宜野湾市議会 2022-12-21 12月21日-07号
道路照明施設設置基準によりますと、連続照明設置の場合、一般国道等における交通量が1日2万5,000台以上の場合や、歩道等の利用者が道路を横断するおそれがあり、自動車交通量及び歩道等の利用者数の多い区間と示されております。また、局部照明設置の場合については、信号機の設置された交差点及び横断歩道などが示されております。
道路照明施設設置基準によりますと、連続照明設置の場合、一般国道等における交通量が1日2万5,000台以上の場合や、歩道等の利用者が道路を横断するおそれがあり、自動車交通量及び歩道等の利用者数の多い区間と示されております。また、局部照明設置の場合については、信号機の設置された交差点及び横断歩道などが示されております。
(再開=午後3時02分) ◆新里匠君 次は、イーザト周辺の環境についてなんですけれども、この照明設置についてでありますけれども、照明をそろそろつけていただきたいなと思っております。
道路照明設置基準においては、交通事故の防止を図るため必要がある場合、照明施設を設けるものとするとされております。しかしながら、市町村道での設置は、幹線的及び補助幹線道路となると限定されております。よって、当該道路においては設置予定はございませんが、防犯面への対策が必要となる場合においては、防犯灯での対応を検討することになると考えております。 ○呉屋等議長 松田朝仁議員。
その際に村道区間の街灯についても検討が進められておりましたが、実際の交通量や夜間の周辺状況に対し、街灯設置に係る事業予算の措置は厳しいという判断があり、橋梁部分のみの道路照明設置に至っております。 次に、3点目の今後どのようにリバーパーク整備事業を進めていくのかという御質問でございますけれども、令和3年度における道の駅ぎのざへの来場者は約57万9,000人となりました。
質問の要旨(1)第204回(9月)定例会一般質問で取り上げましたが、市道大西大北線の大北四丁目6番と大北五丁目12番21号付近への道路照明設置についてお伺いします。要旨(2)県道84号線と市道為又中線の交差点への信号機の設置が困難であれば、ラウンドアバウト(環状交差点)にできないか。
要旨(1)21世紀の森公園西側出入口(ホテルゆがふいんおきなわ前)の横断歩道付近への道路照明設置について。要旨(2)タピックスタジアム名護周辺の国道449号沿い歩道への防護柵設置について。要旨(3)LINE公式アカウントの開設による公園や道路損傷などの通報システム構築についてお伺いします。次に質問の事項5 軽石問題について。要旨(1)軽石の漂流・漂着対策について。
まず、道路照明施設設置基準によりますと、連続照明設置の場合、一般国道における交通量が1日2万5,000台以上の場合や、歩道等の利用者が道路を横断するおそれがあり、自動車交通量及び歩道等の利用者数の多い区間と示されております。 また、局部照明設置の場合は、信号機の設置がされた交差点及び横断歩道などが示されてございます。
◎比嘉直樹建設部長 当該区間への道路照明設置について、県道管理者である中部土木事務所へ確認したところ、道路照明は交通事故の防止を目的に、道路照明施設設置基準に基づいて設置しており、要望箇所は交通量や交差点、横断歩道がないなど、設置基準要件を満たしていないため、現時点では、道路照明の設置は厳しい状況であると伺っております。
質問の要旨(2)市道大北大西線の大北四丁目6番と大北五丁目12番21号付近の道路照明設置について。質問の要旨(3)大西トンネル内歩道を安心して通行できる照明の設置についてお伺いします。次に質問の事項4 誰一人取り残さないデジタル社会に向けて。質問の要旨(1)マイナンバーカードの普及率と今後の市行政のメリットと安全性について。
このあたりを説明してもらえますか、この設計図というのはいつのものなのか、照明設置工事のプロット図。何をもって、この概算が、どこに設置をすれば、効果的な照明が得られるのかということをどう判断したのか、この設計図がなければ、ここからこういう照明をあてて、どういう演出効果が得られるということが分かるはずなのです。だけど、この設計図というのは7月6日です。このあたりの御説明よろしくお願いします。
まずは照明設置の件です。伊良部103号線、伊良部大橋から佐良浜向きの道路ですけれども、長年私も含め、佐久本洋介議員、そして棚原芳樹議員、下地信広議員とともに照明設置をお願いしてまいりましたけれども、照明のほう立っております。配線はまだですけれども、沖縄電力がですね、自社でやっていただけるということを部長から聞いておりますので、お礼を申し上げたいと思います。
道路に設置する街路灯は、夜間において道路状況、交通状況を適格に把握するために良好な見える環境を確保し、安全で円滑な道路交通を図ることを目的に、道路照明設置基準に基づき信号機の設置された場所、交差点または横断歩道のある場所、見通しの悪いカーブ等に設置しているところであり、当該路線においては12基、道路照明を設置しております。 ○小浜守勝議長 市民部長。
2点目、グスクロード公園コア施設への照明設置について。 グスクロード公園は、老朽化した遊具を新しく整備し、週末には多くの子どもたちが元気に遊んでおります。公園内のコア施設も市内外の保育園や幼稚園などが利活用しております。また、南城市内で修学旅行生を受け入れる民泊の事業者も入市式や退市式にコア施設を頻繁に利用しております。
道路照明につきましては、バイパス側に1基、伊佐・大山線付近の交差点部分に5基、合計6基が道路照明設置基準に基づいて設置されております。 ○上地安之議長 伊佐文貴議員。 ◆2番(伊佐文貴議員) 分かりました。現状は御存じだと思いますが、国道58号から大山中通りの通路までは外灯が設置されています。そこからバイパスにかけて橋梁部分は外灯がないので、地元住民から真っ暗で危ないとの相談がありました。
議員から御案内の道路照明設置につきましては、土地改良事業計画設計基準では、局部的に照明施設を設置する場合として、交通信号機の設置されている交差点及び横断歩道、夜間に交通事故の発生するおそれのある場所、長大な橋梁及び長大トンネル、夜間において相当量の交通量のある農道となっております。
議員お尋ねの広場の照明設置につきましては、道路の線形と広場の利活用を勘案しながら検討を行っていきたいと考えておりますが、広場については農家の福利増進の活用及び地域の交流の場として、美ら里まつりや植木市などに活用していただきながら農業振興や周辺の活性化を推進してまいります。 続きまして、質問の要旨(5)の①でございます。
質問要旨(1) 浜川小学校駐車場の照明設置を早急に設置するよう要望があるが対応状況をお伺いいたします。 (2) 浜川小学校運動場の整備後の状況をお伺いいたします。 再質問は自席にて行います。よろしくお願いします。 ○亀谷長久議長 野国昌春町長。 ◎野国昌春町長 ハイサイ、グスーヨー、チューウガナビラ。 ただいま友利勉議員から御質問いただきました。
管理者である学校からは、照明設置の要望は今のところ上がっておりませんが、学校側から具体的な要望があれば現場を調査し、電源の確保の方法や設置方法、設置費用、維持費用などを検討することになります。しかしながら現在の厳しい財政状況となっておりますので、実施については事業の緊急性、必要性や全体的な優先順位などを考慮し、検討していくことになります。以上でございます。 ○議長(大城好弘) 福祉部長。
そこで当局が述べたものは、このような現状を踏まえまして、特に道路照明灯が必要と考えられる信号機のある横断歩道付近5カ所と、ホワイト・ビーチ前から県道与那城具志川線に接続する区間を、道路管理者である県中部土木事務所に道路照明設置の要請を考えておりますと述べております。
また、あわせて3月議会でも石川慶議員から、今年度から始まっております沖縄観光防災力強化支援事業補助金の中での検討もという提言も受けたところでございますけれども、今回、現状の要綱の中では議員要望の照明設置については、補助対象経費にはなっていないということでございますけれども、令和2年度以降、また総合事務局としましても市町村の意向を踏まえながら、要綱内容の再検討も行うという回答もいただいておりますので、