205件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

うるま市議会 2014-03-11 03月11日-06号

海抜表示につきましては、津波発生時の安全性の確保に努めることを目的として、低地帯等を中心に海抜表示板の設置を進めているところでございます。海抜表示板の色分けにつきましては、沖縄県が作成したガイドラインをもとに海抜5メートル以下を赤色、6メートル以上19メートル以下を黄色、20メートル以上を青色として表示しております。進捗状況につきましては、今年度末の完了を見込んでおります。 

宮古島市議会 2014-02-25 02月25日-01号

防災減災については、宮古島市地域防災計画に基づき、緊急物資備蓄海抜表示避難所看板設置等を行うなど、防災体制の構築を図ります。また、海抜の低い伊良部南地区及び池間地区津波避難施設を順次整備します。  消防については、上野出張所に最新のポンプ車を配備し、消防力充実強化を図ります。  水道については、既存の主要施設耐震診断調査を実施し、適宜、耐震補強を行います。  

嘉手納町議会 2013-12-11 12月11日-02号

現在、約180世帯、439名が生活をいたしておりますが、津波などの被害を回避するために、目安に利用する海抜表示AED自動体外式除細動器等機器などが整ってなく、団地住民から災害時及び緊急時に対し、大変不安な状況下にあります。また団地住民共益費の一部及び団地自治会費より、敷地外灯電気料金負担団地自治会活動を圧迫しており、そこで団地住民住環境整備充実を求め、次の項目について伺いたい。

嘉手納町議会 2013-12-11 12月11日-02号

現在、約180世帯、439名が生活をいたしておりますが、津波などの被害を回避するために、目安に利用する海抜表示AED自動体外式除細動器等機器などが整ってなく、団地住民から災害時及び緊急時に対し、大変不安な状況下にあります。また団地住民共益費の一部及び団地自治会費より、敷地外灯電気料金負担団地自治会活動を圧迫しており、そこで団地住民住環境整備充実を求め、次の項目について伺いたい。

西原町議会 2013-12-06 12月06日-01号

そこで多くの自治体が避難場所への表示、予想される津波に対し、どの場所まで避難すればよいか、目安となる海抜表示などを行っています。それと同様に、防災マップ津波浸水想定箇所洪水危険箇所土砂災害危険箇所などの情報住民に提供するもので、日ごろから危険箇所を把握し、避難に役立てていただくものであります。住民への説明については、今年7月に町内世帯防災マップを配布し、住民へ周知を図っております。

嘉手納町議会 2013-09-27 09月27日-07号

それから15ページ、総務費ですけれども、13目の防災対策費の中の付記欄の3番目ですけれども、この中にいわゆる地震との関係になるわけですが、海抜表示板の設置工事費用が今回計上されますけれども、前に一般的に高さだけじゃなくて、東北大震災教訓一つに、いわゆる津波が発生した場合に遡上波というのがもう長いところでは6キロ先まで川沿いを伝って上がってくるとか、実際に陸上だけでも相当津波がのぼってきているというのがあって

嘉手納町議会 2013-09-27 09月27日-07号

それから15ページ、総務費ですけれども、13目の防災対策費の中の付記欄の3番目ですけれども、この中にいわゆる地震との関係になるわけですが、海抜表示板の設置工事費用が今回計上されますけれども、前に一般的に高さだけじゃなくて、東北大震災教訓一つに、いわゆる津波が発生した場合に遡上波というのがもう長いところでは6キロ先まで川沿いを伝って上がってくるとか、実際に陸上だけでも相当津波がのぼってきているというのがあって

宮古島市議会 2013-09-18 09月18日-04号

また、緊急物資備蓄海抜表示設置津波避難施設設置に向け、事業展開をしております。今後も地域住民を対象に防災講話研修等を実施し、地域防災力を高めるとともに地域防災リーダー育成強化に努めてまいりたいと思います。  次に、中長期的な姿勢に立ったプロジェクト推進についての図書館及び公民館建設進捗状況についてお答えしたいと思います。

豊見城市議会 2013-09-17 09月17日-02号

ハザードマップ活用法についてでございますが、本市ハザードマップには沖縄県が公表しました地震津波被害想定調査結果や急傾斜地危険区域土砂災害警戒区域海抜表示避難所及び津波避難ビルを記載しておりますので、その地域の特性や災害時の避難場所確認等も含め、各個人や各自治会においてさまざまに活用できるものだと考えております。

石垣市議会 2013-06-18 06月18日-02号

東日本大震災教訓を踏まえ、地震津波対策重要性に鑑み、島内各要所への海抜表示津波避難場所の拡充、緊急情報伝達手段等整備が図られております。 しかし、市街地一部の小学校、幼稚園、保育所では、いまだに津波避難体制に不安があり、確実な体制強化がまだまだ望まれるところであります。 そこでお尋ねいたします。

西原町議会 2013-06-14 06月14日-02号

平成24年度西原町地域防災計画見直しの策定、防災マップ作成及び海抜表示板設置整備しております。防災行政無線については、7月から運用できるよう整備しております。 また災害時要援護者避難支援計画が策定されております。今後の課題としましては、1つ目防災リーダー育成と各地域自主防災組織の促進。2つ目災害時の避難場所指定3つ目議員ご指摘の避難経路表示

南城市議会 2013-06-13 06月13日-02号

それから大きな2番目、海抜表示充実強化についてです。今、国道沿い集落内の主要な場所海抜表示がなされたことを高く評価いたします。南城市内には佐敷、知念、玉城に海抜5メートル以下の赤表示レッドゾーンに位置する集落が多く、いつ発生するか予知できない地震津波に備えるには、海抜表示をさらに充実させる必要があると思われるが、農道等についても海抜表示ができないか伺います。以上です。

名護市議会 2013-06-13 06月18日-03号

エ 市民会館の壁に海抜表示をすることについて。オ 防災教育防災訓練避難経路自主防災組織づくりの取り組みについてお伺いします。次に質問の事項5 市民サービスについて。固定資産評価証明書など、発行手数料については、本市は他市町村に比較してどの位置にあるのかお伺いします。これにつきましては、資料のご提出ありがとうございました。質問の要旨(1)税務証明手数料の軽減についてお伺いします。

那覇市議会 2013-06-12 平成 25年(2013年) 6月定例会-06月12日-04号

なお、本市では東日本大震災以降、市内全域への海抜表示、津波避難施設指定推進民間企業との災害時の応援協定の締結に取り組んでいるところでございます。  多くの尊い生命が犠牲となった東日本大震災教訓を無駄にすることなく、今後も災害に強いまちづくりに努力してまいります。 ○翁長俊英 副議長   宮里光雄議員。 ◆宮里光雄 議員   ありがとうございます。  

与那原町議会 2013-06-10 06月10日-01号

5,463,000┃┃        │        │活用事業沖縄振興特別推進事業) │       │       │    │      │      │      │      ┃┠────────┼────────┼─────────────────┼───────┼───────┼────┼──────┼──────┼──────┼──────┨┃2款 総 務 費│1項 総務管理費│与那原町内海抜表示整備事業

与那原町議会 2013-03-28 03月28日-05号

海抜表示、電柱設置進捗状況を伺います。③すぐ見てわかる避難場所案内電柱に、海抜表示と一緒に設置できないか伺います。 (6)女性議会の開催について。身近な生活者の立場に立った暮らしの観点から女性の声を直接行政や社会に訴えかける場を設ける観点から、その後の進捗状況を伺います。以上、あとは自席にて再質問させていただきます。 ◎福祉課長伊集京美)  皆さんこんにちは。