東村議会 2024-03-08 03月08日-01号
前年度当初予算は骨格予算でありましたが、比較すると50.4%増、特別会計の予算規模については、国民健康保険特別会計が3億6,004万6,000円、同25%減、後期高齢者医療保険特別会計は2,311万4,000円、14.7%の増、人材育成基金特別会計は86万3,000円の4.8%減となっており、簡易水道特別会計については、令和6年度より公営企業会計へ移行することとなっております。
前年度当初予算は骨格予算でありましたが、比較すると50.4%増、特別会計の予算規模については、国民健康保険特別会計が3億6,004万6,000円、同25%減、後期高齢者医療保険特別会計は2,311万4,000円、14.7%の増、人材育成基金特別会計は86万3,000円の4.8%減となっており、簡易水道特別会計については、令和6年度より公営企業会計へ移行することとなっております。
前年度収入と比較して1億3,435万7,314円の増で、率にして3.9%の増となっております。主な要因は国庫支出金、繰越金の増額によるものです。 寄附金については6,718万5,375円の減額で、率にして40%の減となっています。 自主財源でありますが、村税については、調定額2億2,781万8,026円に対して、収入済額2億2,119万6,020円で、徴収率は97.1%です。
本村の搬入状況については1,640トンの計画に対し1,338トンで、昨年度と比較して97トンの増となりました。なお今期の本村における50トン以上の多量生産出荷は3農家でした。 3月1日には日本パインアップル缶詰協会主催の令和4年度缶詰原料パインアップル多量生産農家の表彰式が行われ、本村から3農家が同協会より表彰を受けております。
歳 入 9款1項1目 1節 国有提供施設等所在市町村助成交付金 2節 施設等所在市町村調整交付金 1節国有提供施設等所在市町村助成交付金及び2 節施設等所在市町村調整交付金について、令和2年度実績との比較はとの質疑に対し、1節国有提供施設等所在市町村助成交付金については、国の配分総額に変動がなく、全国の交付対象団体数も同数だったことから、本市の国有財産の資産価格の前年度比5.7%の減少が影響したことが
要は、今までの基準と比較すると3,000倍も厳しい値の数値を米国環境保護庁が出しました。それに対して市長の見解もお尋ねしていきたいのですけれども、その後の報道では、あのような環境保護庁(EPA)が提出した数字というのは、日本の機械自体で測定ができるのかどうかというような議論がある一方、ただやっぱりあれだけ厳しくしないといけないという認識だと思っているのです。
◆千葉綾子議員 質問の要旨(1)④本市にこのサービスを利用している方は何人いるのか、他市と比較しての比率をお伺いいたします。 ○瑞慶山良一郎議長 健康福祉部長。 ◎仲宗根勲健康福祉部長兼福祉事務所長 お答えいたします。 本市における重度訪問介護利用者は、令和3年度実績で26人となっております。近隣の類似規模の自治体と比較して利用者は多い状況となっております。 ○瑞慶山良一郎議長 千葉綾子議員。
御質問のあった業務委託につきましては、過年度において作成した植栽計画を基に効率的な維持管理手法を踏まえた検討を行うため、持続可能な植栽管理手法の比較検討、植栽計画案、イメージパースの作成、地域との意見交換会の資料作成等を行う業務内容となっております。 ○瑞慶山良一郎議長 栄野比和光議員。 ◆栄野比和光議員 ありがとうございます。
宜野湾市は、当初予算500億円余り計上して、決算で600億円余り、その予算規模からするとよく頑張っているのです、他市と比較しても。義務的経費を抑えていく、少ない人数で最大の市民にサービスを与えていく、その思いというのが定数の中にもあるのです。ところが、今の業務のように業務を集中する、選択をする、それが実行できていない、選択と集中ができていない。回収見込みのない業務を担当者を設置しているのです。
また、令和4年度の勧告においては、官民との比較が月例給で平均860円、期末・勤勉手当では0.8月下回ったため、民間との格差を解消するため、月例給は初任給と若年層の水準が引き上げられ、期末・勤勉手当では0.1月の引上げ勧告となっておりました。 ○瑞慶山良一郎議長 宮城 浩議員。 ◆宮城浩議員 ありがとうございます。
◆7番(賀数郁美議員) 2020年から現在までのゼロ歳から4歳のインフルエンザ感染での死亡数とコロナ感染での死亡数、またそれを比較してコロナワクチンだけが接種勧奨となっているのかお伺いいたします。 ◎市民健康部長(新垣政喜) 再質問にお答えいたします。 年齢別での死亡数は公表されておりませんので、10歳未満の人数でお答えいたします。
また、正職員と比較しまして、正職員数は12月1日時点で691名となっておりますので、会計年度任用職員数より52名多く、年代別で見ますと20代から50代まで正職員が多くなっておりますが、60代以上は会計年度任用職員数が多い状況にございます。また、正職員の女性職員数は256名であり、会計年度任用職員が237名多い状況にございます。
目に初年度導入の初期投資費用は補助対象となりますが、翌年度からの維持費、それから2年ごとに電子書籍ライセンス更新費用が単費負担となり、その費用が高額であること、また2つ目に電子書籍を利用したいというニーズがそのとき寄せられていなかったこと、3つ目に利用に当たってはパソコンやタブレット等の端末が必要であり、ネット環境がないと使えないこと、また4つ目に導入可能なタイトル数も限定的であることや、紙の本と比較
ラス指数につきましては、地方公務員と国家公務員の給料水準を、国家公務員の職員構成を基準とし、学歴別、経験年数別に平均給料月額を比較し、国家公務員の給与を100とした場合の地方公務員の給料水準を指数で示したものでございます。 ○瑞慶山良一郎議長 新里治利議員。 ◆新里治利議員 ありがとうございます。
これまでの計画のまま設計金額の見直しをすることと、これから進めようとしている計画の工期的、財源等の比較検討をしたのか伺います。 ◎教育委員会教育部長(金城秀) 再質問にお答えいたします。 これからの計画につきましては、今後検討委員会を含め、その後の基本設計、実施設計でその概算関係がまとまっていきますので、現段階で今後の計画の金額が出ていないものですから、比較は行っておりません。
前年度と比較しますと、前年度全体で1,700トンだったと思いますけれども、百何トンか増えているという報告を聞いておりますので、去年と比較するとちょっと増えてはいます。
宮古島市の子育て支援について、今議員が挙げられた2つの自治体と本市を比較してみました。特色についてちょっとご紹介したいと思います。島根県の邑南町、人口1万人ほどで、14歳以下のお子さんが1,100人のところです。2つ目は、岡山県の奈義町、人口5,700人ほどで、14歳以下のお子さんが750人ほどと聞いております。
この医療的ケア児については、宜野湾市は他市町村と比較すると、先進的に取り組んできているところではございます。今日は、この医療的ケア児の受入れについて、少しずつまた当局と議論していきながら、現状を確認していきたいなと思っております。 まず初めに、宜野湾市内の保育園において、医療的ケア児の受入れの人数について御答弁ください。 あとは自席にて進めてまいります。よろしくお願いします。
水準についてですが、沖縄市は他市と比較しても低いほうとなっております。 ○瑞慶山良一郎議長 上地 崇議員。 ◆上地崇議員 今回の議会で可決されました補正予算の部分では、この3か月程度の物価高に伴う給食費の部分が計上されておりまして、公費でしっかり負担をしていくというところがありました。
令和3年度の5月実施分から毎月チケットを頂けるようになりましたので、5月実施分から12月実施分までで比較しますと、令和3年度は222枚で令和4年度が126枚となっており、令和3年度と比べますと96枚減少しております。 ◆18番(金城敏議員) 本市はどうぶつ基金の無料チケットを、かなり枚数が限られていますけれども、市民にどのように周知して使ってもらっていますか。
また、令和3年度からは、先ほどお話がありましたとおり施設の指定管理を行っていまして、コロナ禍によるテレワークの広がりや指定管理者によるSNS等での広報活動により、施設の利用者数は市直営時と比較しまして3倍程度増加しております。具体的な実績としましては、令和3年度の利用者が1,335人、今年度も前年と同水準で推移しております。