546件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

那覇市議会 2020-07-30 令和 02年(2020年) 7月臨時会-07月30日-01号

今月に入り、九州地方をはじめ、日本各地において記録的な大雨が降り続き、水害土砂災害等が多数発生しております。  この「令和2年7月豪雨」により、7月29日現在、82人の方々が亡くなられ、住宅被害は約1万7,000棟に膨らんでおります。  さらに、約5,800人の皆様が新型コロナウイルス感染症への不安も重なる中での避難所生活を強いられ、その御苦労は察するに余りあるものがあります。  

うるま市議会 2020-06-25 06月25日-08号

地球温暖化で従来の規模を超える水害が多発しており、2015年(平成27年)の水防法改正に伴い、全国の市町村はこの想定結果を基に、住民向けハザードマップ更新が進められているとありました。 うるま市での防災減災マップに記載されている避難ルート避難所など、このままの現状でいいのか。再検討も必要だと考えますが、対応を伺います。 ○議長幸地政和) 企画部長

石垣市議会 2020-06-17 06月17日-03号

豪雨の与える影響を軽減する施策について、具体的には、施設の着実な整備と適切な維持管理により、水害の発生を着実に防止、軽減する対策を進め、施設能力を上回る豪雨に対しても、減災効果を発揮できるような工夫を実施してまいります。 次に、道路冠水災害状況につきましては、今回の豪雨により、国道及び県道、市道、農道において冠水が発生しました。個別の路線の排水能力の差により、被害程度は異なります。

南城市議会 2020-06-16 06月16日-03号

老朽化しているインフラ強靭化と、今回の水害等々の対応という部分につきますと、手つかずです。 それまで一緒にやるとなると非常に厳しいということがございまして、土建部の今の体制としては、新設道路一辺倒だけでも、今の体制では無理というか、もう対応できないので、バランスを取りながら、軸足バランスを取りながらやりたいというふうに考えております。 

嘉手納町議会 2020-06-15 06月15日-05号

そして水害というのですか、比謝川の場合は特に上流のほうで雨が降ったら鉄砲水として流れてくる危険性があるのです。その辺のところの注意喚起を、注意方法をどう出していくかという取組もしっかりやらないといけないのではないかと思いますけれども、ひとつその辺のところも想定しながら、万が一にも誘客の方々にけががないように、命が保てるように、そういう対策をとっていただきたいと思います。

南城市議会 2020-06-15 06月15日-02号

大きい3番目、水害防止対策について。 (1)津波古152番地の周辺。 (2)仲伊保297番地周辺。 (3)屋比久42番地の応急対策抜本対策を求めます。 大きい4番目、浜崎川周辺水害対策について。 (1)現状ブロック等かさ上げ抜本対策を求めます。 (2)屋比久地内前田原の排水等の改善を求めます。 以上です。 ◎市民部長永吉盛哲)  おはようございます。 

那覇市議会 2020-06-10 令和 02年(2020年) 6月定例会-06月10日-05号

この中で真嘉比遊水地について確認をしますけども、特に水害時については、利用できるというふうに判断をしておりますか、どうでしょうか。 ○久高友弘 議長   休憩します。            (午前11時17分 休憩)            (午前11時18分 再開) ○久高友弘 議長   再開します。  長嶺達也健康部長

豊見城市議会 2020-03-24 03月24日-03号

また、豊崎美らSUNビーチを利用した自衛隊による水害救助訓練が行われる等、多くの連携取り組みを行っているところでございます。 ◆16番(宜保安孝議員) -質問- ありがとうございます。 47都道府県の中で唯一沖縄県だけが県庁の中に自衛隊OB災害対策専門家がいらっしゃらないという現状がある中で、今話は沖縄県内にも、ということで進んでいる話を聞きます。

北谷町議会 2020-03-23 03月23日-07号

次に、総合流域防災事業につきましては、河川流域単位を原則として水害土砂災害対策としての施設整備を行う補助事業で、県が白比川を改修するにあたり活用している事業となっております。 町としては、早期に白比川の改修ができるように、今後とも県と連携関係省庁に要請してまいりたいと考えております。 ○亀谷長久議長  伊波興繁住民福祉部長

恩納村議会 2020-03-09 03月09日-01号

河川管理に当たっては、安全で良好な自然環境の確保に努め、集落及び農地などの水害防止するため、河口閉塞対策を実施してまいります。河川整備につきましては、福地川改修工事(安富祖)を実施してまいります。 ③景観の保全・育成について。本村におきましては、近年、大型リゾートホテルが開業し、今後も多くの観光に関連した施設整備計画が予定されております。

那覇市議会 2020-02-25 令和 02年(2020年) 2月定例会−02月25日-06号

2016年から内閣府のモデル事業として取り組みを行い、その矢先の2018年7月に西日本豪雨に見舞われ、大洲市を流れる一級河川の肱川が氾濫し、三善地区は激しい水害に遭い浸水したにもかかわらず、一人の犠牲者も出さず全員が無事に避難できた地域として報道等にありました。  もちろん、豪雨災害だけでなく、地震土砂災害などその地区ごとにあった災害避難カード取り組みが行われております。  

宜野湾市議会 2019-12-19 12月19日-07号

本土のほうでは台風影響で大変な水害がありました。沖縄では首里城が真っ赤な炎に包まれて崩れ落ちていくさまをテレビを見て、涙があふれ、喪失感にうちひしがれてしまいました。そのような中で県外や世界のウチナーンチュの方々から励ましの言葉に大変勇気をいただきました。首里城再建に向けては、県や那覇市、そして県内のマスコミ10社に託された寄附金は10億円以上を超え、支援の輪がさらに広がっているようです。

北谷町議会 2019-12-13 12月13日-02号

沖縄県は、台風集中豪雨による水害が多く、また、地震津波などの災害はいつどこで発生するか分かりません。北谷町は、地震津波避難訓練を毎年実施している。自助・共助・公助や日頃の備えの大切さを体験型の学習をとおして学び、広く地域住民に対し、防災意識と安全で安心して暮らせる災害に強いまちづくりを普及するため、防災研修センターを設置できないか伺う。 質問事項2.北谷町制施行40周年記念事業について。 

石垣市議会 2019-12-13 12月13日-06号

本土台風水害のときもそうですけども、ダムの決壊が予想されるということで、放流するという状況で、放流する側が下流の市町村に連絡をしていないがゆえに大規模水害が起こって、多くの人命が失われたという事例もありますので、やはり連携、しっかりとやっていただかないといけないというところと、そのインフラを管理する部分においては、しっかりと、その関係する市町村、また、機関に連携する必要があると思います。