間生き死に、特に葬儀に対して敏感になっております。地元新聞には毎日といっていいほど告別式の広告が掲載され、これまで疎遠にしていた親戚、知人が故人のため、あるいは遺族のため焼香に駆けつける傾向が見られます。このことは他府県では見られない「ゆいまーるの心」、祖先崇拝のあらわれだと思っております。

うるま市議会 2009-06-22 06月22日-06号

子供の人格を尊重しながら、この子を支援していくというのが本来の学校姿勢であるし、またカルテにもそういう姿勢生きてこなければいけないのではないかなと考えております。先ほどお話しました今後、新しいうるま市の資料を作成するに当たっては、その趣旨をきちんと全職員が理解し、これを実証するという方向性を確認していきたいと考えております。

沖縄市議会 2009-06-22 06月22日-08号

その森の中には、生物生きているわです。片や東部海浜開発では、干潟を守ろう、自然を守ろう、藻場を守ろうということで、困難だということを言っているわけですから、当然市長政策としては、このアグリビジネスは、木を切ってはいけません、森を守りましょう、自然を守りましょう、生物を守りましょうと言うべきだと思うのですが、なぜ、ここだけは違うのですか、それについて市長考え方を示していただきたい。 

糸満市議会 2009-06-22 06月22日-08号

そういう観点からしましても、この経験を語り継ぐためにも生き歴史教育強化必要性を感じるものであります。 さて裕常市長におかれましては、1年を経過し、本年度予算から向こう3年間、市長采配による予算編成を行われます。市民福祉向上市政発展政策実現に向け、健康に御留意され頑張っていただくことをお願いいたします。それでは一般質問に入ります。 件名1、農業行政について。

うるま市議会 2009-06-19 06月19日-05号

主な推進内容といたしましては、「『生きる力』を幼児・児童生徒一人一人に育む」ことを目標に掲げ、「確かな学力の定着」「豊かな人間性育成」「健康・体力の育成」いわゆる「知・徳・体」のバランスのとれた子供たちを育むということです。そして、学習する上で最も重要なもので「学び姿勢確立学びを支える力)」とうるま市は言っておりますけれども、その4項目

石垣市議会 2009-06-19 06月19日-06号

だれもが「希望と誇りを持って働く」、仕事を通じて「安心と豊かさを実現できるコミュニティーをつくる」、「人のつながり社会とのつながりを感じる」、こうした働き方を目指す協同労働協同組合は、市民事業による市民主体まちづくりを創造するものであり、働くこと・生きることに困難を抱える人々自身が、社会的連帯の中で仕事を起こし、社会に参加する道を開くものです。 

糸満市議会 2009-06-19 06月19日-07号

抜本的なハード事業があってこそ市民協働生きてくるものと私は理解しております。そこで伺いますが、小項目1、報得川環境保全推進協議会について。上原裕市長就任後の協議会開催状況について御説明を賜りたい。イ、協議会報得川清流化具体的計画はあるのかどうか伺います。 小項目2、報得川清流化への提言について。ア、報得川河川管理道路整備要請

うるま市議会 2009-06-17 06月17日-03号

◆19番(田中直次議員) 豚舎問題で、今西原区で起こっていることについては、私はもうこれ以上は言いませんけれども、内容を聞けば相当なもので、ただ私は関連をして、人が生活をして生きていく中で、人の心の痛みがわかるのであれば、農業振興もわかると思うんですよ。そういう角度からとらえて、私なりに関連をして今聞いていますので、そういう理解でお願いしたいと思います。

西原町議会 2009-06-16 06月16日-04号

よって、西原町民は平和に生きる権利を真にみずからのものにするために核の廃絶と恒久平和の確立を目指し、全力を尽くすことをここに宣言する。昭和60年12月18日、沖縄西原町。実に格調高い宣言ではありませんか。この宣言内容が24年後に米大統領が世界に呼びかけた演説の内容と共通するものとなっています。この誇りある宣言を添えた西原町からのメッセージオバマ米大統領に送ろうではありませんか。

石垣市議会 2009-06-16 06月16日-03号

そこで農振法が13条の2項、4要件を通せば認めるということになっているわけですから、県のこの利用のあり方のところ、農家住宅生きている農家が住むところです。亡くなっても農家なんです。亡くなった人が住むところ、これが墓なんです。この一部変更のところに、これを県と交渉して入れることができないのかなと。

宜野座村議会 2009-06-16 06月16日-01号

その中で宜野座リゾート計画宜野座ロングビーチ計画が入っていまして、それから土地利用の件にもそういう区域が設定された状況でございますので、その点につきましては、今もこれは生きていると私は思っております。 ○議長(小渡久和) 城間盛春議員。 ◆10番(城間盛春) 終わろうと思ったんですが、私は附属機関とは言っておりませんよ、いいですか、附属機関たる性格を有したもの。

石垣市議会 2009-06-15 06月15日-02号

子どもをよりよく理解し、指導・支援に有効活用して、教育の目的であります生きる力を培う発想で、カルテ手法考えられたものと思います。しかし、残念ながら事実と異なった記述があると提起され、個人情報保護の面から問題化し、県内各教育委員会中止等の措置をとっております。本市教育委員会は当面運用停止としていますが、今後の見通しについて、本日初デビューの江川委員長に明快なお答えをいただきたいと思います。 

西原町議会 2009-06-11 06月11日-01号

最近はこの家庭訪問というのは子供の住所を調べて家を確認するだけだとかという、何かこういう軽い、報道とかそういうのを我々も読んだりするんですけれども、この辺、本町はどうなんでしょうか、家庭訪問というと、私たちが小さいころは先生は1時間も2時間も同じ家で隅々まで生徒家族構成を知るまで、こういうつもりで私たち教育とともに生きたと思っているんですが、最近はどうもこの辺のところが、ちょっと浅いんじゃないかみたいな

名護市議会 2009-06-11 06月18日-05号

ぜひ生徒たち教育の中にこういった知識を学ぶプログラムを取り入れて、予備的でもいいのでそうした知識を持つことは、点数とか、一般に言われる学力ということにあらわれないものだと思いますけれども、ほんとに立派な生きる力だなと思います。また、先日そうしたことで市内の小学校先生方とお話しをしていましたら、まだ学校の方にAEDの方が配備されていないということでありました。