343件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

石垣市議会 2020-03-13 03月13日-07号

◆14番(新垣重雄君) 八重山毎日新聞の2月26日、「この島で生まれたものの権利カンムリワシの今」というのが出ています。これの中で、カンムリワシリサーチ代表小林孝さんという人からの投稿ですけれども、ここで、「カンムリワシにとって生きにくい島になってきました。その中で、営巣に適した株があり、森林面積もたっぷり、隠れ場所環境餌場環境も申し分ないというエリアが残されています。

那覇市議会 2020-02-19 令和 02年(2020年) 2月定例会-02月19日-03号

4.戦略的な財政運営について、昨年、2020年12月7日の宮古毎日新聞にこのような報道がありました。宮古島市が債券運用で約2億円の売却益を出したという報道です。これは国や地方自治体が財源等を補うために発行する債券であります公共債財政調整基金の約3割、2018年度決算ベースにあたる35億円を原資に購入し、この公共債を売って利益を得たというものです。

宜野湾市議会 2019-12-20 12月20日-08号

そこに大変危惧を持ちまして、ではそのままではいけないのではないかということで、今回意見書を出させていただきまして、それを私だけではなくて、実は国会の中でも、2016年4月にそういった国連の先住民族の議論がございまして、そのことについて宮古毎日新聞新聞の紙上の中で論評しています。ちょっと読み上げます。 

西原町議会 2019-12-10 12月10日-03号

毎日新聞にも寄附が出ますよ。本当は心強いですよ。ただ使う目的がまだ決まっていないんですよ。首里城の場合は御承知でしょうけれども、建物は国が建てましたよ、国が所有権ありますよ。県はことしから委託管理、県は国に使用料を払うんですよ、首里城の、2億円ぐらい払っているんじゃないかな。もちろん土地は国のもの、城壁はあれは県のものですよ、教育委員会です。城壁の外は土木らしい。

石垣市議会 2019-09-11 09月11日-04号

◆16番(井上美智子君) 数字がちょっと難しかったんですが、やはり、この八重山毎日新聞の大規模災害の備えとしての災害医療コーディネーターの佐々木さんという方が提言なさっていますが、やはり病院そばがいいということで、八重山病院でもそばがいい、その理由としては、やはり、大災害が起こったとき、津波が起こったときに、道路も寸断されます。港も使えません。

石垣市議会 2019-09-10 09月10日-03号

4月17日の八重山毎日新聞記事に、住民投票を求める会の代表石垣市役所に訪れて、自治基本条例に基づく住民投票をやってほしいと。そのとき棚原課長は、市民の権利行使を実現させるには、地方自治に規定されている直接請求に順次処理することが適当と、ちょっとこの辺が理解できないんです。 今、自治基本条例地方自治法に基づく住民投票は議会で否決されました。それはわかります。

うるま市議会 2019-07-01 07月01日-07号

毎日新聞2017年3月13日配信の記事に、選挙権年齢が18歳以上に引き下げられた昨年夏の参議院議員選挙で、進学先転居後も住民票を移さずにいた72市町村の学生と生徒、計1,773人が不在者投票を認められなかったことが、毎日新聞調査でわかった。総務省住民票を移して、転居先投票するのが原則との立場だが、居住実態の確認は不可能として容認する自治体のほうが多い。

名護市議会 2019-06-13 06月20日-05号

比嘉勝彦議員 直近で、きのう、おとといの結果ですので、なかなか対応は厳しいかとは思うんですが、実はここに毎日新聞から抜粋した、ネットからとったんですけれども、そこの中にちょっとおもしろい記事がありまして、プラスチックごみ問題を解決する技術とアイデアアジアから続々発信中と。もう既にアジアの各国からそのようなものに対して、いろんなアイデアが出ているんです。2つほどご紹介します。

名護市議会 2019-06-13 06月18日-03号

この「令和」という元号の案を提案したと言われる国文学者中西進さんが、6月11日付けの毎日新聞インタビュー記事に答えていたものを少し紹介したいと思います。「令和の「令」という字は麗しいという日本語に最も近い」と答えています。それに「和」という字を組み合わせることで「麗しく平和に生きる時代を築いていこうとの切なる願いが込められた元号になるでしょう」と答えています。

恩納村議会 2019-06-12 06月12日-02号

そういう状況の中でですね、ただだからと言ってこういった現状毎日新聞に出ているような現状が恩納村でも起こらないということはなくて、もう本当に身近にあることだと思うんですね。もう1点ですけれども、村としてその辺はどう考えているか、お答えください。 ○議長(又吉薫)  総務課長新里勝弘君。

宮古島市議会 2019-03-25 03月25日-07号

ところが、去る2月13日付の宮古毎日新聞では、1面トップで下地老人福祉センター解体へと報道されたことから、これまで同センターを拠点に活動している社会福祉協議会を初め地域各種団体からは、上野地区との業務統合により、地域の多様なニーズにこれまでどおりきめ細かく対応することはできなくなるのではないかとの声があり、あるいは社会福祉協議会業務を集約することによる地域福祉の、また福祉行政の後退につながるのではとの

石垣市議会 2019-03-12 03月12日-04号

◆1番(前津究君) じゃ、毎日新聞3月2日のコメントです。ちゃんと紹介していないよ。市長の前段のコメントがあるでしょう。「地域住民らの抗議活動には」、市長コメントですよ。「島外から抗議の応援に入っていることも聞いている。自衛隊配備石垣の問題で、島外者が」、島の外の人です。「島外者抗議集会を開くのは、地元の皆さんが混乱する。

石垣市議会 2019-03-11 03月11日-03号

毎日新聞の掲載で、私もこれに感銘を受けました。やはりDVは本人が変わらなければ変われないということもありますので、ぜひそこは支えていただいて、聞いてくださればと思います。 あと、啓発DVとはということで、DVの周知のものが女性トイレ、いろんなところに置かれています。

那覇市議会 2019-03-07 平成 31年(2019年) 3月 7日総務常任委員会(総務分科会)−03月07日-01号

委員宮里昇)  僕、これちょっと調べて手元に持っているんですけど、2月15日から17日にかけて、NHK、朝日新聞毎日新聞、日経新聞がやっている調査で、NHK景気回復を実感しているのが8%で、実感していないというのが66%。日経新聞では景気回復を実感しているのが16%で、実感していないというのが78%。  だから、それが国民の今の景気、経済に関する実感だというふうに思います。以上です。